X



Nikon Z 6 / Z 7 Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-ARId)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:49:13.44ID:YugeTBTG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557113856/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:25:02.58ID:awL2DS970
ファームウェアバージョンアップ手順の概要

1.ハードディスクに適当な名前のフォルダーを新規作成します。
2.F-Z7-V200W.exe を 1.で作成したフォルダーにダウンロードします。
3.ダウンロードした F-Z7-V200W.exe を実行すると、Z7Update フォルダーが作成され、そのフォルダー内に下記のファイルが作成されます。

• Z_7_0200.bin:ファームウェア本体

4.XQD カードリーダーを用い、Z_7_0200.bin をカメラでフォーマットしたメモリーカードにコピーします。

※ ファームウェアは、必ずメモリーカードのルートディレクトリ(一番上の階層)にコピーしてください。
メモリーカード内にフォルダーを作成してコピーすると、カメラがファームウェアを認識できません。

5.ファームウェアをコピーしたメモリーカードをカメラのスロットに挿入してカメラの電源を ON にします。
6.[セットアップメニュー]から[ファームウェアバージョン]を選択して、画面の指示に従いバージョンアップを行います。
7.バージョンアップ終了の旨のメッセージが表示されたら、カメラの電源を OFF にしてメモリーカードを取り出します。
8.バージョンアップ後のファームウェアバージョンを確認します。

※ バージョンアップに必要な機材や詳細な手順につきましては下記の PDF ファイルをダウンロードしてご覧ください。
Z-series_FirmUp_Win_Jp.pdf (PDF) (0.42 MB)

※ ファームウェアのバージョンアップは、ニコンサービス機関でも承っております。
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:32:23.97ID:awL2DS970
ファームウェア C:Ver.1.03 から C:Ver.2.00 への変更内容
• 静止画撮影時に瞳 AF 機能を追加しました。
瞳 AF を有効とする場合には、以下の様に設定します。
- [静止画撮影メニュー]>[フォーカスモード]:[AF-S]または[AF-C]
- [静止画撮影メニュー]>[AF エリアモード]:[オートエリア AF]
- [カスタムメニュー]> a4[オートエリア AF 時の顔と瞳認識]>[顔認識と瞳認識する]
※ カメラが人物の顔を認識した場合、顔に黄色の枠(フォーカスポイント)が表示されます。
瞳を認識できるときは、左右どちらかの瞳に黄色の枠(フォーカスポイント)が表示されます。
複数の顔や瞳を認識した場合は、フォーカスポイントに左右方向の三角マークが表示されます。
マルチセレクターまたはサブセレクターの左右を押してピントを合わせたい顔や瞳を選ぶことができます。
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:35.33ID:awL2DS970
・ 静止画撮影および動画撮影における低輝度時の AF 性能を改善しました。
-2〜19 EV(ローライトAF時:-4〜19 EV)
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100、f/2.0レンズ使用時、常温20℃
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:36:15.38ID:awL2DS970
・ [レリーズモード]が[高速連続撮影(拡張)]の時の動作を以下のように変更しました。
- AFだけでなくAEも追従するようにしました。
- 連続撮影可能コマ数を越えた場合の連続撮影中の画面表示の見やすさなどを改善しました。
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:37:47.02ID:awL2DS970
• [カスタムメニュー]>d5[電子先幕シャッター]をd5[シャッター方式]に名称変更し、
選択項目を[オート]/[メカニカルシャッター]/[電子先幕シャッター]としました。
[オート]を選択すると、シャッタースピードに応じてカメラが自動でシャッター方式を切り換えます。
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW baf1-lTii)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:04.34ID:ewwNtOlC0
アップデート完了、あっという間でした。
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW baf1-lTii)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:44:06.95ID:ewwNtOlC0
ようやく実装されたのね。
地味に嬉しい。

• [カスタムメニュー]>d5[電子先幕シャッター]をd5[シャッター方式]に名称変更し、選択項目を[オート]/[メカニカルシャッター]/[電子先幕シャッター]としました。
[オート]を選択すると、シャッタースピードに応じてカメラが自動でシャッター方式を切り換えます。
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-9rsy)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:59:02.56ID:PUQX/E9Fp
α9出たあたりからか、瞳AFがキーワードでミラーレスのブレイクスルーだった
ようやくニコンも
cp+の動作なら実用的
他社に乗り換える選択肢がこれで消えた
枝葉末節は後継機でマシになるでしょ、現状z7初期ファーム(顔認識ストロボで露出狂うやつ)でD850不要になる程度の満足
くどいようだけど望遠スポーツカワセミ系はD850強いからね、一眼レフディスってないからw
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 96e3-4Lgz)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:06:24.30ID:o6fRMCvB0
瞳AFどお?
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW baf1-lTii)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:11:44.89ID:ewwNtOlC0
好きな瞳を選べるのが良いね。
昨年は7R3使ってたけど、意図せぬ瞳に会ってしまう事もあり、もどかしかった。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:51:08.94ID:DxJI9MxAa
夕方以降だろうと思っていたのに公開されとるではないか。
とりあえずDLするだけはした。
このまま就業時間まで気絶していたいw
雨降りそうだしってバッグ置いてきたの悔やむぜよw
0604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:53:20.90ID:+bfVX5Caa
>>601
なるほど。
ありがとうございます。
0605名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:54:22.98ID:+bfVX5Caa
わっちょい被りしちょる
0609今日の持ち場は暇やんか (アウアウエーT Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:05:23.51ID:DxJI9MxAa
オートブラケティングのワンプッシュ連写は実現しましたかどうぞ。

秋以降18-35+Df+マンフロット410から漸次入れ替わって
ついに先週から14-30+Z6+ベンロGD3WH。
いやーしかしなんつーかトータルですんげー軽薄…いやさ軽快になった。
あとは望遠でトークイベントの話者をアップで撮ったり
屋外の広告物が撮れたりできるようになればもう当分なんもいらねー。

あ、脚もスリックのアルミのんからカーボンに変えてーなーしかしかねがねかねがねー。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 96e3-4Lgz)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:18:20.85ID:o6fRMCvB0
バージョン3.00マダー?
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-Q2B8)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:20:42.64ID:awL2DS970
Z6の場合
・ 静止画撮影および動画撮影における低輝度時の AF 性能を改善しました。
-3.5〜19 EV(ローライトAF時:-6〜19 EV)
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100、f/2.0レンズ使用時、常温20℃
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp10-4Lgz)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:28:42.61ID:9tuDtkcqp
>>615
そう考えると、やっぱりα9って凄いんだな
ニコキャノが追いつけるのはいつになるんだろう
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 14:32:29.01ID:o4/2duxR
>>619
でもそしたらレンズが
FとZ持たないとあかんことに
…まあ望遠ならF、広角にZマウント、でしばらくはええんやろか
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4101-4Lgz)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:36:11.85ID:3jFh40D90
>>622
α9はストロボ使う時以外メカシャッター使う意味があまりない
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4101-4Lgz)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:38:16.25ID:3jFh40D90
>>624
あれだけセンサー小さければ。。
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-Nx0B)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:46:44.03ID:nY+fvOaEp
まあこのEVFが上等過ぎる出来なのは間違いない
レフ機は手放せんけど、普段使いはこれがメインになるのは当然と言えば当然
俺はカニバリズムしないけど、ニコン的にはコアユーザーが新陳代謝するだけでも意味ある事だし
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-qMn5)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:55:48.26ID:3jFh40D90
>>626
>ニコンには真似して欲しくない

いやそこは真似してくれよ。。
官能的なシャッター音、撮ってる感じ、とかはDfみたいな機種でお願いします
画質低下なくグローバルシャッター実現したらメカシャッター自体搭載不要
物足りないと感じる人向けにシャッター音&振動発生メカ搭載機種を出せばいい
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 96e3-4Lgz)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:13.92ID:o6fRMCvB0
>>632
俺は安藤さんの瞳追ってる
0636名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H32-2/HT)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:29.12ID:XkGwjHG1H
グローバルシャッター見越してたのかねフランジバック16mmは
0638名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H32-2/HT)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:00:05.22ID:XkGwjHG1H
ぽんこ大興奮で草
0645名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-BsFo)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:25:16.92ID:+iDJIOREd
リコール来たの笑える、気になったことないけどw
該当してたらD750のシャッターみたいに、なるべく引っ張ってから出すか…
保証期間が伸びるようなものだからな
0646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:46.00ID:6k2jVZoha
>>641
この度、ミラーレスカメラ 「Z 7」および「Z 6」の一部の製品につきまして、手ブレ補正効果が十分でない場合があることが判明いたしました。
対象製品につきましては保証期間に関わらず、お預かりして点検の上、必要に応じて再調整または部品交換を無償にて実施させていただきます。
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9621-CW17)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:28:48.41ID:N6iJeXR10
クソがっ!対象じゃない!
0667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-Xtu9)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:13:20.05ID:Ug11TRkpa
電車先幕シャッターは、約1/320秒で自動的に切れるな。
これは、オリの仕様と同じだ。やっと追いついた感じだが、フジは、それにプラスして1/8000秒を超えると1/32000秒までの電子シャッターに切り替わる。
それを思うと、もう少しだな。
暗い箇所のAFは、以前は全く合わなかったが、合うようになった。しかし、α7RVよりかは遅い。
俺的には、瞳AFとやらはどうでもイイので、レリーズモードをユーザーセッティングに登録出来るようにして欲しかった。スペック的にかなり向上したと実感は出来る。
これで、α7RVに一周遅れまで近づいた感じ、かな。
因みに、 Z7& Z24-70F2.8での感想な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況