X



Nikon FX機で安レンズを使っている人のスレ2本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 04:59:32.43ID:/mH/W+9H0
D3/D4/D5/D6x0/D700/D750/D8x0/Dfを買ったけどレンズまで金が回らなくて仕方なく
安レンズを付けている人達、または安レンズで遊んでる人達のためのスレです。
中古含めだいたい3万円くらいまでのレンズ。
D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart8が突然削除されたので立てました。
*タイトル字数制限のため2本目でタイトル変更しました。

※前スレ
Nikon FX機で安レンズを使っている人のためのスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419780872/
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 21:21:56.50ID:7ZWcWdO00
どれもある程度ズームしたらFXでもなんとか使えるのが良いわな
そして軽くてコンパクト
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 19:23:16.35ID:p+R9hQYq0
>>196
VR機能が無いからなぁ 
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 20:22:58.99ID:JrPAZUtX0
Fマウントもフルサイズ用キットレンズ更新してくれないかね
24-120はキットって言うには諸々高すぎるし、そもそも古い
24-85でもまだ値段高めだし

DXレンズはあんなに頻繁に更新しとるのになぁ
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 20:43:44.06ID:Sd+cdvys0
古いということは中古で安いのゴロゴロあるという事。
買いやすくなってラッキーと思えば。
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 22:26:42.45ID:p+R9hQYq0
>>205
白黒2本持ってるだよ
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 23:52:01.96ID:p+R9hQYq0
>>207
HB-20 オクでも無いし、互換品も無いんですよね
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 03:19:54.17ID:uVzpKDXQ0
HB-20の互換品
黒だったらebayに3.5ドル〜で何点かあったぞ。
実際は分からんが送料無料とはなってる。

>>207
中古屋で売ってた形跡なら・・・
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 08:18:36.87ID:PZz0Qain0
>>208
おれはebayで互換品買った。問題なし。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 08:24:04.01ID:PZz0Qain0
28-80Gは解像感と色乗りはないけど、抜けが良くてナチュラルなスッキリとした写りだよ。高級レンズにはない魅力がある。子ども撮るには向いていると思う。おれもこれで七五三撮った。軽いしAFも早い。ボケはまあまあ。
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 14:58:18.48ID:zPhpmyyt0
ここでは高級品になるかも知れんが、キットレンズで叩き売りされてるAF-S 24-85G f3.5-.4.5VR好きなんだけど人気無いよね
いかにもニコンって感じの夕暮れの色がとても好き
歪曲?そんなん知らんな
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 19:57:13.18ID:tFzBWvIU0
28-80G (中華フード付)も持ってるけど
正直 18-55G/VR II をケラれないぐらいまでズームして使う方が良い画が撮れる
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 20:03:53.90ID:svCbMDT70
24-85VR値段のわりにはいいよね
ちょい線太めだけど良く解像してくれるし、ボケもまずまず
両端で歪曲が凄いけど、ソフトウェア補正すれば気にならないし
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:14.50ID:Ps1J+TOW0
24-120F4なんかも4万ちょいの中古あるしそのうち3万くらいで買えるようになるかもね
にしてもキットレンズで大量に出てるとはいえ一応ナノクリ金環レンズなのに中古安すぎだよなぁ
使ったこと無いけどそんなに描写微妙なんだろうか
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 21:04:22.13ID:JwItGwit0
>>222
良い点、ズーム比、色乗り。
悪い点、けっこう大きい重い、歪曲、像面湾曲がある。
便利ズームとしては写りもそこそこいいしオススメできる。おれはz7でよく使ってる。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 22:08:26.88ID:dwa9SYVo0
70-200mm f/2.8E FL ED VRを85mmに合わせて、開放で撮影
85mm f/1.8Gをf2.8で撮影

どちらが綺麗に撮れると思いますか?
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 22:25:21.92ID:S8VBTYUm0
>>222
ナノクリ金環なのに中古が安いといえば28mm f1.8Gもなかなか(マップで35k~
背伸びしたいこのスレの住人がいたら手を出してみてもいいと思うよ
一緒に単焦点沼に沈もうぜ
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 23:00:21.97ID:FsRaNTu40
>>222
24-120/4を買うくらいならAF-S 50/1.8となんか別のを買うよ。
会社でレンズキットを買ってるからロット違いで何本もあるけど、自分で買うかと聞かれたら2万円でもいらない。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 00:59:45.08ID:SAhd6j340
ぐぐってて、24-120 F3.5-5.6 VR(新旧タイプは不明)の中古が
2万弱ってでできてきた。いまそんな感じなのかw
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 23:34:50.89ID:l8Ls/NSt0
MFニッコールなら低予算で簡単に揃えられるのが良いよね
メンテの必要があればキィートスさんとかの修理屋さんも多いし
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 11:55:26.84ID:pM5kzX/c0
特にというなら
2.1cm/4 UD20/3.5 24/2.8 28/2.8 35/1.4 GN45/2.8 50/1.4 micro55/2.8 85/1.4 105/2.5 135/2 180/2.8
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 12:00:03.57ID:gw0Ht5de0
20mm F1.8 と 24mm F1.8
買うならどちらがいいかな?
星空とか夕焼けの写真を撮りたいけど。
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 22:24:21.19ID:/8hd2r3V0
>>240
Micro55 3.5とか135 3.5とか、�l抑えめのやつは安い割に写り良くてオススメ
サイズもコンパクトで軽いしね
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 15:37:28.52ID:pxblQjQg0
>>247
55 2.8はAF版のしか持ってないけど、俺は3.5の方が色合いが好みかな
好みの問題だろうけど、2.8はなんかヌケが良すぎる気がする
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 20:09:21.20ID:hnIvhoPQ0
>>247
f3.5のほうが隅まで解像感バッチリらしいぜ
全体的な抜けとかは新しいf2.8の方に軍配が上がるだろうけど
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 18:57:46.49ID:L36u19P60
軽くて良いんだけど、開放付近だと中心部でも辛いのがな
4まで絞ればパリッとしてくるけど、周辺はいくら絞っても甘いのもキツい
35/2ならMFの方が断然写りが良いね
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 07:33:34.63ID:qWrUSNs40
Dタイプレンズはパッとしない写りだよな。マイクロ105使ってるけど、悪くはないけどアッサリした感じ。
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 08:37:16.80ID:ePfQgPCk0
実際、あれをしてゴミ玉と貶めなければならない程、
おまえのところはロクな玉を作っていないねぇ。

ムリ筋だぜ、ばかGK。
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 13:09:57.89ID:UuuSh7Jb0
35/2Dはフィルム時代は良かったけど、FXはあきらかにダメだな
小さいのとファンダーが明るい(でもピンは掴み辛い)だけで、はっきり言って描写は単焦点のレベルじゃない
AF要らなくていいなら、Ai35/2sの方が良い写りする
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 16:56:26.90ID:vIz5kYCw0
>>263
24-70E開放の方がコントラストも色乗りもあってしっかり写るしね
大きさが極端だけど
24/2.8D、28/2.8D、35/2D、50/1.4Dならば、
開放が2.8でよければ24-70Eの方が良い
(歪み補正とビネット補正前提で、個性というのは別にして)
大きさは極端に違うけどね
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 21:09:32.75ID:q12LfniS0
ああ、読んでて気が付いたんだけど、Dタイプはレンズの個性がないのかもしれない。Ai-sの105/2.5とか180/2.8とか28/2.8はグッとくるものがある。85/1.4Dはいいらしいね。使ったことないんだけど。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 14:12:37.34ID:i6fRSJiN0
>>267
この辺のレンズはノクトで復活してほしいね。
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 18:06:52.44ID:GW+NNN/Z0
>>258
60/2.8は両方買ったけど、結局60/2.8Gは同僚にあげて60/2.8Dを残した。
あとで知ったけど60/2.8Gは日本製だったって。
85/1.4もGを買った時にDを手放したけど、結局中古で85/1.4Dを買い直した。

>>259
300/4Dの評判が良いから買ってみたけど、2回使って満足せず300/2.8買ったら全然違いすぎて、すぐに手放した。
たまたま外れだったのかも知れないけどね。

そういや、今年一番使ってるのは20-35/2.8Dだわ。
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 09:36:02.92ID:M2w28xDD0
>>270
35-70でええやん。
或いは24-50。

トキナー19-35/3.5-4.5使ってるけど、安くなってるしAF N 18-35/3.5-4.5ED Dに買い替えるかな?
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 13:56:56.17ID:Aaok/PCY0
24-85/2.8-4Dと70-300/4-5.6D
中古なら4〜5万で広角から望遠までカバーするシステムが完成するがどうだろう
明るい屋外限定で
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 15:14:00.84ID:LBP0Yvsl0
このたび750の24-120キットを買いまして中古で2万でニコン70-300f4.5-5.6を買いました
あとは単焦点と広角なのですが単焦点はシグマ35-1.4を頑張って買おうかなと思いますが安くてオススメの単焦点と広角ありますか?
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 22:14:27.95ID:eXp2G8VY0
となりますと1.4は逆にほんわかうつる感じですね?GR的な感じが好きなのでそうすると1.8がベストですかね〜
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 07:36:13.09ID:y1EpWoCU0
70-300mm f4-5.6gを2000円で買ったけどこれAFうるさいけど早いし良いね!
望遠は今まであまり使ってこなかったけどはまりそう
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 08:26:59.50ID:OxNZzGz20
70-300gって、もう3万以下で買えるんだー知らなかったよ
DX用の70-300でお茶を濁そうと思ってたけどこっちを狙おうかな
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 08:53:46.46ID:PCvU4l+B0
>>279
フルサイズの広角は高いんだよね…
とりあえず安めのフルサイズ用でそこそこ使えるのはタムロンの AF 17-35/2.8-4 Di (A05N)かな
あんまり中古出回って無いけど今キタムラの中古で出てるね

純正だとニコンAi AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)っていうのもあるね
24000円前後で結構出てる

どちらもD750で使ったことあるけどとりあえずの日常使いなら全然ok
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 11:25:11.69ID:0Ulisw3D0
>>293
ありがとうございます!どちらとも手が届くお値段ですけどとりあえず純正の線で考えてみますね!
フルサイズ移行してレンズが高すぎてびびってましたけど探せばこんなに安いのがあるんですね〜
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 11:44:20.97ID:msV4xsQr0
>>294
Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)は持ってるけどお勧めします
描写も問題なく写るし、コンパクトで軽いから複数レンズ持っても苦痛になりません
フィルター径が77mmだからPLフィルターとか高くつくけど、安い広角レンズではコスパ優かと
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 11:44:57.86ID:ywmsGpke0
70-300Gって昔のレンズモーターなしのと最近廃番になったAF-S VRとあるからややこしいね
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:46.35ID:GLr+xtMv0
タムの17-35はD700で使ってた時は良いレンズだと思ってたけど
D800に入れ替えたときに解像度不足を感じて手放したな

純正の18-35もありだけどDX用の10-20がクロップなしでもFXで使える
中古なら2万円台半ばで買えるから低予算ならオススメ
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 11:56:25.03ID:GLr+xtMv0
ただ15-20mmの狭いレンジしか使えないから
超広角レンズとしてしか使えないのがネック
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 12:13:59.74ID:lNcO3TSA0
>>295
ありがとうございます。296さんもタムロンは解像不足を感じたと仰ってますし、やっぱりニコンのにしようかなあ
296さんのいうDX用の10-20も良さげですね!FX換算で15-30となると18-35より少し広角で使えるってことですよね。んー悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況