Sony α7 Series Part168 (ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b01-Ma/j)
垢版 |
2019/05/17(金) 10:46:30.67ID:oLR5jKjJ0
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-rvgu)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:44:24.32ID:OCf9q6drM
>>773
>レーヨン繊維の不織布だよ
正解。

アウアウの彼がからかわれたのは「不織布」としか言えなかった点。
調味料の例えは秀逸。


国定公園が公園の一種と知らず的外れな煽り
(シルボン紙とは逆パターン)
https://i.imgur.com/FmHtRdk.jpg

シルボン紙を不織布と混同、慌ててフォローするもシルボン紙がニコンサービスで使われているとも知らず
(国定公園とは逆パターン)←new!
https://i.imgur.com/r0kdr5R.jpg
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b0d-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:57:27.08ID:TEXhwnjZ0
>>764
折角カメラがあってもこんなつまらん写真撮って終わるだけなんだよなぁ
ほとんどの人間は
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-rvgu)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:16:24.79ID:ERKJF2HQM
>>700
>俺のポータル5ch

マジレスな。
お前の勤め先(トヨタ?トヨタシステムズ?)でポータルを5chにする馬鹿はお前だけ。

5chに日記書いて、5chに家族晒して、5chに依存する生活を送る馬鹿はお前だけ。

起床したら5ch、昼休みに5ch、就寝前に5ch、海外旅行でも5ch。

トヨタ?トヨタシステムズ?いやトヨタグループ全社に広げてもお前しかいない。

こんな馬鹿はお前だけ。
https://i.imgur.com/18if6QN.jpg
0787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Ckab)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:28:20.48ID:ChdqnT5/a
7r3使いだが1つ質問させてくれ

ややアンダー目で撮った夜の写真とかファインダーやカメラの液晶で見るとハッキリ物がわかるほど写っているのに、そのデータを転送するとjpgもrawもさらに3倍くらいアンダー目な画像で現像でかなりいじらないととても何が写ってるかわからないレベルなんだがどうして?

ソニーのカメラはどれもそうなのか、そもそも一眼はそういうものなのか、初歩的な質問だったらごめんよ
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:54:31.41ID:XYQroq/x0
>>789
背面液晶が日中屋外モードになってるか、
ライブビューの設定効果反映がOFFになってるとか?
0794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-S+UU)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:55:50.94ID:EnV0sSqCM
>>775
良い質問。わ
てかピントも合ってブレてないからゆえの疑問なんだろうけど、即自己矛盾してて相変わらずアホやなー

そうだ京都行こう篇
https://i.imgur.com/ZyJcHVa.png
https://i.imgur.com/opcTKkh.jpg

・京都タワー夜
三脚使用、MF。
G20見回り警官来るも何も注意無し
https://www.kyoto-station-building.co.jp/qa/
何故なら違反じゃないから。

・空中回廊から大階段
手持ち。窓枠ヒジ当てささえ。

・大階段前
手持ち。老若男女日本人外人全員手持ち。

・瑠璃光院
置きリモコン。テーブルの上に乗せて撮るのがルールだからブレる筈が無い。

・三千院、寂光院
手持ち、三脚禁止。日中屋外なら問題無い。

・貴船神社
手持ち。手すり体当てでなんとかなる。

三脚類(たぶん一脚も)禁止。日英中韓語の注意書きあり。長居も禁止。
法被を着た神社の人が入り口向かいのベンチから監視している。行灯だけ撮って帰る人3割。
0795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Ckab)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:58:53.08ID:ChdqnT5/a
>>791
ヒストグラムは正直恥ずかしいほどにドアンダーでしたw

しかし、あれだけアンダーならpcで見た時にあれだけ暗い写真なのは納得なんだが、なぜ液晶では色味がそれなりにわかるほどに映ってしまうんですかね?
ソニーの仕様?
0796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Ckab)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:02:41.84ID:ChdqnT5/a
ヒストグラムちゃんとその場で確認して撮るのが普通なのかもしれないけど、撮れた画像を見てこれでいいやって思って撮り続けてると後で現像する時に暗すぎて後悔する

カメラやる上での初歩的なことがなってないんすね、とりあえず

ただ、そうは言っても液晶やファインダーで撮れた画像確認するときは、どアンダーに映って欲しいなとは思う
0799792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:05:34.44ID:XYQroq/x0
>>789
あ、撮ったやつ見てもそうなるってことは設定効果反映は関係ないですね。
失礼しました。。
RAWも同じく暗いってことですけど、純正ソフトじゃなくて社外ソフトでも同じですか?
EXIFを見てみたいです
0802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Ckab)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:07:18.75ID:ChdqnT5/a
>>798
ライブビューで明るく映ってるんではなくて、液晶を写した写真は撮った写真を再生した時の写真ですけど、設定反映関係ありますか?

とりあえず、今は布団に入ってしまったから確認できませぬw子が寝たので
0806792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:18:44.80ID:XYQroq/x0
>>804
今の時期の森の中で夜7時40分ってことは結構真っ暗か

それにしても
ISO160で、F2.8解放で露光時間が30分の1ではなくて、30秒?
それだけ露光しててこんなに真っ暗は変だな
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-j7AI)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:23:00.49ID:GssIRO1HM
>>787
ブライトモニタリング?
0810792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:23:53.01ID:XYQroq/x0
>>807

以下はどうですか?

>RAWも同じく暗いってことですけど、純正ソフトじゃなくて社外ソフトでも同じですか?
>ライブビューの設定効果反映がOFFになってるとか?
0812792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:25:28.72ID:XYQroq/x0
>>810
↑間違えました、ライブビュー関係ないですね失礼

正しくは、
カメラのモニタが日中屋外モードになってないかどうかです
0816792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:28:31.37ID:XYQroq/x0
>>813
>ライブビューの設定効果反映はオンになってるはずです

すいません、上で訂正してますがそれではなくて、
カメラのモニタが日中屋外モードになってないかどうかです
0818792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:29:40.79ID:XYQroq/x0
>>814
おっと、レス行き違い失礼しました
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d1a-S+UU)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:31:22.88ID:YDx5kSUB0
>>779
出典なしでディスるのは馬鹿の証。

私のK-30は未だ現役であり、
私のα7IIIは7回航空祭で連写しまくってるが何の問題もない。

問題があるとしたらペンタックスKPとそのユーザーの脳みそやな。
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d1a-S+UU)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:34:20.37ID:YDx5kSUB0
なんだなんだどうしたどうした

もー、a7r3はリニューアルしてくれないかな
a9.a7m3,a6500より古いんざんしょ?
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d1a-S+UU)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:35:31.20ID:YDx5kSUB0
>>822
気にしない気にしない

ワシも今から0.3EV9Cの確認してみる
0828名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Ckab)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:38:14.19ID:ChdqnT5/a
とりあえず皆さんの反応に俺もなるよって方がいないので、私のカメラ、現像ソフト、その他何か環境に問題があると考えて良さそうですかね?

それがわかっただけでも良かったです。
ありがとうございます。
0829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Ckab)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:40:15.55ID:ChdqnT5/a
>>824
ブレがないのは手ぶれ補正オンと風がなかったとしか言えませんw

あまりにシャッタースピード等疑われる方が多いですが、そこは本当に正しい情報です

そこを疑われてしまうと話がずれてしまって個人的な疑問が何も解決しないので...泣
0831792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:41:57.97ID:XYQroq/x0
30秒も露光してブレてないってことは当然三脚使ってると思いますが、
現場の明るさがわからないので何とも言えない感じですね
現場が仮に、いわゆる「薄明かり」程度(EV0くらい?)だとすると、
この露光量でもどアンダーですね。

カメラの液晶が日中屋外モードになっているか、または明るさ全開になっている線が濃厚?
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-rvgu)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:44:56.54ID:Ie8BxdLQM
>>827
確証はないが、撮影画像が暗い症状は多分レンズの絞り不良じゃないかな。
撮影したとき、最小絞り付近に固定されちゃってると思う。
シャッター速度30秒はAEで制御できる最長のスピード。
30秒でも足りないほど暗い=レンズが最小絞りになっていたのなら辻褄が合う。
0836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Ckab)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:46:21.10ID:ChdqnT5/a
>>834
レンズに関しては他に絞った時、解放した時で当然ボケ感は正しいと思うので不良はない気がします...

このシーン以外でもよく使いますし、画像が明るく再生されるのは最近ではなくずっとなので
0838792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:50:39.09ID:XYQroq/x0
>>834
>30秒でも足りないほど暗い

ISO 160ですよ。
絞りが表示通りちゃんと解放になっていたとしても、
現場が夜の薄明かり(しかも森の中?)では30秒程度ではこんなもんじゃないかと。
最小絞りなんかになってたら何も写らないのでは
0840792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:52:08.81ID:XYQroq/x0
>>837
>明かりはほぼ真っ暗です

やはりそうですよね。
カメラの再生画面ではなく、撮影結果の方が正常かと思います
0847792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:01:54.67ID:BBHbCmCD0
今、手元のR3で試してみたけど、
液晶の明るさ全開にするとかなり明るく見えますね。
暗いとこで順応している目で見ると尚更

ちなみに、この背面液晶を撮った写真は周囲の明るさが不明なのであまり参考にならないと思います
https://i.imgur.com/D8GYTsw.jpg
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-j7AI)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:09:16.28ID:EyWpr73/M
ブライトモニタリングじゃねえの?
0850792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:10:48.91ID:BBHbCmCD0
>>842
さっきアップされた実データと、
そのヒストグラムはほぼ一致しますね。

もし背面液晶の見た目通りなら、
真ん中か左寄りに何本か棒が出てないとおかしいです
0851792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:13:11.83ID:BBHbCmCD0
>>849
それだ!
0853792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:17:38.34ID:BBHbCmCD0
>>852
質問主さんがアップしたのを引用しただけですよ

自分のカメラで試してそれを撮ったという意味じゃないです。
混乱してたらすいません
0855792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:23:40.48ID:BBHbCmCD0
>>854
こちらこそw
自分のレス読み返したら確かに誤解させるような表現だわ
0857792 (ワッチョイ 4d01-7edx)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:26:27.46ID:BBHbCmCD0
>>856
それではないっぽいですよ
レスの流れ読むとわかります
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af32-0k5T)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:29:11.70ID:hxuY5b5N0
何だこのウザいの
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b8-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 05:39:09.36ID:l1mPnkbe0
>>800
ロケーションは良いけど焦点合ってないし露出もおかしい、彩度上げすぎ
絞り解放がいいという思い込みでただの風景に三脚使用、お疲れさん 
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b8-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 06:53:52.10ID:l1mPnkbe0
ミラーレスに高価なレンズ付けて自己満してる人には気の毒だけど、絞り開放でAFしていないミラーレスには豚に真珠
ミラーレスの場合安いレンズではAFの瞬間ある程度絞り込んで焦点を合わせる、周辺が甘いからね
高価なレンズになったら、それを止めるかって? そうは考えられないよね
デジタル処理でごにょごにょやってるメーカーはその傾向が顕著じゃないかな
わざわざ絞り込み開放で撮ってボケボケの何処にも焦点合っていない写真撮って喜ぶのも、そこは個人の自由だけど

明るいレンズで恩恵が有るのは一眼レフなんです。
安レンズでもEVFなら特に問題ない、そこがミラーレスの利点
0866名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:41:09.84ID:U64aF8l4M
>>865
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。さ、
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab85-4EOW)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:27:58.40ID:wWbqBKHO0
>>864
OVFは明るいレンズじゃないと見づらいし、F値の通しもズーム時に明るさが変わらない配慮になる
よく考えるとミラーレスはフランジバックだけでなく明るさの制限からも解放されてるんだな

無理に明るさを追ったり広角側をわざと暗くしたりしない、小型軽量だけど解像度高くてボケの綺麗なレンズが増えるといいねぇ
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb8-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:35:05.06ID:JCo+o4vY0
これ、何処に焦点が合っているのか?
https://i.imgur.com/sZFsAhH.jpg
あえて言うなら手前から7番目くらいの行燈に合てるのかな? 普通は何処にも合っていなと見るね
それにこの暗さで異様な彩度のアゲアゲ、赤を強調したいんだろうけど不気味に見えるよ
ボケてるのはノイズの所為かなと思ったけどEXIFみるとただのピンボケなのが分かる

気落ちすることはない、お気に入りの場所ならデスクトップに貼り付けるなり個人的な楽しみにすればよい
0869名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:42:02.05ID:MmfW8mz1M
>>868
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。そ、
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb8-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:45:56.34ID:JCo+o4vY0
>>867
今までのミラーレスではそうでした。 しかしニコンのS-Lineで状況が一変しました。
太陽サンサンの屋外でミラーレスは全くダメでした。 レンズが全く使い物にならない。
EVFの性能の所為でどうのこうのと言われた時期もありました。
夜景なんて撮ってる場合じゃないんですよ。 ニコンが常識を変えてしまいました。
日中ミラーレスが登場したんですからね。 気付いていない人がいっぱいいるでしょうけど、そうなんです。
0871名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:11.80ID:RabXPAW1M
>>870
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。つ、
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b43-delT)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:55:54.24ID:EEsei5S+0
発達障害のクズ>871は引きこもりだからゴキブリ化するwwww
親も馬鹿なんだろうな。死ね

フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。
https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初からニコンZ7、EOS R、α9の順
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

α9ソニーが一番まとも。Z7が一番酷い。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/860
860名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-WGVb)2018/11/23(金) 09:14:10.37ID:/41v0g9IM

>他社に責任を押し付けられないジレンマ
> チェックアウト!
wwwww
発達障害ゴキブリミネオは チェック・アウト!

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月から3月、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通り
1位 α7 III ボディ ILCE-7M3(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット ILCE-7M3K(ソニー)

わかったか?www

>327 名前:名無CCDさん
>引きこもりだからソ

自分で書いて自分でコピペwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0873名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:01:56.46ID:jowiFZd3M
>>872
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。て
0874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-Ckab)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:15:56.94ID:G8CLp//8a
>>843
昨日撮影した画像がカメラの液晶だと明るく表示されるとわめいてた者ですが、
ブライトモニタリングでもなく、画面の明るさも±0、日中屋外モードでもありませんでした。

もう、α7R3はそういう仕様なんだと割り切って使用することにします。
私のだけかもしれませんが
0877名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-0k6l)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:07:37.74ID:ljbZrQ28M
>>876
GKは引きこもりだから頭が悪い

Sony α7 Series Part167 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556603629/

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 10:04:13.65 ID:UYy2Ij6pM=GK
コンニャクコンニャクうるさいので実験してみた。α7III+サイレントシャッター+Hi+連写@千里川土 77 着陸GIF https://i.img.com/HIDQJns.gifv
その中の静止画 https://i.imgu3fwCHJC.jpg https://i.imgucom/0WU4OaP.jpg https://i.imgucom/MqQ6SoQ.jpg https://i.imgcom/aIC0vLc.jpg
問題ないよ。

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM9f-IIok) [sage] :2019/05/07(火) 12:56:29.69 ID:UYy2Ij6pM=GK
みんないろいろソース見てると思うけど、おれの理解は
・ローリングもグローバルもスキャニングはライン毎に長辺方向に走る。 ・グローバルは全ラインが同時にスキャニングする。 ・ローリングは全ラインが同時にスキャニングしない。しないから、始まりラインと終わりラインの間で動体の歪みが起こる。
なので、被写体の移動方向とは無関係だと思ってる。尻馬含めてアンチαのお前ら、そこまで塾考した?やっぱり低能脊髄反射だった? 厳密には、縦に走る飛行機の胴体は間伸びしてると思ってる。
電子シャッター https://i.imggkcom/3fwCHJC.jpg メカシャッター https://i.imgu/qsZmwTp.jpg

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-i2mt) [sage] :2019/05/07(火) 13:57:46.85 ID:ExPm/mPCM
>>315
>メカシャッターの横幕とラインスキャンの方向(縦方向だよ)
なんつーか、マジで理解してないんだな
理解してないから役に立たない写真を何枚も貼っちゃうわけだ

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd02-WGy0) [sage] :2019/05/07(火) 15:21:33.43 ID:5NU6irhDd
>>322
この人人との会話がないから、文献などを勘違いしたまま理解したつもりなのを正す機会がないのよ
しかも意固地だから自分の主張に矛盾があっても修正せずに意地になって嘘をつき通そうとする
例えば、星空撮影に用いる赤い照明の目的
全く知らずにご高説&誤用

327 名前:名無CCDさん
引きこもりだからソニーgkになるのか 。て、
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d85-S+UU)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:17:46.24ID:SgSJhelN0
>>876
大林さん大丈夫ですかねぇ
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d85-S+UU)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:18:14.69ID:SgSJhelN0
京都の緑で比較
最新フルサイズとペンタックスクロップ機

Sony a7m3 24-70GM
瑠璃光院
https://i.imgur.com/3kfs5q6.jpg
https://i.imgur.com/fgt1RPF.jpg
青もみじ
https://i.imgur.com/TN5TY4Q.jpg
三千院
https://i.imgur.com/tqRAhIH.jpg
苔庭
https://i.imgur.com/zWJthlC.jpg
https://i.imgur.com/C5KNIEM.jpg
三千院への道
https://i.imgur.com/LvzH5UN.jpg
もみじ
https://i.imgur.com/mCj7MeX.jpg
小休止
https://i.imgur.com/K7NIVMi.jpg
貴船神社
https://i.imgur.com/g7jl4Oa.jpg


PENTAX K-30 18-135WR
瑠璃光院
https://i.imgur.com/LpaTRV2.jpg
三千院
https://i.imgur.com/LeUGQrT.jpg

参考)iPhone
https://i.imgur.com/9er8I1L.jpg
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d85-S+UU)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:21:19.89ID:SgSJhelN0
てなわけで、隔世の感は否めませんでした。
風景のペンタックス、緑のペンタックスは幻想だったようです?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況