X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/07/13(金) 00:47:13.41
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■XFレンズ
http://fujifilm-x.com/gbl/lenses/

■XFレンズ Lens Technology
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
http://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497136928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-7GsL)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:53:51.76ID:WTWCNzPja
>>791
明るさを2.8にして27より薄くて小振りのパンケーキにしてリニューアルなら欲しい
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-2BMe)
垢版 |
2022/05/03(火) 15:05:50.67ID:zcN6AWon0
>>798
風景写真にも良い
全域めちゃくちゃシャープで空気感まで撮れるぞ
0804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-30PF)
垢版 |
2022/05/03(火) 16:12:40.06ID:IBIll+yua
>>803
あんた勧めるのうまいなあヨドバシ見てくるわ
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-/JVz)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:34:44.75ID:FuiAD4XG0
今日Σ30mm試してきたけど、xf3514やxf3520ほどの解像感はなく、ボケも汚い。
他のΣでも見られるように若干粉をふいたような感じになるときがある。
30mmという画角は絶妙で、35mmでは狭く感じてたシーンでもなんとか収まる。
開放は甘く、1段絞る必要があるが、フリンジは少ない。

って感じだった。
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-VT9n)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:14:42.68ID:aNfGRP94p
風景、スナップ、花、ポートレート
XF90、XF33F1.4

ポートレート、スナップ
XF50F1.0

風景、スナップ、星
XF18F1.4

この4本だけでいいなぁ

荷物減らす時だけ
XF16-55とXF90でいく
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a761-dqpz)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:45:30.64ID:U8yGMxPg0
>>806
解像感が35より落ちるってことはないでしょ。ピント合っていないのかと。シグマ30なら新型33並には解像するし
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a761-dqpz)
垢版 |
2022/05/04(水) 09:00:14.93ID:U8yGMxPg0
Artの30の方とは違うのかね
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dff9-TLY/)
垢版 |
2022/05/04(水) 09:25:59.18ID:PDAOJ4UW0
激戦だね、30、32、33、35にその他28とか加えたらたーいへん
24も近いし
XF33ってでかいなー 
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-VT9n)
垢版 |
2022/05/04(水) 09:43:33.94ID:aNfGRP94p
>>817
つ16-80
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c79f-Nh0L)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:09:09.13ID:rdEM+1qV0
どうしてズームテレコンが無いのだろう?1~2倍ズームテレコンとか。
交換レンズの先端に装着するようなワイコンもあればいいと思うんだが。
著しく画質が落ちる?
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a761-dqpz)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:31:09.87ID:U8yGMxPg0
シグマ18-50とフジ16-55だとどっちが画質良いのかね。タムロン17-70が最も画質良さそうな呼び声だが
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-/JVz)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:43:18.66ID:KtkvAGF40
>>812
開放での解像感は、個人的にはxf3314>xf3520>xf3514>Σ30>viltrox33だと思う(3520だけf2だけど)
ΣのAFは純正の3本と比べるとかなり劣る印象で、意図したところになかなか合わないことがあった。
あと絞りリングが無いのは想像以上に使いにくく、電源入れる前に予め絞り値を設定できないのでワンテンポ遅れる。
0830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-30PF)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:10:06.03ID:k0+Iu91Oa
中望遠買ったことない状態でSigma56mm買ったけど画質も焦点距離もめっちゃ好みだったわ
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-tMv3)
垢版 |
2022/05/04(水) 17:31:26.51ID:atPpmkA9p
>>822
>シグマ18-50とフジ16-55だとどっちが画質良いのかね
ズームレンジを考慮しなければ、シグマの方が安い軽い小さい
さらに画質良しという、富士信者にとっては厳しい現実

ただ、シグマの18-50mmF2.8は
絞りリングがない上に、ズームの回転方向が逆
たまに乗る輸入車って感じでギクシャクする
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-VtzN)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:59:40.97ID:FGJrkAka0
散歩がてら近所の無料動物園に行きました
望遠レンズ持ってない僕は寄ってくる羊しか撮れませんでした
悲しいですね望遠レンズが欲しいですね
どれがいいですかね
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5b-tMv3)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:29:39.38ID:6s9hToXzp
XC50-230mmの中古

望遠持って無料動物園でありふれた動物の量産型写真を撮っても
誰にとっても価値の低い写真ばかりになるから
その目的なら「望遠レンズは買わず、クロップ」が大正解
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-VtzN)
垢版 |
2022/05/04(水) 19:40:46.36ID:FGJrkAka0
無料動物園舐めんなよ
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 076e-2BMe)
垢版 |
2022/05/04(水) 23:17:07.01ID:5HiJQeRZ0
>>820
逆にXマウントのダブルズームキットレンズは他社のそれより寧ろマシだったりするのよね
Eマウントのダブルズームキットはどっちも酷え画質だったよ
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5b-/Ak+)
垢版 |
2022/05/04(水) 23:37:40.91ID:99KBsPUbp
軽量なXC50-230売ってタムロン18-300買ったけど300gも増えて重い
ちょっと早まったかな~と思ったけど広角端から55mmまでレンズ先ほぼ密着でも
ピントが合ってしまうタムロンの味を覚えて全然寄れなかったXCに戻れない
0843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-30PF)
垢版 |
2022/05/05(木) 00:11:23.35ID:zCYq+ziPa
SIGMAズームはよ
0851名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saab-VtzN)
垢版 |
2022/05/05(木) 12:11:22.76ID:BT9FZc7Xa0505
ピンホールカメラと同じでかなり絞ってるからピントは固定
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67f1-VT9n)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:43.52ID:ZQelMNAV0
富士のレンズは世界一という輩も多いが
タムロンの18-300が1本あればもうこれでいいのでは?と思う人も多い
結局APS-Cだとこの程度なのかなぁ
気合い入れてF1.2とか持って行っても…
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67f1-VT9n)
垢版 |
2022/05/05(木) 23:03:46.45ID:ZQelMNAV0
便利ズームとフルサイズ並みのと大きく高く重たい大口径単焦点を比較しても、APS-Cでは然程差は付かないということ
GFXだとそうはいかないけど
0858名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-8+G/)
垢版 |
2022/05/06(金) 06:58:58.23ID:PBCDNVSXd
gfxなら差が分かるというのは眉唾物だね
いや実際xと並べて判別できるかという話ならクロップ耐性とかポップコーンで見分けつくだろうけど
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe1-cBqm)
垢版 |
2022/05/06(金) 09:26:09.03ID:KWT23NOD0
XC3本から始めて、単焦点やF70-300mmとかも買ったけど、
軽量と言う利点はあるにせよ、他を売却してXCだけ残そうだとか
全く思わないよ。そもそも画質より味で選ぶ人が多いのでは?
「弘法筆を選ばず」は自分に対してはおこがましくて言えない。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-VtzN)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:35:12.41ID:lMKycKoRa
でも折角フジ使ってるんだから便利さよりXF5612みたいなレンズ使いたくもある
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df63-s8XH)
垢版 |
2022/05/06(金) 14:02:28.63ID:7MAypds20
人に見せる用の写真なら、実際スマホで十分な場合も多いと思う
むしろ自分は、レンズを、風景を画像化するレンダリングエンジンというかフィルタみたいなものだと思って、その出力の味を毎回楽しんでる
自分の目で見たものが、このレンズを通すとこう変換されるのか、みたいな
だから大量に写真取ってる割に人に見せることはほとんどない
ただ一人見返して、「よくわからないけど何故か見ていて心地いいなこの写真」とかやってる
後ろ向きかもしれないけど、自分は楽しい。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-/BDc)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:23:19.63ID:MNSi/WmXd
GWに京都大阪を旅してきたけど1428、3514、5614(シグマ)、9020の4本を持ってってその都度付け替えての撮影旅行してきた
便利ズームの方が楽なのは分かってるんだけど旅先だからこそお気に入りの単焦点で撮りたいんだよなぁ
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6714-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:40:45.91ID:e8kiNUxW0
15,18,23,35,45のステップアップ機能だけでもファームアップで対応できないものですかね?
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6714-R7XL)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:42:54.97ID:e8kiNUxW0
キットレンズだから、ステップアップズームにして使いやすい距離の単焦点を買おう!
っと良い感じに商売に繋げられるのでは?
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp5b-/Ak+)
垢版 |
2022/05/06(金) 18:04:42.11ID:1devH4pGp
XC15-45はAF-S/Cのどちらかで(ユーザーの設定次第)ピントリングがズームの微調整ダイヤルに変わるじゃん?
これを知らずに「ウイーン…行き過ぎた!ウイーン…使い辛え~」な人も多いと思う

ま、最初からこのアナログライクなズーム調整をメインのデジタルズームリングに割り当てられれば
ピントリングと独立していて使い勝手もかなり良くなるのにな
ファームアップしないかな~
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-WVak)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:00:35.57ID:X6SxGN0M0
XF70 300で鳥撮ってる人いますか?
X-H1との組み合わせなんですが、
AFとか解像度がどうか気になりまして、
撮ってる人いたら感想教えてください。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-dqpz)
垢版 |
2022/05/06(金) 22:12:10.96ID:Pl7BKORy0
ユーザーの需要はXCレンズが高いと思うんだが収益下げてしまうからわざと出していないっぽいね
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 06:08:41.45ID:J3O/3UWd0
>>889
両方持っているが、使用頻度は圧倒的に50-140。
サイズと重量が許容できるなら、やはりズームの方が便利。
写りは50-140も素晴らしい。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afec-haI+)
垢版 |
2022/05/08(日) 08:17:44.14ID:Snrkhq+80
>>895
軽量の為に妥協点何かしらある(明るさ、画質、質感、操作感)xcで良いやっていうユーザーは基本的にレンズそんなに買わないでしょ、って意味や

玄人であえてxc選択する人もいるけど、そんなに数おらんやろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています