X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ed-nqq1 [220.102.100.52 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/17(木) 09:09:32.78ID:62XJoOY00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6 Z7 [Z]スレ

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547179075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ed-nqq1 [220.102.100.52 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/17(木) 09:10:03.08ID:62XJoOY00
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
2018年09月28日(金) 発売
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
・FXフォーマット
・有効画素数 4575万画素
・ISO感度 ISO 64-25600
・高速連続撮影 約9コマ/秒※
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p
・質量※ 約675g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵/タッチパネル/チルト式
※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約8コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。


ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
2018年11月23日(祝・金)発売
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
・FXフォーマット・有効画素数 2450万画素
・ISO感度 ISO 100-51200
・高速連続撮影 約12コマ/秒
・D-Movie フルHD1080/120p
・D-Movie 4K UHD30p&
・質量※ 約675g
SnapBridge/Wi-Fi内蔵/Bluetooth内蔵 タッチパネル/チルト式
※ 高速連続撮影(拡張)時の撮影速度です。14ビットRAW設定時は約9コマ/秒です。
※ 質量:バッテリーおよびXQDカードを含み、ボディーキャップを除きます。
※ チルト式:上下方向に可動の液晶モニターを採用しています。


● SnapBridgeはBLE(Bluetooth low energy)テクノロジーと専用アプリで、カメラとスマートフォン/タブレットを常時接続します。Wi-Fiでの直接接続も可能です。
● 会社名、製品名は、各社の商標、登録商標です。
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ed-nqq1 [220.102.100.52 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/17(木) 09:10:26.91ID:62XJoOY00
Zマウントレンズ
製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/


マウントアダプター FTZ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz/

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4_s/

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18_s/

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18_s/

FTZマウントアダプターでFマウントレンズは使えます
Fマウントレンズ製品一覧
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/
0006名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-DSt3 [111.237.18.251])
垢版 |
2019/01/17(木) 19:03:34.00ID:xFf37ynra
カメラに罪はない。使う人の問題
せめてスレたい通りのカメラの話をしたいな。
比較はお腹いっぱい。
ぼろと言われようがおいらは気に入って使ってるのだから
そっとそておいてね。
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f682-OZNN [113.20.196.211])
垢版 |
2019/01/17(木) 19:37:09.04ID:67zZKAhz0
>>8
貧乏GKにそんな金あるかよw
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-S1oo [126.227.223.13 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/17(木) 20:50:50.42ID:HPNQ04H30
他のマウントってかレンジファインダーのレンズ使うならZが良いな
(一部コシナのレンズにMマウントレンズにも関わらずEマウントのカバーガラスに最適化されたものがあるのでそれは逆にZだと不具合でるかも)
一眼レフ用レンズではどのメーカーのミラーレスにアダプター越しで接続しても光学的な優劣はでない
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7707-lzVm [124.97.125.101])
垢版 |
2019/01/17(木) 21:59:41.82ID:CUAgW6Qf0
αは別格としてもさ
EROSに大差で完敗してるのは何故?
戦略の変更が求められているのでは
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ebb-7XZ4 [103.2.250.139])
垢版 |
2019/01/17(木) 23:12:06.97ID:9b+nIuVR0
>>29
https://www.bcnretail.com/dataservice/

> POSデータ提供店(50音順)
アベルネット(PCボンバー) 、アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エディオン(エディオン)、NTTレゾナント(NTT-X Store)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、
サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onHOME)、ストリーム(ECカレント)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、サードウェーブ(ドスパラ)、ナニワ商会(カメラのナニワ)、
ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、Project White(TSUKUMO)、ベスト電器(ベスト電器)、三星カメラ(三星カメラ)、
ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、MOA(PREMOA)、ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP、FreeT、グッドウィル)、ラオックス(ラオックス)、楽天(楽天ブックス)=(50音順)の24社
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bed-wV/9 [122.134.232.167])
垢版 |
2019/01/17(木) 23:44:01.88ID:3XbYr1x+0
>>29
>>31のうち、POSデータをオンライン直売と統合している店舗は当然含まれる。
大手量販店ならID統合とかすでに実施済みだろうけど、中小店舗だと実施していないこともあるかもしれない。

カメラに関してはBCNは大手ならヨドバシカメラ、ヤマダ電機(ツクモは入ってる)、カメラのキタムラが含まれていないし
フジヤカメラとかマップカメラとか中小の有名店も入っていない。
各社のダイレクトショッピングも入ってないね。
マーケットシェア統計なんて個人には買っちゃったら関係ないよ。
シェアで写真が変わるわけでもないし。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c752-RUwj [118.243.103.248])
垢版 |
2019/01/18(金) 00:40:23.16ID:jvDcLgNT0
>>23
ニコンは売り方が下手だよね。

RとZ7を1ヶ月くらい使ったけど、物として、カメラとしての良さはZが数段上と感じた。こんな良いものなのに、何で売れないの?と。

やはりニコンの売り方(戦略)が下手なんだろうと。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c7cf-ECZY [118.241.76.103])
垢版 |
2019/01/18(金) 00:48:50.73ID:N4Y5xsO50
twitterでみたんだけど

おい!Z6買った時にオマケで付いてきた「Z7&Z6完全ガイド」でポトレではミドルレンジシャープは−2にした方が良いって書いたやつ出てこいw
信じて設定入れたお陰でRAWデータみんなホンワカした嫌いなタイプになったじゃないか!

これどういうこと?
RAWなのに設定が反映されるの?
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f602-LxSt [113.154.173.223])
垢版 |
2019/01/18(金) 01:00:44.97ID:6lJnIDH10
Zはフラグシップ出るまで買わんわ。
それまでは富士X-T2使い倒す
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37b3-q82h [60.112.160.214])
垢版 |
2019/01/18(金) 01:08:28.73ID:tt3GWkOe0
>>37
>RAWなのに設定が反映されるの?

カメラ固有の撮影時の設定はRAWなら現像時に無かったことに出来るよ
例えば、モノクロモードで撮ってもカラーに戻せるじゃん?それと同じ。
あと、それらの設定は社外ソフトじゃ一切反映しない
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 828d-d3bv [115.179.28.254])
垢版 |
2019/01/18(金) 07:39:15.90ID:pc7lxJHD0
>>36
それはお前が勝手にZのほうが良いと思ってるだけで、市場はそう判断していない
かつての日本の家電が性能では買ってるのに、とか言って世界でボロ負けしながら
退場していった時と同じようなこと言っても虚しいだけ
0056名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-T23y [49.97.100.225])
垢版 |
2019/01/18(金) 08:26:44.78ID:Tb77Nmmhd
>>52
例えばZ24-70は大口径マウントの設計自由度を活かして
標準ズームではトップクラスの周辺まで鬼解像

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 素晴らしい!
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z ショボいねw
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 229f-EYnm [219.107.189.4])
垢版 |
2019/01/18(金) 09:09:04.26ID:bk+oXd1H0
>>61
買い易くなって結構な話だな、個人的には妥当な価格だと思うが
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb7-F2Ks [36.3.189.209])
垢版 |
2019/01/18(金) 09:40:52.02ID:/4q87cJC0
>>61
まあZ7は操作系的にD750の高画素ミラーレス版だから、D850より価格が下がるのは既定路線じゃない?
0078名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-OZNN [183.74.207.73])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:10:16.73ID:H3Hcrij0d
>>63
意味わからん
850なんぞよ。はるかに高性能なんだから
値段高いの当然だろ

広いAF
顔認識
撮影結果の見えるファインダー
小さく軽い
逆光でも太陽でも平然と画角内に入れられる
優れた光学系

写真撮りたいならZ一択
850なんぞ比べたらゴミだよ
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c7d4-t6gy [118.237.120.150])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:18:20.09ID:ZS+dUM4Q0
シングルスロットだったり
ボタンイルミネーション無かったり
色々と廉価感があるんだが
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-S1oo [126.227.223.13 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:19:28.00ID:+2LGoE6Y0
>>76
優劣がある限り絶対に比較は終わらない。ものの良し悪しとは結局のところ比較でしかないからだ。
これはその道具を使い続ける理由そのものでもある。
(他の理由になりえるものとしては信仰心とか気のせいとか実体の無いものしか残らない)


Zシリーズが終われば比較も終わるが、それくらいだな
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6cc-Dign [153.156.31.205])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:28:53.36ID:nAaFbTbg0
俺は、重さで判断しているよ、カメラは。
0082名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-qBnD [1.75.6.148])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:32:54.06ID:+XbDAfHtd
知り合いから借りてZ7少しだけ使わせてもらったけど
便利さや良い絵の取りやすさとかZ7の方が上に感じた
実際に使うとこれマジかってほど出来は良い

ニコンはアピールの仕方が下手くそ過ぎる
良いもの作ればわかってもらえるって考えは賛同できるが
それだけで理解してくれる人の数は少ない
あのZの発表会のプレゼンで最低でも100億は失ったんじゃないか

瞳AF対応が発表されたけど
ポートレイトも強くなるのは嬉しい限り
0083名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-OZNN [183.74.207.73])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:32:56.40ID:H3Hcrij0d
>>79
クソどうでもいいの笑える
0084名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-0ryf [1.66.100.151])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:36:13.74ID:KHO8RX6Pd
>>78
「動体を撮らない」「Fマウントレンズを持っている」という条件じゃないと、Zは使い物にならない
D850も持ってるけど、どちらか1台しかないなら、D850を選ぶ
普段使いはZで十分だけど
で、Z7は高すぎで、価格急落は当然の結果
0086名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-OZNN [183.74.207.73])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:48:50.56ID:H3Hcrij0d
>>84
何言ってんの?動体撮れるよ?
なんならAFエリアは四倍くらい広いのでより撮れる
とすら言えるよ

動き回る子供を50mm f2で連写してジャスピン連発なんか
Zにしかできん

ランダムに動く被写体もAFエリアの差で圧勝する

申し訳ないが、一眼レフなんか誰も必要としとらん
0087名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-t6gy [36.11.225.88])
垢版 |
2019/01/18(金) 11:51:30.35ID:LjvBE3i3M
Z7 + 24-70 + FTZキットは
むしろ値上がりしてんだけど?
0090名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-0ryf [1.66.100.151])
垢版 |
2019/01/18(金) 12:10:39.75ID:KHO8RX6Pd
>>86
ミラーレスの動体撮影のしにくさは、AFの追従性能じゃなくって、EVFの遅延でファインダーで追いにくいのが問題なんだけど
特にZのEVFは60fpsで、普段は綺麗だけど、カメラ振ったら全くついてこない
ニュータイプ並みの先読み能力がないと、不可能な芸当
どうやって鳥撮りやスポーツ撮影をやるの
0091名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-5yyD [182.251.247.4])
垢版 |
2019/01/18(金) 12:13:41.30ID:5vQOj/aMa
>>70
そうだよ、>>30>>56はオーケーだけど、
ID:+2LGoE6Y0はアウト。ソニーを貶す分にはいくら書いてもいいよな。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37da-qnWR [60.41.108.162])
垢版 |
2019/01/18(金) 12:32:14.87ID:5EX2c2fe0
EVFを右目で見て、左目で被写体を追うんだよ
0097名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8f-UXt+ [110.163.10.109])
垢版 |
2019/01/18(金) 12:43:42.35ID:Ibm+QZhcd
決して安くない買い物なので、自分の判断を肯定しないと不安でしかたない。ってところでしょ。
αやRで絡んでくるのも同じ。

反対に見るとそれだけ素晴らしい機体って事だね。アンチが多いほど良いカメラだと言える。
0098名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-5yyD [182.251.247.48])
垢版 |
2019/01/18(金) 12:45:38.78ID:rMI2bPSLa
Zで撮れないようなのは難しい状況をあえて設定した場合。
それは写真の良し悪しじゃなくて射撃みたいな難しい状況での競技みたいな遊びだよ。カメラの性能評価が趣味の人にしか意味が無いよ。
Zで不満ある人は写真に興味ないカメラ評論家。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況