X



キヤノンニコンのフルサイズミラーレスに怯えるソニー信者 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 08:07:11.14ID:RIN+d8YA0
ソニーガイジの焦りが伝わってきてヤバい
流れが速いので取り急ぎ
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 03:58:10.31ID:3IsW4IJ50
>>178

評価高過ぎ本体レンズ共に売れ過ぎで
ニコンとキヤノンが焦って、準備もそこそこで
フルミラーレスに参入するぐらいは
評価が高いんですよねえ。

そしてその発表後も依然売れ続けている。
描写力解像力も利便性も携帯性も文句無し。

今後相対的に大口径なマウント採用のライバル達が
明確に違う世界を見せられるかどうかですよね!
勿論、クソ高価でクソデカ重でその上まさかのMFとか
そういうカタワレンズは論外として。
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 06:39:58.13ID:QM7aFEH/0
タイマー発動してから
高性能の本当の姿が見えて来て焦ることになるだけだよ
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 06:42:16.39ID:eik7LRB50
そもそもレンズが無いんじゃ
評価もパープルフリンジも無いよね
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 06:56:36.22ID:MSUWMJ900
>>183
ZとRが揃い踏み
a のショボい画像との違いが直ぐに露わになる

誰が見ても一目瞭然になる
実に簡単なことだ


その後の SONY の打つ手がどうなるのかが今後の見どころだね!
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 07:11:50.19ID:XoJNhQqS0
>>182
釣れた!
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 10:07:02.42ID:hbz2jB/50
>>180
↓昔から芸風が変わらないね、おりんぱ君

41 アロン@キムラックマ 2008年02月06日 21:21
>不軽さん

ソニーがフルサイズ2480万画素のフラッグシップ機を出そうとしていますが、
設計の古いαのレンズでは無意味でしょうね。
APS-C機を出しているにもかかわらず魚眼は16mmだしwww

試写画像がアップされたらボロクソに叩きましょう^^

44 アロン@キムラックマ 2008年02月08日 00:17
ニコンのD3とD300はソフトで倍率色収差を除去してる。
RAWに手を加えず現像するとボロボロの画になるよ。

EOS 1Ds Mk IIIは20M画素もあるからレンズの粗が見えちゃいます。
超広角レンズはボロボロですね。

やぱり7-14mm f4.0は神レンズですよ。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 10:10:01.43ID:gbKDZ2Zx0
>>186
>>183
>ZとRが揃い踏み
>a のショボい画像との違いが直ぐに露わになる

まずコレが楽しみです
実現させてくれないことには次はないんですよ
レンズが揃ってきてから本気ボディは来ると信じて
今はa7iii使っておきます
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 11:55:51.82ID:aH8r7RKK0
APS-Cで小型軽量を重視したはずのキットレンズE1650でさえ、
外径が約65mmある。
これはZマウントの外径と大差ない。

なぜソニーがこの時代にあんな極小マウントを採用したか、理解に苦しむ。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 12:12:17.19ID:hbz2jB/50
>>191
シノゴやバイテンの0番ボードでも取付穴系は35mmしかない
包括角度が大きければイメージサークルは大きくなる

実際、Eマウントでもシフトレンズコンバータ使うと
イメージサークルは、+10mm増える
https://www.cinema5d.com/wp-content/uploads/2017/07/Laowa-MSC_2-640x252.jpg

Eマウントでも十分な包括角度を持っている証拠
35mmフルサイズとしては十分過ぎる口径だね
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 12:42:38.33ID:hbz2jB/50
ソニーは小型化とフルサイズの両立を目指してギリギリのサイズを狙ったと思うんだが
逆に、なぜニコンとキヤノンが無駄に大きなマウント径を採用したのか理解に苦しむ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 12:49:44.43ID:aH8r7RKK0
光学的なレンズ配置だけでなく、AFモーター、絞り、ズームの駆動機構など
現代的なレンズを設計すれば、APS-Cでも65mm程度の外径になってしまうのにも関わらず

それよりずっと小さいマウント径にしてしまったソニーは、
自ら困難を選択しに行ったマゾなのだろうか。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 13:04:10.12ID:NxJ3hX8j0
>>194
ソニーは小型化とフルサイズの両立
ライカはフルサイズとAPS-Cの両立
ニコンとキヤノンはフルサイズの画質重視
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 13:10:53.90ID:NxJ3hX8j0
レンズの根元がくびれた形状になるなら小型マウントの意味なんて何も無くて単にネガなだけ
大型マウントが意味ないと騒ぐほど皆んな細いレンズを使ってるのかと言えば
世の中マウント径より太いレンズが多いのが現実

マウント径なんてのは単に自分が許せるまで大きければ大きいほど有利なだけのモノ
マウントより太いレンズが許せる時点でそれだけ画質で損してる
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 13:29:43.83ID:aH8r7RKK0
APS-Cの標準ズームキットレンズの外径が65mmなら
APS-Cの最適マウントサイズ外径は65mmになるんじゃない?
これはほとんどRマウントやZマウントと同じ。
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 18:44:29.03ID:v6rz9J5e0
APS機のグリップ位置のせいでEマウントはマウントから12ミリは鏡筒を太くできない決まりがあるという書き込みを見たが
本当ならあの不恰好なクビレレンズにも合点がいく
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 19:26:29.96ID:1t3FXJQh0
>>199
たしかにEマウントのくびれは見た目的にも変だし、そこで性能低下してるってことも良く分かる。
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 19:31:01.11ID:btYCnquC0
多分こうだったんじゃないか劇場
ニコンZマウントの設計編

ニコンの中の人
「Zマウントはどうしましょうか。どうしましょうか。みんなどうしてる?」
500mm f4 を設計した人
「まず最低限径はEFマウントより1mmだけ大きくしましょう。そして電子補正とギトギトシャープネスかけまくりを前提にした究極の光学設計を追求しましょう。」
ニコンの中の人
「レンズラインナップはどうしましょうか。どうしましょうか。みんなどうしてる?」
500mm f4 を設計した人
「究極の光学設計を追求すれば、レンズのマウントは小さい方がいい。究極の光学設計により、ボディとレンズの間は重量制限1.3kgのアダプターでつなげばいい。
究極の光学設計を追求して新レンズは普及スペックの24-70F4と35mm1.8だけで行きましょう。50mm1.8は12月中旬に出せばいいです。58mm0.95はMFで1年後かな。」

いかがでしょう?www
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:26.41ID:63vu/C/H0
カメラ初心者なんですが、マウント径がどうのって話題がありますがマウント径ってなんのことで、どんな違いがあるんでしょうか?35mmだと問題あるんでしょうか?
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 22:50:54.98ID:Voa4uKCL0
>>203
好きな買ったらええがな
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 22:54:48.27ID:Voa4uKCL0
>>194
ソニーは小型化とフルサイズの両立
ライカはフルサイズとAPS-Cの両立
Canonはもともと大きいからそのままで
Nikonは、みえでCanonより大きくしたかった
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 22:55:19.56ID:utyJPPv60
レンズを取り外せるカメラの枠の部分の外径や内径の話です
基本的に大きい方が良いですが、そんなことよりメーカーの差の方が大きいので
気に入ったメーカーのカメラを買えば問題ありません

35mmは多分焦点距離なのでレンズの特性というか、写真を撮る時の画角
35mmは普通の写真を撮りやすいのでスナップとかに向いてます
スマホとかは広角なものが多いですし、被写体が遠くにいくほど望遠のレンズを使います
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 23:08:08.46ID:1eJXWm2h0
>>203
自分が好きなメーカーのを買えばそれで良い

マウント径?
デカいとレンズ設計が有利とか小さいとAF搭載を前提にしたレンズ設計が有利とかいろいろガヤが入るけど、ぶっちゃけ大差はない
どのメーカーも綺麗に写るし、どのメーカーの技術者達も自分とこのメーカーの欠点に立ち向かって克服して今に至ってる

35mmとはフルサイズの意味か?
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 23:20:18.07ID:Z5FVurRn0
>>203
なんでカメラ初心者がこんな煽りスレに?
話題をズラそうとしてる?
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 23:56:18.36ID:Zt16lodf0
>>203
フルサイズミラーレスの場合マウント径の大きさで画質が決まる
レンズが作れないからどう頑張ってもその先は無駄
なお一眼レフの場合はどっちにしろ長いフランジバックがあるから各社大差が無い
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 05:32:53.18ID:7RBySVLV0
>>209
50mm1.8レンズも作れないのは
ニコンZだよな
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 05:46:16.35ID:5vpu9kn00
みなさんありがとうございます。先日色々なレビューを見た上で、α7iiiを予約してきたので間違った選び方をしたかとヒヤヒヤしました。
気に入ったカメラを買うのが正解なら大丈夫そうですありがとうございました!
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 05:49:42.08ID:5iGltn2V0
僕は写真を撮っていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のニコ爺なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な予約競争を突破してから三週間。
あこがれのZ7レンズキットを手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。
「世界が認めたステイタス ニコ爺」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
Z7の美しいフォルムに恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩ニコ爺達は僕に語りかけます。
「いいかい?ニコンブランドというのはユーザーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ニコンが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がニコンブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本カメラ業界をになう最高のエリートユーザーである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
ニコ爺のステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
ニコ爺になることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきニコ爺哉。
知名度は世界的。民度、撮影マナーすべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいデザイン。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「僕はニコ爺です」の一言で羨望の眼差しが。
撮影会のたびに繰返される筋金入りニコ爺たちとの機材自慢。
コミケでの低画質小口径マウント使い達からの嫉妬のまなざし。
そしてあらゆる場所で撮影するたびに味わう圧倒的なニコンブランドの威力。
ニコ爺になれて本当によかった。
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 06:53:42.74ID:UFXfC3NX0
>>213
そうだな、
ハリウッド映画の巨匠スター監督イーストウッドの作った映画「マジソン郡の橋」

あの映画の写真家もNikon F を使っていた!
あのカメラがSONY a なんかだったら映画にならないだろう?
あの純愛に貫かれている様と、Nikonの質実剛健のクラフトマンシップ魂が融合した正に名画。

カメラマンなら死ぬまでに観ないと死ぬぞ!
0216名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:46:42.12ID:t5v7owOu0
>>209
レンズが普及スペックたったの2本で
電子補正一杯なら
更に映画にならないよ
せいぜいヒロシの自虐ネタぐらい
0217名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:05:52.03ID:WB3pz5dh0
カメラマン
(誇らしげにニコンを取り出す)
ヒロイン
「何その二線級ズームレンズ!補正してないと歪曲しまくり4隅真っ暗じゃない!シャープネスギットギトだし!真面目にやれ!」
カメラマン
(聞こえないふりして誇らしげにニコンのマウント径をノギスで測り始める)
ヒロイン
「キヤノンより1mmだけ大きくしたってレンズ作れないじゃないの!欺されないわ!」
カメラマン
(仕方無いのでニコンに紐を付けて毎日毎日橋の上から川の中にニコンを放り込んでは引き上げてマウント径を図るのであった。30年間でもう11mm大きなるのだ、とつぶやきつつ。)
0219名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:17:27.50ID:g1WifPrW0
あと、コニミノの血が入ってると嘘振り撒いてるが
資産を買っただけで技術者たちは
S社のライバル会社の仕事やってるぞ

フルサイズミラーレスが各社出揃う2019
吐き出す画像で争うステマ新時代がやってくる。これはコピペで勝てないw
プレ大会は小径Eマウントに下駄をはかせたΣみなしLマウントレンズ対決
本番は出そろう2019後半から2020

悪い事は言わんミラーレス新時代のレンズ価値は持って10年
ちゃんと見極めてから購入しましょう
0220名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:26:46.83ID:0ECa4TmA0
レンズが無きゃ買えない
0224名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:00:28.39ID:Pv9G8bS90
>>223
気にすんなよ、どうせ写真下手クソだから。
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 11:22:29.86ID:8oOhf/6V0
>コニミノの血が、、、

α900の頃はミノの技術者が大量にソニーやめたとか、パナに行ってレンズ作ってるとか、とにかくミノとソニーは違うって言ってたくせに。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 13:09:50.05ID:0eg7gx6H0
↓DxOMark Sharpness Top30 >> フルサイズミラーレスの場合マウント径の大きさで画質が決まる!?w

45 Canon EF 300mm f/2.8L IS II USM
42 Sony FE 90mm F2.8 Macro G OSS
41 Carl Zeiss Apo Sonnar T* 2/135 ZE Canon
41 Sony Carl Zeiss Planar T* FE 50mm 1.4 ZA
41 Carl Zeiss Apo Planar T* Otus 85mm F14 ZE Canon
40 Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS
40 Sony FE 85mm F1.8
40 Sigma 85mm F1.4 DG HSM A Canon
40 Sony FE Carl Zeiss Sonnar T* 55mm F1.8 ZA
40 Sigma 50mm F1.4 DG HSM A Canon
38 Tamron SP 85mm f/1.8 Di VC USD (Model F016) Canon
38 Sony FE 70-200mm F2.8 GM OSS
37 Carl Zeiss Distagon T* Otus 1.4/55 ZE Canon
37 Carl Zeiss Loxia 2.8/21
37 Sony FE 50mm F2.8 MACRO
37 Canon EF 35mm f/1.4L II USM
37 Canon EF 600mm F/4L IS II USM
36 Carl Zeiss Milvus 1.4/85 ZF.2 Nikon
36 Sigma 85mm F1.4 DG HSM A Nikon
36 Sony FE 85mm F1.4 GM
36 Carl Zeiss Batis 25mm F2 Sony FE
36 Canon EF 400mm f/2.8L IS II USM
36 Tamron SP 85mm f/1.8 Di VC USD (Model F016) Nikon
36 Sony Carl Zeiss Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
36 Sony FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
36 Tamron SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD Canon
36 Carl Zeiss Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2 Nikon
35 Sony FE 28mm F2
35 Sony FE 70-200mm F4 G OSS
35 Carl Zeiss Batis 85mm F1.8 Sony FE
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 13:34:00.77ID:0eg7gx6H0
>>227
Top31〜  38位でようやくNikonが出てくる

35 Carl Zeiss Loxia 2/50 Sony FE
35 Sigma 50mm F1.4 DG HSM A Nikon
35 Carl Zeiss Apo Planar T* Otus 85mm F14 ZF.2 Nikon
34 Canon EF 35mm f/2 IS USM
34 Sigma 35mm F1.4 DG HSM A Canon
34 Carl Zeiss Milvus 2/100M ZF.2 Nikon
34 Sony FE 16-35mm F2.8 GM
34 Nikon AF-S Nikkor 200mm f/2G ED VR II ** ←これ
33 Sigma 20mm F1.4 DG HSM A Canon
33 Sigma 85mm F1.4 EX DG HSM Canon
33 Carl Zeiss Milvus 1.4/50 ZF.2 Nikon
33 Nikon AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
33 Canon EF 70-200mm f/2.8L IS II USM
33 Carl Zeiss Distagon T* Otus 1.4/55 ZF.2 Nikon
33 Nikon AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
33 Nikon AF-S Nikkor 400mm F2.8G ED VR
33 Canon EF 200-400mm f/4L IS USM Extender 1.4x
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 13:38:26.19ID:DiXZjWgm0
ニコ爺って昔からニコンのレンズ最高って言うけど
1970年代からニコンのレンズが良かった試しって無いんだよね

全体的に描写が黄色くて色乗り悪くて周辺がダメっていうのが共通した特長
それは昔から一貫してる
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 13:45:58.14ID:zfDEnvIy0
Fは白黒の時代から始まり、
FDはカラーの時代に始まり、
EFはAFの時代に始まった。

白黒の時代は黄色のフィルターとか
あったよね。
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 14:00:51.26ID:C3x1dweF0
>>232
豆Pの顔なんて今世紀に入っても全面ボロボロなんだぜwww
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 15:03:10.01ID:8oOhf/6V0
>>226
それって、ボディがニコンがD800で一番画素数少ないんじゃなかったっけ?
Sharpnessの数値は画素数に左右されたんじゃなかったかな?
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 17:11:51.96ID:kUbEZ+Oo0
ソニーガイジの面白い所って、グラフとか数字で論評始めちゃうところなんだよなw

実写で見たらGM24mmはどう見ても糞玉、シグマART24mm以下なんだけど
見る目が無いから、レビューコピペで満足しちゃうのね
どうせ買いもしないから、実写も見ないw
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 18:05:29.04ID:C3x1dweF0
>>237
それお前のことじゃんwww
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 18:10:24.53ID:ZsqVqUh90
ニコン動物園ってあるのか
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 18:29:02.37ID:eCRu0C8S0
>>237
それそれw
どう見てもボロボロの画質なのに
なんちゃらスコアが良いから〜とか
馬鹿としか思えない
目が見えないのかなw
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 19:13:21.64ID:C3x1dweF0
>>239
でぶPをいじって遊ぶためにαとMFTについて一生懸命勉強したが何か?
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 06:07:11.00ID:xSKGMz9C0
>>237
俺はα6500とEOS M5持ってるけど、
カタログスペックやデータ、評判ではM5ぼろ負けやのに、
実際には画質はブラインドテストしたら見分けつかない程度の差しかないし、
動体相手のAFに至ってはM5のほうがマシなくらいだからな。

ネットの論評のうち、実際に両方をある程度使い込んだ上で書き込まれているものは全体のどれくらいあるんだかね。
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 10:30:00.75ID:szk5kfXG0
>>230
それは違うな
昔よく言われてたのは
ボケがよくない
レンズごとのカラーバランスが揃ってないだよ

黄色や周辺が悪いなんて言い出したのはデジ以降だろ
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 11:02:16.54ID:qHQ5b/+I0
>>244
それ、あなたが「見分けが付けられないだけ」か「見分ける必要の無い使い方しかしてない」ってだけだぞ。
その調子だと、スマホでも良いんじゃないの?
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 11:49:55.46ID:J1I/t9Bp0
☆☆☆☆ニコンZマウントの決まり☆☆☆☆

決まりその1・30年以上の間眼の上の瘤だったキヤノンEFマウントより1mmだけでも大きくしましょう。

決まりその2・ティザー広告でひたすら大袈裟に、ニコ爺達を煽れるだけ煽って興奮させましょう。

決まりその3・マウントさえ大きければそれだけでニコ爺はあと30年、いや「今後100年」満足します。マウント径(だけ)を際立たせるためにもボディは誰得謎仕様満載にしましょう。

決まりその4・毎日マウント径を測るだけでニコ爺はあと30年、いや「今後100年」満足します。究極の光学設計を実現するために、むしろレンズは不要。普及スペック2本でスタートし、撒き餌スペック50mm1.8は12月中旬に出し惜しみしましょう。

以上をまとめると
「1mm・ティザー・謎仕様・レンズ無し」
ニコンZの基本四大原則となります。

■☆□◆◎☆□▽▲■○▲◆◎○☆▽□◆○◎▽□◆▲◎☆▲○◆☆□◎○▲●□◆▽●◎☆□
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 11:50:32.37ID:IYpZPYIW0
☆☆☆☆ニコンZマウントの決まり2☆☆☆☆

決まりその1・究極の光学設計を実現するためにも、電子補正しまくりましょう。

決まりその2・究極の光学設計を実現するためにも、周辺減光は持ち上げまくりましょう。

決まりその3・究極の光学設計を実現するためにも、RAW段階からアンシャープマスクをギトギトかけまくりましょう。

決まりその4・マウント径がキヤノンEFより1mm大きいこと(だけ)がニコンZマウントの存在意義。この際普及レンズもデカ重にして、ついでに撒き餌50mm1.8は12月中旬に遅らせましょう。

以上をまとめると
「電子補正・周辺持ち上げ・アンシャープマスク・デカ重」
ニコンZの基本四大原則となります。

■☆□◆◎☆□▽▲■○▲◆◎○☆▽□◆○◎▽□◆▲◎☆▲○◆☆□◎○▲●□◆▽●
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 12:13:42.81ID:BaQOGsOt0
>>249
動き回る動体に、どれだけAFが喰いつくのか気になる
レビュー評価では、ウォブリングが気になるというのをよく見かけるので

まあ、それ以外は凄いね、多機能過ぎて理解するのに時間かかったw
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 13:53:26.64ID:2A8kmdLU0
まあパナはコントラストAFだから、期待はできないない
世間的に位相差AFの一発合焦が主流だしな
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 21:27:14.28ID:xSKGMz9C0
>>245
動体は旅客機を撮る事が多いが、α6500は追従が全然駄目。
こちらに向かってくる被写体に滅法弱い。
EOS M5も決して褒められたもんじゃないがね。

>>248
どっちの機種もRAWで撮ってLrで現像してるけど低感度から高感度まで明確な差なんてないよ。
ブラインドテストすりゃピクセル等倍で見ても過半数の人間がわからんだろうというレベル。
もしα6500が裏面照射センサーだったら高感度で違いが出たのかも知れんが、
どちらも表面照射型で高画素のAPS-Cという同等の条件なんだからほとんど変わらないのは当たり前だわ。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 21:39:05.21ID:ZV9H1ZVI0
>>255
α6500は位相差AFつきのマウントアダプターでAマウントレンズを使う手がある
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 03:07:35.63ID:VMa7FKQX0
>>257
ソニーはAPSマウントだから、しゃーない。
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 13:55:13.62ID:v+83zGIk0
各社大型マウントが何故最適なのか説明すればみんな納得するのに
どこも大型マウント最強、はい論破で終了だもんな
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 15:20:28.84ID:9DAmaaIi0
>>260
語らずとも製品が教えてくれる、ならまだしも、
現状の製品を見るとむしろ弊害しか見えないという
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 15:56:05.78ID:VMa7FKQX0
>>261
むしろ小口径の限界が見えてきたのが糞玉のGMラインナップw
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 16:42:47.78ID:lkAtdrSM0
>>260
Carl Zeiss 単焦点レンズ の最高峰はFマウントとEFマウントにある。
Otus1.4/28 - 28mmF1.4
Otus 1.4/55 - 55mmF1.4
Otus1.4/85 - 85mmF1.4

そしてフルフレームミラーレス機に進出したNikonとCanonはそれに匹敵するレンズを発表した!
Nikonは「開放F値0.95の実現というニコン史上最高の解像力を実現」させた新レンズを発表した。
Canonは、20-70mm F2.0通しのズームレンズをフルサイズミラーレス機に投入する。

この2本のレンズは、どちらも現行レンズラインナップには存在しない新マウントの為に用意した超ド級レンズである。

SONYのEマウントでは太刀打ちできまい!
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 18:23:29.69ID:urMf7GAS0
>>264
>Nikonは(中略)発表した。

しかしあくまで補正前提
そして誰も欲しいと思わないサイズ重量価格
そしてまさかのMF

そもそも50mm1.8ですら
ニコンは未だまともに造れていないし
大々的に発表して中止(DL)
華々しく発売した新製品を取り止め(ニコワンキーミッションほにゃららA)
頻発する製品トラブル(D800D600)
等々
実現への道のりは遠い

ま やる気無いけど
つい言っちゃった
そんな感じじゃないの
それにしてもニコ爺懲りないねww

キヤノンは知らん
多分ちゃんと出すでしょう
値段なりのものを
それなりに
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 18:31:06.68ID:gRGuQr3E0
>>261
自由度がーっていうならレンズ交換式より
レンズ固定式の方が良いんじゃない?と思うよな
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 18:36:32.65ID:aYOPiiE80
>>260
キヤノンより1mm大きくしました!
大きいですよ!

で頭ぽわーんとなっちゃってるんだろう
マウント径による製品の違いより
根深いキヤノンEFマウントコンプレックスの方が
分かりやすい
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 19:25:08.31ID:3zocA0aH0
>>264
ニコ爺やはり何もわかってない
キヤノンの開放2ズームとニコンのノクトは
受け取られ方が決定的に違う
キヤノンの開放2ズームはデカくて重いけど実用的
ノクトは限度を超えている
三脚座付きの標準域でMF
「どんだけ外してんだ」という気にしかならない
それが世間の受け止め方

あれでニコンZの一般評価が変わってしまった
ボディど真ん中のマウント強調も
滑稽にしか見えない
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 19:52:59.78ID:Laa9DWx00
今の所レンズの設計しやすさというところに説得力が無いんだよな
レンズロードマップもソツ無く揃えてくるようだけど、あくまでマウント替え前提のラインナップであって欲しくなるようなものがない
キヤノンはまだ冒険してきてる感はあるけど
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:05:59.54ID:8y54l1W70
ISO10万、20万が使える時代に
F2巨大ズーム(笑)、F0,95MF(爆)

キャノニコが明後日の方向で草
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:07:15.02ID:lkAtdrSM0
>>268-270
世間じゃなく君の受け取り方が素人丸出しで笑えるんだがw
言葉に全くリアリティーが無いというか、トーシロの知ったかぶりが余りに的外れ。
写真とかカメラとかファッションみたいな感じで実際には撮影とかしたことないのでは?くらいに感じるんだよな。
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:10:48.33ID:Ul1PHqGI0
>>270
仮に設計しやすさがあったとして、「それってメーカーの都合ですよね?」だしな。
消費者にとっては最終的にいいものが出来るならどっちでもいい上に、
現状、(実在するのなら)設計しやすさとやらにメーカーが追い付いてないという。
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:11:42.71ID:Ul1PHqGI0
で、なぜかニコ爺は全力でメーカーの言い分の立ち位置だしw
あんたは消費者じゃないの?という疑問がw
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:15:55.99ID:NLnlkRcz0
>>273
価格に反映されないと一般人は実感できないよな
時間が経てばサードが参入してきたりで価格もこなれて尖ったのも出るかもだけど、今はまだ評価できないわ
F0.95だって同じMFならコシナレベルのサイズで出てれば欲しかったよ
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:16:39.22ID:4As8ltxB0
>>271の意見は一理あるかもな。明るいレンズによる背景や前景のボケ描写は必要だろうけど、電子補正の時代だし画像処理エンジンで実現可能なんだろうしな。
ファーウェイP20pro、グーグルPixel、iPhone XSなどの高機能高性能カメラのやり方を見習うべき時代なのかもしれない。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:21:21.38ID:eqgvB43o0
>>260
むしろ逆にレンズが大きくなることの弊害が(価格や重量以外の画質面で)説明出来ないのであれば
レンズなんてのは大きいほど正義なわけで、従ってマウントも大きいほど良い

レンズ中央部に近いほど良くて周辺ほど悪くなる時点で画質面では今のレンズは小さ過ぎる
高画質な範囲だけでセンサーサイズをフォロー出来るのが理想的レンズ
そうは言ってもバランスや価格、持ち運びを考えると程々のサイズになるわけで
その程々の考え方がソニーとその他複数社で乖離してる
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:24:30.22ID:8y54l1W70
>>277
パナソニックもフォーカス合成やってるしね
マルチショット合成ノイズリダクションもあるし、これからは画像技術の時代

巨大高額レンズは過去の遺物に成り下がる
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:28:22.52ID:NLnlkRcz0
レンズが資産って時代は終わったな
利便性ではスマホには勝てないから一眼だけしかできない画質を追求してほしいというのもあるが、そればかりを追うとメーカーは倒れる
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:30:48.51ID:DHW1tD+s0
フォーカス合成はメーカ独自ではなく
レンズのパフォーマンスが最大活かせる絞りで連続撮影して
合成すると今までの物取りとか別次元になる
結局レンズの性能も重要
もちろんインスタで終わる人達には機動性も重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況