X



カメラはフィルム時代のほうがよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 19:55:09.62ID:jSR6r1Za0
大学の大衆化で、大卒の価値が落ちたように、
スマホでも簡単に撮れるくらい、カメラが大衆化して、
写真一枚当たりの価値が大幅に下がった。
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 21:23:46.06ID:JXjSkLcZ0
そうだな
カメラ構えてからシャッター切るまでの気合の入れ方が全然違う
時々Twitterに写真上げて記録程度って書いてるの見るとバカじゃねって
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 21:32:02.12ID:exy9pFKM0
今でもフィルムあるやん
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 22:29:45.71ID:BJ2i/D5U0
現在のシェアがすべてを語っている
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 22:30:55.32ID:KalvkJ5W0
この板は機材さえ同じものがあれば
プロと同じ写真が撮れると錯覚する
デジタル時代のドアフォを量産し
育成する機材板だからな
いいか、勘違いするなよ!w
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 22:38:03.16ID:C2PiZiYr0
白黒はフィルム+自家現像最高だけど、カラーはなぁ……
結局ネガだとフィルム+プロラボかフロンティアの作った色味になってしまうし、
ポジはポジで色温度合わせるのが死ぬほどめんどくさい。
自分で現像出来るデジタルの魅力を知ってしまったら
もうフィルムには戻れない。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 00:26:57.15ID:wXojI+OX0
>>2
フィルムの頃から主な用途は記録だろ
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 03:07:43.38ID:KEzf69cz0
今でもバルナックやM型ライカは10〜20万円台で取引されている。
デジカメなど消耗品に過ぎない。
もはや、完全に別物である。
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 20:33:22.80ID:zO2S894h0
フィルムカメラのほうが耐久性がいいよね。
デジカメはすぐに壊れるよね。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 08:43:21.59ID:BWHJ7cSp0
レンズ フィルムで画質が決まる
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 17:19:33.06ID:xVrRtpwT0
>>11
それはどうかな
フィルム機は金がかかるから耐久性を語れるほどフィルムを使える身分の人は少ない
デジカメは撮るのがタダ、下手くそな奴がシャッターがつぶれる程連写したり
少ない人でもフィルムの10倍は撮るから
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 10:09:01.10ID:c8iWmBnu0
ちょっとした仕事でもフィルム時代の100倍は撮ってるね。
昔、10本くらい撮るような仕事なら、今だと2000枚位平気で撮る。
写真選択もポジをルーベ使って選んで、ハサミで切ってポジシートに入れてってクソ面倒い作業が
今やドラッグ&ドロップっで一瞬だからな。
昔に戻れって言われたら発狂するわ
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 12:14:12.17ID:2U7UCvoD0
>>1
>写真一枚当たりの価値が大幅に下がった。

逆だよ

フィルム時代は焼き付けが必要で知人用に焼き増しして配るだけでも大変で、撮っても大半が死蔵されていて価値を殆ど生まなかった

今じゃSNSで知らない人にさえ見せることができて、価値を生んでいる
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 20:59:45.57ID:STtPWlwo0
名機なら中国様が作ってくれるかも
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 22:33:56.41ID:8W89Taz70
Tプルーフ
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 23:58:14.83ID:/v677B7D0
AFカメラは値打ちないけどな。
MF時代の金属カメラは写さなくても首からぶら下げたり、棚に飾っておくという用途もある。
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 21:25:47.32ID:xE6XoCEU0
コンパクトカメラはフジフイルムのTiaraが写りもデザインも好きだった。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 13:55:34.45ID:cXg/u1aC0
>>21
フィルム巻き上げレバーが筐体の下にあるような変わったフィルム機も残してはいるが、写真撮らなくなったカメラは、MFだろうがAFだろうが金属だろうがプラスティックだろうが、文鎮でしか無い
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 14:10:28.40ID:fX8fg8by0
昔詐欺で話題になったフィルム型ユニットをセットしてデジカメとして活用する装置が
本気で開発されたら面白いけどな。
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 22:20:02.98ID:Tm33BSVt0
>>25
本気で開発されることはないだろうね

既存のフィルムカメラでそのまま使えるようにするにはそれこそセンサーモジュールをフィルムの薄さにしないとピント合わないし、そんなに薄くしたら強度持たないし、
バッテリーや記録メディア含めてパトローネ入れにうまく収まってしかもフィルムレベル以上の解像度やダイナミックレンジもった製品にしないと誰も買わないし、
開発が普通のミラーレスより大変かもしれないのにレトロカメラ持ちの爺しかターゲットユーザーいないし

酔狂なイメージャーメーカーが曲がるイメージャーを大きくアピールするためのサンプルデモ用に作るぐらいしか想像できない
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 22:27:26.27ID:W2QhsRPA0
素直に液晶プレビューその他の付いた裏蓋に交換でいいんじゃねーの
フィルム用に設計されたコーティングレンズなんか今更使いたくはないが(w
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:15.92ID:PFsEma810
フィルムはフルサイズだからな。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 10:07:29.14ID:sIICrx1W0
T2がやはり傑作過ぎた
tvsよりも好み
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 13:31:17.80ID:+4kARyKB0
AI AF Nikkor 50mm f/1.4D(1995年4月15日発売)
AI AF Nikkor 24mm f/2.8D
AI AF Nikkor 20mm f/2.8D(1994年3月26日発売)

私が、天体写真で愛用したレンズだ。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 20:28:06.56ID:nrYCLQd/0
フィルム用一眼レフ
ボディもレンズも安かったね。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 20:46:12.06ID:h0kKiu3w0
>>26
その当時でも裏蓋ごと交換する構想があったんだよ。
そしたら厚板+データバックぐらいの厚みまでは許容範囲だったんだ。
そんでモードラの大きさに処理基板を押し込めたら実現だったんだけど、当時そこまでは無理でしたって話
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 21:48:46.53ID:jbe3DFRx0
>>36
それデジカメ。ファクトリーカスタムならどうとでも出来る。
市販品に交換か追加でデジタル化の話だし
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 11:22:39.06ID:cTGo/xkO0
月へ行って来たカメラ!
ハッセル銀箱とコダックの特殊じゃない超フツーのフイルムはどうよ?
あれで宇宙線の影響全く受けなかったって言うんだから、現地に草木の1本ぐらい生えてても良さそうなもんだけどな?
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 15:41:59.94ID:gp4vhBxb0
長年フィルムに親しんでたけど、デジタルになってからのほうが楽しいかな
高感度で夜景の手持ち撮影なんてできるし。
フィルム時代は薄暗い場所でのノーフラッシュ撮影とか苦労したもんなあ
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 19:05:47.97ID:eBwHvaIc0
平成時代を取り上げた書籍が多いけど、
写真の画質は、明らかにフィルムの平成初期よりも
デジタル化された平成後期のほうが綺麗だね。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 19:58:03.82ID:0x8XvlPB0
>>41
精細感なんて今からみたら大したことなかったからね。
今のフルサイズ高画素機なんて当時のエイトバイテンも超えてるわ。
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 20:07:52.86ID:l/XZFL3T0
ドラムスキャナーが無かったり手焼きするところが無いだけじゃね?
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 22:34:04.78ID:Sok7d3u40
>>41
ポジフィルムで撮影した写真の場合は?
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 18:44:26.97ID:cRiyY72p0
競馬場にはG1ホースの等身大の引き伸ばし写真が通路などに飾ってるけどここ数年のはもう凄い解像度だと感じる。フイルム時代のはそれなりだけど初期のデジタルよりはいける。
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 17:54:51.51ID:XXIKipuh0
>>47
デジタル化する場合とそのままプリントする場合で話が異なる。
当然フィルムの銘柄とサイズでも異なる。
確か平均的なISO100フィルムのポジで1平方センチ当たり300万画素ぐらいだったかと
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 20:26:34.26ID:wmFVIoZB0
かたや分子レベルだぞ人間の作ったデジタルセンサーがなんぼのもんじゃい
という風に考えていた時期が俺にもありました
ミノルタの5400dpiのフイルムスキャナ(4080万画素)で読んだらフィルムの粒状のほうがはるかにドットよりでかくて等倍鑑賞なんて見れたもんじゃなかったという事実
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/21(土) 22:56:23.65ID:2ul4GDWX0
昔、フィルムスキャン→加工→フィルム出力やってたが、
40Line/mm(1016dpi)で実用的、80Line/mm(2032dpi)ならオリジナルと並べても見分けつかない品質だった
4×5サイズでだいたい1800万画素と7200万画素になる
35oフルサイズだと138万画素と550万画素
今の3〜4000万画素デジカメだと中判サイズフィルムで撮ってるようなもんだな
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 08:10:23.12ID:Ng+YlIaU0
フィルム時代ってより、MF時代の方がデザイン、ボディ素材は文句なしによかった。

洋服で言えば、MF時代はカシミア、アンゴラ、スイス綿使ってるのに、AF時代はポリエステルと
アクリルって感じかな。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:56:15.16ID:3Y3gxp8x0
MF時代のはオートクチュール、AF時代のはユニクロ?
一周回って高級デジタルの一部はMFカメラ的なデザインに回帰してるのもあるな。
…ごく、ごく一部だけど。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 13:05:39.43ID:Ng+YlIaU0
>>52
ミラーレスのデザインは全般的に悪くないと思う。
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 20:26:44.48ID:f/DbRYDt0
今のデジカメでマシなデザインはライカ、ハッセル、フジやオリンパスの一部のカメラ。
他はカス。
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 20:33:33.87ID:Nn/thDmj0
銀塩てのは分子レベルじゃないんだよ
結晶サイズレベルなんだよ
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:33:35.94ID:4QoMxQHK0
そもそも使い捨て前提のミラーレスに興味が湧かない上に、
プラスチック鏡筒のレンズばかりになって買う気がしないんだよな。

80年代に一眼レフがAF化した時にプラボディばかりになった反動で
暫くして金属ボディが復活したけど、デジカメのデザインや質感が
向上するのは、いつになるのか。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/30(木) 12:19:08.14ID:OGmFUnjF0
APSデジタルカメラの性能が、フィルムを上回ったのは、いつ頃ですか?
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/30(木) 12:39:03.59ID:yh9YFFTm0
>>58
レンズはコシナさんが頑張ってるだろw
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/31(金) 06:57:14.01ID:mswSRBP30
今から骨董品としての価値とかコレクションの価値とかを踏まえて購入すべきフィルムカメラとレンズはなんですか?
また、新製品としてフィルムカメラを出すような会社ありませんか?
富士フイルムあたりがXシステムでフィルムカメラを出してくれると面白いと思うんですけど、無いですよね

時計の機械式時計と同じでフィルムの写真を愉しむ文化って残ると思うんですよね
でも、フィルムのカラー写真はデジタルには正直かなわない感じがしますね
単純に味ではなく、汚く感じてしまう
デジタルになれると風景写真などは特にそう感じてしまう
でも、モノクロだと粒状感を含めて味としていいものに感じる
パナのカメラは、モノクロームDにして粒状感弄るといい感じなんですよね。
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:11.54ID:CemGgglR0
俺はnewFM2を買わなかった事を今でも後悔している
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/06(木) 00:53:55.68ID:2aEjBpI20
>>65
今から買えばいいよ。
安くなってるし、今ならニコンで点検清掃もやってくれる。
ホントは一昨年のOHが良かったけど
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 01:31:23.22ID:Um7v9AAg0
>>66
本当ですか!
迷うなぁ。書き込みしていただいた内容ですが、清掃点検は実施してくれるけど、OHは期間経過で受付してないと言う事でしょうか
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 08:56:05.69ID:u73qcAVr0
>>67
本修理は受付終了。
今は3月末まで分解しない点検清掃イベントをやってる。
一昨年は故障・部品交換が無い事を条件にFからMF全機種のOHイベントをやった。半年近くかかったよ。
もっとも、NewFM2なんて修理会社ならどこでも修理やってくれるだろ
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 10:45:39.67ID:5eUAM00C0
>>64
スペック以外の質感や操作性に拘るユーザーはいるのに、
日本のメーカーは無駄機能だらけの使い捨てボディや
プラスチック鏡筒のレンズばかりで、ユーザーの嗜好とは乖離してるね。

将来的に価値の下がらないデジカメって、チタンボディのライカくらいじゃないかな。
元がとんでもない価格なので、値上がりまではしないと思うけど。

CONTAX RTSIIIやG2の様なデジカメを出して欲しい。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/08(土) 11:17:26.19ID:qjBHh4z80
CONTAX AXみたいな自動ピントカメラあればいいが。これがあれば、MFレンズが生き返る。もっとも、ミラーレスでは製造しにくいのかも。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 21:15:34.83ID:bgigSBR70
ニコンのF100やキヤノンのEOS 3 発売当初はいくらだった?
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/10(月) 21:30:50.08ID:N4EhlKoD0
検索しないで書き込むけど、EOS3が18.5万円で、
F100が19万円だった気がする。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/12(水) 00:27:19.76ID:rvObldqQ0
まだF100持ってる
グリップ部がややベトついて来た
F80と散々迷って買った一台
これ良かったなぁ
こいつの流れで初のデジイチはD200です
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 21:13:45.14ID:OEVvVNK+0
>>74
重曹入りのウエットシートで拭けばベタつきはとれる
007874
垢版 |
2020/02/19(水) 23:54:34.45ID:diN/QYU30
>>77
サンクス!今度やってみる
008174
垢版 |
2020/02/22(土) 09:25:45.27ID:fF2EPhY30
LPL
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/26(水) 22:24:28.82ID:3gtruoc70
先日、デジ一眼を買おうとして
数十年前に友人から安く譲ってもらった
OM-1を下取りに出そうとブロアで
シュポシュポ清掃していたら
その日の夕方にヨドバシで
フィルムを買ってしまいました!
008474
垢版 |
2020/02/27(木) 11:42:08.51ID:bK2mtK+l0
フィルム時代の方が、一枚一枚を真剣に撮っていた気がする
今と比べてどちらが良いか悪いかは別として
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 12:01:08.45ID:S6lHr6K+0
モノクロフィルムでいいから、暗室無しで現像出来たらいいんだが。
確か箱に手を突っ込んで現像する方法はあったかな。もう少し簡単に出来ればなあ〜。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 12:18:13.98ID:i5KwoSzf0
>>85
モノクロフィルムの小型タンクの現像は暗室要らないよ。
ダークバッグ(チェンジバッグ)の中で現像タンクに巻き込んだら後は明室でできる。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 01:25:39.24ID:j4PQlrPH0
>モノクロフィルムでいいから、暗室無しで現像出来たらいいんだが。

酢酸沼への第一歩
>>86-87が手招きしているぞ
008974
垢版 |
2020/02/28(金) 08:08:24.59ID:W2bg1qhE0
押入れでLPLの現像タンクにリールに巻きつけて風呂場で現像したのはよいもの思い出
温度管理がやりやすかったんだよなぁ
カラーはとても無理だったたなぁ
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 13:08:29.33ID:E8pt8Jzr0
高校の写真部の時は理科室の暗室を借りていた。
大人3人ぐらいしか入れない部屋だったけれど。
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 15:38:42.24ID:aevS8gzJ0
>>84
自分は慎重なばかりにいつもタイミングを逃してたわ@スポーツ写真
デジカメになってからはタイミングを逃すのは少なくなったが
今は楽だからビデオでしか撮ってないw
記者会見とか見てるとスチールカメラマンはアホかと思う
フラッシュがウザいんだよ
必要な時はビデオからキャプチャーしろ
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/28(金) 16:58:47.73ID:VdpcBmE10
>>91
ビデオって連続で動いてるから気にならないけど、コマ単位で見ると結構被写体ブレしてる

ニュース映像でも逮捕された容疑者のクルマの中のシーンは、スピードライトが光って明るくなったコマで止める事が多いだろ、あの閃光が大事なの
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 22:03:28.15ID:Wxi6jA350
フィルム時代から撮ってる人はフラッシュで止めると思ってて、
デジカメのみの人はISO上げて高速シャッターで止めると思ってる
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 12:35:28.66ID:4IlBnqij0
ミルクなんとかだっけ?
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 14:07:32.76ID:IsfJHoYb0
ラチチュード狭いよと言われながらびびりつつ
意外と普通に行けるなと思った。カメラの露出計のおかげだけど
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 02:50:09.53ID:GijQoJUR0
それよりも
基本フィルムはポジばかりだったので、一度
ネガでも調子見ようと5枚づつブラケットしたのに
全部同じプリントで仕上がってきたのはショックだった
と同時に露出の両端とも遜色ない仕上がりに感心
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 03:30:37.23ID:9S4yDOGw0
>>102
こだわってマニュアルや優先オートを使うよりプログラムオートで撮った時の方が出来が良かったりしたなぁ
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 16:51:17.91ID:U+xViRUs0
最初のリバーサルがコダクローム64だったからかも知れんが、こんなに明暗の差が出るとは思わなかった
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 03:33:01.58ID:HdVVnW260
カメラをいじり始めた頃にはコダクローム64が無くなってしまった後だったな…
一番ショックだったのはネオパンSSの終売だったが
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 20:58:02.63ID:zcPYvBa60
昔は、スーパーやドラッグストアでも現像受付してくれた。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 02:21:34.52ID:6aNc7z+R0
昔のMFカメラのメカメカしさは良かったけど、もう今の製品では無理なんだろうな
デジカメにダイアルついててもおもちゃ感しかないもの
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 09:03:09.77ID:7DU1rt7P0
今あの頃と同じ素材で同じ操作感のカメラを作ったら
売価五十万ぐらいいきそうだな
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 14:32:48.42ID:8sihidFX0
うちの潰れた会社の現像機で現像したフイルムはほとんどへんな色になって街の写真屋のは今でも大丈夫だな。
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/17(水) 07:28:14.32ID:Xw4Kd5I80
フィルム時代は36枚フィルムを装填すると気合いが入ると言うか、気が引き締まったなぁ。
今やデジタルで連写してベストな物をチョイスすれば良いもんなぁ。
と、言いつつ、ベストで無いショットも消す事が出来ない俺はフィルム時代の思いを引きずってるのか?
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/28(日) 18:42:42.66ID:3dj2bG4M0
フィルム時代の単焦点の主流って、50mm or 35mm ?
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 03:15:21.90ID:sfD5a2lr0
>>115
撮るジャンルで違うとしか言いようがない。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 23:57:21.97ID:7iujip5u0
デジカメ以前は単焦点なんか85/1.4しか持ってなかった。
あとは2.8通しのズームを3本。
まぁ、本体がAF機だったのもあるかもしれないけど。
色々試すお金も冒険するお金も無かったし、プリントするのも四切までだったから不満は無かった。

今はフルマニュアル機なんでズームレンズは似合わないし、街中の撮影だったら28mmと85mmだけ持って行く。
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/03(金) 16:21:00.56ID:vFwNdofV0
こんなこと何度書いても仕方ないけど
フィルムって趣味としてはつくづく贅沢なものになったなあ
趣味で熱心にテンペラをやってる人と最近話したけど
さほど熱心に撮ってるわけではないのに
その人が画材に費やしてる金額を超えてることに気づいて愕然とした
0119写真家蜷川実花(フィルムカメラで世界の写真家)
垢版 |
2020/07/16(木) 16:38:53.70ID:DN3A7Q8/0
 人生気合いっす!という感じでブログをアップしてます、世界の写真家の にながわみか です。
 私はMDMA所持で逮捕された沢尻エリカを使って世界の写真家になりましたが私自身はMDレンズを所持してます
 MDレンズとはフィルムカメラ時代のミノルタのレンズです、千代田光学のレンズは大人気で
 今でも高値で取引されてます、デジカメにもアダプターはめれば使えます、でもコロナの感染者は東京だけで300人
 近いのよ、そんな事よりコロナでなく東ドイツ製のCARL ZEISS JENAのゾナー300ミリがいいわ
 ペンタコン6用のレンズは素晴らしいわ、私はプロになってからはコンタックスARIAばっかり
 だけれど、コンタックスレンズもいいわ、ヤシカ、富岡光学もいいわ、ホストが感染?
 ホストよりもPorst 55mmf1.2,あのフジも昔はPorstブランドでレンズを売ってたのよ
 初心者に優しいお店、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸元町カメラ
 大阪は鈴木特殊カメラ、松本カメラ、大塚商会、横浜は大貫カメラ、東京はカメラの極楽堂がいいわ

  ホストよりもPorstのレンズがいいわ

      蜷川実花(本物) 
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 06:08:47.79ID:/0KapU4K0
EOS5が出たあたり、ワクワクしたなぁ。視線入力、何それ!?って感じだったw
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 08:00:14.84ID:EwI1derz0
スレチかも知れんが、EOS620,650が出た時はニコンとから乗り換えようかとマジ考えた。
それまでT80だったから正直バカにしてた
レンズ駆動スゲーと本気で思った
のは高校写真部の暗室で見たCAPAの記事
ワイが居た暗室はどうなってるのかなぁ?
もう30年も前の話だ
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 12:24:33.97ID:dljqhciB0
>>121
愚息の通ってる公立高校に暗室がある
ラッキーの引き伸ばし機やエルニッコールなんかも現役稼働中らしい
人口五十万弱の地方都市
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 17:48:16.23ID:4EAbQuiu0
>>122
現役とは凄い!
いつか金貯めて引き伸ばし機を買おうと思ってたけど、結局LPLの現像タンク止まりでした
今となっては買わなくて良かったと思ってたりします
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 22:54:00.41ID:R5GWb59DO
>>121
T80は全自動化を目指してたから他とちょっと違っていたんですよね。同じレンズモーター機だとF3AFもなかなかのびっくりドッキリメカですが。

私はEOS620がベストだと思って予算オーバーだけど購入しました。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/06(木) 20:26:03.34ID:0y4lOej20
F501AF買ってホクホクしていたら、1年後にEOS650が出てオヤジが買った。すげー悔しかったなw
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 00:41:26.14ID:xverSv5/0
-----------------ゲームはファミコン時代のほうがよかった------------------
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/07(金) 07:43:52.69ID:bvehCQKs0
>>125
俺と同じ頃の方だね
俺の場合はニコンの実機を持ってないうちからニコンにハマっていたのでEOSが出て悔しかったけど、なんじゃこのキヤノンのくせに!と思ってしまっていたのは懐かしい思い出
ちなみに俺が最初に欲しいと思ったAF機はF-501だ
買ってしまったのはF-301だが…
0128125
垢版 |
2020/08/07(金) 08:13:21.88ID:S8OY8am+0
弟が同時期、F−301を買ったよ。買ったものの全く使わず、購入時のコンディションのまま保管中。
なんで買った・・・?w
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 21:19:22.16ID:rg/tCybr0
ゴミを焼く前に現像に出せてた
ただ間違って巻き戻す前に開けてしまう危険性は有った
給送系の寿命と無縁になった分デジタルにも利点はある
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 01:08:27.68ID:pwNgsJh10
心霊写真やオカルト写真が激減しただけでも
フィルムカメラが絶滅危惧種になって良かった
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 21:15:17.69ID:ZMnk7lR30
関係ないけど川淀で空き箱を冷蔵しててワロタ
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 10:59:16.33ID:kRRpgtmQ0
フイルム機使うのはカッコいいと思うけど自分が初めて買ったカメラはAPSフイルム機なのでもうフィルムが売られていない......本体は何故か手放す気にならないから残っているけど普通フイルム使えるカメラ買った方が良かったかなと思った

当時はこれからはAPSが主流になるんだと思っていたんだけどAPSフイルムの生産が終わるとは......
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 11:06:52.48ID:kRRpgtmQ0
>>26
見た目だけ似せたカメラ新規開発する方がユーザーサポートまで考えると利益になるだろうし、買う方もそちらがいいと思う

カメラ市場が縮小じゃなく今でも拡大していたら、歴史あるメーカーからデザイン復刻した単焦点APS-Cセンサーのカメラが各社1台ぐらいは出ていたかな

最盛期レベルに今でも売れていればなぁ...
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 11:16:53.14ID:JGxpWWdD0
高校の時、暗室で悪ふざけで女の子だっこしたら こっちの膝の上に温かくて湿ったもの
を感じたので 離してしまったけど… 今にしたら惜しい事をした…
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 06:38:48.08ID:HvEETs/K0
>>137
俺もあるわー
暗室でモノクロプリントしてた時、同級生の女子と2人切り
サーフライトの赤色がええ雰囲気出してたなぁ
これってヤバイシチュエーション?と意識したら心臓バクバクだった
好みの子じゃなかったので何もなかったが、今から思うと惜しかった
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/15(金) 22:08:41.49ID:ItS3l4is0
AE、AF、デジタル、ミラーレスと、カメラの構造に大きな変化があった時の
出始めはダメな機種が多いけど、末期になると名機が多い。
今はデジタル一眼レフの成熟期だね。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 00:00:53.59ID:1QZSiemi0
>>15
>今じゃSNSで知らない人にさえ見せることができて、価値を生んでいる

GDP を上げているのであって、写真の価値そのものは、晒しモノになって下がっている。。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/17(日) 00:13:16.95ID:1QZSiemi0
>>14
>昔に戻れって言われたら発狂するわ

 セミプロのカメラマンに誘われた。Nikon D800 が出たと、騒ぎ始める前だった。
Zeiss T * のレンズを宝の持ち腐れの知り合いから声を駆られた程の業界の通だと言う。
自慢げだった。それで、まだ倒産前だった Pahse One を何故使わないのかと尋ねた。
すると、
『(Phase One{ 5000万画素程度}等を使用しなければならない、長尺物の)
仕事がない』
と言うことで、あきれた。

 質が物凄く落ちているだけで、量産技術が上がっているだけ。

 ピンボケではない、 Soft Focus 処理をレンズではなくて、 Photoshop 等でフィルタ
ー加工しているだけ。
 そんなことは、25年以上前にスカーリの Mac で、さんざん遣っていたよ。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 23:30:33.40ID:BTmH6jS+0
>>136
APSが開発された最大の理由はフイルム交換を誰でも失敗せずに出来るという理由だっけ

でもそういう人は写るんですみたいなのを買った方が更に良いような気がする
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 22:01:51.71ID:19JV+JlQ0
ほんと、ミラーレスは使い捨ての家電だな...
ボディの安っぽさはそのうち改善されるだろうけど、
レンズまで安っぽいプラスチック鏡筒ばかりだから始末が悪い。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 22:09:39.11ID:i1rjyitf0
両親の金婚祝いを撮るのだけど
せっかくなのでフィルムでも残そうと
久々リバーサル買ってきた
とっくにアスティア無いのね
取り敢えず富士の中から三択で
一番ナチュラルなプロビア買ってきたけど
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 22:11:32.21ID:i1rjyitf0
というか今カメラに詰まってるフィルム
現像すると何が出てくるのか、記憶にないわ
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 07:48:40.19ID:LzNFHYFy0
今の一眼のシェア下がってるとかいうが、
デジタルになって一旦上がって下がってる。
フィルム時代との比較だとそんなに下がってないんだよな
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 09:43:09.21ID:lVxgqKR40
>>149
販売台数でいえば、デジタルは消耗家電品になったのもあるのではないですかね
電気面の進化でモデル更新サイクルも早く
動画や手ぶれ補正などの新機能の登場も多く
買い換えを促す要素も多い
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/05(金) 12:35:48.83ID:KRDfUEX/0
デジタルカメラやスマホ販売のこの時代は、インターネットに撮影された写真がUPされ、店頭には見本写真帳や、大きくした写真が飾られそのカメラの写り性能が、事細かく理解でき購入後使用しても違和感なく満足出来た。

ただ昔、フィルムカメラ購入したとき、そこまで見本を行ってることはなかったわけで、参考にしたのが、写真家の写真集。同じカメラ、同じリバーサルフィルムを購入して撮影したが、ムラサキマゼンタ系の色味よりに仕上がって、満足は出来なかった思い出がある。
自分の腕が悪いのかと…
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 12:24:23.35ID:88FVxb6z0
MFと今の追尾がすごいAFや設定のオートはMTとATみたいなものだと思う

片っぽは少数派なっていくだろうけど好きな人はずっと一定数はいる
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 17:33:30.20ID:RrPvK/g80
MFはファインダー精度で決まるんだけど、一眼レフはデジタルになってまともなファインダーが無い
レンジファインダーも今は精度高いのなんて作れないんじゃね?
0154写真家蜷川実花(コンタックスariaのフィルムカメラで世界の写真家)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:31:57.35ID:+srv1CNq0
もうコロナでなくイエナ、カールツアイスイエナがいいわ、CONTAREXがいいわ
COVID19でなく宮崎光学19ミリがいいわ。大阪松本カメラがいいわ
CONTAREX用35ミリはいいわ
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:21:07.27ID:+b9YwwXz0
contarexはゾナー85mmが歴代最強なんだろ。実際、中古価格も高止まりしてるし。
0156写真家蜷川実花
垢版 |
2021/03/02(火) 18:35:55.75ID:+srv1CNq0
 
 MDレンズは安いわ、コンタレックス用は35F4ミリもいいわ
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 21:06:13.57ID:YBmwfaS30
撮影旅行の帰り、まだ半端にバッテリー余ってるからと取り敢えず駅や何かを適当に撮ってみる
やってることは銀塩時代、まだ半端にフィルム余ってるからと取り敢えずで適当に何か撮影してた頃と変わりないと気付く
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/07(金) 10:53:46.33ID:GbfwttKj0
地方住みだとフィルムの現像焼き付けは東京送りで一週間とかになるの間近だな
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 06:35:50.61ID:Lk7Ewh+Y0
現像液は生ものだから、ある程度まとまってから現像するのかね?
現像液も1ロット現像して廃棄なんだろうな
プロラボ店頭でゴネて1時間仕上げなんて遠い昔
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 08:23:55.99ID:7e7roKJj0
実際のところ国内全体で今どれぐらいの処理量なんだろう

ピンキリ全然見当つかないけど
1日100本ぐらいはあるのかな
よく行くヨドバシでも少し前までは
書籍コーナーと同じぐらいだったフィルム売場も
今はほんの小さな一角になった
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 08:38:39.67ID:SpZ3TTq50
人口三十万地方自治体のキタムラだけど
アガリの受け取り時にラックをチラ見してたら
少ない日でも十本前後の現像はあるみたい
特定の客でフィルム好きがいるのかもしれない
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 08:32:16.18ID:RA5NxIcW0
一寸前?10年位前?までは980円位で現像とL版に焼き付けやってくれてたんだけど、まだやってるのかな
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 14:08:32.39ID:gyDAM2le0
近所の最安値店では現像550円で現像+サービス版プリント+安っぽいアルバム(紙、透明フィルム製)で600円位だった
今となっては信じられんわ
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 02:28:14.48ID:clIZHEaZ0
フィルムカメラ欲しいけど撮影後の現像やネガなどの保管の事を考えるとやっぱデジカメ最高となってしまい結局買わずじまい
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 19:22:41.92ID:p3rZZ7YQ0
DPEショップでプリント写真受けとる時「これですね」と細長い紙袋からチラッと自分の写真を見せられるの恥ずかしかったなあ
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 09:56:37.17ID:AhBo4LP+0
自分が今撮っている写真はわざわざ現像しようと思う写真はほとんどないからデジタルになって良かったと思う。APSフィルムの頃は現像するたびに失敗写真をまた撮ってしまったと落ち込んでいたなぁ
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 13:39:17.76ID:/cedbWPj0
最近、若い人たちの間で、フィルムカメラやレコードが流行しているらしい。
0179撮像面からの最短撮影距離
垢版 |
2021/11/20(土) 16:33:59.79ID:5nULRzq10
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S・・・0.38m(ズーム全域)
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S・・・0.3m(ズーム全域)
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3・・・0.35m(ズーム全域)
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR・・・0.5m(焦点距離24mm)、0.54m(焦点距離35mm)、0.55m(焦点距離50mm)、
0.58m(焦点距離70mm)、0.65m(焦点距離105mm)、0.68m(焦点距離135mm)、0.7m(焦点距離200mm)

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S・・・0.28m(ズーム全域)
NIKKOR Z 14-30mm f/4 S・・・0.28m(ズーム全域)

NIKKOR Z 20mm f/1.8 S・・・0.2m
NIKKOR Z 24mm f/1.8 S・・・0.25m
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S・・・0.25m
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S・・・0.4m
NIKKOR Z 85mm f/1.8 S・・・0.8m

NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)・・・0.19m
NIKKOR Z 40mm f/2・・・0.29m

NIKKOR Z MC 50mm f/2.8・・・0.16m
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S・・・0.29m
0180昭和
垢版 |
2021/11/24(水) 13:57:20.00ID:9/nmQhvi0
フィルムのほうが重みがあった。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 16:52:17.32ID:+hIxzK/Q0
トライXの方が万全だった
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 23:16:50.12ID:1czzBE6v0
>>139
おお! 同志がいた!?と思ったら書いてから一年以上経っていたことに
今気がついて愕然としている(-_-;)
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/30(火) 17:30:30.59ID:BpBVzBSv0
ネオパン売ってよ
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 10:25:36.78ID:k87M3E6b0
フジパン買って来る
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 20:14:01.16ID:m5L/j8Zz0
約60年ほど前に造られたレンジファインダーカメラ
を時々気が向いたら持ち出して、写真を撮ってます。
既出ですが、やはりオール金属のクラシックカメラは
所有欲を掻き立てますし、コンピューターも無い
時代に取りきれない収差と闘いながら作り上げた
レンズも味わいがあって良いもんです。
機械式腕時計とクラシックカメラを机の上にコトっと
置いて酒の当てにするのもまた一興です。
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/03(金) 15:17:42.50ID:+KrzlRtN0
今1番コストパフォーマンスのいい白黒フィルムってなんだと思う?
アクロスあたり?
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/03(金) 22:42:13.59ID:O4qenH1M0
「カラーフィルムを忘れたのね(Du hast den Farbfilm vergessen)」(1974年)。
一緒に旅行した彼氏がカラーフィルムを忘れ、記念写真が全て白黒になってしまったことに怒る女性の歌だ。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/12/03(金) 22:47:04.56ID:usoHEiEp0
>>187
メルケル退任式で演奏されてたね
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/16(土) 21:01:15.71ID:cnd/WywF0
フィルム時代の広角単焦点レンズって28mmが主流だったのですか?
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/18(月) 17:23:38.39ID:u6CMaO6n0
そうだよ。
昔は標準50mm、広角28mm、望遠135mmが
基本3本セットと呼ばれてた。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 12:05:21.81ID:/FfllICc0
MFからAFに変わる時もプラ筐体ばかりの使い捨てに
なったけど、次第に金属筐体で質感も上がって来た。
デジタルに変わる時も同じだったし、今はミラーレスの
過渡期で使い捨て家電みたいなボデイになってるけど、
どのうちまともなボディが出るかな。
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 13:40:16.29ID:A9y7dkjl0
>>193
技術の進歩が続いている間は、一つのカメラが実用的に使える年数が短いから、
値段を下げることの方が重視されるんじゃね。例外はあるだろうけど。
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 14:32:09.54ID:wTkuOTPN0
EOS-1vが出た時に
落下時の生存性を考えたらポリカ外装の方が良いと
カメラ誌でも叩かれてたな
明らかに見た目の所有欲層を取り込む為の金属化と
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 14:59:46.40ID:5n2IJLth0
>>195
アサカメ実機レビューでは、EOS-1Nと同じ塗装にして、ポリに見えるけど、
実はマグといううまい演出って書いてるぞ
カメラ設計室長も、見た目はプラにしたかったって述べている
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 16:28:24.17ID:GR51FCW30
キヤノン使いの俺だけど、フィルム一眼のニコンのファインダーを思い出して
久しぶりにニコンのデジ一眼買った、レンズを取り付けてファインダーを覗いて驚いた
キヤノンよりはいいが、物凄い劣化・・・・
これではmtではピンが分からない・・・・・
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/06(金) 12:54:01.73ID:VjFsXQVb0
フィルムとデジタルカメラの解像度を比較「実際どのくらいまで引き伸ばしできる?」【比較検討】
https://arttruckseki.com/film-vs-digital/
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/06(金) 13:01:20.50ID:XPH/3gmt0
約10年前のミラーレス一眼 VS iphone13pro 徹底比較!
https://25reuse.com/blog/1425/
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/06(金) 13:04:33.62ID:rgWQo7y50
>>200
馬鹿みたいな記事だな
デジの2000万画素は2000万画素ではない
RGGB配列のベイヤーなので、1000万画素だ
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/06(金) 13:07:46.79ID:qRl7AUyB0
画質に拘ってるようじゃ中身がない写真ってことよ・・
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/09(月) 21:11:29.05ID:fEdj+ea30
APSは筒のまま長期保管すると、丸まった癖がついて、写真屋の印刷機に入らない場合があるらしい
フイルムなら35mmの方が扱いが楽とか
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 14:08:07.88ID:ckvqgTeO0
>>205
和装系の仕事してるけど、去年、nikon使いの有名なカメラマンがz7を持ってきてたんだがモアレが酷かった。
次の時はz5を借りてきてたけど、それでもモアレが出てた。

んでも、自社で自分が持っていったD3xは同じ着物を撮ってもモアレが出ないんだよなぁ。
古いデジカメだしテザー撮影すると転送が遅くて撮影が止まるけど、このカメラ以外は安心して撮影が出来ない。

今度は6×9で撮ってスキャンしたら、ってのを試してみようと思うんだけど、生地を直接スキャナー(ES-G11000)に乗せて
取り込んだらモアレ全開だったことがあるんだな。
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 14:22:20.26ID:reNu5wcZ0
デジカメが印刷物の広告に出始め時代はモアレが有っても載ってたりとかしたな
小さいから分かりづらいけど明らかにモアレなんだけど予備知識が無ければ気が付かない程度の
こうやって紙メディアは消されるのかと思ったわ
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/11(土) 20:38:13.05ID:hXbP/vCI0
フィルムカメラを選ぶ5つのポイントと、オススメのフィルムカメラ5選!
これからフィルムを始める方に向けて、詳しく解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=Fh2qvIlzbZQ
0211写真家 蜷川実花 ニナガワミカ フィルムカメラで世界の写真家
垢版 |
2022/06/12(日) 12:00:40.05ID:/obdUOEh0
 人生気合いっす!という感じでブログアップしてます、世界の写真家蜷川実花です、私は
 コンタックスSTというフィルムカメラに200ミリテレテッサーつけて世界の写真家になりました
 ただ今ではデジカメにアダプターはめるだけで昔のフィルムカメラ用のレンズが使えるのよ
 もう選挙が近くてうざいのよ、ネット見ると山本太郎?私は岡本太郎が好きなのよ、ただ岸田首相
 は元銀行員で、そもそも政府は銀行じゃないのよ、そうじゃないの?私の好きな博多カメラのゴゴー商会
 タカチホカメラ福岡天神の近所には、ピアノ弾く奥田ふみよ、奥田ふみよとかいう妙な候補者
 が出てきてます、カメラ女子です。コンタックスaria持ったカメラ女子が立候補です。
 ただ私が好きなのは宮崎光学、コンタックスGレンズの改造品です。
 初心者に優しいお店、それは奥田ふみよ の 博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ
 岡山アサノカメラ、鈴木特殊カメラ、松本カメラ、大貫カメラです

 もうコロナでなくイエナ、CARL ZEISS JENA 、pentacon がいいわ。

 もう戦争いやいやー
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/23(金) 10:19:02.66ID:07TpMBgp0
今やボタンを押せば簡単にピントが合うし露出も適正になるから
フィルム時代と違ってプロカメラマンは要らないな
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 11:45:02.50ID:2dUcJnyY0
ダイナミックレンジに関しては最新デジタルカメラよりも
ネガティブフィルムのほうが広い
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 14:23:58.95ID:gXSDL/O20
>>207
単にローパスフィルターの有無だろそれ

キヤノンがプロに使われる理由も良く分かるな
R5でさえローパス入れてるからね


https://asobinet.com/review-comparison-eos-r5-res/


R5はローパスフィルター搭載モデルです
この結果から、キヤノンが高画素機でもローパスフィルターを採用し続ける方向性が腑に落ちます。
特に実用的な解像性能を得られる領域での偽色が抑えられているので、大きくクロップしても自然な描写を維持しているのがGood!
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 14:27:22.54ID:gXSDL/O20
ローパスは水平垂直に分離するけど、
安いカメラだと、ローパスを1枚削除して、水平方向にだけ分離するモデルがあった
(あるいは見た目の解像感を向上させる目的)

ローパス=悪みたいな風潮だけど、偽色が許されない環境では
ローパス機が必要とされている
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 14:28:38.65ID:gXSDL/O20
シグマFP Lはベイヤー最高画質を目指して、61MP+ローパス仕様としている



SIGMA史上最高画素数 6100万画素
Foveon センサーカメラで培った画像処理技術を全投入高画素機だからこその画作り・ローパスフィルター実装

fp LにはSIGMA史上最高画素数となる有効約6,100万画素のベイヤーセンサーを搭載。
高い解像感はもちろん、構造上高画素化が避けられないFoveonセンサー搭載カメラの開発を行ってきたSIGMAだからできる、
高画素ならではの高精細な描写と豊かな色彩表現を実現しています。

加えて、原理的に偽色が発生しないFoveonセンサーの画質を踏襲し、

fp Lにはローパスフィルターを搭載することでモアレの発生を極小まで抑えています。
このローパスフィルターの実装も、膨大な画素数を持つfp Lだからこその選択です。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 14:46:46.72ID:uc9JQ3xY0
スーツとかでも普通にビンピンにモアレ出るぞw
この場合はRAWより補正アリの撮って出しJPGが若干有利なのかな?
更にはズームレンズで逃がしながら撮るとかな

フィルム時代も175線印刷でモアレを嫌って350dpi必須だった訳だしな
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 15:10:18.49ID:uc9JQ3xY0
ヲレは撮って出しJPGはイヤだから
カメラ内蔵の8bit TIFで撮るケドな−(w
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 06:24:10.19ID:N86V6QwQ0
AIで簡単に表情を変化させたりするようなFAKE画像が作れるようになったから
報道に関してはフィルムに戻る可能性が出てきたな
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 07:34:02.88ID:7GlFvS980
AP通信なんかは其の情報操作のやり易さを見越して
キヤノンやニコンを切ってソニーの機材というか
背後にあるCG技術を買って契約に踏み切ったわけなんだが
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/09(水) 14:07:34.74ID:JrAInwu10
昔、フィルムカメラの時代には、ヌード撮影会がありました。
これが、何と、完全ヌードだったのです。
当然、一般の写真屋さんでは現像して貰えず、
現像までがワンセットになった撮影会でした。
水着撮影会なんて、どんなポーズをしても大した事はないのです。
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/08/14(月) 23:04:56.96ID:wBrdsw2n0
南緯45度の星空案内人
第7回 「狙え!極彩色オーロラ」
Writer: 米戸実氏
https://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/shokunin/017/index-j.shtml

この緑色のオーロラに関してはデジタルカメラでも、何ら問題なく満足のいく写真を撮れると思います。
しかし、赤いオーロラに関してはデジタルカメラ内部にある特殊フィルターが邪魔をして、
赤色を軽減してしまうのです。ちなみに星雲などが発する水素の赤色に関しては8割が除去されてしまい、
オーロラの赤に関しても6割が除去されてしまうそうです。
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 19:39:28.76ID:H2nPFbFK0
>>224
AIで警察が証拠の写真を捏造できる可能性も出てきた
フィルムカメラは残すべきだ
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/13(水) 20:24:05.71ID:dF1xiz460
最近は買いたいカメラが無いからお金が貯まる一方だ。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/03(火) 19:23:09.63ID:hoSaTRmB0
最近、Z世代の間で、フィルムカメラや00年代のデジカメが人気がある。
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/22(日) 22:01:44.72ID:9UnhSmd10
Canonもレトロ調ミラーレスの計画の噂あるしそっちに食われそう
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/25(水) 06:23:50.98ID:RJnhVdsI0
>>234
ライカマウントのキヤノンにいいデザインだと思えるのが、無い・・・
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/25(水) 07:50:25.13ID:RJnhVdsI0
ディジタルカメラを買った爺さんがカメラを使いこなすにはパソコンが必要だと知って困ってるようだ。
俺は70代だけど18からコンピュータの仕事やってて困っちゃおらんけどw
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/26(木) 23:15:56.49ID:/cnemqRe0
1枚の価値とかよくわからんけど、
写真というのは多ければ多いほど良いんだよ
昔の写真は圧倒的に足りない
足りないから、当時の事がよくわからないし、デマも生まれる

デジタルもすぐ消してしまえるのがよくないけど、
枚数は増えてるはずだから、後世にとっては良いことだ
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/27(金) 07:40:36.09ID:lKisr5nX0
>>236
10年ほど前、カメラ屋で出会った80歳代と思える爺さんは、作品を背面モニターでだけ鑑賞していた
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/27(金) 18:18:56.91ID:M+M18MbA0
じゃぁフィルムはポジを光にかざしてたのか?
デジカメもフィルムと同じようにSDカードをDPEに出してプリントすればいいじゃん
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/28(土) 07:10:46.16ID:zGNIQ6Qs0
コンパクトフラッシュをカメラから取り出すという方法を知らなかった様子
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/28(土) 07:46:12.06ID:3jNNY+DN0
ポジは全部光にかざしてルーペで見てるわ
それかスキャナ

今リホーム中、近所のお爺ちゃん大工
カメラやってる
カメラのキ○○ラの○○店はSD出してもやってくれない
店の端末で自分でやれというんや
だからキ○○ラの○○店に遠征するんや、と
いや、それぐらいやればいいのに

大工の腕は一流
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/10/28(土) 08:19:07.90ID:zGNIQ6Qs0
>ポジは全部光にかざしてルーペで見てるわ
>それかスキャナ
プロジェクターは使わないの?
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/15(水) 20:37:30.52ID:4yGFrrwZ0
パナソニック リチウムコイン電池×1個Panasonic CR2032 \228
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況