X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その42

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6702-wbyq)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:44:45.41ID:lQtRjfaX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式サイト
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x100f/

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546909605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9a-PlB+)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:08:51.95ID:XIgSS3hud
そうだねぇ。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa2f-SCq0)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:09:17.67ID:k76NZ3Rx0
X100F後継機や、X-H1、X-E3後継機は今年はないって話が出てるから他の機種だろね

Pro3ともう一機種はX-A6と言われているので、残りの機種をどうするかを考えた場合、
X-A3は終了させてX-A5を同じ位置に下げ、X-T100の位置までX-T20を下ろして来れば、もうしばらくそのままで行けるので、
XF10後継か、海外のみの最下位機種のX-A20後継の更新になると思われる

X-A20だけは未だに1630万画素のままなので、更新すれば兄弟モデルとセンサー共用に出来ることや、
元々X-A5の頃にリリースされていた事などから、またX-A6と同時期に更新の可能性が高いと思われる
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:44:52.61ID:ARxzlxCR0
X100シリーズはずっとあとでいいから新レンズと防塵防滴手振れが欲しい
ソニーもキャノンもAPS-C機の新商品出してきて力入れてるみたいだからフジもスンゴイの投入してほしいな
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7909-oZtw)
垢版 |
2019/08/25(日) 09:53:08.24ID:j2cbltSz0
防塵防滴じゃないみたいだけど、これってどれくらい気を使うというか気をつける必要があるものなの?
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5e-fBIo)
垢版 |
2019/08/25(日) 12:53:06.44ID:/ibDfcXoM
>>857
水深でいうと3mはダメ
試してみて
0861名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7a-NP/u)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:54:42.33ID:KMQH7GSTd
了解
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 09:25:22.72
常時ISO800で撮影してるX100Fだからブレとは無縁だしね。
ISO800F2でブレる被写体ってなんだろ?って話。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp05-2c6d)
垢版 |
2019/08/26(月) 12:44:03.37ID:t8FfCzxHp
>>868
生まれてくる子供の為に今日中に死ね
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7aec-a1Z8)
垢版 |
2019/08/26(月) 16:50:17.97ID:PDsixJh30
>>867
被写体ブレと手ブレは違うだろ
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7aec-a1Z8)
垢版 |
2019/08/26(月) 17:25:27.72ID:PDsixJh30
手ブレをナメちゃいかんぜよ!
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 17:53:44.60
X100で手ブレしたことなんて無いぞ?
夜景や花火では三脚使うが、それすら手ぶれ補正で何とかしたいって事か?
0878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-VkVf)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:43:32.62ID:j4Y8DwBSa
X30が好き過ぎて未だにメインで使ってたけど、X100Fがポイントを差し引いた実質価格が85,000円を切ったのでポチってしまった。
X30の性能がiPhoneに負けそうだしちょうど潮時だったのもある
0883名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9a-NP/u)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:37:26.34ID:Z8ZKK9DDd
>>881
オメ、いい色買ったな


御愁傷様
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 258e-/Dab)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:45:29.85ID:DDloOjVo0
久しぶりにX100取り出したら、青空撮影したときにセンサーにゴミ混入してることに気づいた。
f5.6から結構写りこむようになっててショックだわ

コンデジゆえブロアーで吹けないのがつらい…
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp05-0p9m)
垢版 |
2019/08/28(水) 13:19:21.26ID:LLuUMQXbp
>>884
青空撮った時の写真をアップしてくれよ

自分の時も「X100は埃混入しない」派がワラワラ現れたが
写真出したら一発で消えていった

写真が複数出ることで信憑性も増すし
今後の防塵能力向上にも少しは寄与するかと
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa03-Ab3k)
垢版 |
2019/08/28(水) 23:15:00.51ID:uB9A/si00
>>888
デジカメはセンサー清掃しないって書いてある。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bda-2OEJ)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:45:29.25ID:LGqlNaCH0
手ぶれ補正はあった方がいい
もちろん光学な
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF33-x+Pl)
垢版 |
2019/08/29(木) 15:54:35.27ID:cogCe7ugFNIKU
1インチはもはや意味がない
パナもフルサイズに移行しフォーサーズから事実上撤退、オリは存在感を失った
デジカメ市場は 本格派のフルサイズ、コンパクトor低価格のAPSC に二分された
それ以外はスマホで十分
Hの失敗で 富士も当初のコンパクト路線に回帰すべき時が来たと言える
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 16:39:10.85
今やビックカメラやヨドバシですらコンパクトデジタルカメラの売り場は2〜3棚にまで縮小されてしまった。
残りは全部レンズ交換式になったものの、店舗全体の売り場面積jは0.5%以下という現状。
もうコンパクトデジタルカメラはどうやっても売れないんだわな。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d386-AE77)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:32:12.81ID:Vy1UXRW50NIKU
H1とXF10は要らなかったな
Xに集中して欲しい
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ファミワイWW FF85-5uvl)
垢版 |
2019/08/30(金) 07:54:24.47ID:NGDpqijkF
>>901
確かに小さい方が持ち運びはいいからねぇ。
でも小さすぎると写真は撮りにくい。
実際にファインダー使わんし(笑)
ならスマホでもってなって嫁はんに貸しっぱなし。
嫁はんもほとんど持って行ってない。
スマホで良いかなって(笑)
rx100が駄目なのではなく今のスマホが侮れないからって事だけど。
x100は性能大きさ、使う気にさせるのも絶妙に丁度良いバランスかと。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-B4Sw)
垢版 |
2019/08/30(金) 09:16:53.68ID:u5yZOSif0
あのねえ、
スマホで撮って一眼で撮ってコンデジで撮ってるんだよ。
スマホだけで撮ってる人は少ないんだよ。
APSCで撮ってフルサイズも1インチ型も。

メインはフルサイズ。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM53-0zGg)
垢版 |
2019/08/30(金) 09:38:37.88ID:CQkW+YIxM
>>905
役不足とは、と三流文系卒の講釈が始まるに、2000ウォン。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-Be7n)
垢版 |
2019/08/30(金) 10:15:09.52ID:8yFnrlzga
評判の芝居に役者が興奮して興行主にオレにやらせろ、わたしを出せと駆けつけ、
そんなに役はありません、どうしても出たいならタダ、あるいはお金を払って
出演しなさいと追い返される状態、役不足。

今回の場合、子供を撮るという疑似餌に対して、本家フジと対抗S社、大穴スマホが
役を争い、すべてがその卑しい真価を露呈してデジカメ業界が壊滅する状況に。
作る人、売る人、チンドン屋、キチガイ三バカの輪舞協奏がなければこうは行きません。

九州で大雨が降る季節柄、水不足と間違えるアホが居るので
三流と言われることも臆せず書き込みました。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMab-L0Vt)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:42:46.70ID:NhzXWssAM
やっぱり安物のスレにはバカが集まるんだな
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d386-RMHm)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:30:43.16ID:t56OIh230
Vはマイナーチェンジで終わりそうな気がする
本命はVIかな
それまで富士がデジカメ事業続けていれば、の話だが
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 518e-n2vT)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:55:37.39ID:LJYjds3w0
富士フィルムなのに今やフィルムやカメラではなく、医療部門やプリンター部門が主な収入源だからなぁ。

OLYMPUSも似たようなものだけど、デジカメ部門が、他の部門に技術提供できるなら今後もずっと残るんじゃないかな
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a981-E+Sy)
垢版 |
2019/09/01(日) 02:27:58.44ID:NU1ayYDj0
↑具呂中尉
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 518e-n2vT)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:42.49ID:Ejjwm0Xw0
>>933
いざというときにセンサー掃除できないとゴミ混入しただけで、ユニット交換修理か買い換えという選択肢になるよ

x100意外にもrx1、GRみたいな単焦点コンデジもどれも同じ

普段は気づきにくいけど、f16まで絞って空撮って等倍確認すると以外と気づいたりするよ
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-ZQuI)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:32:20.01ID:oE8+WL29M
>>938で言ってるのは普段は気づかないけどセンサーにゴミは混入してるってこと。

F16で撮影すれば出てくるのは当たり前だけど、ゴミの大きさによってはF4とかF5.6でも写り混んでくるからミラーレスカメラだとブロアーで簡単に取り除けるのが修理が必要になっちゃうって話
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 10:22:18.96
お米だって孵化しないだけで虫の卵は混入していて普通に食べても何ら問題は起きていない。
それを温度管理怠って孵化させちゃうから気になるんであって、ちょっとそれ生きていくうえで神経質すぎて辛そう。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2e8e-ZQuI)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:38:42.85ID:kt9WtLyH0
>>949
X100に興味持ってるならX100シリーズの方が絶対使ってて楽しいよ。所有欲や、自分で撮ってるって感じられる楽しさがある。

てか、GR3がX100Fとほぼ同価格でなぜあそこまで好評価なのか理解に苦しむのだけど…

スナップショットならx70やGM1に14mm f2.5でもつけておけば良いのに。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。