X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 18:24:29.09ID:Cf2eztyR0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPSCミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544832325/
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 12:08:44.32ID:el+4+zLU0
>>102
中央1点と言ってないなら良かったなw
俺の記憶違いかもしれん。
その上でオマエが教えたという下記の方法を確認してるのだが?
全くもって意味不明だからなw

>>84
そらコピペだ豆
今度は豆が引き算理論を説明する番だな、豆

697 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2019/01/08(火) 13:05:11.69 0
ついでにいうと
dc004によれば測定対象は画面中央から10パーセント以内でなければならない
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 12:20:39.94ID:el+4+zLU0
>>105
原文に書いてある方法は分かるが、オマエの書いた文はわからんな。

測定対象は画面中央から10パーセント以内

画面中央から10%以内って完全に意味不明。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 12:28:42.650
>>108
事実ピンポイントで回答箇所をコピペできたじゃないか
周辺磯感度などと言ってるうちは出てこない発想だ豆
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 12:44:52.43ID:el+4+zLU0
>>109
念のため、もう一度確認してやろうw

CIPA DC004に感度の測定対象は画面中央だと書いてる!

が穴主張ということでいいか?
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 12:46:16.95ID:el+4+zLU0
正確さが大事だな。

CIPA DC004に感度の測定対象位置は画面中央だと書いてる!

が穴主張ということでいいか?
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 12:48:43.100
>>111
周辺じゃなくて中央だな、豆

よく記憶しておけ
周辺磯感度なるものがdc004違反と指摘しているのは俺だけだ豆
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 13:15:01.94ID:el+4+zLU0
>>112
もちろん、”>>111が原文と全く違う”とまともな人間は理解してるのだがw

ちなみに”中央から10%以内”とは何だと理解したのだ?おかしいとは思わないのかw

“中央から10%”の領域みたいなものがあるとでも?w
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 13:30:13.210
>>113
周辺じゃなくて中央で測定するということが伝われば十分なのに
一字一句原文どおり書かないと伝わらないのか?豆

ちゃんとdc004のどこを見れば分かるのか
周辺磯感度と寝ぼけてた豆にも伝わったじゃないか、豆
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 14:09:06.83ID:el+4+zLU0
>>114
だから、オマエの書いた”中央から10%以内”とはなんなのだ?

何を言いたいのか全く分からないから、確認してるだぞ。

結局、理解できてないことを書いただけってことか?
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 14:21:13.240
>>115
周辺磯感度なるものはdc004違反とはっきり指摘してるんだから
後はdc004見りゃ分かるじゃないか

実際、周辺磯感度は誤りだと気づいたんだろ?豆
それとも気づいてないのか?豆
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 15:37:18.62ID:el+4+zLU0
>>116
あとは見りゃわかる?

見りゃわかるのは、画面中央を測定するなんて書いてないってことだが?

残念なことだがw
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 15:56:46.440
>>117
測定するのは画面中央だぞ、豆

どうせ
画面じゃなくてJPEGを測定するまめ!レベルの姑息な言いがかりだろが、豆

当然画面中央への出力を測定だな、豆
周辺への出力ではない
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 16:30:11.91ID:KyagEZf90
>>112
>周辺磯感度なるものがdc004違反と指摘しているのは俺だけだ豆

アホな主張だなw

言われた嫌味を豆側の墓穴にしたいという歪んだ欲望のために自身をアホ側面に落としてまでアホ主張をするとかどんだけアホなんだよ穴ww
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 18:17:06.06ID:el+4+zLU0
>>118
で、その根拠はコレなのか?w

“測定対象部分は、被験カメラの シェーディング量(入力輝度換算)が画面中心を基準 として 10%以内の領域に含まれていなければならない”
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 19:31:58.43ID:m2FthtZG0
マメラで光量落ち10%未満ってほんっとの中央部だけじゃね?なんせ-5.35evだもんな
マイクロ43より狭そう
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 19:37:24.40ID:bsuVL55M0
>>75
>オマエが>>72で全面敗北を認めたら、、、、、
お前が詰んで、その後俺の言葉で右往左往した証拠まで有るぞ。面白かったぞ。ハハハ、
>ま、認められないだろうから、、、
頭が悪い奴だねえ。俺は何時でも何度でもお前を詰めるんだぞ。
そしたらお前の書き込みは全てお前の墓穴記録に変わる。それを考えなかったのか? ハハハ、

ほれ、
デジカメは長年「ISOxxx」と表示してるがカメラのISO感度であった事は一度も無い。
ISO12232は「ISO speed」と「SOS/REI」を別の物と明確に規定している。
そして、メーカーは「SOS/REI指数」を表示してます。と書いてる。

ほれ、マヌケ。デジカメ表示は「REI/SOS 指数」と認めるな。ハハハ、
お前は反論出来ないで逃げる。そして、 >>72,75 はお前の墓穴の証拠になる。
捏造逃げ豆。たまには逃げないで反論してみろよ。即詰みさせてやるぞ。ハハハ、
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 19:39:40.31ID:bsuVL55M0
>>78,80,82,84
追い込まれると毎度オウム返ししか出来ない頭の悪さ。ハハハ、
>>85,86
話題を変えて再び言質取りを始める何一つやり切れた事が無い脱落ニート。ハハハ、
>>87,89,91,93,99,104,106,108,110,111,113,115,117,125
ちゃんと回答されたのに因縁を付けて絡む荒廃した精神。卑怯な手で勝っても自分を卑しめるだけだ。
捏造逃げ豆。だからお前は何するにも全く自信が無いんだろ。ハハハ、
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 20:13:56.39ID:m2FthtZG0
フィルムカメラは-5.35evなんてふざけたマメラは無かったからな
デジタルゲインで-5.35evもちょろまかせるようになった現代では中央部だけで感度を制定するのはどうかと思うな
野放しにしておくと規格を逆手に取ったマメラが大量発生しかねない
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 21:51:09.11ID:bsuVL55M0
>>129,130
俺の予想通り、お前は逃げた。
では、お前はデジカメ表示は「REI/SOS 指数」と認めたという事で確定だな。ハハハ、
これで >>72,75 はお前の墓穴の証拠になった。

まあ、お前には何時もの事だな。お前は今まで何一つ最後まで頑張ってやり切った事が無いだろ。
何時も通り負けて自分を誤魔化す負け惜しみ言ってろよ。ハハハ、
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 21:51:39.51ID:bsuVL55M0
それではここで捏造逃げ豆はオリ機のISO詐称について勉強だ。

「オリ機は全機種全域で他社機よりセンサ感度が約25%も低いISO詐称機」

捏造逃げ豆は逆立ちしてもこれに手も足も出ない。 ハハハ、
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 21:55:47.53ID:qAPutI7/0
>>131
ほれ、踊れw
オマエのエサだ。

>>82
「ISO感度とはフィルムの感度」の事だ。これは本当に事だ。
フィルムカメラもデジカメも長年「ISOxxx」と表示してるがカメラのISO感度であった事は一度も無い。
どうせお前は長ーい間CIPAがデジカメのISO感度だと勘違いしてたんだろ。

ISO12232:2006には以下の通り書かれている
3.5
ISO speed
numerical value calculated from the exposure provided at the focal plane of a DSC to produce specified camera output signal characteristics using the methods described in this International Standard

トップメーカーの見解。

>ISO感度とは、国際標準化機構(ISO)で策定されたフィルム感度の表示方法です。
>デジタルカメラの場合は、撮像素子の感度のことを示します。
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/glossary/ISO感度.html
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 07:36:19.150
>>137
山ほどたまった確認事項から逃げ回ってるのは豆だぞ

最新だと
周辺磯感度理論や引き算理論からさっそく逃げ回ってるな

ある意味、三役以上級の自覚がある証拠だな、豆
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 08:46:54.61ID:rex2w9e00
>>140
挑戦してるのはオマエだなw

“測定対象部分は、被験カメラの シェーディング量(入力輝度換算)が画面中心を基準 として 10%以内の領域に含まれていなければならない”

この文をまともに読めなかった(10%の意味すらわからない)ようだから、解説してやろう。

測定対象部のシェーディング(光量落ちのこと)が中心比10%以内であることという意味だ。

この程度の日本語すら読めないって、死んだ方が良いんじゃないか?

中央を測定しろ!なんて意味では全くない。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 08:56:01.91ID:o0lm7Zpm0
日本語が読めないというよりは・・・
DC-004がなぜ制定されなければならなかったか、とか
フィルムとデジタルの違い、アナログ増幅とデジタル増感の類似・相違点、とか
根本が理解できてないから読めないってことだわなw
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 09:36:59.770
>>146
やっぱり分かっとらんな

シェーデング量が10%以内ということは
必然的に画面中央部ということだ
3EV乖離した周辺部では10%以内に収まらんからな

今さら寝とぼけた言い訳するな豆
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 09:47:13.040
>>148
センサーサイズが1 /4しかない豆粒センサーでも3EVぐらい乖離してるから
取り立てて不思議がることじゃないな、豆
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 11:19:54.50ID:OleArw7U0
>>149
そんなカメラあんの?
カメラだと高倍率ズームでも-1evくらいしか見たことないよ
マメラは-5.35evが普通らしいけどな、穴
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 12:22:25.040
>>154
ほう
ぜひ確認したいな

シェーディング基準だからこそ当然の帰結として
測定エリアは画面中央部になるはずだが
画面中央じゃないまめ!となってしまう謎現象の理由をな
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 12:52:41.29ID:rex2w9e00
>>157
俺はマメラ使いじゃないから知らないが、マメラの場合はデジタルゲインで周辺を5.35EV以上補正してんじゃないか?w
ISO感度表示値に合うようになw
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 16:09:47.510
>>161
そりゃ豆だろ

中央一点といったまめ!(でっち上げ)
中央10%じゃ分からないまめ!(dc004読め)
シェーディングまめ!(だからこそ画面中央だ)
周辺はデジタルゲインまめ!(今ここ)
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 16:29:55.13ID:7+KGVvkB0
>>151
なるほど、普通のメーカーは10倍ズームで
f4で約1.5ev、f11まで絞って0.6evか。
まぁ、結構あるっちゃあるね

だがしかし、マメラだと
f4で-5.35ev、f11まで絞っても-3evだからな
しかもたかだか4倍強のズームで。

やっぱ格が違うよな、穴
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 16:39:56.490
>>163
そりゃグラフからはみ出してるだけたぞ
本文に1.96EVと書いてる
サイズは1/4なのにこのざまだ豆


周辺はデジタルゲインで測定まめ!なのか?豆
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 16:53:02.71ID:rex2w9e00
>>162
なんだ、まだ元気じゃないかw
もう少し泳げそうだな。

デジタルゲインなければ、-5.35eVなんて、
中央と比べてコントラスト1/40という状態。

デジタルゲインで補正しなけりゃ、ほぼ黒にしか見えんなw

このレンズ、周辺は黒なのか?
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 17:27:11.57ID:jyM+agnq0
F1.2がT1.8とか

こっちはさらに大問題だろ。。。
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 17:46:26.420
また豆キング2019に近づいたな

口径食だ豆三大謎理論

・周辺磯感度理論
・引き算理論
・シェーディング理論
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 20:00:04.62ID:VCg4Izm20
>>164
だがf11まで絞ると0.6ev。
こういうのを「改善した」と言うのだ穴

-5.35evが-3evになって改善した穴?

それは超爆裂級ゴミ糞レンズがただのゴミ糞レンズになっただけだ、穴
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 20:13:19.08ID:7GatSfJP0
マメラって
f11まで絞らないとまともに写らないレンズ多いよな
件の-5.35evはf11でもまともに写らないようだがw
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 20:27:28.88ID:lpTs8KU/0
-5.35evは14ビットRAWを最終的に8ビットRGBにするとき6ビット分落とされることを踏まえた意図的な数字に見えてしかたない
こういうのを悪用とか粉飾というのだろうね
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 20:31:48.990
まだ分からんのか?豆
周辺がどれだけ乖離しようと
磯感度には反映されない

いや
反映してはいけない
それがdc004だ豆
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 20:41:35.01ID:rex2w9e00
>>174
DC004の測定法を全く読めない穴惨が、ISO感度について偉そうに語るって、どう思う?

足し算すら出来ない出来損ないの中学生が、量子力学について専門の大学教授に講義してるようなものだと思わないか?
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 20:48:17.15ID:5HG7Ied60
>>135
結局 >>127には反論出来ずに別のコピペに逃げたな。

>REIがCANONの表示するISO感度、ISO SPEEDだな。

>ISO speed is based on recommended exposure index.
と書いてるじゃないか。
表示してるのは「index」と書いてあるな。またやっちまったな。ハハハ、

ほれ、マヌケ。
デジカメ表示数値は「REI/SOS 指数」と認めたんだな。ハハハ、

さあ捏造逃げ豆は何も反論出来ないで逃げる醜態を晒すぞ。ハハハ、
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 21:02:52.76ID:rex2w9e00
>>176
測定法と同じで理解できない部分や都合の悪いところから逃げてるたけw

ここは

ISO speed is のところから逃げてるたけw
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 21:10:41.45ID:5HG7Ied60
>>177
ほれ、また逃げた。

>ISO speed is のところから逃げてるたけw

ほれ、マヌケ。
デジカメがISO感度として表示してる数値は「REI/SOS 指数」と認めたんだろ。ハハハ、

負けて悔しい負け惜しみは、みっともないぞ。ハハハ、ザマーミロ。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 21:11:26.20ID:5HG7Ied60
>>137
あー、臭い一人芝居だ。
>>146
ハハハ、逃げてる逃げてる。
>>152
的確に答えられたのが悔しいのか? 大人になれよ。ハハハ、
>>156
頭の悪い餌を出すなあ。即切り返されてる。ハハハ、
>>158,159
ほれ、「マメラ」はm4/3の事だろ。完敗続きでそこまで悔しいか。
文章から悔しくて平常心でいられないのが見え見えだな。ハハハ、
>>165
オリ機全機種全域のISO詐称を認めたのがかなり悔しかった様だな。ハハハ、
事実は誰にも覆せないと教えただろ。ハハハ、

ほれ、
「オリ機は全機種全域で他社機よりセンサ感度が約25%も低いISO詐称機」

捏造逃げ豆はどんなに悔しくてもこの事実に手も足も出ない。 ハハハ、
>>175
大口たたくな。即遁走するクセに。ハハハ、
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 21:23:26.96ID:7GatSfJP0
>>173
計算上は6ビットで足りるけど
実際にはそんなデジタルゲインをかけたら
画質がザラッザラになるよな

ソニーが、マメラと呼ばれてまでAPS-C専用マウントにフルサイズを入れざるを得なかった理由がここにある。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 21:52:07.83ID:pbR2USu70
>>174
それを逆手に取って
デジタルゲインに過剰依存しまくって消費者を欺き続けているのがマメラだったな、穴
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 06:50:02.37ID:8tN7zu7D0
>>180
RAWで-5.35evあっても最四隅は歪曲補正で画像範囲外にずれたりJPEG段階で±0evまで持ち上げてるわけではないので実際は3evくらいしか持ち上げてないとは思うが、
αの圧縮RAWは実際は11ビット粉飾RAWだし、
3馬鹿サイドにはISO3200使うよりは5段持ち上げるほうを多用するとかいう御仁が居たりと予想外の事実があったりするからなぁ
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 08:12:03.840
>>175
また記憶を改竄したのか?豆

dc004が感度表記方法の統一を目的に制定されたこと
また
シェーディング制限は必然的に測定対象部を画面中央とする意味をもつこと

これらを豆に教えたのが誰か
しっかり記憶に焼き付けておけよ、豆
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 08:58:42.86ID:Gs8/PEL00
>>192
書いてる通りだが?
これも解説してもらわなきゃならんのかw

1000回最初から最後まで読んで来い。
理解できないことは自分で調べろ。

それでもわからなければ、誰にでもわかるように土下座して教えを請えw
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 09:19:34.160
>>193
附属書3に推奨する測定法があるから勉強してこいよ豆
ヒストグラムの中央の数百画素が対象だ

画面の周辺にいけばいくほど光量は落ちるのだから
最も明るいど真ん中が右、最も暗い四隅が左、
ど真ん中だけ切り抜いた中央部分のドーナッツが
ヒストグラムの中央にくる理屈だ

いいか?豆
ほんの数百画素だ
周辺部が出てくる余地など微塵もない
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 09:38:36.270
>>195
さっき教えたぞ豆

測定対象部をちょろまかすから粉飾だ
測定対象でなければ補正するかしないかはユーザーの自由だ

現に補正するかしないか選べるぞ
マメラと違ってな
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 10:02:07.230
>>197
俺はとっくに画面中央だと指摘してるぞ
豆によれば関係ないらしいがな

ちなみに
シェーディング量の制限によって周辺部は最初から除外されるから
実際のドーナッツはさらに中央寄りとなるな、豆
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 10:42:46.99ID:MutK7iUH0
【オリンパスE-M1XのAFはα9と同等かそれ以上で高感度性能も大幅に改善?】

センサーの性能:センサーはこれまでよりも遥かに良くなっている。
D500よりも高感度性能は0.3から0.5段分良好だと推測している。
E-M1 Mark II よりも1/2段以上改善しており、
E-M1XのISO2500は、E-M1 Mark II のISO1600よりも良く見える。
先程言ったように、D500よりも少し良好だ。

AF:コンティニュアスAFは、間違いなくソニーα9や私のD4Sと同等かそれ以上だ。

E-M1Xの全体的な印象:実際に使ってみて、E-M1 Mark II からあらゆる面で大幅に改善されている。AFは少なくともα9と同等で、
使い勝手と造りの面では私のD4Sを超えている。

http://digicame-info.com/2019/01/e-m1xaf9.html#more




フルサイズ一眼クラスみたいなもんか。。。
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 10:44:49.38ID:8tN7zu7D0
DC-004及びISO12232:2006のSOS/REIが示しているのは、各社の画質評価基準で許せるなら、アナログ+デジタル増幅量が正しければよいということなんだがw?
そしてライカ様すらオリンパスの手法を今では認めて同手法を採用するに至っているんだがw?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況