X



【Canon】 EOS R Part15 【キヤノン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a981-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 06:43:29.85ID:lr02QVXS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R製品詳細
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
◆EOS Rシステムブランドサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 10月25日発売
RF24-105mm F4L USM 10月25日発売
RF28-70mm F2L USM 12月下旬発売
RF50mm F1.2L USM 10月25日発売
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 11月15日発売

マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 2月下旬発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 2月下旬発売

前スレ
【Canon】 EOS R Part14 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541943756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0926名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 14:56:26.71ID:c7z7/waPd
>>862
全社だね
みんなCIPA基準で計測してるし
0927名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 14:58:26.97ID:c7z7/waPd
>>881
まぁその考慮も嘘やけどな

オールドレンズで手ぶれ補正聞かせれば
そもそも配慮なんか不要なんだなということもわかるが
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-nrfo)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:09:44.67ID:/My4nAKFa
手振れ補正で50g増えるなら要らんっていうやつほど、
肩液晶やでかいボディを絶賛しがちなのは謎だ。

手振れ補正OFFの方がキリッと撮れるというやつに三脚使用の前提をつけないのはダメだと思う。
0932名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:14:25.68ID:c7z7/waPd
>>928
信じるか信じないかじゃなくて
効果の測定方法に明確な問題がないので
効果はある
が正解

その上で副作用がこれだけあるんだというなら
それを示すのは君の仕事だよ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 15:18:49.22
バカだなやっぱ。
この世に存在しないデータをどうやって証明するんだよw
悪魔の証明はバカが良く使う手だが、実際に副作用の実測データが無い以上、疑ってかかるのが常識。
よほどのバカで無ければ副作用が逸さない万能薬が存在しないことくらい分かるだろうしな。
ここらへんが文明社会と未開拓人の境界線。
水素水でも飲んで永遠の命を得てろ。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:25:21.09ID:c7z7/waPd
>>934
なるほど
ではデータがないものの悪影響も立証できんね
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff33-tUeO)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:26:45.12ID:N4gmp+eU0
それ一件だけw
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 15:26:58.51
>ではデータがないものの悪影響も立証できんね
そういうこと。
つまり水素水は癌も治す万能薬だと、全員信じて疑わないということだ。
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3f5-yVRQ)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:27:08.31ID:dIPsnCJ00
アマゾンでSD買うと、アマゾン発送の商品は店舗が違ってもアマゾン内でシャッフルされるんや
つまり偽物を扱ってる店舗があると信頼おける店から買っても偽物のサンディスクが届いたりする可能性がある

トラブルの原因の一つかもしれない
0949名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:29:38.63ID:c7z7/waPd
>>945
いや、効果が立証されてないので誰も信じてないよ
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 15:49:52.97
じゃあ効果が立証されてるオプジーボは全員が副作用無しで使える万能薬だと信じてるんだな。
覚醒剤も、フェンタニルも、もっと言えばバファリンですら副作用無く効果が発揮されると信じてるわけだ。
すっごいねぇ、未開拓人w
0957名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-8POh)
垢版 |
2018/11/28(水) 16:30:09.18ID:itZbAEpod
Godox TT350C使える?
0958名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 16:35:54.10ID:meWCUblrd
>>952
効果も副作用も立証されてるね

てぶれの効果は立証されてるが
副作用は立証されてないね
0959名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 16:38:16.99ID:meWCUblrd
>>954
バカってお前のことやけどな
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9f-Dc53)
垢版 |
2018/11/28(水) 16:59:16.98ID:TGinIrIQ0
35mmよりひとまわり大きい75MPセンサー使って
有効50MPの電子手ぶれ補正とかだったり
処理速度はんぱなさそうやけど
0961名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-uxT3)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:01:02.11ID:pWNMZmsFH
このスレやばいやつ大杉ワロタw
これが信者脳ってやつか

時代にとりのこされるのがわかるよ

最近一番笑ったのはボディ内手ぶれ補正いらない の話し。あれは傑作だった。

全メーカーつんでる当たり前の機能がつくれない会社だもんなwww

キヤノンやべーわw
あ、信者も
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 17:03:04.23
>てぶれの効果は立証されてるが
>副作用は立証されてないね
立証されていないのに、鵜呑みにしてる未開拓人。
すっげーなー。
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-OdEF)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:06:53.07ID:4eyHUKQsM
>>961
ID隠して荒らしてるバカをキヤノンユーザーの総意として取り上げて酷いよなお前は

384 名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-uxT3)[sage] 2018/11/28(水) 16:53:31.22 ID:pWNMZmsFH

>>364
ロードマップやばいのはむしろキヤノンだろ。

Rのスレなんて酷いぞ
ボディ内手ぶれ補正は情弱騙し!実際は効果がほとんどない!って言ってるようなやつばかりだしキヤノン信者はマジでやばい。信仰心強すぎw
0967名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:07:51.47ID:meWCUblrd
>>962
うーん、CIPAのテストは
撮影結果で評価してるので、どんな理由であれ
画像が乱れてれば
それは補整されてないとみなされるけど…

頭悪すぎる
0975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-nrfo)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:31:11.89ID:/My4nAKFa
F2ズームの説明に効果的という文字が何度も出てきて語彙力を疑うけど、
その効果的な配置には手振れ補正が入る余地が無かったって事なんだから
信者ならボディ内手振れ補正を歓迎すべきだ。
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-OdEF)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:35:23.50ID:4eyHUKQsM
ワッチョイで荒らしバレてるぞ

864 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f8a-x9gV)[sage] 2018/11/28(水) 08:55:24.73 ID:m4O/bQ6p0

キャノネッツはIBISがないのを擁護するために手ぶれ補正自体を否定し始めたw
まさに酸っぱい葡萄。

964 名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc7-x9gV)[sage] 2018/11/28(水) 17:04:18.01 ID:oWxP1asQM

>>868
痛いところを疲れるとすぐに馬鹿とか言い始める。
IBISは不要だけどレンズ内手ブレ補正は必要ってw
0979名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:42:31.59ID:meWCUblrd
同じ振動パターンを与えて撮影して画像がブレてるかどうかを統計的に分析する

こんな明確で簡単な指標が理解できない理由がわからない
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 17:50:51.04
明確にして欲しいのは、センサーがどれくらいズレて、偏芯やケラレがどうなっているか?というデータ。
センサーが中心からズレても偏芯もケラレも無いですよ、という明確なデータがあれば、ボディ内補正は有用だと分かるが
現状、そういう明確なデータが存在しない以上、なんらかの副作用があると考えるのが普通。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:03:38.29ID:meWCUblrd
>>980
あっても見えないなら問題ではないとまだわからんのかね
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 18:06:57.19
見えないということは、
ケラレが出ない程度しかセンサーはズレていない=補正効果が無い
と考えるのが普通。
何段分とか、大きなズレが生じるならそれなりに副作用出ててもおかしかない。
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 18:19:39.81
理論上存在するはずのセンサーズレによる偏芯、ケラレ。
それらを観測したデータが一切無い=手振れ補正効果が無いと考えるのが普通。
0993名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-9dC8)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:20:05.86ID:meWCUblrd
>>985
CIPAの加振プロファイルが非現実的だと言うなら
どうぞそれを立証してください

少なくともIBISもレンズ補正も
各カメラメーカーがある程度実態にそぐうと判断した振動プロファイルで
その効果が計測されてます
0998名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-9dC8)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:28:35.64ID:meWCUblrd
手ブレ補正の効果は
 科学的に計測がなされ効果が客観的に明らか
 体感でも多くの人が効果を主張してる

IBISの副作用は
 科学的に測定されたことなく
 客観的にその影響が明らかになったことはなく
 体感などに基づく主観報告もない
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 18:28:49.01
常識を疑ったら荒らしかよw
燃費やベンチマークも偽装される世の中で、どうして手振れ補正だけが偽装されないと信じ込めるのか、
そういう未開拓人の純真さが不思議でならんよ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 18:29:16.95
>IBISの副作用は
> 科学的に測定されたことなく
> 客観的にその影響が明らかになったことはなく
> 体感などに基づく主観報告もない
だから、怖いのよね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 11時間 45分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況