X



デジカメinfo part118

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-Scv8)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:04:00.19ID:uiaKnuTla
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行入れて書き込んで下さい。

こんな感じでおながいします。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg


愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf6-6XT9)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:41:51.40ID:Yj3R/fIAH
昔のソニーのカメラスレ知らないやつ大杉。キヤノン信者筆頭にニコンにも相当荒らされてたんだよ

特にソニーが力を増してきたα55とかあたりのころ、光が30%も減光wwwとかセンサー性能でキヤノンがDXOトップ!!!とか今では考えられないような荒らされ方してたなw
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8379-TF/x)
垢版 |
2018/12/03(月) 14:13:48.06ID:bKhPpWCF0
>>843
デジカメライフの同じ記事の管理人のコメント

今後国内のいくつかのカメラ・アワードの受賞結果が発表されると思いますが、
国内では「キヤノン EOS R」「ニコン Z 6」「ニコン Z 7」 が受賞する傾向が強そうな予感

これは有るだろうな。特にEOS Rが受賞しないとか業界的に許されないだろうね
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b95-aHfj)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:11:36.79ID:e622Nw3j0
>>864
Zの画質悪よね。
0866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-+3x9)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:21:59.16ID:HBiDH4t2a
624名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/27(火) 18:05:08.84ID:/GLdKlkOM
>オートフォーカス性能も 月刊カメラマンによりα7III>ニコンZ>α7R IIIだって証明済み

ゴキブリオイコラミネオ MM87-WGVb情報によるとα7IIIのオートフォーカス性能が一番ってことだね。
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-A78n)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:42:53.68ID:43z47SZeM
>>864
そうだね、ニコキヤノの画質の悪さが露呈されちゃったね(笑)

『大口径マウントの方が何となく画質が良くなる』と
ユーザーに思わせるのが戦略だとしたらどうでしょうか。

確かに全くレンズのことを分かっていない人なら、
大口径マウントの方が大きなレンズを使用できるので、
周辺画質も良くなりそうと思うかもしれません。

もしそのような思い込みを狙ったのであれば、
色々なところのクチコミを見る限り、ある程度成功したのではないかと思います。

でも、実際は良くなるどころか悪くなる可能性もあるので、
キヤノンRFやニコンZを考えている方は注意した方が良いかもしれませんね。


大口径マウントは周辺画質が劣化することを簡単な光路図で説明
https://ponkoshu.com/largemount-corner-image-degradation/
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffd2-lzSb)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:51:39.71ID:aranHThM0
篠田君へ

母ちゃんが作ったカレーに
ナスの素揚げが載ってるのが気にくわない
そんな事で母ちゃんを殴るな

これからは親孝行しろよ。。。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-cfbj)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:32:22.73ID:iRpnwbGKr
結局各国内メーカーのご贔屓達が足の引っ張り合いしてる間にどっかの国のメーカーとかにごっそり抜かれちゃったりするんだろうなぁ。。。
PCとか携帯とかスマホの時みたいに
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM83-VKj6)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:39:15.78ID:vd34xYElM
おーい
価格コムで企業内のIPから価格com荒らして
ライバル企業蹴落としてたのはどこのどなたでしたっけ?
ネットメディア使ってライバル企業悪く書いてたのは?
ライバル会社の商品使ってるカメラマンの頬を札束で叩いて鞍替え
させまくってたのは?
ゲーハーのノリでやってたのはどちら様?
因果応報ってやつですよ
0882名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-Xv+l)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:44:53.96ID:fcIdY1oNM
>>878

よぉぉ〜しここで、大口径マウントでレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズを、ソニーの同等品と比較してみよう!

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg


あれぇ???
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねw
0884名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-dMo3)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:49:45.19ID:AehKjHWLd
>>881みたいな人ってなにがやりたいの?
いや写真にもカメラにも興味ないのはわかるけど
0886名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-dMo3)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:54:04.66ID:AehKjHWLd
>>873
当時からセンサー性能はトップクラスなんだけど無視
UIもタッチメニューカスタムできるようになって
凄まじく便利になったけどそれも無視

おまけにタッチAFなんてどんなカメラより早くAFポイント指定できたのにそれも無視
0889名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-dMo3)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:59:13.71ID:AehKjHWLd
>>887
いや口径の二乗や三乗に比例した収差があるのは事実だろ?
だからこそ、鬼ようなサイズと重さと価格になってるわけで
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b319-0jhW)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:26:24.67ID:XFUK8TtZ0
ドルンブルク (2018年12月 3日 10:23)
冷静に3社を分析すると面白いですね。
キヤノンはEOSRのスタートが成功したという印象を受けます。10月に一気に台数が増えているのは間違いなくEOSRの功績でしょう。完全とはいえない機種ですが、価格設定や安心したマウントアダプターの性能が功を奏しています。
ソニーはやはりα7Vですね。2月から3月の急激な増加がスマッシュヒットを証明しています。7月で台数が頭打ちになっているのは生産が追いついていないからでしょうか。10月で逆転されたので次の機種が重要になってきます。
ニコンは苦しいですね。9月の売り上げ台数を見るとZ7の効果が少しありますが、押され気味という印象です。Z6の影響がどう出るか続きが気になりますが、スマッシュヒットというレベルではないので心配です。他の二社にどれだけキャッチアップするかが指針石になりそうです。


流石のドルンブルクさん、売れ続けてるa7IIIをスマッシュヒットと評価。
市場がマイナス成長の中、リリース後の3月からほぼ前年度+20%なのに…
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ee8-lzSb)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:31:27.63ID:d+EFN6gk0
>>889
入射瞳に関してなら、マウント径なんて関係ねぇよな。
だから射出瞳についての話よね?

射出瞳についての究極はテレセントリック光学系だと思うんだが、
コレはつまり射出瞳がセンサーをフルカバーかつ無限遠にある系だけど、
画質は良いんだが光学系がデカくなるのが弱点。
旧フォーサーズのSHGレンズを見るとだいたい分かるかな。

ニコンやキヤノンは、15年遅れでフォーサーズの真似しようとしてるわけよ。
レンズが巨大化しても画質超優先ってことで、ごく一部のマニアや超プロが崇め立てると思う。
でも大多数にはデカすぎ重すぎ高価すぎで嫌気差すんじゃね…。
んで、テレセンに過剰にこだわらずコンパクトで性能も出るレンズ使うようになるよ。
裏面使えば、テレセンの重要性は薄くなるしな。

あと、>>868 はトンデモ理論だから真に受けるもんじゃないな。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e9f-v5z7)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:29:54.65ID:JvRd7sEK0
安いレンズはまだまだCanonやNikonの方が良いぞ。
特にαのAPSCのキットレンズは糞だろ。
CanonEF-SやNikonDXのキットレンズの方が遥かに優れてる。
ほとんどの人はキットレンズでおしまいなんだから、実質的にはCanonやNikonの方が画質が綺麗に感じる。
SONYよりCanonやNikonの方が綺麗だと言う人が多いのは各メーカーのキットレンズの差だと思うわ。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e9f-v5z7)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:38:31.71ID:JvRd7sEK0
>>907
下手したらマイクロフォーサーズのキットレンズにも負けるぞ。
下二つは安物キットレンズだが、上2つはAPSCの上位レンズだからな。
EPZ18-105 F4 DxOスコア15
E16-70 F4 DxOスコア17
E18-55 F3.5-5.6 DxOスコア15
E16-50 F3.5-5.6 DxOスコア13
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-C0zt)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:13:26.20ID:npQyT+J10
>>919
いや、間違いだらけだけど
きみ自身の主張はどこへいってしまったの?
とりあえず>>891は間違ってるってわかった?

口径や像高は大きくなればなるほど収差は大きくなる
幾何光学の基礎中の基礎中の基礎中の基礎だ
0931名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lPkR)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:34:38.76ID:okS+9EJZd
>>928
前玉のど真ん中突っ切って、絞りの真ん中も突っ切って、後玉の真ん中突っ切った上でセンサーの隅に行く光線がある光学系なんか、普通の写真レンズにはないでしょ。

レンズ一枚で例えるのはおかしいってはなしよ。

口径が大きけりゃ収差がでかいって話なら>>828の時点でしたことだけど、なんかおかしいすかね。
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eea-BnCY)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:31:15.50ID:S8AQKnNe0
とりあえず分かるのは、自分の見てる画面基準で改行してるやつは無駄に長文でクソしかいない
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17f5-odb0)
垢版 |
2018/12/04(火) 02:02:36.97ID:bhLZq89w0
東芝もシャープも

本社を計画倒産させて子会社とか部門だけ独立させた方が良いのに優れた子会社や部門を海外に売って本社残して重役居座るというどうしようもない経営やってるからな
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 07:02:55.87ID:CbZZgpmK0
>>931
いや、光線の定義が意味不明だけど
君の持ってるレンズも真正面ど真ん中をレーザーで照射すれば
それは中央1点をとおってセンサにとどくよ

>レンズ一枚で例えるのはおかしいってはなしよ。
いえ、原理原則を語るのに単レンズに置き換えて図式化するのは
一般的で普通です。適用できないと言うならその具体的な問題を
取り上げるべきでしょう。

>>828
>前玉由来か後玉由来かわからんやん
そもそも口径がでかいと収差でかいという話は、
前玉由来か後玉由来かに関係ないんで絡み方が狂ってるね
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b31c-i81V)
垢版 |
2018/12/04(火) 09:34:58.11ID:HYRBv7/R0
しかしまぁこの不具合が致命的で最悪で〜って広めてるユーチューバー自体が別のメーカーに行くでもなくα7買い増ししてEマウントレンズのレビューとか今でも上げ続けてるのが何ともな…
そんなやばいなら別の選択肢もありそうなもんだけど
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 09:45:39.03ID:1+25Oaj8
こんなデマ流したら管理人は無事では済まないだろうな
それともキャノンが有能弁護士でも派遣すんのかな?
0951名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-cDHg)
垢版 |
2018/12/04(火) 09:59:58.38ID:FZuAa5j1M
まとめ

2, 3人の自称プロが怪しいSDカードを使って、誤って(失敗をごまかすために?)自らデータを消しSONYのカメラに責任転嫁を図ったと推察される

国内以上にユーザーの多い海外でもSONYカメラに限ったマッチングとして大して騒がれてはいないが、国内では騒がれている事にしてinfoが悪評をばら撒いている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。