X



Panasonic LUMIX DMC-TX1 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 04:48:58.00
感性を刺激する表現力が、その手の中に

Panasonic LUMIX DMC-TX1公式サイト
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/

カメラ有効画素数:2010万画素
撮像素子:1.0型 総画素2090万画素高感度MOSセンサー 原色フィルター
レンズ:10群12枚(非球面レンズ9面5枚) LEICA DC VARIO-ELMARIT
光学10倍ズーム
f=9.1-91mm(35mm 判換算:25-250mm)/ F2.8 - 5.9

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-TX1 Part2 【ワ無IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461056656/

ワッチョイスレ
Panasonic LUMIX DMC-TX1 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460963829/
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 20:40:39.88ID:fZSXF1se0
夏場、1時間半続けて動画撮ったけど(もちろん15分区切りで)ノートラブル。
メディアは64GBで足りた。バッテリーも何とか持った。
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 07:11:25.21ID:I/T5/l120
TX1かなり動画撮ったけど熱のトラブルなかったわ
バッテリーは心もとないところあるから互換バッテリーがお守りがわり
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 21:47:22.48ID:U6lvwoQz0
4k連続で1時間ぐらい連続で撮ってたらバッテリーマークが赤く点滅してシャットダウンしたまま電源入らなくなってしまった。基盤イカれたかな?なにか物理的な強制再起動ボタンみたいなのないかな?
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 08:47:21.26ID:KcDqBjzJ0
>>220
出し入れしてもダメで充電すると赤い点滅がして充電できないのです。他のバッテリーに入れ替えてもダメでした
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 09:22:53.00ID:j0fQHsRR0
パナのHP修理の相談あるよ
送れば見積もりくれて治すかどうか来てくる
基盤の交換はチョット高そうな気がする
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 10:08:08.61ID:mGc6ah730
バッテリー抜いて数時間〜1日放置
充電器で充電したバッテリーを再度入れてみる
思いつくのはこれくらいです申し訳ない
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 07:35:15.15ID:Xdo8enyl0
>>228
ふーん、4Kどころかほとんど動画撮影しないからいいや
それよりヨドバシだと思うけど展示品をユーチューブで公開するの見るのはなんか嫌だな
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 17:34:02.40
数年でアップデートがされなくなりゴミになったandroidソリューションはマジでやめた方がいい。
死屍累々だぞ。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 11:38:47.79ID:k1agZozT0
TX2の改良点は手ぶれ補正だと想う
せめて4段くらいとまれば望遠端の画像がマシになるような気がする
このカメラで3脚は似合わん
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 12:17:34.50ID:MvUFH69n0
TX1でも高望遠時以外は手ブレ補正すごい効いてるって感じる
その高望遠時が重要なんだろうが難しいだろうし
オリンパスが手ブレ補正凄い効くって話だが
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 16:41:29.72ID:zYXlKJkP0
あくまで写真を撮る場合ってことだろう
動画の場合原寸で見て微ブレが気になるなんてことないからね
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 19:36:03.90ID:gKOlpfGs0
やっぱりボケてるのか
LUMIX DC-TX2 のHPに時計台の望遠端写真が載っているがあんなにクッキリ撮れた試しがない
3脚使ったら撮れるのかと思っていた
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/10(火) 18:10:45.56ID:RdpNGClm0
>>191
で書いたんだけど、wifiでコントロール出来るのは5mくらい?
ちょっと離れるとすぐ切れる
もう少しなんとかならないかな
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:47:15.40ID:SoX2Ul+K0
スマートフォン側でアプリを起動しておけば、カメラ側のスイッチオフ時に差分写真を自動的に送ってくれる仕様ある?
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 07:07:47.23ID:PDGXKTVV0
TX1の動画映像だと暗所でも
テレ端でも手振れやぼけも感じない映像が取れてるけどね
確かにテレ端の静止画は手振れがしやすい感じだが
動画では感じた事ないしマイクもちゃんと拾う
小型動画機で250行けるって最高の機器だとおもうよ
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 07:11:40.34ID:PDGXKTVV0
カメラを大幅に整理、リストラしたけど
TX1はこの大きさと望遠画角で残した
動画機としての使いやすさと能力の高さに
捨てられなかった
一度ライブハウスで使ったんだが、あの劣悪の環境でも
本当にびっくりするぐらい動画画像が良いので驚愕してから
捨てられないんだ
他機種で代替できない重宝品がTX1
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 09:34:01.40ID:PDGXKTVV0
撮り方なんじゃないの
普通にきれいだよ 音も高音質ではないが
ノイズは拾わずちゃんと音が綺麗に撮れてて聞くに堪えるレベル
AFはライブの場合、観客の体の一部が入ると焦点はずすときはある
でもレンズ画角を動かせば復帰する
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 09:36:31.95ID:PDGXKTVV0
なにより小型軽量なので長尺の曲でも
ずっと構えてられるので腕も方も疲れない
ベストライブ撮カメラだと思うけどな
1型センサーサイズで動画撮れるし レンズはライカだし
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 20:16:32.05ID:A09hzKqe0
高感度MOSって要するに裏面照射式では
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 20:20:27.66ID:9itJwTag0
高感度mosって裏面照射型CMOSセンサーのこというのか
パナソニックコンデジでは無いだろう
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 16:03:14.36ID:b/U9gXhY0
TX2スレって無くなったのか?
ペット撮影用にTX2を買ってAi撮影でしか使えない初心者だけどほんとにキレイに撮れる
こうしたらもっとキレイに撮れるぞってアドバイスを先輩方に聞こうと思ったんだけどな・・
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 16:24:09.96ID:ofN8t+uo0
>>271
なくなったというよりTX1スレが独立して分裂しかかったけど
分ける意味はないので分裂スレに同居してる感じ
どうせTX2買った人が自分でスレ立てるでもなく
安くなったTX1ユーザーが大部分だろうからねえ
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 16:33:13.81ID:b/U9gXhY0
iAだったか、すまない
分裂して結局それ以降TX2スレは立ってない感じなのね
ちなみに画像貼るのはokな感じ?
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 18:51:00.11ID:0e02Jxnl0
動画クロップってピクセル数を変換する演算が
最小になるようにした結果ああなってるだろうから
そこに手を付けるといいお値段になっちゃうんだろうな
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 18:54:35.13ID:19W2Iwif0
次が出るならキヤノンが去年ソニー以外で初めて1型Exmor RS採用したんで可能性がないわけじゃない
問題は次が出るか、だ
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 20:33:56.09ID:IscvLXL50
なぜTX1はあって、TX2はないん
基本性能はTX2の方がいいよね

ライカレンズ?
望遠はこのサイズだと250oの方が、350oより実用的?
照れたんの解像度の違い???
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/04(金) 07:43:01.47ID:WSlw+X2O0
TX2の方が絵が良いよね
でもG100買ったから、G100+14-140でも
似たような画角はイケるからな
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 02:32:50.16ID:8ttvcxQp0
C-LUX買う予定だけどTX2と保護フィルム同じなのかな?
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 11:48:51.44ID:K0+rjPF10
TX2欲しかったけどG100にしました
TX1保有継続します
地味にいいカメラ作ってるよね 売り方下手だけど
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 09:54:57.25ID:Kx4SR/wC0
TX2使って半年経つけどテレ端で動きあるものは難しい、200mm辺りなら悪くないけど。
それとMP4がgoogleフォトで編集不可なのは仕様かな?
RX10M3デカくてコレにしたけど色々キツい
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 00:22:09.86ID:n/ZMqrsE0
C-LUX買ったけど、ストラップが袋に入ってなかった。
高級機なのにそんなもん?
0300296
垢版 |
2021/01/15(金) 13:24:20.75ID:n/ZMqrsE0
純正ストラップは使わないけど、袋に入ってなかったから使いまわし品かなと思いました
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 09:32:11.08ID:JtHxxuG90
海外ソースのニュースやらレビューやら見ようと思ったら
TZ100やZS100で検索しなおさにゃいかんのが面倒よな
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 06:33:48.21ID:13D+FdaE0
>>305
TX1は糞だったけどTX2はいいよ
RX100M7は出したり引っ込めたり面倒なんだよね
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 08:13:58.13ID:CV8BzPzD0
暗いライブハウスでの撮影で小型&望遠が大活躍
暗所でもクリアでノイズレス
音も爆音を歪まずクリアに録音
小型なので撮影も邪魔にならず目立たない
この用途では最高です 画像サイズもデカすぎない
YOUTUBE用には持ってこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況