X



【Canon】 EOS R Part16 【キヤノン】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff06-O5Ix)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:28:05.26ID:pEBTVrM90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R製品詳細
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
◆EOS Rシステムブランドサイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

EOS R ボディ 10月25日発売
RF24-105mm F4L USM 10月25日発売
RF28-70mm F2L USM 12月下旬発売
RF50mm F1.2L USM 10月25日発売
RF35mm F1.8 MACRO IS STM 11月15日発売

マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R 10月25日発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 可変式NDフィルター A 付 2月下旬発売
ドロップインフィルター マウントアダプター EF-EOS R ドロップイン 円偏光フィルター A 付 2月下旬発売

前スレ
【Canon】 EOS R Part15 【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542750209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:41:35.52ID:+QKDDUvj0
はいはい、マウンティング乙
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:43:40.93ID:OPWhGnk+0
といいつつも、流石にこれ崩れる範囲広すぎだろう…とは思うが

聞くところに寄るとキヤノンのカメラは暗部を持ち上げても全く階調がでてこないので
露出はギリギリ高めを狙うしかないらしいので、>>846みたいなギリギリショットに
なってしまうのかもしれないなぁ そう考えると申し訳ないが
 「そのカメラが悪い」 というしかない。もしくは「HDR多用しようぜ」だな
0858名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-f8+r)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:44:36.12ID:++gFmccPd
>>850
まあ、SONYに浮気してたカメラマンでEOS Rでキヤノンに帰って来た人も相当数いるだろうし、
ソニーと同じやり方で撮影してダイナミックレンジ狭くてこうなったとか、そういう感じかもしれない
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:45:50.38ID:+QKDDUvj0
てか、ハイライトとおれが言ってるのに エストとかつけて通ぶってるのが痛すぎる
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:50:13.57ID:OPWhGnk+0
>>859
白飛びの話してるんだから、大事な区別だよ
ハイライトとハイエストライトではぜんぜん違う

で、「ハイエスト付近では階調が崩れやすいのでDPPに関係なく
  普段から撮影してカメラにとっての適正な露出を把握するという
  カメラマンとしてごくごく当たり前のスキルを身につけるべきだ」
というお話にはご納得いただけましたかね。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:51:42.10ID:OPWhGnk+0
>>862
ああ、悔しがってるところゴメン。それおれの体験談なんだよ
数少ないから人から聞いたってことにしてるけど
全く同じ環境で同じように撮影して
LRで読んだ時だいたい同じようにみえる写真でも
暗部を持ち上げるとキヤノンはマジでなんもでてこない。
まぁ5D4のゴミセンサーだから仕方ないといえば仕方ないが
アレは酷いと思ったね。とはいえ経験値が低いの確かなので
人から聞いたという話にしてくれな
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9361-xqdQ)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:53:35.19ID:5arfK7Mz0
>>819
カメラ事業部の中の人も全く同じこと言ってるよww
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:56:54.26ID:OPWhGnk+0
>>870
ごめんさっぱり身に覚えがない。悔しいのはわかるけど
無知無経験の無能と罵られるのが嫌なら、ハイライトの色被りについて語ってみせような

>>873
まぁいうだけならなんとでも。この場合ある程度「白い光源」であれば
その種類はほとんど意味をなさい
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:58:15.36ID:OPWhGnk+0
>>875
 >ハイライトが偽色でシアンになったりマゼンタ被ったりするのだが

これを”ハイライトの色被り”に短縮してるのが分からない文脈ではないとおもうが
フルボッコにされた今は、もうそういう言葉尻で頑張るしかないという悔しさは
わかるよ
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-Po2/)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:00:55.13ID:Il5wk2h30
>>878
GKのエサになるような書き方するからだろ
元はと言えば撮影そのものに問題があるわけで、
その尻ぬぐいをなんとかしてくれってだけじゃないか
それをキヤノンの所為みたいに書くのが悪い
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:00:57.75ID:OPWhGnk+0
>>871
え?その「ホワイト」って誰が判断するの?
破綻しているデータを破綻して出力するのは現像ソフトの義務だよ
勝手に加工編集なんかされたらそっちのほうが困る


君、納品なんて単語つかってプロ気取りなのはいいとして
ハイライトでの階調破綻をしらないとか
現像ソフトに「ホワイト判定しろ」といいだすとか
ちょっとどころでなくド素人以下だね
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9c3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:01:19.12ID:6LniUTWX0
よくわからんけどこれDPP以外でもなるの?
DPPだけならバグかもしれんからCanonに連絡すべきだろうね
こんなところで他人をカス扱いして何がしたいのかは理解できないが
0894名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-f8+r)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:10:51.83ID:++gFmccPd
やっぱこのスレは荒れてても議論の体裁維持してて良いな
αスレなんてひたすらコピペ爆撃続けてるキチガイが何年も前から暴れてるからなww
そいつニコンスレの常連なせいでニコンユーザーと思われてニコンスレが報復攻撃されてる地獄
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9c3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:15:59.47ID:6LniUTWX0
今のところEOS Rでは経験したことないけれど、
過去に他機種のRAWで白飛び補正しようとして色被りした経験はあった記憶が
まあこれって結局は運用でカバーすべきことだよね
DPP以外の状況については謎だが露出オーバーしないように注意すればいいんじゃない?
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:24:01.35ID:OPWhGnk+0
>>894
まともに議論が成立してるの俺のレスだけだけどな

どんなカメラもハイエスト付近では階調破綻するし
上の画像はそういう時によく見られる典型的な画像だ
なんて少し撮影経験があれば誰もが知ってる絵だ

まぁその少しの経験すらない無能どもが山程いるようだがw
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:34:52.14ID:OPWhGnk+0
>>900
センサ性能が低いのはわかってるから
そこをばかにするのは違うでしょ。
その低いセンサ性能をどう使うべきかという話で
どうあってもハイライトギリギリを狙うしかない以上
こういうミスは容易に起こり得ると思いますね

>>901
なにかかえたの?
色域選択で色抜くとか全体にフィルタかけるとかのがまだマシでしょ
肌色もなんか狂ってるしね
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c3-IT2b)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:37:16.84ID:WIhz7sEj0
おまえらは光源を一切考慮しない素人なのな
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:37:37.34ID:OPWhGnk+0
>>902
またひどい白飛び絵だな
まぁお前と客が喜ぶならそれでいいんだろう

ちなみに上に上がってたストロボでは大丈夫といってるが
やっぱりハイエスと付近が破綻してるぞ?

まぁ「低めに抑えて後処理でキレイにする」というテンプレ処理が
やりにくいキャノン機である以上、どうしても明るく明るくとなってしまうのだろうけど…
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3f7-/Ctd)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:51:07.84ID:SFlhMjf+0
キヤノン「RF50mm F1.2L」はマウント径が大きいのに周辺光量は使い物にならない

周辺光量落ちは、超大口径レンズでは大きくなる事が多いが、
このレンズは異常に大きく、F1.2では3EVを超える値でとても目立つ。(使い物にならない)
絞ると、F1.6では2.23EV、F2では1.54EVとなり多少は改善するが、それでもまだ周辺光量落ちは目立つ。
F4以上でも周辺光量落ちは随分と残る(F4で0.72EV)。

これは酷い 
定価32万5千円もするレンズで補正前提とは詐欺ですなw
-3EV以上という事は周辺光量は8分の1以下だという酷さ
こんな糞のようなレンズに評価は5点満点中4.5点と、極めて高い評価となっていますw
スペックは偽れないけど評価は忖度で上げられますねw
どのライターもサンダー平山のように干されたくはないのでしょう
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9c3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:13:27.21ID:6LniUTWX0
ちなみにここはEOS RスレであってDPPスレは別にあるからね
【RAW】Digital Photo Professional Part14【DPP】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474046994/
でも露出オーバーさせてる時点でまずそれが悪いというのが普通の判断じゃないのかな
Canonも適正露出で撮影して下さいとしか答えようがなさそう
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:16:54.77ID:OPWhGnk+0
だからEOSRのハイライト付近の挙動について
DPPというキャノン純正ソフトを使っての議論だろ?
全然有益じゃん

それとも都合の悪い話はたとえEOSRのことでも話されてはこまるのか?
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:55:46.07ID:OPWhGnk+0
>>917
ああ、ゴメンゴメンそんなバカバカしいところにこだわってるとは思わんかった
>>869は勘違いなので「おまえ」の部分だけ抜いてください
んで、抜いたところで、私の云いたいことは一部も変わらないので
お前はフルボッコにされたままという現実は変わらんけどね
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13b3-Wb5K)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:10:28.67ID:+QKDDUvj0
>>919
おまえもしかして覚えたての基線長、基線長とうるさかった高卒のカスか?
ハイライトの一番強いところでなくそのシャドー部をハイエストライトwとか言ってる知能指数低そうなところが、よく似ている。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:16:04.04ID:OPWhGnk+0
>>920
悔しくてしょうがないのはわかるけど、
私が”ハイエスト付近”について語ってるのも文脈から自明だと思いますが
別に君がそう思わないと言うならご勝手にどうぞ。馬鹿は馬鹿なりにプライドってあるんだなぁ
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:17:30.89ID:OPWhGnk+0
>>921
うーん、凄まじく頭悪いなぁ…
 >>865はハイエストって言いたいだけだろうというから、
 そもそもの問題提起がハイライトの色被りだと私は伝えてるんですね。
 それが>>869です。でお前さんは何も言い返せない。
 なので馬鹿ですね。となります。

おわかりいただけましたでしょうか低能君
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-Po2/)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:43:23.71ID:2mxZNSUA0
>>925
> そもそもの問題提起がハイライトの色被りだと私は伝えてるんですね。
>  それが>>869です

で896ね

> 869 返信:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 20:52:30.07 ID:OPWhGnk+0 [9/25]
> >>865
> すまんが、おまえが「ハイライトの色被り」といったから色被りについて語ってる
> この場合光源は全く意味がない


意味わからんでしょw
繋がらないし
も無理w
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDf3-RbYs)
垢版 |
2018/12/07(金) 04:30:54.42ID:rV/hJssVD
EVFを覗くようになってからは、現像しなくなった
その点でもEOS RのEVFファインダーはすごく良いなー
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:19:59.65ID:T1uYg/jb0
>>927-929
底抜けに頭悪いなぁ
 君が必死に絡んでる相手は>>838で「ハイライトの色被り」を話題にしてる
 そして作例がでたのに無知で何も言えなかったのがお前さんで
 馬鹿にされて悔しいからと「ハイエストいいたいだけ」と噛み付いたのがお前さん>>865
そして「素の話題はハイライトの色被り」だよと教えてあげたのが>>869

あとは「俺はそんなこと言ってない」とお揚げ足取りのためだけに10レス使ってオシマイ
悔しいのはわかるけど、お前さんがハイライト付近での色ズレすらひと目で見抜けない程度に
ろくすっぽ撮影してないド無能ド低脳なのは事実だから無理する必要ないと思いぞ?
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-G14V)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:15:39.31ID:j7MoVFLo0
>>930
同じく現像しない
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM7d-ZWSQ)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:31:27.13ID:chrEqMuJM
実例を挙げ問題を報告しているのに、それと関係ないはなしで茶化そうとするクズは何なんだろう。
信者が有耶無耶にしようとしているのだろうけど、傍から見たら反論できないから誤魔化そうとしているようにしか見えない。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-ZVco)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:41:08.93ID:Rl7wq4LBd
>>932
得意げに見えるのはお前の問題だぞ?
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93f3-3M3s)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:42:27.40ID:rRxSYouC0
正しい指摘をしただけでもみ消し、業界追放にするからキヤノンは怖いよなぁ
「キヤノン サンダー平山」
0939名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-ZVco)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:44:10.58ID:Rl7wq4LBd
まぁ実際EOSR買う連中って金もやる気もないが
それでも他より良いものが欲しい
みたいなゴミクズばっかだから
白飛び近辺の階調破綻がひどいと言われても
「そういう特性だったのか。失敗する前に気づけたのは有難い」
となるわけもなく
「ボクのイオスをdisるなんてさてはアンチだな!」と
大発狂するのは目に見えてるからな
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 011d-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:45:46.86ID:zNBZaQXy0
>>932
white だとおもう
黒つぶれが black
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1c3-IT2b)
垢版 |
2018/12/07(金) 08:49:09.35ID:VoERJiZq0
>>939
けんかしたいの? 誰か相手してくれるといいね。
0945名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-6oEg)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:04:09.19ID:iPrijiind
所詮はエントリークラスw
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDf3-RbYs)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:50:52.61ID:rV/hJssVD
RFレンズのロードマップって発表になってんの?
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93eb-G14V)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:14:44.32ID:j7MoVFLo0
EOS Rのおかげで週末撮影でなく、夜型撮影になった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況