X



Sony α7 Series Part139
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-4qcM [49.239.70.112 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:20:51.90ID:Ev9LmGQ2M
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527043948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0563名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-493s [49.97.111.207])
垢版 |
2018/06/12(火) 12:08:53.12ID:AIyD+EFhd
妥協はせず一番いいものを買うのが近道
0573名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-PwZ3 [49.97.94.208])
垢版 |
2018/06/12(火) 20:14:40.79ID:S47G49iud
>>571
普通のクリポンの大差ないと思うが
目立つなんて程度で引っ込められる程度のモチベなら
まぁ確かにどうでもいいんだろな
0578名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-FIP9 [182.251.246.39])
垢版 |
2018/06/12(火) 23:08:23.85ID:5SCG3YZ5a
先週末はα7Vをもって、二歳の娘のダンスの発表会に行ってきたけど、
顔登録&瞳AFの精度は素晴らしいですね。

ストロボの60RMも使ってみましたが、
ストロボ使用時のISO感度上限を個別にセットできないのが不便でした。
試し撮り後にISOも含めて全て固定したので問題はありませんでしたが。

あと、娘の仲良い友達も写すように頼まれていたのですが、
これが難しかった。。ついつい瞳AF使うと自分の娘に優先されるし。。

しかも友達と娘の距離が近かったので、顔認識の枠とAFの枠が分けわからなくなって。。 

うちは一人娘だから良いけど、兄姉いる家はどうしてんだろこれ。。
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46ab-N5wj [153.133.223.107])
垢版 |
2018/06/13(水) 00:00:07.99ID:Nf9pGBfG0
>>567
まだ届いてないんですよ〜
0581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-FIP9 [182.251.246.39])
垢版 |
2018/06/13(水) 00:24:02.27ID:CktmBJg+a
>>580
集合写真のように写すのではなく、
複数人いるダンスの風景の中で、特定の1人にAFさせたかったので。。

友達を顔登録しても、娘が横にいると
優先順位が上の娘に瞳AFがいってしまうかと。。

うちは妻と娘しか顔登録してませんが
この場合、娘を第一順位にすることは
妻も納得してます。
が、兄弟いるとそういう訳にはいかない気がして。。
同じ構図で1枚目は兄、2枚目は弟に焦点あわせたくても、両方優先順位高く登録した方にAFが合ってしまう気がします。

ただ、すみません。
私が困っている訳ではなく、お子さんが2人いるお父さんは、どうしてるのか気になっただけです。

登録順に巡回させることとかできると良いのかなぁ。。
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22b2-Az9J [59.147.147.163])
垢版 |
2018/06/13(水) 07:26:02.61ID:LKVzw5BG0
撮影テクニックよりもまずは購入テクニックを
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ac-iDHN [115.165.124.124])
垢版 |
2018/06/13(水) 07:29:25.51ID:ycEKgCC80
>>587
18-35ってAPS-Cの?そのまま使ったら画素不足が気になるかもしれないけど。
イメージサークルでかいならフルで撮影して遊べるかも。
テレコン着くといいんだけど、ケンコーのテレプラスも周辺画質がイマイチだ。
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7f-FY/y [126.245.8.75])
垢版 |
2018/06/13(水) 08:28:00.82ID:MfdOz9vZp
α7iiiを買う気満々でヨドバシ行ったんだけど、24-105付きとタム28-75付きを触ったんだけど、シャッター押してから実際にシャッター切れるまでのタイムラグに萎えた。
最新機種がこんなにタイムラグあるなんて信じられないんだけど、なんか設定が悪かったのか?
0599名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-iDHN [49.97.102.108])
垢版 |
2018/06/13(水) 08:33:22.24ID:CAuaTCI7d
>>598
電子先幕で半押しフォーカス確定してからのラグはレフ機が到底追いつけないレベルで少ない。
よくあるのは後幕の音と勘違いしている。
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7f-bj0R [126.233.66.19])
垢版 |
2018/06/13(水) 08:39:02.32ID:x7BfhY7Vp
>>597
キット付き買うなら単焦点撒き餌買えばいいのにと思うな。
50mm18や28mm20はそこそこ良いし。

>>598
レリーズ優先になってないと完全に合焦してから切れるからかな?
店頭展示機なんてどんな設定に変えられてるか分かんねえからな。
親指AF設定にしてそのまま戻さないとかでシャッターボタンでAF動かないのがたまにある。
0602598 (ササクッテロレ Sp7f-FY/y [126.245.8.75])
垢版 |
2018/06/13(水) 08:42:38.07ID:MfdOz9vZp
皆さんありがとう。
フォーカス優先は関係ないと思う。
半押ししてピント合わせてから全押しして、その後実際にシャッター切れるまでが長いんですよ。

調べてみたんですが、もしかしたらフリッカー軽減機能があるようで、その影響な気もしてる。また後日フリッカー軽減オフにて試してみます。
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4656-AimR [153.193.245.129])
垢版 |
2018/06/13(水) 09:57:16.29ID:YsrwTVdn0
>>583
うん?  

>>585
てことはやっぱり花火は向いてないということですかね?


>>586
いや、そのテクニックは見てます
液晶で撮影状況確認しながら撮る方法はこのカメラにはやはりないのかなと思いまして

α5100つかってたのですが、アプリで撮影状況確認しながら撮れるのが便利でしたので
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0716-NRmP [118.241.251.83])
垢版 |
2018/06/13(水) 10:27:07.72ID:sZRbWPUm0
NEX-5の時からズームしか使ったことないんだけど、今回α7iiiに乗り換えて55F18Zの単焦点初めて使ったけど楽しいね。
人も物も風景も楽しいな。腕ないからここをあの設定にすれば良かった・・・とかあるけど。
ただ、焦点合わせるのに自分が動かないといけないから、体力使うな・・・


eスポーツ
0614名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM5b-uzHY [106.139.4.74])
垢版 |
2018/06/13(水) 10:32:47.32ID:hIW98RJqM
一眼スレとしてはちょっとスレチなのかもしれないけど、動画撮るのに、
4K24pとか30pと、
FHD60pだと、
どちらがいいの?
見る液晶の解像度で違う?
見るモニタ解像度に合わせてフレーム気にせずでいいのかな?
そりゃ数字高い方がいいのは分かるんだけど。

密度が濃い?のと、紙芝居が多い?のと、どっちがいいのか。
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb3-oouO [126.60.252.250])
垢版 |
2018/06/13(水) 10:54:57.01ID:21NrQja90
スロー&クイックモーションの設定で24p120fps(60Mbps)にするぐらいなら、最初から120p(100Mbps)で撮った方がいいよな?ビットレートの違い以外で何かある?
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDc2-fhR1 [49.109.35.9])
垢版 |
2018/06/13(水) 11:26:36.07ID:dmEEoB5nD
1から10まで説明させようとする奴は大体アフィカス
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4236-r5wW [131.147.92.120])
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:33.44ID:LKLDn1Na0
棒状のチンポに盗撮カメラとは新しい
0633627 (ワッチョイW 0e58-OONQ [39.3.184.33])
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:03.71ID:FXv5seJo0
普通にオールド買ってるけれど、当たり個体探すの苦労したしさ。
バックフォーカス短くなってコンパクトになったら嬉しいじゃん?
あ、もちろんピントはMFでいいよ。
0634627 (ワッチョイW 0e58-OONQ [39.3.184.33])
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:31.17ID:FXv5seJo0
>>630
そうそう、ノクトンの方向でもっと顕著に味付けして安価に。
収差補正しまくらなくていいんだから、安価でできるんじゃない?
と、思ってね
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db8a-z315 [58.94.208.99])
垢版 |
2018/06/13(水) 17:46:07.49ID:Yrrm7F3L0
花火撮り屋さんへ
道具、最低でも三脚と安い物でも良いがレリーズを用意する。
フォーカス、MFで無限遠に合わせておく。MFレンズの方が撮りやすい。
撮影モード、M(マニュアル)。絞り16〜20、SSはバルブ、ISO100
テクニック、花火は大きいので注意すること。長秒時NRは切っておく。
チャンスが来たらシャッターを押し3〜6秒後に離す。時間は花火の量で決める。
花火は予測が出来ないので、連続でとにかく撮る。
花火は一瞬を撮るのでなく、光の軌跡を撮るものです。肉眼で見た以上に綺麗です。
ぜひ、光の宝石箱をひっくり返した様な素晴らしい写真を撮ってください。
あ、地上の景色を少し入れた方が良いです。
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e9f-qQ7q [111.99.144.77])
垢版 |
2018/06/13(水) 18:33:52.04ID:XYgX1LTv0
EマウントのNokton classicは、見た目がMマウントと同じ銀と黒の配色だったら買ってたかも
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eac-XyQc [175.177.178.17])
垢版 |
2018/06/13(水) 22:53:59.49ID:8mQL/I0d0
>>627
広角がいいならwtulensな
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef8a-Bw3Y [223.217.36.173])
垢版 |
2018/06/14(木) 00:17:45.70ID:qQJL2ISl0
>>656
確実に結果を残したいならそれが一番

でも、面白いか面白くないかは別の話
長時間露光で後から結果が分かるのは、それはそれで面白いよ
シャッタ閉じて画像が再生されるまでのドキドキ感とかは・・・・・
フィルムでやってた時はそれこそ現像されたのを取りに行って
その場でL判に焼かれたの眺めて一喜一憂したもんだったなあ

取りあえず国道の歩道橋の上とかで長時間露光の練習でもしてみたらどうだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況