X



PENTAX K-3/K-3II Part46【ワッチョイ無し版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 06:06:54.20ID:ng7YXDdo0
リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part44
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456828058/
PENTAX K-3/K-3II Part45【ワッチョイ無し版】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459926367/
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 19:05:01.03ID:NoleVC7v0
一気にレッドオーシャンになったフルサイズミラーレス出せとか
潰れろって言うてるようなもん
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 19:24:29.49ID:Z0mFsrrz0
現状で年に一本ペースでしかKマウントレンズをリリースできないペンタなんだから
仮にフルサイズミラーレスを販売したとしても新マウントレンズが全然販売されず
今以上にユーザーを泣かせるに決まってるもんな
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 19:44:56.71ID:faffwg040
DAとDFAすら両立出来ないんだからな
APSCは終わらせて格安フルサイズ出すくらいしか手は無いんじゃないかな
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 19:50:37.45ID:rFlYnWQm0
ニコンやキヤノンでもフルフレームAPS割合が20:80位らしいので
市場シェア消費税以下のペンタがAPS止めたら受注生産レベルになるわ
Qマウントとかやってる場合じゃなかったな
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 19:58:40.48ID:0Bj/V5zV0
>>540
ポートレート全身撮りでピントが背景抜けすることが多いけどどうしてます?
って撮影会の際ペンタ使いのじいさんに尋ねたらまさにそれを言われたわww
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 20:34:10.18ID:cLAgdLre0
あとは沢山とるしかないね。
液晶じゃピン来ているように見えても帰ったら…は普通にあるから
阿呆みたいに撮るしかない
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 23:12:04.31ID:0Bj/V5zV0
>>564
眼にピントもバストアップなら無問題だが
全身撮り以上になるとそもそも測距点が顔サイズになったりもするわけで
背景しだいではピント抜けしまくるから微妙に画角変えて3カットはつづけて撮ったりしてる
それでも歩留まりはもっとなんとかならんかなと思うわ
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 23:29:46.75ID:kYvvIe/t0
★☆★小田急昭和のロマンスカーLSE★☆★
☆★☆撮り鉄特別警戒情報☆★☆

来る29日の正午前後、あいにくの天気の中、小田急線各駅ホームの新宿方端部に、
各種一眼カメラを携えた撮り鉄諸氏が大挙押し寄せ、大混雑することが予想されます。
また、それに伴うトラブルも懸念されます。

梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

特に以上の場所については、最大の警戒が必要です。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。

また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
あいにくの天気のため、豆粒センサーカメラや暗黒ズームレンズを使用すると
ノイズマシマシ・ブレオオメの失敗写真の懸念があります。
撮影にはなるべくフルサイズ高級機材をご利用ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のご利用がおすすめです。

▼○△□▼◎▲★○☆◆▼◇■○▼●★△◎○▼◇□★○▼◆□◎△◆▽★▲☆◆▼◎★◇▼○▲◎◆★■◎○◆□★▼☆◇▲○◆▽●◎★■◇▽▼●◇▽◆◎▲○▼
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 06:45:15.99ID:TpAm7q0y0
K-3路線の後継機も出せないでこれから何を売るの?
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 07:06:22.87ID:f/9RE1Pf0
初期のLeica M みたいにのんびり製品開発すればいい。ペンタは焦る必要無い。
天体専門に特化した製品でも作って下さい。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 07:14:19.75ID:TpAm7q0y0
焦って動くことすら出来ないから。
もはやペンタになんの選択肢も残ってない。
ただ手も足も出ない。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 09:17:50.98ID:VFgATbeW0
他社が出しているフルサイズミラーレスの機能は、EVF以外は
一眼レフでも容易に搭載可能なものばかり。

ならば、一眼レフボディのまま内部のバリエーション増やした方が
効率的だ。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 10:11:10.94ID:7xkVF1GX0
なに言ってんだ?
最新のペンタのライブビューの顔検出ですら何世代も前のスマホ以下で使いもんならんぞww
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 10:35:53.17ID:Pw0RVncW0
ペンタをけなして、憂さ晴らしする貧乏人ども!!

フルミラーレス機が買えない悔しさからなのか?www

なぁ〜貧乏人どもや!wwwwwwwwwww
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 11:07:01.70ID:TpAm7q0y0
貶す?
現状を客観的に見てるだけだよ。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 12:10:39.96ID:tn2Kba2g0
ペンタのライブビューの顔認識なんて、ちゃんとしたミラーレスの顔認識と比べたらオモチャみたいなもんだよ…。
もうポトレではペンタ使う気になれない。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 12:15:03.08ID:pmFWF6SU0
>>577
使わなくていい
来なくていい

何度言えば分かる?
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 12:23:25.25ID:5fz29LBv0
K-3後継にフォーカスレバーをよろしく
グリーンボタンの位置がいいな・・・
って、以前のアンケートに書くの忘れた(苦笑)
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 16:41:03.26ID:kVO+2/lI0
撮るものがヘビー過ぎてほとんどMFだな
AFで撮れる被写体は楽でいいよね
でもそんな被写体撮ってもつまらないだろうけど
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 18:49:34.65ID:M4BxO05Z0
後継機に期待することはボディの凹凸をとにかく少なくして欲しいってこと
KPのフロント部のギアとかK-3系のマイク端子のふくらみとか醜いんだよ
あとおでこの出っ張りも極力抑えてマウントエプロン部分と面一にして欲しい

まぁようはデザイン的にK-7が至高だったってこと
機能的にはD500に比肩できるとは思っていないからKP+αくらいでいい
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 19:05:48.67ID:QPYkgJ0d0
動かないものを人に見られたりすることもなく撮るなら確かにカメラなんか何でもいい
動くものを思い通りに撮りたいなら変われないカメラにこだわっていてもしょうがない
同じ何十万か投じるなら機能は高い方がいいよ
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 06:38:48.25ID:CB5aOiUx0
★☆★小田急昭和のロマンスカーLSE★☆★
☆★☆台風24号・および撮り鉄特別警戒情報☆★☆

本日の正午前後、大型台風の近づく中、小田急線各駅ホームの新宿方端部に、
各種一眼カメラを携えた撮り鉄諸氏が大挙押し寄せ、大混雑することが予想されます。
また、それに伴うトラブルも懸念されます。

梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方

特に以上の場所については、最大の警戒が必要です。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。

また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
あいにくの天気のため、豆粒センサーカメラや暗黒ズームレンズを使用すると
ノイズマシマシ・ブレオオメの失敗写真の懸念があります。
撮影にはなるべくフルサイズ高級機材をご利用ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のご利用がおすすめです。

▼○△□▼◎▲★○☆◆▼◇■○▼●★△◎○▼◇□★○▼☆◆▼◎★◇▼○▲◎◆★■◎○◆□★▼☆◇□▲○◆▽●◎★■◇▽▼●◇▽◆◎▲○▼
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 09:37:45.13ID:Yd7wmcyO0
他社は他社
ウチはウチ
そう言っている間に後継機種すらマトモに出せなくなったじゃん
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 09:45:41.58ID:olbij5S10
ミラーレスにシフトしないのはまぁ良いにしても、肝心の一眼レフの方ですら何も出てこないのがな
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 09:49:15.23ID:xazfuBVC0
Σとパナ連合なら
ペンタはタムと連合だな
おっとこれではミラーレスにはならないな
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 10:57:30.56ID:zk38V4NJ0
>>595
ボディに傷が付いたと因縁付ける当たり屋ペンタックスとはタムロンは絶縁でしょ。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 13:27:02.80ID:frfvsFz00
>>597
パンダ?wwwwwwwwww

パンダ最高!!
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 23:34:47.44ID:V80Z8B+P0
全くやる気ないからな………
他のメーカーならなりふり構わず実質oem化してるかとっくに廃業だよ
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 23:48:05.81ID:9oLqeY8D0
じぇんぶ切ってシータとGR、ミラーレス1機種が相応だよな
3フォーマットの一眼とか殿様の趣味みたいである意味希少だけど
いいレンズが少ないから写りもぱっとせず玩具
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 06:19:07.76ID:+ett5aW70
全部というかペンタックスを切ればいいんじゃないの。
さっさと汚物は消毒した方がいいよ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 09:27:56.65ID:Cb5bft0L0
他社の同等品だと30万円以上のコースだから考える
何よりR/G/B/モノクロ合成静物撮影は、645以上の高精細感
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:42.19ID:pSHQERla0
◆◇◆小田急昭和のロマンスカーLSE◆◇◆
◆◇今月引退◇◆
◆◇撮り鉄警戒情報◇◆

〈 10/6 10/8 10/13 正午から14時頃にかけて〉
開成〜栢山間 西側一帯
栢山6号踏切

以上をはじめとする線路脇各所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
撮影のさいのお供として、「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」をご携帯ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のコロッケそばがオススメです。

○◆□◎■☆◆▼●▽◎▼▲◇★□△◎▽◆▲○◆□★▼☆◇□▲○◆◇▽●◎★■◇▽☆◆▼○●▲◇◎
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 06:46:07.03ID:AMf439XQ0
ペンタックスは貧乏神
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 06:56:24.92ID:/LKNBxJZ0
>>613
で、オマエはレス乞食だな
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 16:47:56.18ID:r8uCn9jt0
なんで頑なにOEMやらないの?プライド?かじり付いてユーザーと共にしぬの?
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 16:49:07.30ID:AMf439XQ0
そりゃ他社バージョンとペンタックスバージョンがあってペンタックスバージョン選ぶやつなんかいないからだろ。
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 17:40:15.18ID:J0FvWQVT0
OEMって15-30とか24-70の事?
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 10:51:55.29ID:psl/9LCk0
>>622

Kマウント20mmF1.8かぁ・・・
AFで出たら使ってみたい。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 10:57:55.30ID:psl/9LCk0
Kマウント20mmF1.8AFなんていいな。
ニコン20mmF1.8Gを(パクリではなくとも参考にして)どこかで出してくれないものか・・・

ペンタK用レンズは、自分のところではとても手が回らないだろうから、サードメーカーにとって実はチャンスなのでは?
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 11:16:42.51ID:2yb4UB5c0
ペンタックスが何をしているから手が回らないっていうんだよ。
何にもしてないじゃん。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 12:02:01.71ID:lb47TvQB0
サムヤンの14mmで山を撮りまくっているユーザーがいるが、
誰か純正の14mmをプレゼントしてあげればいいのに。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 12:10:25.73ID:U9MlgGSw0
>>626
これ素子に写った画像をOVFから違和感無く切り替えてEVF上に展開するには光速を越えた速度で処理しないとならないと思うが
それってタイムマシンだよね
ノーベル賞貰えちゃうぞw
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 12:11:40.20ID:uTHrAAKv0
>>626
楽しみだね
貯金してて良かったw
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 12:16:47.69ID:48jWE6rQ0
◆◇◆小田急昭和のロマンスカーLSE◆◇◆
◆◇今月引退◇◆
◆◇撮り鉄警戒情報◇◆

〈 10/6 10/8 10/13 正午から14時頃にかけて〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
各駅下りホーム新宿方

開成〜栢山間 西側一帯

栢山6号踏切

以上をはじめとする撮影スポット各所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
撮影のさいのお供として、「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」をご携帯ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のコロッケそばがオススメです。

■●◇◎▽■○△▼◇□★○▼◆□◎△■☆◆▼●▽◎▼▲○◆□★▼☆◇□▲○◆◇▽●◎★■◇▽☆◆●▲◇◎●
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 13:37:24.16ID:wrlde/M40
ピンの甘い(主にタムロン)レンズをファインダー覗きながらコントラストAF運用出来るなら魅力的
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 21:10:19.53ID:NdgFyWFA0
結局、EVFの方が機能的です。でも、ウチはミラーレスまで手が回りませんと言ってるような
k-01 に近いどっちつかずさがある。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 21:31:32.82ID:cS/RFmUh0
ペンタがミラーレス出せるとしてもレンズはKマウント流用
まさにK-01にEVFが載っかるだけ
結局位相差AF中央1点がまんまコントラストAF中央1点に置き換わるだけのパターンくらいでしか使えない気しかしかないww
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 21:37:21.00ID:nJBDEg9O0
EVFとOVFと見比べできるとなると、そら、OVFの方が見やすいってことになるよな。こりゃリコイメは怖いことするよな。今まで純然と比較したことなかったもの。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 01:42:16.30ID:pwlcvhu40
ハイブリッドファインダーよりもOVFを極めろよ
銀塩MX並みとはいわんから倍率0.85くらい目指せ
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 03:16:54.25ID:LAYAaNYK0
X-proのOVF切り替えは「やっぱり視差って邪魔」という話にしかならなかったけど
こっちは実現したらかなり面白いことになりそう
視野率も100%でいくっぽいし
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:53.17ID:zlqxc8wW0
で、いつ出るの?
あと6カ月以内に出る可能性ありますか?
それなら待ちます
でなければレンズか他社ミラーレスにいきます
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 09:57:08.19ID:YHlQsicj0
はよ、いけ!
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 10:28:59.24ID:L66K6s1X0
ソニーのミラーレスはローリングシャッター歪が凄いよ
バッテリーの消耗も大食いK-3とも比較できないほどに食うよ
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 10:43:15.53ID:f6eyWU+i0
やれやれ、どっかでメーカー保証の残ってるK-3II確保しとくか・・・
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 11:39:18.51ID:hdsPi5UL0
K-3IIはほぼ新品では買えないからなあ。
買えるとしてもボディで12万くらいになってるし。

K-3IIはいいボディだよ。
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 13:06:05.40ID:Xe380wbK0
>>649
でも肝心の測距移動はいつも通りの十字キー
カメラAF任意オート機能は言わずもがな
顔認識も期待出来ない
ってなるとミラーレスでもペンタは中央1点?
背景にピント抜けなきゃそれでもいいけどねww
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 13:51:51.56ID:TBQHGzJv0
ペンタックスが売れるわけないじゃんかw
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 14:51:37.53ID:YHlQsicj0
カメラを知り尽くしたユーザーが好んで使う PENTAX 、、
 
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 17:15:50.15ID:Xe380wbK0
>>654
本気で言ってんのか?
最新機種でもライブビューの顔認識はひと昔前のスマホ以下の認識率だぞ
バストアップで正対してないと全くhitしない
hitしないところからAFすると任意の位置に勝手にフォーカスするも
そこじゃねーだろって突っ込みたくなる
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 18:09:04.52ID:KM/nA9hQ0
K-70の顔認証なんて顔が中央付近になければ認識すらしてくれないし、顔認証したはずなのに何故かピンボケだったりするからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況