X



【革新】Sony α7R IV Part2 (ワッチョイ有)【62MP】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-x3gY [111.239.183.49 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:54:54.29ID:6RQHcZVEa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

世界初 有効約6100万画素、最高約10コマ/秒高速連写
高速・高精度AFを小型ボディに凝縮したフルサイズ一眼

第4世代の革新が、ここから始まるような気がする!
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

前スレ
【革新】Sony α7R IV【61MP】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565966711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-4/e6 [221.117.63.17])
垢版 |
2019/09/27(金) 18:14:41.10ID:B4h5W/NQ0
>>897
マクロでぶれやすいのは当然なのだが

それより三脚使っててぶれるってのはおかしいと思わない?
三脚使ってて手ぶれ補正切ってないとかはないと思うが
R4だけってのはどういうわけでぶれるんだと思う?

カメラ本体が振動してるのかな?w
0955名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-ZV1+ [126.133.0.121])
垢版 |
2019/09/27(金) 18:35:10.46ID:w41IlMVNr
>>953
レンズ外してもAFで撮れるカメラなんですね! さすがソニー
0956名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Xp2G [49.98.128.114])
垢版 |
2019/09/27(金) 18:43:46.25ID:uFdJYsQwd
>>923
そもそも野鳥とか動きものに7R4はチョイスとしてどうかなぁ
ぜったい9だと思うけどね
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-4/e6 [221.117.63.17])
垢版 |
2019/09/27(金) 18:49:59.10ID:B4h5W/NQ0
ピクセルシフトマルチについては価格でテストしてる人が居るね
「ピクセルシフトマルチ撮影写真をアップしてみる」ってやつ
ソフトアップデートで改善はするかもしれないが16枚は積極的に使えるものではないね
ま、俺は三脚使わない人だからピクセルシフトマルチはあんまり関係ないけど
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31e-oIhb [115.85.120.199])
垢版 |
2019/09/27(金) 19:55:50.01ID:Dq2AJvu60
>>949だが、改めて16枚→1枚を等倍で観察してみると確かに輪郭部分にジャギーが発生しているね
純正ソフトの「エッジ周辺ノイズ補正」を+にすると目立たなくなるが、完全にはなくならない
2億4千万画素の画像を等倍に拡大してようやく気付くノイズに拘泥するのもどうかとも思うが
4枚→1枚と同じ大きさにリサイズしたときに4枚→1枚より解像しないように見えるのがそのせいだとしたら改善の余地はある
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-UrcN [153.209.142.153])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:20:44.36ID:GZOuna1M0
>>956
オレはD5からミラーレスでも突出した性能だろと思い
α9に乗り換えまあどっこいどっこいかなと思いつつ
トラッキング実装で高画素ってどんなもんだろかいな、
とα7IVにしてみたのだがてんで使い物にならず
人とは真逆のチョイスをしている
でも止まりものの鳥の解像感に救われている
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-d79X [126.182.19.24])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:23:17.65ID:nwqUkV/lp
>>960
やっぱ9の性能って凄いんや?
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7534-6oTm [222.2.3.10])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:15:51.88ID:tjEn8r5n0
>>962
使いかた間違えてるよな。
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd96-Xp2G [218.221.179.71])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:16:50.72ID:rbo3ZHO20
だってソニーが最近公開してるスポーツ報道の写真はみんな9だよね
7R3使ってる写真なんて見たことないし
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-UrcN [153.209.142.153])
垢版 |
2019/09/27(金) 22:28:46.03ID:GZOuna1M0
>>962
技量の問題なんだろな(´・ω・`)
0971dm (アウアウウー Sa69-Mrr2 [106.128.121.59])
垢版 |
2019/09/27(金) 22:35:46.67ID:lNIKsqKqa
現行α9と比較差してもトラッキングがもっさり。
瞳AFもしかり。
しかも外すし。

そんなに連写することはないけど頭のどこがで「ああ…AF追尾弱い…」と思ってしまうともうダメ。
MK4のメリットはAPSCクロップでも耐性があることだけ。

早くα92の発売にならないかな…
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad5f-aXvP [106.73.14.128])
垢版 |
2019/09/27(金) 22:41:24.54ID:9fYKSZ1+0
っていうか、AFも連写もα9に勝ってたら、
α9の立場がなくなるし・・・

さすがに何言ってんのこの人?としか思えん
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7505-cNFD [222.230.106.17])
垢版 |
2019/09/27(金) 22:54:06.69ID:S/J0/6Y20
>>972
全く同意
バカだよねこいつ笑笑笑笑
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-4/e6 [221.117.63.17])
垢版 |
2019/09/27(金) 23:26:01.51ID:B4h5W/NQ0
>>969
三脚使ってたらOSSは切るべきじゃないか?
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d554-Jn7s [180.235.13.19])
垢版 |
2019/09/28(土) 01:14:32.84ID:PJWqO8h70
>>976
GFXに続いてR4も買ってしまったけど...
R4は超万能機種であることは間違いないけど、GFXの描写のポテンシャルは相当なもんだと感じてる。
レンズもRAWの耐性も素晴らしい。
ただ、GFXの買取査定額(地図)は売価に対して悲惨なものなのでw、R4の売価が落ちてくるまで、まったりとGFXで楽しみながらR4が本当に必要かどうかを見極めるのが良いと思う。
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31e-oIhb [115.85.120.199])
垢版 |
2019/09/28(土) 02:03:51.07ID:npKHG6Q10
>>980
キヤノンのTS-Eレンズを所有しているので当該レンズが装着できるGFXには凄く興味がある
未所有のTS-E135mmとGF32-64を買い足せば自然風景撮影をメインとしている自分が必要とする画角はほぼカバー出来るから
ただ、言うように手放すことになった際の買取価格が低いのと、小動物など動くものもたまに撮るからGFXに行くのは躊躇してしまう
今回、R3からR4に買い替える際もGFXに後ろ髪を引かれつつR4にした口
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7505-cNFD [222.230.106.17])
垢版 |
2019/09/28(土) 07:06:25.52ID:d4/7sGUc0
>>983
いくら2年前の言っても積層センサーなんだから、そもそも構造が違うだろ
如何に頓珍漢で馬鹿なこと言ってるか気づけよ
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-Apyn [125.206.23.1])
垢版 |
2019/09/28(土) 07:55:44.57ID:cmO2qUCA0
>>984
そこわかってない人多いよね。秒60回即距してるのは現行で9とRX100M7だけだもんな。
ただ、差が大きく出るのは追従の方で最初のフォーカスが合わないというのはどういう理由かね?
高画素の弊害?
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0581-ONC2 [118.241.75.22])
垢版 |
2019/09/28(土) 10:05:00.99ID:D3B2dFYB0
いや、ブレとピントの問題は別だからテストはシャッタースピード上げればいい。
あとMFも試す。
望遠でピントが合わないって話なんでしょ?
まず動体を追えないのかそもそもAFがおかしいのかの切り分け。
俺はR4買ったけど出張から帰るまでさわれない。
楽しみにしてるのに色々不安になるじゃないか。
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31e-oIhb [115.85.120.199])
垢版 |
2019/09/28(土) 10:16:00.66ID:npKHG6Q10
>>982
イメージサークルが67.2mmあるのでカバーしている
ティルトやシフト量は限定されるが、風景をパンフォーカス撮影するために専ら用いるティルトは精々2~3度だし
TSレボルビング機能でTとSを平行関係にしてティルトでズレた分を戻せるのでGFXに装着してもケラレることはまず無さ気
新しいキヤノンのTS-Eレンズは基本的な光学性能自体も申し分ないし7R4に装着して何の問題もなく使えるのでαユーザーにはお薦め

https://www.lensrentals.com/blog/2019/04/just-mtf-charts-perspective-control-lenses/
0992名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-Z6Hn [150.66.74.161])
垢版 |
2019/09/28(土) 13:21:19.93ID:QhjRcHgbM
>>991
フジは大丈夫。ソニーはアウトだね

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。あ
0993名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF69-9C/I [106.171.74.134])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:17:06.93ID:AFkJeobuF
αcafeで綺麗に撮ってる人がいる。

綺麗に撮れない人がいる。

の差ってなんなんだろうな。
GMとかに最新機種使って、ド下手とかさ。
α9とか、AF強いはずなのに外してるやつとか。
それをアップする気がまずわからないけど。

上手く撮れた。とおもってるんだろうなぁ。
0994名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-Z6Hn [150.66.96.198])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:22:34.47ID:mG3MmTu+M
>>993
ソニーはオートフォーカスが弱いよ

カメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」

https://you・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。あ
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad5f-aXvP [106.73.14.128])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:27:42.71ID:pcTbbHuH0
同じ場面に居ても、順光か逆光かで写真写りは真逆になるからね
構図もしかり
結局センスと「気づき」なんじゃないかなと
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7534-d79X [222.2.3.10])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:01:15.54ID:uD3f0F4u0
>>994
えー、いつの記事だよミネオ。
お前ボランティアしてこい
0997名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-Z6Hn [150.66.80.108])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:07:28.72ID:Mu2O65RDM
>>995
ソニーは露出が暴れんだよね

ゴミカメラ


ワイドズームの比較

■ Nikon Z 14-30mm F4
長さ 85mm
重量 485g
フィルター 装着可能
画質 https://cdn.photographylife.com/wp-content/uploads/2019/01/Nikon-NIKKOR-Z-14-30mm-f4-S-MTF-Chart.png
ワイド端周辺のM30コントラストは「50%」を大きく上回る。

■ Sony 12-24mm F4m, SEL1224G
長さ 118mm
重量 565g
フィルター 不可
画質 https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1224G_MTF.jpg
ワイド端周辺のM30コントラストは僅か「30%」。「マウントで入射光が蹴られる」ため画質は極めて悪い。

ソニーはマウントが狭いため、レンズが大きく、画質は「極端に」悪くなる。

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK91-t+CX [5FB014Y])
垢版 |
2019/09/28(土) 19:16:13.76ID:zzhStkHcK
1000ならここは二度と立たない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 21分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況