X



デジカメinfo part118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-Scv8)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:04:00.19ID:uiaKnuTla
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行入れて書き込んで下さい。

こんな感じでおながいします。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg


愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f74-fiQ/)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:30:25.64ID:9sg4fVFt0
>>419
むしろ他社は設計ラクしたい為に、客にデカいマウント押し付けてる
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:35:39.94ID:K8cP4pOe0
結局なんの話なんよ。
テレセン重視派対、斜入光でもへっちゃら派の闘争?

SONYは自前でセンサー作ってるから、斜入光へっちゃらなんだろうね。
マウント径狭くても、射出瞳がケラレなけりゃ問題ないわけで。
実際、裏面+オンチップレンズを前提にするだけで、ずいぶんレンズ設計自由度上がるんじゃないかな。

一方のテレセントリック重視は王道だけど、レンズデカくなるんじゃね?
オリンパスが挑んで玉砕してたけど、レンズでかかったよね、フォーサーズ。

悩ましいのはシグマだな。
Lマウントでテレセンレンズ作ると、FEマウントで使えない。
FEマウント用に最適化したレンズは、斜入光特性になるのでFoveonに向かない。悩ましい。
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b3-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:41:01.69ID:0Y1BrNMJ0
じゃなくて、
単独圧勝しているソニーにケチをつけたいがためだけに
有りもしない空想に身を浸して喜ぶ馬鹿と 
その馬鹿に現実を教えてあざ笑う連中
の話

マウント口径ならFは小さかったがEFに劣っていたわけではなかった
で終了だしね
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:42:30.34ID:K8cP4pOe0
>>428
画質は、レンズ+センサー+処理エンジンで決まるので、
どの段階が悪いのか分からんとなんとも言えないんじゃね?

特に将来性を考えた場合。

現状劣っていても技術革新で縮まるものもあるし、
かつてのFマウントみたいに技術が進んでも物理的に厳しいのもあるわけで。

要はEマウントの内径が致命的かどうか、って話でしょ?
将来的にセンサーが斜入光を全く気にしない時代になれば、特に問題にならないと思うんだが。
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:30:49.40ID:K8cP4pOe0
ちゅーかα7II激安やん。
最安11万切り+2万キャッシュバックで実質9万。
ヨドバシで12.8万+ポイント20%+キャッシュバック2万っていうアホみたいな時もあった。
中古も安いし、使い捨て感覚でとりあえず入門してみりゃいいんじゃねーかな。

レンズが高いとか画質がどうのって言うならお手持ちのEFレンズつければいいしな。
中華アダプタなら1万ぐらいのがあったと思うし。

そんな貧乏人のフルサイズはイラネ、ってんなら、Z7買って楽しんでればいいと思うよ。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-jOkC)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:53:02.07ID:8TLQm+pLd
>>437
マジかよ
SIGMA最低だな
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:54:44.33ID:K8cP4pOe0
>>437
だったら素直にFEレンズつけりゃいい話だよな。
専用設計が最適ってのはまぁ当たり前。

EOS RはEFをそのまま使えることが必須条件なわけで、
なるほどEF-Mのフルサイズへの流用が無かったのもうなずける話だね。
0441名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:58:02.95ID:g7APazPvM
>>439
FEレンズは画質悪いからねえ

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bf1-TF/x)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:27:56.82ID:QUfU8Pa40
>>436
画質も7Uで基本なんの問題も無いしな
まぁとりあえずフルサイズ体験してみるかって人にはベストだと思うわ
7Uに激安のサムヤン単焦点辺り付ければ、年収300万以下でもフルサイズカメラが楽しめる
0447名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-TF/x)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:35:35.03ID:DlSHTTY0d
>>446
は?これからフォトグラファーで56mmf0.95を持ってない奴はモグリ扱い不可避やぞ?
MFがなんだ。EマウントではMFレンズがよく売れている
ミラーレスとMFレンズは相性が良いんだぞ!
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17f5-odb0)
垢版 |
2018/11/29(木) 02:42:37.22ID:TySm+pE+0
PV映像とかインスタグラムの投稿作品とかわざと収差大きくしたり周辺減光つけたりしてるのばっかりなのを見るに
これ以上のレンズ性能は求められてないんじゃないかって気がしないでもない
0449名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H2a-eiMm)
垢版 |
2018/11/29(木) 02:49:38.42ID:l0NJyy+SH
解像とか均一性とか
そりゃレベル上がるにこしたことはないけど
それでレンズがクソデカ重高になってもさあ。

フルサイズでそこまで無理するなら
素直に中判行けばいいじゃんって話になるよ。
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17f5-odb0)
垢版 |
2018/11/29(木) 02:51:23.99ID:TySm+pE+0
仕舞にゃここ1年ほどインスタ界隈で流行っているのが解像ガン無視のutulens(写ルンですレンズ)という
わざわざフィルムエミュレーションのある最新デジカメに写ルンですのレンズを移植して使う力業

確かに描写に味あって悪くないんだけどさ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=FbIJeZO8stc
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 76e7-Zt+m)
垢版 |
2018/11/29(木) 03:19:37.41ID:6Rq33wjY0
フルサイズは必要だけど、Eマウントのレンズがベストで、RF/Zはオーバースペックというのは、都合がいいなあw
デカ重だとしても、明るい・周辺まで解像するレンズが、あるに越したことはない
価値より高すぎたら、売れないないだけで
0453名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H2a-eiMm)
垢版 |
2018/11/29(木) 03:56:17.07ID:0uWg363aH
>>451

そんなサイズと重量と価格を許容出来るなら
普通に中判に行った方が良いでしょー
実際断然写りも良くなるわけだし。

極めてニッチな領域、かつ僅かしか差が出せないなら
大口径マウントなんて意味無い、
むしろカメラのサイズの大型化に繋がるわ
APS-Cと共用出来ないわマイナスだらけだね!

常用域で、高性能なレンズが簡単に
小さく軽く安く作れるなら凄く良いけどね!
現在示されているレンズラインナップには
そんなの全然見当たらないケド^_^
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bc3-wM+0)
垢版 |
2018/11/29(木) 04:14:09.84ID:xDKhffZN0
中判が圧倒的に高画質というのは幻想だからね。

中判は大口径レンズが難しいし、まして4433では。
50MP程度では解像に大したアドバンテージもないし、135フルのようなボケ量もない。
100MPはドットピッチで回折に苦しむだろうし、価格も100万では済まない。
AFも話にならない。
645ZとZ7との周辺比較も出てるけど、645Z+単焦点とZ7+24-70でなんとか有意無さがあるという程度。

そんな中判を無理して使うなら、素直に135フルの画質向上を望むでしょ。
しかも、フランジバックと口径によって無理なく向上する余地があると判った今は尚更。
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dae5-2+7i)
垢版 |
2018/11/29(木) 04:26:13.57ID:oRZT8T7m0
>>454
それは「従来の中判は」という話だね
シネマカメラはスーパーフルフレームへの流れがあるので一部のスチルもそこに乗っかっていくだろう
フルサイズがミラーレス化で機能や画質向上したのであれば同様の技術で中判にもその余地がある
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bc3-wM+0)
垢版 |
2018/11/29(木) 04:47:28.13ID:xDKhffZN0
シネマに"スーパーフルフレーム"?
何について誤認して何のことを指したいのかちょっと判らない。

PhaseOneは除いても、手頃なペンタとフジもデジタル用レンズが645フルのイメージサークルを確保してない。
フジに至ってはマウントも。
仮に645フル化されたとして、一新される超高額で不自由なシステムの中判を選ぶより
135で望めるだけの向上を望むのが普通だよね。

要するに中判を持ち出して135に画質向上は不要だと主張するのは、無理筋だってこと。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H2a-eiMm)
垢版 |
2018/11/29(木) 04:58:02.28ID:XcfqZwM0H
今更超極端かつクソニッチな領域を埋めるために
フルサイズのままマウント変更なんて馬鹿馬鹿しいよね、
って言ってるんですよねえ・・・^_^

なんせ、現行最高峰の画質をきっちり提示しているわけで。
ヨソは大径マウントの恩恵をキワモノでしか示せていない、
少なくとも5年はゴロゴロ出来るぐらいの優位性がある。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H2a-eiMm)
垢版 |
2018/11/29(木) 04:59:59.06ID:XcfqZwM0H
そして将来的にもし必要ならば、
センサーもボディの小型化についても
圧倒的な技術力を持ち投資も怠らないソニーは
中判を普通に常用レベルの使い勝手に仕上げるよね!

ライバルからセンサー買わないといけなかったり
センサー自前だけどそれが原因で
ドブみたいな画質と化してるような
ゴミメーカーとは違うんです。

まあ、まだまだ全然必要ないでしょうけどね!
もうちょっと二強が頑張らないと〜
下手すりゃパナソニックに喰われちゃう^_^
0462名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H2a-eiMm)
垢版 |
2018/11/29(木) 05:10:05.68ID:XcfqZwM0H
まあ、現時点でのレンズのロードマップ見ても
大口径マウントの利点なんてゼンゼン!だよねー

現時点では、口径が小さい方が光学的に不利なので
いずれ大口径のシステムが優る「ハズだ」、「だろう」、
「であって欲しい」、というレベルの
言葉遊びでしかないんですよねえ・・・・
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7f-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 05:38:50.37ID:1IR7QUCJ0
大口径マウントの成果は実際出てきた商品を見て初めて判断できるのであって
ロードマップに書いた焦点距離とF値だけ見たって判断できるわけないじゃん
頭のおかしい信者とアンチには分からないんだろうけど
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-r3MB)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:08:22.07ID:eztzIhum0
そうそう、その場にいられて、そしてピンが合って写せなきゃ何も始まらないのよ。
画質は良いに越したことはないし、ソレこそが商売的にはスマホ一辺倒にならない理由だけど
画質故にそこにいられないなら、そもそも存在価値がない
0465名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-Xv+l)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:12:09.37ID:ZkNMuzpBM
よしここで、キヤノンの大口径マウントの成果であるRF 24-105mm F4 L IS USMと、同スペックだがマウン径が狭いとっくに発売済みのソニーGレンズをMTFで比較してみよう!


Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg


あれぇ???
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねw
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:51:57.96ID:im8+FC080
>>463
現物がでて初めて大口径マウントレンズの価値がわかる

それは全くそのとおりで現時点では「何のメリットもない」のは確かなんだよね
だからZやRはニコンロゴとキャノンロゴ大好きの馬鹿専用となる
0470名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-+3x9)
垢版 |
2018/11/29(木) 08:15:28.47ID:FH9VN1EOd
624名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/27(火) 18:05:08.84ID:/GLdKlkOM
>オートフォーカス性能も 月刊カメラマンによりα7III>ニコンZ>α7R IIIだって証明済み

ゴキブリオイコラミネオ MM87-WGVb情報によるとα7IIIのオートフォーカス性能が一番ってことだね。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b2-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 08:17:16.10ID:XUw4ZwtV0
でぶP 「コウケイガー! コウケイガー!」

SO 「関係ないから F1.0以下とか売れねーし プゲラッチョw」

でぶP本日も多摩川の土手で怒りの匍匐前進&人生チェックアウトおぉぉぉ !
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-Dr7D)
垢版 |
2018/11/29(木) 08:41:43.96ID:H9+eMFcsM
>>457
ソニーならRやZと同じマウント径で中版入れてくるだろ
従ってEOS RやZ7と同じ操作性で中版
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8379-TF/x)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:58:27.07ID:Ou6AGTSL0
>>451
うーんf1.2以下とかならマウント径は影響するんだろうけど、f1.2位までなら殆ど影響しないんでしょ
ソニーは「f1.0?そんなデカくて重くて高価なレンズに市場をなす程の需要があんの?」と懐疑的な訳で
だからEマウントのマウント径になんの問題も無いって話だと思うよ
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17f5-odb0)
垢版 |
2018/11/29(木) 10:09:21.97ID:TySm+pE+0
スーパーフルフレームは高いって言うけど、今日発売のGFX50Rは発売日から実売54万だしキャンペーンのキャッシュバック含めれば40万円台で買える
部品を供給しているソニーが自ら販売するなら更に価格を抑えることも可能だろうから、将来的にはフルサイズ機+10万くらいの価格で商品提供することも可能になるんじゃね
センサー以外はコスト殆ど変わらないのがミラーレスの利点だし
0479名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-Xv+l)
垢版 |
2018/11/29(木) 10:09:55.03ID:ZkNMuzpBM
F1.0を実現してもそのレンズに使えるレベルのAF速度が伴っていなければやっぱり売れないと思うな。
F1.2とか1.4みたいなレンズは高くて大きいのにAFもっさりってのが多くて、RFもZも大口径レンズのAFが遅いという問題を解決する新技術みたいのは特に乗せてないようだ。
半端な対応だと思うね
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17f5-odb0)
垢版 |
2018/11/29(木) 10:17:15.03ID:TySm+pE+0
>>480
F1.2まではギリギリAF搭載できるかもしれないけど(かなり厳しくて遅くなるだろうが)
F1.0より先はMFで設計しなきゃいけない世界だから、その意味では同じじゃないし売りにくい商品だと思う
0484名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-8FR7)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:14:57.73ID:ILnLTJBZM
>>476
F1.8でも大きく影響するよ

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0486名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-Xv+l)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:29:03.26ID:ZkNMuzpBM
せっかくの新マウントなんだから電子接点経由でレンズに供給出来る電力を従来の倍に増やすとか、
ボディ内AFモーター復活させてレンズ側モーターとボディ内モーターの2モーターで2群を動かして高速なAFを実現しますとか、
そういうのやればよかったんじゃないの?

単にマウント径だけ広げて従来より設計がしやすくなりましたってだけでNoktはMF専用、F1.2レンズは従来通りAFもっさりってどうなのよ
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffeb-/F1C)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:36:25.23ID:VEJzbt/50
m43のF1.2は爆速だけどな。

画質優先し過ぎた結果、フォーカスレンズ重くなり過ぎたんじゃないの?
あるいは設計技術が未熟。
コントラストAFならF0.95でもAFできるはずだけど、
それをやらないのは技術不足なんだと思うよ。
レンズ側だけじゃなくボディー側もピント精度に自信がないのかもしれない。
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa52-o5Pc)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:05:22.61ID:CKQsp3jeaNIKU
>>487
フルサイズ用レンズのはなししてるのにm43なら爆速とか?
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM63-Xv+l)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:05:53.86ID:ZkNMuzpBMNIKU
>>487
M4/3でF1.2ならまだフォーカシングレンズはそれほど大きくならないからでしょ。
フルサイズのF2.4相当の口径だからフォーカシングレンズもフルサイズのF2〜2.8級と大差ない重さで足りるんじゃないの
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b7e3-8FR7)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:12:03.44ID:zhI4Eqan0NIKU
>>491
マウントが大口径だとレンズエレメントも設計が楽な弊害で大きく設計しないといけないので
大きく重く駆動可能なモーターも電力もエレメント群を正確に動かして止める慣性制御も桁違いに大きくなる
これも自由度の弊害
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM26-Dr7D)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:19:14.57ID:H9+eMFcsMNIKU
それ、1社だけじゃ業界拡大出来ないってソニーも言ってるしライバルは必要
だだシェアが少なくても大きな投資が出来ないから、フルサイズミラーレスで4マウント6社は少し多いかも
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 17f5-odb0)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:31:03.62ID:TySm+pE+0NIKU
>>494
設計が全部人力だった昔なら後も書く、光学シミュレーターでの自動化が進んだ今時じゃ大口径だろうが小口径だろうが設計難易度は大差ない
違うのは大口径マウントの場合あまり複雑な非球面を多用しなくても良いので安く作りやすいって点
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffeb-/F1C)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:31:59.07ID:VEJzbt/50NIKU
>>490
ところがな。設計が全然違うんだよ。
フォーカシングレンズが軽量の1枚レンズでできてるんだ。
多くても2枚一群の軽量レンズ。
フルサイズ用のみたいな前群繰り出しじゃない。

おそらくコントラストAF用設計の成熟度合いが、こういう設計できるかに影響してる。
同じことはフルサイズでも出来るはずなので、もしかしたらパナがやるかもね。
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 17f5-odb0)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:37:31.27ID:TySm+pE+0NIKU
新しい発想でレンズが作られることも減ったしな

最近だとソニーの400mmが斬新な光学系で去年発表されたけど(発売は今年)、速攻でキヤノンが構造パクってきたのはワロタ
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM63-Xv+l)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:43:16.21ID:ZkNMuzpBMNIKU
FE 70-300mmは後玉がセンサーにかなり近いところにあって前例のない設計だみたいに聞いたぞ?
レンジファインダーにはレンズが太すぎたり長すぎたりするとファインダーがけられる問題があった。
それがなくてフランジバックも短いミラーレスでは従来的な設計は必ずしも最適ではない
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 17f5-odb0)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:44:04.01ID:TySm+pE+0NIKU
>>503
レンズの構造全部自動で設計してくれるのもあるよ
結局駆動方法とか別の要因から現行レンズの構造を踏襲した構造になるけど
全部無視させると製造不可能な構造が出来上がったりするとか
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa47-+3x9)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:39:21.12ID:SVfbBWBXaNIKU
オイコラミネオ の馬鹿さ加減の一例
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ  マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ  頭が悪い!
↑持論を展開するも以下で次々に反証される

311名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa91-bHrI)2018/11/17(土) 11:33:51.62ID:fqq6tIOCa>>312
馬鹿チビゴキブリ オイコラミネオ MMe5-4bLg  カメラの知識は各メーカーのマウント径しかないらしいw

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z 重量 281g
FE 50mm F1.8 SEL50F18F 重量 186g
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 重量 415g

324名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 14:18:37.03ID:EYwLFpx0M>>325>>326
>>309  画質がまったく別次元だろ  はい、やり直し
↑苦しい言い訳

352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351  マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える
↑持論を説明するも

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
>>352
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム

↑であっさり論破されるw

結論)頭が悪いのはオイコラミネオ
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW FFba-TF/x)
垢版 |
2018/11/29(木) 14:16:29.51ID:kLHI8pYTFNIKU
>>488
自分の使ってるメーカーのポジションは2番手位がベストだよな
安定した圧倒的トップとかになると、某C社みたいな技術革新と無縁な事になっちゃう
新製品にわくわく出来ないメーカーの信者とか絶対無理だわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況