X



OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31cc-Dhug [118.108.98.215])
垢版 |
2018/11/18(日) 03:17:54.61ID:FstJf5j40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540852207/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM82-btIw [153.249.251.132])
垢版 |
2018/11/29(木) 02:53:03.71ID:b4IF0CpgM
フル用の単焦点800mm f5.6が4.5kg 130万とすると、ズームでも半分の2.3 kg、実売65万程度に収まって欲しい。それでも買えんけど

てか、手持ちハイレゾ出来たら動かない被写体なら150mmf2.8+トリミングでも十分に妥協出来そう。

em1mk2の次のアプデでG9並のハイレゾ画質になってくれることを切に願う
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 32ab-g7BJ [211.1.200.223])
垢版 |
2018/11/29(木) 04:04:34.10ID:8QD7NRek0
>>367
鳥、飛行機 向けだろ。
フルにないレンジなら需要あるよ。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c361-1mK2 [122.23.136.234])
垢版 |
2018/11/29(木) 07:42:26.90ID:fZvnXG+x0
25mm1.8しか持っていない俺には新レンズなんて無理だな
0389名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd72-1mK2 [49.104.29.78])
垢版 |
2018/11/29(木) 10:08:13.74ID:03j3rGRwd
kowaかcosinaのレンズに興味あって初代で使いたいんだけどどうかや?
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de3b-qoVD [183.76.192.227])
垢版 |
2018/11/29(木) 11:46:50.79ID:2t+fYB4A0
フルサイズ買えばいいじゃん

バカなんだろうか?
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd72-1mK2 [49.104.29.78])
垢版 |
2018/11/29(木) 12:07:46.86ID:03j3rGRwdNIKU
>>392
フルサイズ?
もう買ったわ
じゃあな
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM2e-bX6d [219.100.28.31])
垢版 |
2018/11/29(木) 12:25:50.97ID:bRLiOjXyMNIKU
>>383
普段鳥撮って歩いてる側からすると寧ろ換算800で手持ちで飛んでる鳥を撮れるのがこのシステムの他には無い魅力だと思うんだけどなぁ

湖がある公園で猛禽類撮ったりしてると全然焦点距離足りないからコーワの850f9.6とかMFだけど気になる
デジスコも興味あるんだけど未知の領域過ぎてなぁ
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM2e-/hCl [61.205.7.100])
垢版 |
2018/11/29(木) 12:32:35.89ID:Nqbzx0CgMNIKU
100-400のオリ版が出ればそれで良いのだが
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM77-btIw [180.7.227.85])
垢版 |
2018/11/29(木) 12:59:14.65ID:J9NcovQiMNIKU
>>404
俺らみたいな一般ユーザーは金額的にも重さ的にもPanasonicの100-400が超望遠のゴールになりそうだね。

画質の評判はイマイチだけど、他のマウントで同クラスの超望遠レンズ買うのと比べたらだいぶコスパ高いと思えてきた。
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 0H33-qoVD [218.225.112.114])
垢版 |
2018/11/29(木) 13:54:01.68ID:Zh9iuwvOHNIKU
一般ユーザーならフルサイズ買うだろ

豆粒なんかを買うのは乞食
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 0H33-qoVD [218.225.112.114])
垢版 |
2018/11/29(木) 14:51:16.00ID:Zh9iuwvOHNIKU
400なら普通手持ちで撮るが?

換算800ってなんだよw

400は400
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 0H33-qoVD [218.225.112.114])
垢版 |
2018/11/29(木) 15:55:02.92ID:Zh9iuwvOHNIKU
やはり爺さんってエロにしか
興味ないんだな
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM77-btIw [180.7.227.85])
垢版 |
2018/11/30(金) 00:53:08.54ID:u2ra8bJ8M
OLYMPUSは4年前の40-150mm f2.8発売から10本もレンズを出してるけど、その中で初動10万円以内のレンズは14-150iiと30mm f3.5マクロしかないんだな…

40-150mm f2.8は確かに良いレンズだけど、そこからのラインアップの高騰がひどすぎる。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c361-1mK2 [122.20.149.74])
垢版 |
2018/11/30(金) 07:32:35.37ID:W0eHjILb0
150mmの単焦点がほしい
0449名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFa3-qoVD [106.171.71.113])
垢版 |
2018/11/30(金) 12:43:34.68ID:Q/v7GqnmF
>>444
売れないから
見る訳ない
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12d7-KCwT [139.101.156.118])
垢版 |
2018/11/30(金) 13:31:38.61ID:Kba7JCsk0
そういや9-18だけ、見た目は昔のまんまだね。
70-300とかは今のデザインに変わったのに。
レンズ群の中では売れてるほうだろうから、売れてるうちは、放っておくのかな。
で、売れなくなってきたら、外装、コーティングチェンジで一新。
売れないからほおっとかれてるとは考えにくいからなあ、あれ。
まさに、m4/3の理想を体現したようなレンズだから、あのイモっぽい外装は損してると思うけどなあ。
0451名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF0f-qoVD [118.103.63.156])
垢版 |
2018/11/30(金) 13:54:58.31ID:0gSuRv20F
今日もマックで
モデルと待ち合わせ

撮影はもちろんフルサイズ
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp27-3v2C [126.245.194.2])
垢版 |
2018/11/30(金) 15:11:24.58ID:2nTCnQkKp
またギャグを言うw
モデルさんにマック奢ってもらわなきゃ食事にありつけない程お仕事無いのなら、無理してカメラ買わずに他の仕事探したら良いのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況