X



デジカメinfo part110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b9e8-rxMf)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:26.13ID:S2ciIrHZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭
に↑のコマンドを入れて書き込んで下さい。
こんな感じで。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg

愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536471941/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-4xYP)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:51:53.71ID:jo9kD1fRM
問題なのは、メーカーが大口径にこだわっちゃって、
必要十分な性能をもつ標準域F1.4のレンズをラインナップから外して、撒き餌のF1.8をデカ重の高性能レンズに仕立てて売ろうとしている事

F1.2(30万超)> F1.4(削除)> F1.8(10万)
0107名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-WaA8)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:01:18.98ID:PtkZAi0Qd
Twitterの自称カメラクラスタでさえマウント径が大きい!すごい!しか言ってなくてガッカリ
しかも

https://twitter.com/nubobo/status/1037916896635416577?s=19
https://twitter.com/ktmr0806/status/1037916446272020481?s=19

とか
YouTubeのコメントはソニー信者の〜とか言ってるレベルだから
そりゃカメラ業界も元気なくなるわな

そのうちユーザーレベルが低下したゲーム業界みたいにYouTubeの公式動画は日本からコメント出来ないようにするんじゃない?
各メーカーがカメラの良し悪しを信者がどうの言わずに買ったり評価してくれる北米中心にシフトするのもわかるわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-4Cjf)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:09:59.60ID:xQFJ3LTE0
ヲチスレ来てる人間が何言ってんだ……
0113名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5b-mDKq)
垢版 |
2018/09/16(日) 06:21:42.55ID:JTIT/FRtM
>>81
厳しいな、馬鹿ゴキブリ!

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/gVrQQxi.jpg

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMdf-G9Ec)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:46:59.26ID:2dgaQM7tM
マウント径によるレンズ性能も酷いもんだが
αはボディも欠陥が多すぎてヤバい
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html

どれもカタログに防滴と書いてある機種だがα7RIII「だけ」がボディ内部に大浸水して
バッテリー蓋開けたら水がダバダバ垂れてきたw
0122名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-5pPq)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:42.67ID:zpUbINJ7M
旅行先からwww
なおさら必死www
ドルンブルクかよwww
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fd8-P3CU)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:06:07.08ID:PkLh21mh0
大口径マウントの設計自由度を活かせるはずのキヤノンRF24-105F4
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

小口径マウントでショボいはずのソニーFE24-105F4
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

あれれー??
キヤノンRFは大口径なのにどうしちゃったのかなー???
0124名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-p2Er)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:07:46.60ID:CbJHilA/d
>>120
ちょ、
霧雨程度でシャッター幕まで浸水してカメラ動かなくなるとか
αマジ!?
0126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:17:39.74ID:uj+lZHeYa
マウント系による画質の差は無いことはNIKONの極少
Fマウントが数十年かけて証明してるけど。

ただ、最近のデカくなったレンズだと首が閉まった感が
あってかっこ悪いのがどうもね。
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9776-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:42:39.18ID:kUClDL940
ソニーαって、マウントがたわむだけじゃなくて、浸水もするんだね。
すばらしいカメラだw
0130名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-mDKq)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:44:20.69ID:a/L5HKSmM
>>126
現実はコレ。
■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-VQmc)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:46:31.81ID:5uiYLVeA0
>>127
解放で1.5EVって普通じゃね?キヤノンにも腐るほどそういうレンズあるけど

「使い物にならない」ってのもソース元に書いてないよねそれ
しかもそのレビューでも素晴らしい性能って書いてあるやんけ
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9776-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:57:34.21ID:kUClDL940
>>132
「レンズが小さいと周辺減光する」。ううむ、素晴らしい理論だw
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9776-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:15:36.62ID:kUClDL940
>>134
コサイン四乗則はレトロフォーカスのレンズには当てはまらない
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9776-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:27:52.55ID:kUClDL940
>>136
レトロフォーカスが特殊な例だとすれば、現行の広角、超広角レンズは
すべて特殊なものになるのだがw
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7732-m2/f)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:35:31.54ID:9VkgU5fv0
>>137
うーん、バカ向けに教えてあげるとコサイン四条則自体は入射角と光量の関係を規定してるもので造側物側双方に関わるお話で、レトロフォーカスだから四乗則から逃れられるわけじゃなくて
モノによってはレトロフォーカスでもきっちり減光するし、減光の度合いがおとなしいレンズもある

いずれにせよ像高に応じて光量は低下してそれは口径に依存するから、レンズが小さいと周辺光量が落ちやすいのはおおおよそ正しいんだよボーヤ
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9776-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:37:44.87ID:kUClDL940
>>138
おやおや、特殊な例から後退しましたねえ。少しはぐぐってみたのかなw

最後に悪口雑言を付けるのは、負けてる証拠ですよw
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7732-m2/f)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:39:51.67ID:9VkgU5fv0
Fマウント同様に小さめなFEの口径も制約ではあるけど
Fマウント同様に制約を乗り越えるかもしれないし、
ZやRも、制約がないことを活用できないかもしれないEFのように。

今のところ誰も欲しがらない特殊なレンズにしか差が見えてないからなんとも言えんよな、となる
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7732-m2/f)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:41:46.53ID:9VkgU5fv0
>>139
ほい、フル論破悔しかったな

レンズが小さいと周辺光量が落ちやすい
と理解してくれて嬉しいよ

レトロフォーカスだから四乗則から逃れられるわけじゃないと理解してくれて嬉しいよ

あー、知ったかバカ叩くのたのしー
0142名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-FFv4)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:42:21.76ID:docPE0Nhd
>>140
GMレンズは、現時点で最高のレンズの一つって評価されてるんじゃなかったかな?
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9776-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:43:33.47ID:kUClDL940
>>141
ひとりで勝ったつもりですねご苦労さまですw
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7732-m2/f)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:45:33.25ID:9VkgU5fv0
>>142
同じようなサイズ重さで、より画質がいいとか
そういう明確なメリットが見え
それが大口径によるものであるなら
それは明確なZやRのメリット足り得るでしょう

要するにソニーは防戦一方となるが
いずれにせよレンズが揃わニャ話にならん
0147名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-FFv4)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:49:35.49ID:docPE0Nhd
>>144
確かに
まだ新マウントのネイティブレンズがほとんどないから
大三元が出てからになるよね
何年かかるかわからないけどw
実際ソニーGMレンズも出るまでに数年かかってたような
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-MCMc)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:52:31.39ID:r+xNyYYuM
まさかキヤノンもニコンもあんなモッサリになるとは思わなかったな ソニーのUIはモッサリとか言われてたけどその非じゃないくらいモッサリで盛大なブーメランだった

電池もたさるためにUIにあまり処理速度割り当てられないのか?
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-Kn72)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:57:46.12ID:2O70Mn/a0
>>128
子供の頃、スペランカーで落下中に死亡判定されたのはカルチャーショックだったな。
いやいや、まだ死んで無いでしょって、下に転落する前じゃんって、ツッコミ入れた。
作者はとてもせっかちなのか、合理的なんだろうか。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-Kn72)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:39:32.11ID:2iChZowad
>>143
なんせお前さんが反論できなくなったからな
いやぁたのしい楽しい
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-vIkq)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:47:09.60ID:EPAH+vn30
CANONのRF50/1.2レンズの後玉直径は約40mmで、
レンズ内筒や電子接点の干渉にまだ余裕があるけど
SONY FE85/1.4の37mmの後玉は、
電子接点の後ろに隠れていてもうギリギリ一杯ってところだな。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-vIkq)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:55:18.94ID:EPAH+vn30
α7sIIIはグリップが大きくなるって噂だよね。
すると、キヤノン、ニコン、パナソニック、ソニーのフルサイズミラーレスが揃った時
ボディーサイズは各社どっこいどっこいなのに、
ソニーだけマウントが小さいって結果になるだろうね。
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-VQmc)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:59:27.69ID:5uiYLVeA0
>>144
どうだろねw

センサーの進化如何によって巨大マウントそのものが無駄、つまりサイズや重量面でのネガティブ要素にしかならない未来もあり得る
新世代の中判カメラがEマウントのようにセンサーサイズギリギリのマウント内径で設計されているのはこの先センサーの光入射角度依存特性がフィルムのように向上していくことを予測してでしょ
そうなったら巨大なマウント用に作られたレンズは無駄に重くデカクなるだけになるし
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-vIkq)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:07:26.99ID:EPAH+vn30
キヤノンの技術者が明快に説明していますね。
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/assets/pdf/episode/interview.pdf
>例えばEF-Mマウントを転用したらどうなるか。
>APS-Cを前提としたマウントだけに、カメラは小型化できる。
>しかし、レンズの光学性能を高めようとすると、レンズが肥大化してしまう。
>これでは本末転倒だ。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-VQmc)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:09:21.43ID:5uiYLVeA0
>>160
センサー次第ってのはあるけど重量軽減やサイズ軽減にはなるよ
光入射角度依存特性がフィルム並みに向上するってことはテレセン性が必要なくなるって事だから周辺へ光線が広がる設計の自由度が上がる
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-vIkq)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:17:08.21ID:EPAH+vn30
周辺減光や周辺画質悪化の原因は、
・センサー側の光入射角度依存特性
だけじゃないよね。他にも
・レンズの口径食による減光
・コサイン四乗則による減光
・光を大きく曲げることによる色収差の増大
があるんじゃないの?
全て、マウント径が大きい方が対策が有利になる。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9f-BPXD)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:18:54.09ID:iX6kZJdC0
α7のグリップが小さくて
持ちにくいって思った事無いけどなあ
大体グリップなんて移動の時しか指かけないんだけど

力入れて本体握り込むのは初心者の悪いクセで
そのせいでシャッターブレ起こす
射撃の引き金引く時と同じで
周りからそっと支えていくと
その過程で勝手にシャッターは降りるって習った
最近は違うのか?
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f9f-0aTA)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:50:03.38ID:KqryTkyd0
αにいかなくてよかった
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-vIkq)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:00:42.88ID:EPAH+vn30
カメラをしっかり構えてからは右手で強く握る必要はない
しかし、重いフルサイズレンズのついたカメラを
取り上げ、持ち運び、構えるまでは、
明らかに小指で締める方が都合が良く、
安全で軽く感じるでしょう。

そして新しいα7sIIIも、グリップが大きくなるのではないでしょうか。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:04:08.85ID:uj+lZHeYa
NIKONは古いボディ駆動絞り、AFなレンズを
使って欲しいので、そのアダプターの設計の
しやすさからマウントでかくしたって側面も
あると思うんだ、

CANONもゆくゆくはシネマEOSもこっちに統合
もしくはそのレンズ群(サードも)を使えるように
考えてるか、大きくしとけば高い硝材使わずに
すむとか、光学設計工数の節約になるとか
目論んでそう。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-rxMf)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:09:27.04ID:l8+XukmAM
よしここで、もう一度、

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg


あれ???とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw
0173名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-rxMf)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:13:05.25ID:l8+XukmAM
キヤノンさあ、後出しジャンケンで、

バッテリーライフがより安価なα7V未満
AF追従連写が安価なα7Vのわずか半分
より安価なα7Vは6kオーバーサンプリング4Kなのにキヤノンは大幅クロップ
感想聞く限り動作はαよりも劇モッサリ
挙げ句に第一段レンズのMTFで発売済みのより安価なソニー製に敗北

こりゃあかんだろ
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-VQmc)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:21:23.90ID:5uiYLVeA0
>>164
色収差は屈折率を計算にいれて玉設計したり発生量が分かってればソフトウェア的にも消せるから
個人的には巨大化を許容してまでアナログ段で防ぐ必要性は無いと思うぜ

デカイ、重いってのはそれだけで大きなネガだし
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-vIkq)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:30:40.72ID:EPAH+vn30
同じ重さでも、先端が重いレンズは取り扱いの際余計に重く感じる。

新しいSONYの400/2.8は、前玉の構成を簡略化した代わりに
中央部のレンズに蛍石3枚奢ることで、取り回しの軽量化を実現していますね。

一方、後玉を大きくできないレンズは、その代わりの工夫を中や前の玉でする必要があります。
すなわちデカイ、重いレンズになりやすいのです。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-vIkq)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:45:38.09ID:EPAH+vn30
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
Eマウントのフルサイズレンズは直径がマウントよりもずっと大きなものばかりで
すでに巨大化しています。
ある一定の明るさを確保したレンズは、
物理法則によりある一定以上の大きさにならざるを得ないので、
根元のサイズだけ絞っても全体の小型軽量化なんかできません。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-TNGn)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:56:44.10ID:1fOJIOPA0
パープルフリンジは元から無いほうが絶対良い。
ABC のBが被写体だとして、ACにフリンジが出てるとして、
そのフリンジは、本来Bに結像するはずだった光線が、ACにずれてしまったため出る。
つまり、フリンジを消しても、本体Bに行っていたはずの光線を消してしまうのだから
Bが悪くなっていることには変わりない。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-mOgy)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:10.67ID:A535ZncMa
>>175
>色収差は屈折率を計算にいれて玉設計したり発生量が分かってればソフトウェア的にも消せるから
>個人的には巨大化を許容してまでアナログ段で防ぐ必要性は無いと思うぜ

その意見もわかるんだが、
であればボケもノイズも最終的にはAIや画像処理で軽減できるからスマホでいいんじゃね? まで行きつくな
減光の補正はRAW12・14ビットと最終出力8ビットの間の余裕分で処理するのは許せるが歪曲補正や色収差補正は基本的に画像劣化を伴うので避けたいわ
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-VQmc)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:31:03.45ID:5uiYLVeA0
>>178
レンズが巨大化するのは単純に明るくする為ってのもあるけど、現状だとある程度テレセン性を前提にした設計をしなければならないからってのもある。
昔のレンズが小型でも明るかったのはフィルムを前提にしてたから。逆説的にセンサーがフィルムに近づけばレンズ設計もある程度先祖返りするだろう
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:33:30.40ID:NDppOQdo0
そりゃあ全て光学補正で賄うのが理想だけど
それで実用的でない重さや価格のレンズになるなら
ある程度デジタル補正に任せて軽量で取り扱いやすいレンズの方が良い
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe8-1uVP)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:58:23.85ID:01Rb4sDn0
>>177, >>178
無視できる差でしかない定性的な話をさも定量的に大きな差があるように言ってはいけません。w
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef400-f28l-is-iii/image/spec/lens-construction.png
これがキヤノン新ヨンニッパ。ソニー同様前側の玉削減して大幅軽量化は同じ思想。
(キヤノンが出るまでソニーは光学わかってない無茶な設計とも言われてましたね)
望遠超望遠の大口径レンズは当然マウント径より太いし、中で光線折り曲げないとフルサイズに結像できません。www

「光を屈折させると色収差になりやすい」ことは定性的事実でも
その影響を打ち消すように凹凸貼り合わせや蛍石や異常分散ガラスを効果的に使うのが光学設計です。

>後玉を大きくできないレンズは、その代わりの工夫を中や前の玉でする必要があります。
>すなわちデカイ、重いレンズになりやすいのです。

キヤノン自身が同じ内径54mmのEFマウントで955gも軽量化してるのだから
重さに関してはマウント径より設計配置工夫や硝材比重が支配的と証明しています。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-P2XW)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:31:34.02ID:IlTpK8kyd
>>97
そそ
f1.0だのf1.2だのってレンズをバンバン出されたって、結局一本30万とか1kgとかだったりしたら手が出る訳がない
マウントが大きくなればf1.2がf1.4クラスの価格とサイズで、f1.4がf1.8クラスの価格とサイズで出来ます!
とかだったらマウントの大口径化にも意味があると思うけどね
と言うか二社の発表前はマウント口径君の主張ってそういう事じゃ無かったの?
実際はニコンはf1.8クラスが今までより高価になってるオチまで付いてるし
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-NURy)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:42:18.13ID:49WHu9YF0
ニコンはそういう高価なレンズをバンバン買える人しかこれからは相手にしないってことですよ。
己を呪うしかない。安倍ちゃんを呪ってもいいけど多分全く改善しないだろうな
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-NURy)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:47:10.64ID:49WHu9YF0
マウント口径さんは持ってないし実際に買わないので、価格には全く興味がありません、1本100万でも構いません。
ついでに言うならSONYを貶したいだけで、実はニコンにもキャノンにも興味はないのです
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8a-rPFv)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:14:22.38ID:DTmsfImf0
>>190
ドユコト??w
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97c3-ZCsr)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:40:30.99ID:O7d6iAuA0
安い撒き餌レンズがない事と、ZのF1.8の価格が安いか高いかは別だから。

MTF通りの性能と考えたら絶対に安い。
開放で像高15mmを超えて中央の画質を維持し続けてる標準域のレンズなんて、他にないからね。
既存のレンズはAPS-Cの像高でも維持するのは難しいけど
ZのF1.8はAPS-Cでクロップしたら中央と隅でほぼ見分けがつかないはず。

ニコンとキヤノンのMTFは、望遠単を除いてLensRentalsの製品実測のMTFと乖離が今まで少なかった。
キヤノンはRリリースのタイミングで、既存製品のグラフが全て書き換えられて不自然に上がっているので
かなり怪しくなったが、まあニコンはMTFに近い性能を期待できるだろう。
ソニーのMTFは実測と違っていて、記事を公表するにあたってfanboy対策に腐心している模様。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-4Cjf)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:44:59.65ID:xQFJ3LTE0
小さくできない根拠がないんだなぁ
今出てるのはSラインだけだしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況