X



デジカメinfo part125
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-agr8)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:50:18.62ID:TmET1ie70
ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↑のコマンドを2行、2行繰り返し書き込んで下さい。

こんな感じでお願いします。。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg


愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。.
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547948590/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1548889218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2f1-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:58:44.28ID:syCntyWL0
>>947
ソニーの35mm一眼レフというとα900しかないのだが?
あの高感度ノイズボロボロのセンサーをα7に使ったのかw
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d907-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:01:10.83ID:84jhZPPa0
ISO200からだと、RもαもZも大差ないからな
https://i.imgur.com/rcrAkCH.jpg

三脚使ってISO100でしっかり写真撮るスタイルなら、α7Vのダイナミックレンジを使いきれる

ISO200で撮ってるならRもソニーも変わらない
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d907-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:02:04.83ID:84jhZPPa0
APSではキヤノン自社センサーと、ソニーセンサーは並んでいた
https://i.imgur.com/X55ZXMy.jpg

もう実写では見分けられない
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9194-z+Kq)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:25:24.80ID:r0CtTDFJ0
>>952
2Kモニタと4Kモニタの違いは見たら分かるよ
問題は4Kモニタの解像度はフルサイズのエントリーレベルの解像度だから、4Kモニタでは見たら分かるレベルでレンズの解像度の違いは出ないってこと
0958名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-gBWQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:46:52.00ID:skc+m5KGM
レンズに求められることがどんどん増えてきたわけで
当時はFマウントですら大口径マウントだった
今ではFで十分大きいなんて思ってる技術者は皆無だって
仮にFマウントがZと同じフランジサイズあったなら現行のFより高画質なレンズが出せてる
0959名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Hb2-OaxW)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:43.31ID:ZTdGNO8oH
理論上の可能性を語るしかないのが
大径さんたちの哀しいところですねー

まあ今のデジカメはセンサーで決まるので
もうそこでついていけない企業は
ライバルの靴を舐めるか淘汰されるしかない。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ro0h)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:07:14.20ID:NkCKuV+dd
ソニーをはじめ各社が画面の周辺域までAFゾーンを広げているね
すなわちレンズの周辺域でも解像が要求されているという事
写真を鑑賞する環境も大画面高精細になってきたね
すなわちレンズに要求される性能も新しいレベルになってきたね
0962名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-o0yI)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:14:43.56ID:IxwZ06z7M
>>959
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://i.imgur.com/IYLHyvR.jpg



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif
0963名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-bIN/)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:18:48.08ID:XeUN+CXYd
>>959
理論上じゃなくてコレが現実だよ
小口径のEマウントじゃこの性能は無理!

Z50/1.8はDpreview最高得点の93%でGold Award受賞
https://www.dpreview.com/reviews/nikon-z-50mm-f1point8-s-lens-review

実売7万円のZが35万円のOtusと同等の光学性能なんだから大バーゲンだね
ちなみに、実売8万円のZonyはというと…(以下自粛)
https://blog.kasson.com/nikon-z6-7/nikon-50-1-8-s-otus-55-on-z7-zony-55-on-a7riii/
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spd1-EfT6)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:24:32.56ID:RHYScKATp
>>961
でもさ、RF50F1.2とかEFに比べて周辺減光は悪いよね。最新設計だから解像度はRFに軍配があがるけど、EFも今出したら大差なくなるでしょ。

https://mirrorlesscomparison.com/rf-mount-lenses/canon-rf-50mm-1-2-vs-ef-50mm-1-2-vs-sigma-50mm-1-4-art/

シグマと比べても周辺が特段良いわけでもない。

RFだから、大口径だからのメリットって特段無いと俺は思ってる。メーカーがレンズ高く売りたいのが本音だろう。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF05-apJm)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:17:34.91ID:X5nr66NRF
今のところは、大口径マウントとやらのメリットは感じられないが、ニコン、キャノン、パナと大口径化に舵を切っているのを無視は出来ないな。
それに、「Z 70-200mm F2.8は、AF-S 24-70mmと同サイズとなる」とか「RF 70-200はかなりコンパクトになる」との噂がある。
もし、それが真実であったなら正に大口径マウントのメリットだと感じる。
コンパクトと言うのは、非常に魅力的に感じる。幾らボディが小型軽量でもレンズがデカくてはお話しにならない。
0973名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ro0h)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:36:24.59ID:NkCKuV+dd
APS-Cの16-50キットレンズでさえ外径が65mmほどある
これはRF Zマウントの外径とほぼ同じ
すなわちレンズの小型化によりズームの駆動系を含めるとレンズは太くせざるを得ない
FEマウントの抱える根本的な矛盾
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0243-8Bf3)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:17:09.46ID:QSxe27/K0
>>972
単なるお前の思い込み
それを証明してみ

あっ、それとこの宿題はどうした?
馬鹿チビゴキブリオイコラミネオ はまずコレに答えてからな。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/276

276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ

ならば

キャノン RF マウント径 54mm フランジバック 20mm
ニコンZ マウント径 55mm フランジバック 16mm
ソニーE マウント径 46mm フランジバック 18mm

これらの差異が画質等に及ぼす影響とお前の言うレンズパワーの関連性を具体的数値を挙げて示せ

誤魔化さんとさっさとやれ
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d934-P0T6)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:44:00.70ID:Dw3p25Fw0
>>976
Canonよりマウント径大きいカタログスペックが欲しかっただけだから、スペックにこだわるニコ爺を騙してレンズ買わせる 詐欺事件だからな
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd63-o0yI)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:09:15.90ID:8xUacpRk0
>>977
ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは50%を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か30%。マウントで入射光が蹴られるため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は極端に悪くなる。
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-Jag9)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:26:15.27ID:QoFJjbM+M
α900って2008年発売だから10年以上前の機種だぞ
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM8a-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:21:58.51ID:JiAZC4lIM
せっかくミノルタから引き継いだAマウントで50mmあった口径を
Eマウントはわざわざ46mmまで絞ってんだよね。
後発マウントの口径わざわざ絞るなんて明らかにAPS-Cまでしか
考えてなかった証拠でしょ。

最初ソニーはEマウントでフルサイズは考えてませんって公式に言ってし
あくまでもフルサイズはAマウントで行くつもりだったんだけど
レフ機の設計諦めて変な透過ミラーに移行したAマウントは商業的に大失敗!
で、苦肉の策でEマウントをフルサイズ化したらライバル不在でヒットしたと。

当然後発のニコン、キヤノンはまともな口径のレンズマウントで来るし
大口径を活かした高性能レンズを売り物にしてくるよね。
とりあえずEマウントをフルサイズ化しちゃったソニーはこれから厳しくなるよ。
なんせフルサイズに求められてるのはあくまでも画質なんだから。
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM8a-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:37:22.94ID:T/z04eq8M
>>985
レフ機の場合はいくら口径大きくてもバックフォーカス詰められないし
ミラーボックスでケラれる分もあるからFマウントの口径の小ささは
他社に対してさほど大きなハンディになってなかった。

でもミラーが無くなるとなると話は別。
ミラーボックス無くなれば今までの制約が外れるし大口径マウントなら
今までより更に光学性能を上げられる。
これからはマウントの口径差がまともに光学性能に響いてくる時代だよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 18時間 30分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。