X



Nikon Z 6 / Z 7 Part66
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-ARId)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:49:13.44ID:YugeTBTG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part65
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557113856/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd61-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:42:16.68ID:vyyAl3wl0
Zのレンズってプラナーとか海外ブランドのシンプルな外装に被せているよ
所有するとマトモ、店での見た目は地味

ニコンの金Nマークや観音の赤鉢巻きってよかったんだなあとZのモノトーン見て
ボディの赤とNIKONマークで辛うじてソニーや富士、キヤノンと見分けつくデザイン
一眼レフ+バッテリーグリップは良くも悪くも現場で「いいカメラですね」言われた、小さいとそこ駄目w・・
0836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-2MAo)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:44:21.09ID:d4LDC8dXa
>>834
企業名のフォント(ロゴやただの企業表示含む)と、それ以外の文字が違うのは割とよくある
全部揃えるのは(旧)Appleのヘルベティカライトウェイトとか少数

ニコンのZの文字って、あれミドルウエイトのサンセリフ体だけど、なんのフォントだろうか
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd61-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:55:45.16ID:vyyAl3wl0
俺の持ってるZ35/1.8Sのピントリング、金属でひんやりしているんだが、俺のだけ金属製?冷えるプラスチック?

キヤノンはデザインあんま変わらんのに、ニコンは刷新
ダサい金Nに愛着あったw
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce01-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:26:06.55ID:4NmMIQxc0
>>819
何言ってるの。
エンジニアリングプラスチックの方がアルミより熱膨張係数は大きいので、温度による寸法変化は大きい。
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-906y)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:29:14.00ID:xslPVvn90
ニコンのレンズ銅鏡は伝統的に過酷な仕様に耐えられるようエンプラでもかなりグレードの高いやつでしょ
コントロールリングが金属なのは外付リグがちゃんと噛むようにだよ
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:29:18.77ID:FSL9S1BX0
GMレンズは確かに高級感あり、マグネシウム金属筐胴は良いと思うけど、マウント径の縛りがあり
レンズ設計的に後玉を絞った形状になりがちなんです。
だから余計に金属筐胴でしっかりと作らないと耐久性が維持できないと言う都合もあるんだよ。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-027X)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:36:05.39ID:y6Ln5/jSp
ID:75OZ0Jvy0
こいつしつこいな
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-wErS)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:40:39.26ID:EeNNP70f0
そのレンズいくらしたの?
と聞かれた時に
2万円くらいだよって答えて怪しまれないくらいがいい
それでもカメラに全く興味がない人からすれば
カメラのおまけについてる黒くてダサい筒が2万円? ハァ……無駄遣い!
って思ってるかもしれない

D4s買った時は友達から5万円で売ってもらったことにしてたけど
自分でもちょっと無理があるかもと思ってた
箱は店で捨ててもらって中身だけ鞄に入れて持って帰った

見るからに高額そうなのは勘弁
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:43:14.23ID:FSL9S1BX0
>>849
GMライン以外の安いレンズはレンズそのものが小さいから問題ないんだよ。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 96e3-4Lgz)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:50:34.61ID:hmOmGJhf0
次のファームアップは夏頃?
0857名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-d35Q)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:50:36.73ID:qtsGbi92d
眼鏡(サングラス)でもちゃんと瞳感知してるのが凄い
0860829 (ワッチョイ 40f4-Xr52)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:00:12.51ID:Kwuyiopa0
>>833
Zマウントは3本しか持ってないけど、お前は何本持ってんの?

つか、デザインは雑誌やネットでもわかるし、質感は持ってなくても店頭で
実物手に取れば誰にでもわかるけどな?

俺様が必死で買ったZマウントレンズ貶す奴は買えない貧乏人に違いない!!!

とか思ってる幼稚な人ですか?
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:03.53ID:FSL9S1BX0
Z7使ってるけど、SONYのレンズでFE 24mm F1.4 GMは使ってみたいと思ってる。
NikonからZマウントで最初はF1.8が出るけど、折角広角に有利なマウントなんだから、
明るく軽量なF1.4とかちょっと大きくてもいいからF1.2のレンズを出して欲しい。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-MMVb)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:11.99ID:y25l5I4+d
Fマウントのレンズは“50年前の田舎の小学生が憧れるカッコいい文房具”みたいなデザインに見えた
俺生まれてないけどそんな感じ

見た目で言えば今のシグマみたいなのがいいと思う
Zの単焦点のデザインはちょっと味気ないけど、高級感とやらを演出してほしくはないな
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp72-Nx0B)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:25:39.42ID:3rTwlQOtp
>>851
わかる!奥対策な
俺もこれ買ったの内緒にしてて、昨日のファームも秘密裏にコソコソやったよ!
一瞬だけフォッと見せて、
今のカメラデカ過ぎるからさあ、お手軽用に一万五千円で中古のコンデジ買ってきたんだー
って言おうと思ってる
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 11:30:53.10
>>866
印刷の仕方がなんであろうと、そんなもん素人には関係ない。AF-Sの立体のプレートと比較したら
タダの印刷だよ。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:46.21ID:FSL9S1BX0
彫刻文字のいい所は、文字が剥げにくいってことだな。
印刷はすぐにこすれると剥げるからな。
バッジはシールで付いているだけだから、ある意味剥がれる可能性はあるかも。
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-mhDr)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:52:20.68ID:yz8XOO1Md
>>868
最高に楽しい話題で盛り上がってて草
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd61-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:58:22.99ID:vyyAl3wl0
金ぴか禿るからね

Z使うとラバーの手触りが懐かしいひんやり感
縮小するカメラ市場で高級寄りにシフトしたんだなと、個人的に外装や高級感よりF1.2のスペックが欲しい
キヤノン85/1.2後発なのに矢継ぎ早に出すけど、ニコン遅いね
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:59:13.04ID:FSL9S1BX0
昭和の車もtwincamやTURBO等エンブレムが流行ってた様に
ナノクリやEDの様な金色マークが無くなって寂しいだろうが
これも時代の流れ、いつの日か自慢げに書いてある機能が当たり前になり
自慢げにバッジが付いていると逆に恥ずかしくなってくる。
0883名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-mhDr)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:25:43.99ID:yz8XOO1Md
>>869
ニコキャノのプラは良いプラ
タムソニーのプラは悪いプラ

結構真顔で言ってそう
0884名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM32-2/HT)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:36.45ID:Y32ofhnPM
ごちゃごちゃデザイン好きってDieselとか好きそう
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-Nx0B)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:47:37.55ID:vZpBa6hOM
電子シャッターで
オールドレンズだと無音なんだけど

最近のレンズで絞り込んだまんまって設定はできるのかなぁ
0892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:52:14.35ID:5FSxAWd+a
電子シャッターでも絞り制御の音は出るんね。
旧来の機械式か、最近の電磁式かでも音量は違いそうだが。
どんなレンズも5.6で撮れば無音かな。
しかしレフに比べれりゃあほとんど音せんと言ってかまわん。
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75f-I/ZI)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:06:14.03ID:RQsf0k7z0
>>861
たしかに。
顔の定義が、加速度センサーを基準にした限定的なものなんだろうな。
鉛直方向が曖昧になるからだろうけど、横の顔に対してカメラを斜めにすると反応する。
完全に縦位置にすると反応しない。
αだと顔が横でも縦でもカメラの縦横に関係なく反応するから、AIの定義の差だろう。

それは仕方ないにしても、これはお粗末。すぐに修正してもらいたいな。
https://youtu.be/gxqa_f6LsQI?t=1089

AF-Cではαよりしっかり食いついているのだし、もったいない。
https://youtu.be/WODxhodB3-o?t=186
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd61-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:18:32.33ID:vyyAl3wl0
残念ながら瞳AF普通に使えるぞ
動き回るガイジはともかく、撮影会モデルの瞳には合掌する
合掌したつもりでズレてることがあったのがレフ機、Zのシングルだと外さない
瞳AF、動きものに多少がんばってるけど、AFポイントは一番ちっこい点までいけばいいな、動いてるガキ撮らんからそっち興味なし
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce7c-qMn5)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:20:14.42ID:CN7lAWQH0
なんかあちこち急に値上がりしてんな。アップデートのせいかな
リコールもあるみたいだし今は俗に言う「時期が悪い」なのか

もうちょい待つか・・・
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM70-4aQA)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:40:52.41ID:fWlK2niQM
質感とかどうでもいいけどなー
飾り物じゃあるまいし
レンズは写りが良くて壊れなきゃそれでいい
写真を撮るための道具
0905名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-4aQA)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:54:03.28ID:6lai/JgDd
>>897
初期の瞳AF程度でしか無い
ファームアップしても周回遅れは変わらずだった
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e75f-I/ZI)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:55:04.99ID:RQsf0k7z0
望遠以外はマジでプラの方が好き。
レンズ同士が当たっても気にならないから。
105/1.4Eのプラの佇まいなんて最高。
Otusなんてフードまで金属だからエッジがボロボロ禿げてる。
あのレンズやこのレンズみたいに、側だけ金属で中がプラなのが1番いただけない。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:25:45.97ID:FSL9S1BX0
>>905
まぁ、問題があればニコンにクレーム上げれば今後のファームウェアアップで改善してくるでしょ
前回よりは大夫進歩したんだから今回のファームウェアアップは良しとしましょう。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:34:24.16ID:FSL9S1BX0
うちのZ7はリコール該当製品ではなかった。
ちなみにマップカメラ発売日に購入
ファームウェアをアップデートして、昨夜色々試してみたが、結構薄暗い部屋でも
問題なく瞳AF動作しててこれは使えるなと思った。
0911名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-LD+Z)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:30:06.99ID:helHTQfLd
453 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-y0Vo) 2019/05/15(水) 21:24:56.70 ID:fAku2mKx0
> > 451
同じく。スーパーで夕飯買ってすぐに帰る。
それまではこのスレで様子をながめます。

明日早い時間に出来る人のレビューに期待しています。
466 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-y0Vo) 2019/05/15(水) 22:59:44.61 ID:fAku2mKx0
> > 460
エラーが出たためしがないのでシングルスロットで十分満足しています。
僕はアマチュアですから。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 00da-+20j)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:36:58.91ID:7ucGuCKF0
レンズについては一通り出た後に
レンズ側にVR機能つけたのが出て金環つけると予想してる

アップデートの瞳AFは予想以上に良かった

某社は滑らかに瞳AF出来てるように見えるけど
実際に撮ると焦点ズレてる事多いからな
0914名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-LD+Z)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:40:37.08ID:kAdC4YSSd
さっき3発いただいてきたわ。予定時間大幅にオーバーしてたから最後シャワー浴びずに出てきたら体から臭うのよw
おまけに種全部入ったまんまだし。
も〜最高!
0915名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9e-LD+Z)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:41:01.50ID:kAdC4YSSd
レンズについては一通り出た後に
レンズ側にVR機能つけたのが出て金環つけると予想してる

アップデートの瞳AFは予想以上に良かった

某社は滑らかに瞳AF出来てるように見えるけど
実際に撮ると焦点ズレてる事多いからな
0918名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM32-2/HT)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:54:32.47ID:Y32ofhnPM
ファームアップしてたら大賞だったかもなw
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 028d-rckI)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:38:43.62ID:FSL9S1BX0
>>912
レンズ賞はソニーFE 24mm F1.4 GMが受賞したんですね。
私もこのレンズとても良いと思います。
FE to Zマウントアダプターで使ってみようかな。
もしノクトが早々と出てたら受賞結果どうなってたかな〜とちょっと思った。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-MMVb)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:43:56.27ID:Bcc3QLcmd
>>920
ノイズガーとか周辺ガーとかも持ってなくてwebで拾った画像見て言えるしな
というか、こいつ持ってないなって言うのは
レス見りゃ大体察しがつく
本人だけがばれないで話に混ざってるつもりになってる
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp72-9rsy)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:59:37.44ID:sV9BjY2kp
>>920
それな

金属リングのレンズをプラッキー書かれても、持ってないでしょとしか
ネット動画で105をプラッキーとひょうしていのをzのレンズに当てはめて、あんた持ってないでしょとw
他人の受け売りでウンチク書きすぎ、ウンチクですらないけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況