X



Nikon D500 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-sMv4 [153.129.207.220])
垢版 |
2019/08/26(月) 18:03:55.94ID:ET9og1n40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1558830645/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f102-fD7b [106.172.192.95])
垢版 |
2019/10/06(日) 12:24:01.79ID:nrlss26j0
ですよね全部ですよねー
年内に買うかな
前ヨドバシで色々触ったけどD90が張り合えるのはシャッター音くらいかな
D7500も迷ったけど数万の差ならAF、連写、カードでD500かなと

ストロボは外部ストロボ持ってる
ミラーレスはNEX5Rとレンズ持ってるから買うならソニーかな
でもrx100とRX100M7もってて普段はM7持ち歩いてるからミラーレスそもそも最近使ってないという
Zのaps-cも良さそうやねα6600と比べてどうなんかなカメラ内手ブレ補正は欲しいな
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19f2-Ixlw [60.44.15.51])
垢版 |
2019/10/06(日) 12:54:49.08ID:Yb1RnP930
>>633
おれも同じシーンで撮ることが多くて90からの買い足しで悩んでます、あと暗いところ(結婚式や室内)で90だと限界を感じて買い足そうと思ってます。候補はD500、オリンパスe-m1マークU、思いきってD750
どれがいいと思いますか?ミラーレスだとやはり暗いところは苦手ですかね?
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1310-hMev [123.218.78.128])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:07:52.44ID:2o1oLgz50
>>642
横からだけど、思い切ってZ6を買うのが正解!

Z6はISO高感度耐性が物凄い
ちなみに高速連写も12コマ/秒

利用シーンを見るとZ6が正解と言い切れるがD500のバーゲンプライスとNikon渾身の最後のレフaps-cだと思って買うのも良いと思う!

上記の理由で、俺も最近D500を買った
良い買い物したと思ってる
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1310-hMev [123.218.78.128])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:45:26.27ID:2o1oLgz50
迷う余地が有るなら買える内にD500を買った方が良い!

Z50の様子見してたら間違うとD500が逆に値上がりする可能性も想定できる

Z50は4桁機の後継という噂すら有る位だし何れにせよNikonが渾身の力を込めて世に送り出す訳じゃないと思う

対してD500はNikonが渾身の力を込めて世に送り出したと皆が認める銘機だよ

出来ればレンズキットで買える内に買う事を奨める!
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19f2-Ixlw [60.40.176.94])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:46:58.40ID:d0MbOWVt0
んーみなさんの意見からすると500で決まりですかね〜無駄にレンズ買わなくてもいいですもんね、Z6は高そうだしレンズ揃えなきゃいけないからちょっとあれですね。。。
どこかでスポーツとかメインで撮るなら500だけど風景好きなら750って言ってました。
子供以外に動きもの撮ることなくて風景もたまに撮りにいきますが500でも写真家でもないのだから十分満足ですよね?
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 332d-g4v0 [101.128.137.77])
垢版 |
2019/10/06(日) 16:46:41.28ID:vMe68afg0
うちは、暗いところの写真なんてそんなに撮る機会ない。
Flash禁止の卓球やバスケットボールを写すのかい
0656名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-PzBn [49.98.14.80])
垢版 |
2019/10/06(日) 17:30:24.39ID:Z5VKWQK+d
野鳥とか撮ってる人で、既に持ってるD500と併用するなら、D850かD5どっちがお薦め? 今はD500一台にレンズは300PFと70-200/2.8Eでテレコン1.4も時々使用。

ドッグランを高速で走る犬などを撮って、D500の高性能ぶりに感動してますが、レンズ交換を減らす為にもう一台増やしたいので、買い増すならFXにするかなと思案中です。
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-0RA9 [126.159.245.233])
垢版 |
2019/10/06(日) 19:07:52.50ID:c2EJC4kn0
>>656
レンズを新調するならD5
そのレンズで使うならクロップ前提でD850だけどフォーカスポイントに比べて被写体の大きさが小さすぎる
人馴れした野鳥ならまだしも野山の撮影なら最低でも500oは欲しい
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1310-hMev [123.218.78.128])
垢版 |
2019/10/06(日) 19:13:38.99ID:2o1oLgz50
D5を使う様に成ると、明らかにD850以下と一線を画す様に成る

もうZ7だのの動向は高見の見物
D5のサブ機はD5の世界

ガシャガシャとカメラを弄って喜んでるのが好きならD850でもZ7でも平気だけどD5の世界だと却って素人ならではの楽しみが無くなる筈

ミラーレスの事やメーカーの動向等も一つ上から達観した人達の世界だよ
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1310-hMev [123.218.78.128])
垢版 |
2019/10/06(日) 19:22:32.12ID:2o1oLgz50
>>663
確かに、おっしゃる通りだけど趣味としての楽しさを失う事に留意しないといけない世界がD5には存在する

何の趣味でも共通するが、安い道具で四苦八苦してる位が趣味として一番楽しいもの

最高級の道具を揃えてしまうと一抹の虚しさが付きまとう

これこそ真実
0668656 (ワッチョイW 8b63-PzBn [153.224.48.247])
垢版 |
2019/10/06(日) 21:56:31.21ID:gFZJJWKj0
皆さま、返事ありがとう。D5は確かに格が違うと言うか、本体買うだけじゃ済まないものが有りますね。D850か、あるいはD500二台持ちのどっちかで検討しようと思います。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c155-G1PU [114.173.74.16])
垢版 |
2019/10/06(日) 23:22:57.93ID:x3m1pYRF0
動体をミラーレスで撮る利点って
何があんのかな?
基本外での撮影だからEVFより
光学ファインダーの方が圧倒的に見やすいと思うし

撮った画と撮ること自体の楽しさを同等に考えれば
まだまだレフ機だと思うんだが
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1310-hMev [123.218.78.128])
垢版 |
2019/10/07(月) 06:23:05.82ID:b2s4CyKn0
俺の場合やっぱりフルサイズっていう点と12コマ/秒っていう点と、Nikon渾身のミラーレスっていう点だったね

確かに、風景や暗所はZ6に軍配
動き物はEVF特有の瞬きが有るから好まない人は居ると思う

コンパクトな点も良いけど標準レンズが24-70なので、ならばD500のレンズキットの方が換算24-120で万能

レンズ一本での散歩用なら寧ろD500に軍配
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e3-Qh1z [27.127.68.221])
垢版 |
2019/10/07(月) 11:28:58.80ID:bSxriTuS0
俺も子供の運動会で週末D500使ったけど、失敗できない場面ならやっぱこっちだなって、Z6と比較して再認識した。
ま、他の子供で検証してからFTZ経由でって思ったりもしたが、2番目に走るからそんな余裕もなかったし、砂埃のなかでレンズ交換するのもリスク大きいし。

比べるのもなんだが、第一線のプロがD5や1D使うのって、こういうことかと思ったよ。
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1310-hMev [123.218.78.128])
垢版 |
2019/10/07(月) 20:57:43.09ID:b2s4CyKn0
まぁ…運動会でシャッター音が云々はアレだが、確かにゴルフは無音に出来るZの方が良いね

とは言え、例えば500ミリとか超望遠での勝負ならZ6だとクロップすると画素数でD500には敵わないのが実状

D500を検討してる人には迷わず今直ぐ買う事を奨める
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1310-hMev [123.218.78.128])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:52:51.80ID:b2s4CyKn0
>>693
SONY GKっぽい書き込み内容が気になる点だが実際D500とZ6を併用したら鬼に金棒だよ

昨夜、書き込んだ様にD5のレベルは趣味の世界を逸脱するから撮影を楽しむ点に特化すると…

例えば、Z6での暗所撮影と同等の画もD500で叩き出せる
その場合ISO感度をノイズ発生ギリギリまで上げてSSと絞りをカメラ性能の限界まで訴求する

そういう楽しみ方だ!

機材の能力に任せて、時の財力相応にサクッとやらない考えて工夫する楽しみ
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b8-0RA9 [60.238.198.230])
垢版 |
2019/10/08(火) 09:45:15.49ID:i613B5wM0
D5100を初めての一眼レフとして買ったときは、曇り空なのに鮮やかに撮れたり、日没近くなのに明るく撮れたり、これは素晴らしいって感動したものだけど
こういう色はありえないって、まずRAW撮影はやめた。 ビギナーの目はある種便利にできてるよ。 まるで自分が芸術家か何かにでもなった気持ちになれる。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-VA+O [150.66.83.156])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:35:18.84ID:s9pCAhY5M
激安やん!
「Z50 レンズキット」996.95ドル
これはZ50が天下を取るな!

「Z50 ボディ」856.95ドル
「Z50 レンズキット」996.95ドル
「Z50 ダブルズームキット」1,346.95ドル
「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」296.95ドル
「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」 349.95ドル


「Z50 レンズキット」996.95ドル
Z新次元の写りにようこそ!
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f943-krHJ [118.241.152.11])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:42:54.15ID:6NeYUzMG0
D500オーバーホールから戻ってきた。やっぱ撮ってて楽しいなこれ。
背面液晶、シャッターユニット、前部分、背面スイッチ、その他細々交換で68000円だった。
EXIFのレリーズ数は引き継いでたな。
グリップがデコボコしてて嬉しい。もうツルツル、スリックタイヤ状だったからな。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-pBLB [126.21.12.44])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:24:46.62ID:sf5sN9C50
ポチってから悩めよ
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-7FC1 [123.217.43.70])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:31:21.96ID:2Grl8jof0
Z50がD500の代わりになる?
笑わせないでくれよw

D500のセンサーを使ったからといってD500になる訳じゃない
そのセンサーをフラッグシップ機として
最大限歩留まりを良くするにはどうしたらいいのかを突き詰めたのがD500だろ

7000番台とはいい勝負をするのかも知れないが
動体特化のD500と張り合うのはおこがましいな
0738名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-VA+O [49.104.29.73])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:27:54.94ID:xXEEuWt3d
>>737
いや君の見立ては間違い。
Z50は正当なビギナー向けのカメラです。

当面のライバル機
キヤノン EOS KISS M
ソニー α 6000番台

一番売れているのがAPS-Cミラーレス。
ニコンに欠けていたピースだったわけです。
Z50には、APS-Cミラーレス戦線でライバルと戦ってもらわないとなりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況