X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう18台目【お宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 08:24:44.87ID:jAFZGkYh0
 
★☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
 
.
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 08:46:10.97ID:6KwxM4sl0
>>684
いわゆる加水分解という自然現象です。

ゴム・プラスチックは自然環境下に曝されているうちに物理的・化学的作用を受け, 徐々に本来の物性を失い,ついには実用に耐えられなくな り,崩壊・分解にいたる。

スニーカーなどは使用しないで箱に入れて保管していたとしても加水分解は進行していてソールとかはボロボロになります。
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 10:06:27.19ID:qjJ+bExa0
そういう経験もないな
日に当てると紫外線でボロボロになるのは何度も経験しているが
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 16:09:07.53ID:KcjJqSI70
まあ握っている場所がボロボロになるんだから手に関係があるんだろう
アルカリ性だと塗装がハゲるが、酸性体質だとボロボロにならない、んが本人の身体はボロボロとか
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:27.01ID:ctBBqbpJ0
同じ場所にGH1を3台置いておいたけど
ゴールドはいまだに綺麗なままなんだけど
赤が一番早く溶けたな
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 07:04:10.51ID:UoZqcZs50
マイクロフォーレンズが思ったより値下がりしないな ボディーは安いが
レンズ資産か
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 17:02:58.65ID:JDbJmQ9K0
>>695
オリンパスのパンケーキズームレンズがすぐ壊れるよな
フレキの同じ場所が切れているのをもう100本以上みている
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 18:22:07.81ID:lHWE75VP0
オリンパスズームレンズは耐久性がな
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:09.50ID:+GCYBZEn0
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
これ悪意を感じるよね。去年ジャンク市に行ったらテーブルにびっしりとあったw
レンズを修理をする人たちも嫌がってわざわざ以前のタイプ買っているな
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 19:37:48.92ID:hUDnYVIp0
>>697
昔コンデジでイヤっというほどやったことまたやってるな
交換レンズなんてコンデジとは比較にならないほどよく使う(多数回伸縮する)人が多いだろうに
ダメと分かってて同じ機構にしてると言われても仕方がない
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 20:15:44.36ID:+GCYBZEn0
フレキにコレでもかってくらいギッチリと折り目をつけとくと
保証期間すぎたあたりで断線するw
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 12:18:55.50ID:SXLZ0UDH0
報道で使われるキャノン ニコンのbodyに
テレビで利用される富士のレンズとSONYのセンサーが最高か
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 16:47:08.50ID:DjTcnZWI0
>>700>>702
初代はぐらつきが大きかったしU型もフレキが痛む持病で25mmから望遠よりだと撮影できなくなったりね
40-150(安)もフレキが切れることがある

E-M5Uの電源切れない&バリアングルめげる欠陥でもうオリ全部売っ払った
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 20:11:26.56ID:u9YiOvSi0
>>706
14-45とか10年選手になったけど未だに故障知らずで笑った。
1600万画素機でもまともに使えるしどんだけ金かけて作ったんだよ。

GX7は後ろのダイヤルが馬鹿になる持病があって自分もなったけど、
それ以外は電源が完全に入るまで不具合はなかったなぁ。
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 20:50:07.90ID:SXLZ0UDH0
モーター回すフレキ切れだから
MF専用になればいいんだがな
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 21:29:34.13ID:azGtSkX40
パナもG6、GH3あたりでヒューズが飛んで電源がまったく入らないのをたまにみかけるけどね
あとGF7以降でセンサーの内側にゴミがでる奴とか

ただ初期のレンズは壊れているのをあまりみないね
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 10:47:38.54ID:KlJkt1C00
がらくたジャンク品は部品取りしか使い道が無い筈なのに完動品も稀に有
リサイクルショップ巡りも楽しいものだ
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 11:04:30.57ID:jlkSd/ez0
中古レンズ、キタムラのネットだともれなく小ゴミが入ってるんだけど
クレーマー対策?
マップなんてそんなことほとんど書かれてないんだが、基準が違うのかな?
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 11:55:10.47ID:1oVnn5ge0
胸ポケに入る程度の大きさのズームコンデジで一番画質が良いのはどれ?
それを中古で買いたい。
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 12:19:52.58ID:DTh7RasG0
>>712
どの中古レンズにもゴミ混入はある。
レンズを使えば必ずゴミが侵入する構造になっている。

マップは玄人相手だから、マップの客は当然のこととして知っているわけ。
キタムラは素人の客が多いから、事細かく説明する必要があるんだろう。
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 13:09:21.11ID:fhHa0or20
下手したら移り込むからなぁ
レンズ一体型だとメーカー送りになりそうなので買わないようにしてる
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 11:47:35.51ID:nfNExZRq0
否、バルサム切れが赦せん
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 18:52:36.25ID:7GA8jOry0
今日キタムラにいたら
カビ生えています曇っていますって書かれているレンズから真っ先に売れていったよ

8人くらいの人たちがスーツケースにつめていたが
ジャンクを1人あたり5〜8万円分くらい買っていた
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/16(日) 21:38:41.93ID:eq35rZmT0
キタムラは6ヶ月だかの保証がある
ヤフオク品には保証がない
ゴミだったら泣き寝入り
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 08:18:52.13ID:BN6ky7mB0
昔は三宝カメラが安かったが、
いまはペコちゃんのほうが量も値段も圧倒的だな
モノは今も昔もマップカメラがいい感じなのかな
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 08:23:33.93ID:BN6ky7mB0
>>725
あの人たちって、最初はそこそこ儲かる商材をもらって
次第に、東京まで仕入れツアーに行かないといけなくなるように、される感じだなw
本人はなにが起きているのか分かっていないみたいだが
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 10:23:47.22ID:Fh+SENSw0
キタムラは確かに「小ゴミあり」ってのが多いけど
あれは、カメラ店では取れないもんなの?
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 12:05:04.93ID:bUANs3by0
>>734
カメラ業界はもともと販売と修理で分業が確立していたから
もしキタムラ店舗でレンズにカニ目を当てた時点でジャンク相当の商品になっちゃう

修理業者に出した整備品を売ると分解清掃代が上乗せで高くついちゃうから
写りに影響の少ない小ゴミ混入のまま安く販売してんじゃないのかな
ちなみに以前キタムラに修理お願いしたときは日研テクノの伝票がついてきたよ
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 17:22:09.96ID:FUVBOKbP0
>>734
あそこはプロから修理の教育を受けていて修理できる店員もかなりいる。
だが人件費をかけると値段があがって売れないものになるからもうやれないでしょう

ジャンクのセールをしている店は修理ができる店員がいる
ただもうどこも転売屋だけで、修理を趣味にする人が絶滅しているからね
研究用という建前もすでになくなったのでどんどんショーウィンドウのなかへ行くらしいw
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 20:12:20.29ID:LBgbP/w10
それだとレンズ修理できるキタムラのお店にはオプティカルベンチやオートコリメータも完備してるんだ?すごいね!
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 21:44:46.30ID:wE7aH/yA0
メーカー指定の修理業者がカメラ屋を経営しているところもあるけど
小ゴミなんて入っているよ。

ゴミを気にするのにネットで買うのはバカでしょう
銀座か地方ならカメラ市で買えばいいのに
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 18:34:09.22ID:3CPuRPlO0
>>736
店員は買い方を見ていると
オクで転売する目的で来ているのか
e-bayで転売するのかメルカリで売るのか
委託品で転売するのかわかる
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/20(木) 21:08:23.66ID:JZ1X3pCc0
e-bayなんて単焦点だったらカビだらけのまま修理しないで10倍くらいの値段で売れるからね。

うちのほうのジャンク市でも、話を合わせているだけで絶対に修理をしていない糞爺が、
周囲の人の良さそうなマニアを騙してレンズをぶんどっているのをよく見かけるw
ほんとワゴンなんてもうやめればいいのにね。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 10:53:51.95ID:7+Ql1dgw0
>>735-736
小ゴミなんて入ってて当たり前レベルだから、金かけて整備して
その事によってその整備代が上乗せされることになるからあえてやらないんですね
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 18:24:48.48ID:4z83I7f10
小ゴミがあるかないかの差なんてわからないよ。
クモリとかカビがなければ、拭き傷があるレンズでも充分
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 18:36:57.07ID:4z83I7f10
>>742
意外と老人のテンバイヤー多いんだよね。

シビアでジャンク売りは決してやらない老人と騙し専門がいるが、
騙し専門の老人は、なぜか現役労働者時代が偉かったりまともな職種な人ばかりなのが不思議。

会社やめると真逆になるのかなw
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 06:31:55.80ID:SocW+gM20
人なんて会社やめったからって急に変わらないよ
どうやって偉くなったのかでているだけ
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:16.23ID:iNcOmx1N0
レンズって使用すれば必ず小ゴミ、チリ、ホコリは入るよね
中古ならかなり入ってるのが普通
目視ではっきりわかる大ゴミ以外は取り除く必要はない
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 17:57:53.15ID:xGteeKVE0
>>742
ジャンクに群がる老人なんてどんなに体裁をつくろっていても
その中身は恨みと妬みで一杯なんだよ。

他人よりも金目のモノをとったときに【快楽を覚えるということは、】
モノがないことや他人がいることで快楽を味わえないという【苦しみの原因】なので
日頃から他人や世間への恨み妬みそのもので暮らすようになる。

今度はその苦しみをオクやカメラ屋の徘徊で解消しようとして散財するのがオチだな。
で、結局のところゴミだらけ妬みだらけの老人テンバイヤーになる。

フジヤに行くと
他人の手をひっかく老人や妬みごとをブツブツ言っている老人テンバイヤーとか重症なのがいるよ
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 16:09:32.67ID:/emULRPp0
>>751
過去の快楽の体験が現在に苦痛を持ってくるというのは
それが苦痛の仕組みすべてです

ですので、良い想いをさせてくれた人ほどあとから逆恨みされるので
物欲老人には関わらないのが一番です

彼らになにをサービスしてあげても恨みしか残りませんので
老人が集まるジャンクワゴンなどは撤去するべきです
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 21:35:54.76ID:7yN4Rlms0
< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】RZ18/PENTAX
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】5980円/2011年
【 状態 】本体+バッテリー+充電池
【 特徴 】スリム高倍率ズーム、デュアル手ブレ補正
【 感想 】室内のオートホワイトバランスが残念だけど、それ以外はまあまあ。
手ブレ補正もそこそこ効いてると思う。
【 使い続けるor否 】使い続ける
【 参考画像 】?
 
.
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 11:17:49.05ID:/LXLUYhx0
>>752
いつも糞爺にこんなものしか無いのかよっていわれるよ
自分が気持ちいい思いができないと他の客にも食ってかかるしもう最悪w
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 11:44:28.07ID:jqS0ZAND0
一眼レフを持ち出すほどじゃない
スマホもかったるい
そんな時に単3コンデジ、でもそんなシチュエーションは年に一回か二回くらい
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 12:05:37.98ID:s36lBPd50
爺の話キモいんだが
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 22:01:34.87ID:Ei2//oeU0
>>754
団塊老人は他人がちらっとでも見ているものは
騙してでも盗んででも欲しい奴ばっかり多くて見かけも中身も汚くてうんざりするが
若い世代はそれコスパ悪いって物欲がまったくない

競争しないほうが人間はまともに育つんだな
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 02:34:50.97ID:s7hfTG880
自分はまともだと口から出るようになったら異常の兆し
一方的な思考で判断能力が無いからだ
自分は少しおかしいんじゃないかと思ってるくらいが正常
おかしいかそうでないかを判断できているからだ
by精神科医

最近の社会人一年生に精神異常が多いのはそういうワケ
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 08:13:16.10ID:Auh3RiaK0
精神科医が500年やっていてもわかっていないのは
精神なんて理由付けしたり分析するからおかしくなるんだってことだな
分析されるものが、当の分析するものなので、精神状態とは誰にとっても決してそれは客観的な事実にはならない。

これはもう手品みたいな商売で、
こころを今と違う状態にしなければなりませんと言い続けるので、葛藤が終らずに治療も終ることもできない。

本当は行動の矛盾があるだけだろう
要らないものをひたすら買い続けるとかの

人間は、なにに騙されているのか?
過去の快楽の体験だね。その昔のイメージに行動を死ぬまで束縛され続ける。

いわゆる、「俺の昔は良かった」が基準になって行動している限り行動にはまったく自由がないし、
快楽の記憶とは老いていくなどの時間が経つと恐怖にもなりえる。

で、中古屋は狙いすましてこういう
「これを逃すと二度と手に入らないかもしれませんよ」とw
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 11:21:13.15ID:r/fnHymj0
得意気にいつも書き込んでるけどさ、おまえ嫌われてるからもうこなくていいよ。
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 05:44:32.92ID:+MjMIyzQ0
まあキタムラとかの大手チェーン店に行くと
店長はもう余計なことをするのを嫌うミレニアム世代だったりするからね

だけどいまどきカメラ屋に来る客は
セクハラやパワハラしまくってた世代が多いだろうから気の毒だなw

>>754
ワゴンなんて置いておくから
かえって買いもしないのに何時間も居座って俺の話を聞けとか言たり
他の客が手にとったものをそれよこせとか言たり
迷惑であつかいに困る老人が集まるんだよ

トレジャーハンターは、手にとった瞬間のみの快楽とその後は永劫に解消できない欲求不満が出来るだけ
糞爺もわかててもやめられなくてイラツイているのではないか? あんなものは本人がジャンキーになる
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:21.08ID:AxDBkU5u0
どーでもいいわ
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 09:56:55.89ID:FTSo+H8u0
AFが合わないボディはMF専用に
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 13:01:19.84ID:o/QusapV0
【 カメラ / メーカー 】EX-Z37/CASIO
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】http://arch.casio.jp/dc/products/ex_z37/
【 値段 / 発売時売値 】200円/不明
【 状態 】本体外観新品同様、ストラップ、バッテリー
【 特徴 】1410万画素、35.3mm〜光学3倍、ベストショット機能、SDHC
【 感想 】キタムラジャンクで状態が良いので購入してバッテリーを充電、起動させると全く問題なし。
     だがこの画素数の世代にしてはスペックが意図的に落とされていて使いみちがない。
     公式サイトに「流通限定モデル」の記載があるのでジャパネットたかたあたりの通販限定モデル?
【 使い続けるor否 】使わない。
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 15:51:28.21ID:+qRdO+r10
お、俺も多分同世代くらいのZ2000を500円で拾ったとこ
ただバッテリーチャージャー持ってないから動作未確認だけど
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 16:40:09.14ID:XO2adlwO0
EX-Zシリーズだと
荷物にはしたくないが大量に撮る時のチョイスはZ300かなぁ
CASIOもキャパシタ逝きやすいのが難点かな
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/01(月) 05:31:19.70ID:rjsn4DJg0
>>765
排除もなにも、ここってそもそもまとめサイトの人が
自作自演でネタを投稿して自分で答えているだけだから
2chであっても個人のものでしかないよ
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 12:20:31.91ID:iHwWifPU0
他人が答えたことにも
それにイチイチ成りすましたりする変な人がいるとは思っていたがw
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/02(火) 22:14:15.67ID:3GaMVhGR0
なにを答えても
「どういたしまして、また来て下さい」と日が変わると
答えた俺が知らない俺が勝手に挨拶していたがそいうことか
質問者も自作自演なんだな
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/03(水) 19:08:23.53ID:+kTFPo920
今更、finepix S1proに手を出してしまった
傷だらけでBランク10年以上前の化石だが
ハニカムのAPS-Cを味わいたかったので
APS-Cでたったの300万画素 ハニカムで600万画素相当
raw無しだからjpeg専用で使う
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/04(木) 19:23:59.63ID:VEq/Nx3J0
S1proは必要
しかしCR2でも大きさ揃えて代用出来るわ
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 13:20:08.87ID:2qVUCVUI0
以前、S2Proを手に入れたけど600万画素なのにレンズを選ぶな
高解像のレンズを使わないと締まりがない
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/05(金) 14:47:52.01ID:/zr4EYlx0
プロ向けの印刷用途のカメラはシャープネスが自動補正されないほうがいい
もしろ当時ならノンシャープネスの画像がベストだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況