X



RICOH GR series part 171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fca-0ks1)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:23:35.61ID:wCOXoTMK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html


前スレ
RICOH GR series part 170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558886670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 6102-MwLY)
垢版 |
2019/08/08(木) 09:50:07.23ID:hZ+FuAZq00808
やっときたか
0006名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sdfa-tRWd)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:30:42.03ID:iu0qk3utd0808
はじめまして
gr3を買ってきたけどgr2の方が写りも色も良いと思うは私だけですかね。
お料理やアクセサリーを撮っています
0007名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sdfa-WZDY)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:48:21.21ID:4mvBKP0Cd0808
>>6
像面位相差積むと、その辺の要素が落ちると思ってる。

ソニーなら7Rから7R2、フジならE1からE2、PRO1からPRO2、これらの機種でそう感じた。リコーはGRから3への買い替えでそう感じた。でも、使ってると慣れてくるよ。
0008名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sa39-GRyE)
垢版 |
2019/08/08(木) 19:13:46.65ID:K4kyVVWXa0808
>>6
自分は2飛ばしてGRからだが同様に思う
最初はWBやカラー設定弄りまくってGRに似せようとしていた
だが「こういう色だ」と思って使った方が良い結果が得られると思うようになった
何より手ブレ補正でヒット率が上がったのとフォーカスエリアのタッチが手放せない
0017名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-TbWY)
垢版 |
2019/08/08(木) 22:25:06.20ID:xRW559lUM
V2.0.5で対応した項目
RICOH GR IIIの以下の機能に対応しました。
・リモート撮影機能
・Bluetooth接続
・カメラからの転送予約、カメラ電源オフからの画像閲覧
・日時同期
・位置情報送信

RICOH GR IIIで本バージョンをお使いになるためにはRICOH GR III ファームウェア(バージョン1.10以降)のアップデートが必要です。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b17c-+P8T)
垢版 |
2019/08/08(木) 22:36:02.97ID:IMlrdqpR0
同じ人がたくさんいてよかったよ…よくはないが。
同じ症状の人はわかっていると思うけど、Android。うちはSH-M08。

>>14
wifiオフでBTつないで、勝手にGRのwifiONになってwifi接続→失敗→すべてなかったことに。
となるわけですよ。
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd09-DO3i)
垢版 |
2019/08/09(金) 01:38:10.84ID:jaIGicMX0
BTペアリングしてみたら、位置情報とかはきちんと転送できてるみたいだけど
アプリでは「カメラに接続されていません」のまま…
無線LANにも繋がらないと表示されて、カメラ内画像も見られない
iPhoneのWi-Fi&BT設定画面見る限り、両方繋がってるように見えるんだけどなあ
0037名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-Rqee)
垢版 |
2019/08/09(金) 09:40:34.38ID:E9zHLVLId
アプリからBT接続した後WiFi接続さえしなければ
カメラ電源OFFの後でもBT接続はするみたいだな

アプリ側の表示は接続できませんということだが
カメラ側ではGPS情報記録とBT接続の記号が白で表示されている
0038名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-Rqee)
垢版 |
2019/08/09(金) 10:10:34.67ID:IVX8jT49d
>>37
36だがいつの間にか接続が切れてて

カメラとスマホで以前の接続を削除→
アプリから再度BT接続

でしか接続できない
0039名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-Rqee)
垢版 |
2019/08/09(金) 10:15:30.98ID:IVX8jT49d
アプリを閉じると接続が切れるみたいだな
0041名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-Rqee)
垢版 |
2019/08/09(金) 10:54:32.22ID:1RP/zvwEd
>>40
わかった
結論から言えばBT接続もWiFiも接続できてた

・接続が確立されていても
 アプリを閉じると接続が切れる
・アプリ再起動後は接続表示がリセットされて
 接続を聞いてくる
・アプリ再起動後のWiFi再接続はちょっとだけ時間がかかる
・アプリを閉じると接続が切れる

のがわかりにくい理由かも
何にしてもアプリ表示への反映については
改良バージョンを望む
0045名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-Rqee)
垢版 |
2019/08/09(金) 13:39:30.44ID:j/y+SHEld
>>41
俺の場合必須機能は位置情報
結局の所一度BT接続した後
アプリの位置情報転送をOFFにしなければ
カメラ側では記録されるみたい
接続状態の目安はカメラ側のディスプレイ表示で
GPSマークが白になってれば記録される

だからいいというものじゃない
Thetaアプリは安定して接続できるようになったから
こっちも早く安定して接続できるようになってほしい
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7563-F7xr)
垢版 |
2019/08/09(金) 20:12:09.14ID:PlbsjtYp0
毎回SDカードをSDカードリーダーに挿してる俺は少数派だったのか・・・
昔からSDカードを取り出すと同時にバッテリーも取り出して充電するっていうルーティーンなんだが、
君たちは違うんだね
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-XOOy)
垢版 |
2019/08/10(土) 09:19:03.43ID:z51FNgLP0
電源オフでのBT接続、転送するには
いったんGRV とiPhoneを無線LANで接続してからということ?
いったん無線LANで繋いだあと、GRV の電源オフにしてからiPhoneでペアリング実行するのか?めんどくさい
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp75-XOOy)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:23:37.85ID:PLJvHJerp
もう!繋がらないじゃねえか
BTに
そしてなぜかWi-Fiを繋げようとしてるのか、Wi-Fi接続失敗とメッセージが
これほんとに確認してるのかなぁ?
前もK-1かどっかで大失態あったような?
このアプリだめじゃね?

ていうかこんなレベルなの?カメラメーカーて
0057名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-5BBa)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:47:01.61ID:Pb7A1ekNa
>>56
持ち帰りでちまちまやってんのとちゃうかな
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7e-IwjF)
垢版 |
2019/08/10(土) 21:22:30.81ID:ry1k2mk6K
取り込みくらいなら有線の方が早くてラクのような?
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-XOOy)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:44:31.56ID:J7wRQBpG0
フルサイズ一眼レフに大三元レンズとお気に入り単焦点がデフォだったんだが、このあまりの暑さによって、最近はGRV だけ
APS-Cサイズだが画質はフルサイズを使ってる人からしても十分、そして操作もしやすい
何より軽さが素晴らしい
出てくる写真がどれもいい
撮るのに苦にならない
楽しすぎる
当分GRV ばかりの日々が続くだろう
旅でもGRV だけにしよう
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95ad-BH9S)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:02:54.99ID:7J2M99cw0
>>58
flash airが一番お手軽だと思うけどな
現行型の転送速度は結構速い
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7563-F7xr)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:21:39.99ID:sbxBKZq10
アナログ主義なんで、
無線だとデータが損失したりしないか心配
あと毎回5000枚とか撮るからよっぽど転送速度速くないと無線でやる気しないな
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7563-F7xr)
垢版 |
2019/08/11(日) 00:18:34.91ID:m9W9b69M0
SDカードを取り出して取り込むから5000枚溜まったら取り込むって事な
数10枚のためにやってたら端子が痛むわ
動画と静止画じゃ画質が違いすぎるし、頭悪い書き込みしなくて良いよ
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp75-IJwI)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:02:33.26ID:Zpv84vcAp
アプリろくにテストしてないな。
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9542-5BBa)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:10:51.44ID:ywsFOSx20
>>74
遅い言うて追い込まれやむにやまれず出したとこらやっぱりダメやったんですわ
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 467c-IJwI)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:15:10.93ID:Z/C5PDCO0
救いようがないな。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-5BBa)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:32:06.28ID:3CV+n5Nda
>>77
年寄りはお盆なんてする事がありまへんがな
0079名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-5BBa)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:33:25.48ID:3CV+n5Nda
空想言うてもドンピシャでっしゃろ
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 19:59:56.60
孫の写真でもGRで撮ればいいのに、童貞のまま老人になってしまうとお盆も独りなのか・・・。
0081名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-5BBa)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:22:36.26ID:WPEWYvy2a
このアプリ何時まで待ったら完成するのかな
0083名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-5BBa)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:33:40.84ID:WPEWYvy2a
>>82
2026年とは何かあるのかな
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-hnEB)
垢版 |
2019/08/12(月) 09:47:31.27ID:Vr9ZHIDw0
>>87
ほんと。初日にこのレベルなら分かるけどね。

ソニーもBluetoothで位置情報送信できるはずだけど、GRより使いやすいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況