X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/20(金) 18:15:51.01ID:g4KIKRSE0
テンプレは >>2-5 辺り

Panasonic LUMIX S1/S1R Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566207331/

パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html

LUMIX S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
LUMIX S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
LUMIX S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/

デジカメinfo
パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/

パナ渾身の高級ミラーレス「LUMIX S1」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537892494/

2019カメラグランプリ大賞受賞 S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 04:24:15.17ID:GPqllAKN0
俺は画質が好きだけどな

とにかく専業メーカーの技術低下が酷い
低下というより技術革新についていけてない
そして作りの粗さ

このカメラはそれらの不満を一蹴する
作り込みの良さとカメラとしての機能バランスと品質を持ってる

現在選択するなら残念ながらライバルは射ない
マジで一択しかない
見る目のある慧眼の持ち主にのみ分かる事
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 04:58:38.65ID:ja1doy300
>>851
次の機種には期待してるけど大事なAFとか不満点は有るし今は微妙
マイクロフォーサーズじゃなくてフルサイズのエントリー機で動画撮れなくても良いからa7無印系ぐらいの価格とサイズが欲しい
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 04:59:02.42ID:lVR2wHe70
>>851
画質って具体的に何?
dpreviewとか見ても他とそんな違いがあるとは思わんけど
上っ面の言葉で美化しないでいいから具体的に教えてくれ
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 05:05:27.98ID:l2b87IHG0
>>853
AF期待しても無駄だわ
GHシリーズで散々言われてるのに未だにコントラスト
それにパナから動画とったら何も残らん
中途半端な動画性能が唯一のアイデンティティ
あと小さくする技術はない
フルサイズ並みのマイクロフォーサーズ見たら分かるでしょ
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 06:02:27.11ID:9nxqTrZk0
本当にさぁ
ネガキャンやってる人さ、病気でしょ
人を怒らせたり不愉快な気分にさせる遊びなんだろうけど
全くそう言う気分にならないよね
ただただ病人見ている気分
こう言う人さ、田舎出身におじいちゃんの方で見たことあるけど、本当に情けないよね
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 06:07:43.49ID:9nxqTrZk0
あれだ
室井佑月とかその手に連中とおんなじ気持ち悪さだ
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 06:20:41.36ID:+LL/TmQk0
本当に上の方で言ってる人の通り購入相談でもないしユーザーでもないのに悪口ばっかり
使えばいいカメラだって思うよ
それに他のFFミラーレスもいいカメラだと思うし良さの方向が違うだけ
重い重い言ってる奴は一眼レフ時代どんなカメラ使ってたんだ?
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 06:51:30.36ID:ft7plFNL0
>>855
AF多用の人はオリンパス使うから、それでいい
マイクロフォーサーズもボケと高感度以外は今やフルサイズ機並に優秀だから

>>848
それで、オリンパス? ソニー? どっちのユーザー?
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 07:07:17.84ID:ft7plFNL0
>>855
コントラストAFが嫌で
ソニーα7sUからオリンパスEM1markUに乗り換えた人知ってる
噂には聞いてたけど、手振れ補正の凄さに驚いたらしい
やはり、動画で一番大切なのはブレ対策だと再認識したらしい
スチルも静物ならフルサイズに負けないと言ってた
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 07:12:29.54ID:ft7plFNL0
>>855
いやいや。panaのマイクロフォーサーズは軽い よ

2018年のミラーレス一眼で最も売れたのは? データ 2019/01/18
家電量販店やECショップからPOSデータを集計する「BCNランキング」
2018年1月1日〜12月31日の年間

キャノン   EOS Kiss M ,,,,,,,,,,,,,16.6% /////////////APS-C//// 354g
キャノン   EOS M100 .............. 9.8% /////////////APS-C//// 266g
ソニー    α6000..................9.5% /////////////APS-C/// 285g
オリンパス  Pen E-PL8...............6.3% /////////////M43///// 326g
オリンパス  Pen E-PL9 ..............5.9% /////////////M43///// 332g
オリンパス  OM-D E-M10 MarkV...... 4.3% /////////////M43//// 362g
パナソニック Lumix GF9.............. 4.0% /////////////M43////// 239g
ソニー    α7V...................3.3% //////////////FF////// 565g
ソニー    α5100..................3.1% /////////////APS-C/// 224g
オリンパス  OM-D E-M10 MarkU...... 3.1% /////////////M43//// 351g

https://www.bcnretail.com/market/detail/20190118_101830.html
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 07:22:57.92ID:ft7plFNL0
>>848
まあ、そういう意味ではオリンパスはソツがないというか、総合的に売れる商品を出すね
ミラーレスは、キヤノン、ソニー、オリンパスの3強のシェア1位争いが更に加熱してるようだし
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 09:21:00.37ID:6kdxSW/D0
あれ?
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 09:26:28.88ID:6kdxSW/D0
画質が良いって具体的に何が良いのかは誰も答えれないんだ?
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 09:29:41.49ID:l2b87IHG0
>>862
オリンパスは台数シェアが高いだけだからな
スモールセンサーは顧客単価が低いから利益率低い
だから撤退するかも?なんて話がある
パナはマイクロもフルサイズも全く売れてないからそれどころじゃないがな
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 11:43:29.90ID:1Q+niAZY0
パナはもともと数が出ないと考えていたからあまり売れなくて当たり前
プロ用として分かる人だけに使ってもらえたら良いのでは?
自分は大きく重く楽しく撮影出来ないのでG9を使っているがw
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 11:48:07.84
誰一人具体的な作例をアップできないのに画質がいいと妄想を繰り返すだけ・・・。
これがM43撤退してまで参入した結果なのか・・・。
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:12:12.46ID:bvyoEPDD0
>>868
どんな写真をあげてもケチつけるのわかってるからだろ
小学生がよくやる卑怯な戦法だよね
おたくは小学生レベルの大人ってことだ
基本的信用ないのよw
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:13.42
そういう「褒められるのが前提で、批評(批判ではない)を一切許さない」という臆病者が
どうしてSNSの微温湯から出て5chという荒野行動してるのかさっぱりわからん。
ずっとSNSでお互い褒め合って生きていけばいーじゃねーか。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:25:22.14ID:bvyoEPDD0
IDがない…
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:33:43.83ID:xNubM3s60
そもそも画質がなんなのか分かってないわ
作例なんて撮り手次第だからカメラはあんま関係ない
カメラ単体の画質って解像感、ダイナミックレンジ、高感度、あとはセンサーサイズによるボケ
ほとんどソニーセンサーなんだからそんな変りゃしないのに、何を持ってしてS1が高画質だなんて言ってんだよ?
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:34:16.35
ID云々言うしかない臆病者は5chに来るなということ。
なんでこんなとこに迷い込んじゃったんだ?
ママの所へ帰って褒めてもらいなw
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:48:40.22ID:jCrAuunz0
>>868
パナはm43撤退してないだろ。年間トップ10に1機種入ってるし
APS-C辞めたフジと混同してるんじゃ?
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:54:15.64
今家電量販店に置かれてるパナソニックの主力ってGF10とかいうの、1機種だけだぞ。
他社はKissMとかα6100とかPL10とか次々送り出してる中で。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:54:43.70ID:bvyoEPDD0
ID隠してるやつw w w
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 12:55:16.59ID:jCrAuunz0
>>866
そういえばソニーにシェアで抜かれたな、オリンパス
でも1位キヤノンとの差は縮まったようだから
ミラーレスは完全に、マイクロフォーサーズとキャノンMとソニーの三つ巴になったな
マウント別では、パナやブラックマジックも加算されて、M43は依然1位じゃないか?
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 13:02:05.24ID:u/xX1lFT0
>>867
結局レンズとのバランスだから今はG9の方がいいと思う。私も年末にG9と50-200をセットで買ったが満足。
Lumix好きだからいつかLumixのフルサイズも買いたい
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 13:37:34.65
気違いって何処のスレでも必ず同じ妄想に憑りつかれるよな。
それゆえに、気違いなんだろうけどさ。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 13:40:29.32ID:bvyoEPDD0
IDが…
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 13:51:38.38ID:kqaAN+Gk0
>>867
シェア10%取るって言ってたけど
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 14:21:10.86ID:lXFCweI00
>>867
もともと数が出ないっていうか
これまで数が出たことがないと思うが
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 14:39:17.27ID:qStur9s70
商売なのに売れなくて良いとか有るの?
売れて欲しいけどそこまでいかないだろうなって諦め?
売れないと撒き餌レンズみたいに後の利益の為にも出来ないしよく分からんな!
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 15:43:18.44ID:8lFiwlGH0
>>881
たしかに異常な執着だな

シェアが高いマイクロフォーサーズのオリンパスは昔からネガキャンの標的は当たり前だが
フルサイズミラーレス進出で、シグマを味方に付けたし、
パナは来たるフルサイズミラーレス時代にキャノン、ニコン、ソニーに割り込む存在になるのは疑う余地がない
ということのようだ
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 15:48:46.83ID:8lFiwlGH0
今はマイクロフォーサーズがミラーレスのシェアbPマウントだけど
5年後はフルサイズではLマウントがbPになるというのかな
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 15:53:51.05ID:wBu8R0kg0
売れる公式はM43とLの中間くらいの価格、体積重量であること
すなわちα7やフジXシリーズ
長い長い回り道をしてやっと真理に辿り着こうとしている…
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 15:57:13.65ID:8lFiwlGH0
>>862
ないない。

マイクロフォーサーズが無くなれば、レンズ交換カメラはフルサイズしか選択肢がなくなり
カメラ文化が終わる。ごく一握りの経済的余裕が有る人だけが楽しむ趣味になってしまう
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 16:05:39.39ID:nwnFXPQT0
なんでそんなM43推しなんだよw
オリンパスは台数シェアが高いだけで顧客単価低いから全く儲かってない
撤退するかもなんて話があるくらいだからな
20万30万のレンズをポンポン買うフルサイズで勝負できないメーカーはそうなる
両方とも全く売れないパナは論外
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 16:30:00.46ID:XjoKKSXA0
シェアは大事だろ
ライト層には周りで持ってる人多かったり話題に出やすいのはそれだけでも買う理由になる

シェア伸びたおかげかはしらんが2018年は赤字100億以上だが2019年は100億以上黒字だろ
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 18:15:52.66ID:bvyoEPDD0
え………何が起こっているんだい…
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 18:18:32.33ID:nwnFXPQT0
>>894
その根拠て何?
新しいレンズ出ると細かくレビューされて比較サイトに上がったりするんだけど
どのメーカーも最新レンズは光学性能高いよな
ライカのレンズが他より優れてるって根拠見たことないわ
SL2も中身S1Rの中途半端なカメラだし
ネームバリューとかブランドものが好きなおバカさんが買うってイメージだな
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 18:25:54.89ID:i/3DYaem0
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578988548/l50

このスレで約4年前からマイクロフォーサーズ(特にオリンパス)
のネガキャンしてる奴が、最近はパナスレにも常駐しだしたな

オリンパスの高シェアへの嫉妬だけでなく、パナの約束された将来性も対象になってきたようだ
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:18.34ID:nwnFXPQT0
>>899
だから赤字だっての
誰が嫉妬するんだよ
被害妄想が多いなw
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 18:58:59.65ID:Pzi47xZO0
他所で儲かってるから赤字になるぐらい安く売ってくれてるって事だろ
高シェアになるぐらい売れてるのに赤字になるのはそういう値段設定でわざとだろ
それでライバルが撤退したら値上げするスタイルかもしれんが
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 19:17:11.91ID:+LL/TmQk0
>>900
で、お前はなんで「おバカさんが買うイメージの中途半端なカメラ」のこのスレにわざわざ書き込むの?
性格ねじ曲がってるのか?
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 19:24:41.19ID:nwnFXPQT0
>>901
黒字だろがドヤって勢いはどうした?
苦しくなってきたなw
顧客単価の高いフルサイズで勝負できなきゃ赤字になるって話だ
赤字だからコスパが良いとかアホの思考
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 19:31:16.79ID:nwnFXPQT0
>>902
え!S1ておバカさんが買うカメラだったんだ?
酷い言われようだな、哀しくなるわ
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 19:57:39.20ID:XvCIN6p40
優劣なんて各メーカーそれぞれ違うけれど
ソニー開発のセンサー以外でいきなり他社に引けを取らない性能の
フルサイズ機を出せたことは評価してもいいんじゃね?
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 20:07:03.86ID:bvyoEPDD0
>>899
どうやってもS1シリーズをダメカメラだと騒ぎたくて、そう言う方向に話を持っていく、また、それかしない異常者がいるね。
それしかしないんだから、議論ふっかける体でケチつけてきても呆れちゃうよね
またコイツかって感じでさぁ
作例も使用レビューも検索すれば出てくるだろに…
魂胆見え見えなんだから病人見てる気分だよ
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:05.04ID:hHuO5I+80
>>907
実はまだ海外のサイトが分解してないので完全には分かっていない
・S1はタワージャズかソニー
・S1Rはタワージャズかソニー
・S1Hはタワージャズかソニー
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 21:05:22.22ID:GPqllAKN0
とにかく専業メーカーの技術低下が酷い
低下というより技術革新についていけてない
そして作りの粗さ

このカメラはそれらの不満を一蹴する
作り込みの良さとカメラとしての機能バランスと品質を持ってる

現在選択するなら残念ながらライバルは射ない
マジで一択しかない
見る目のある慧眼の持ち主にのみ分かる事
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 21:42:51.42ID:l2b87IHG0
>>909
ツッコミ待ちなの?
それとも本当に頭おかしいの?
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/18(土) 21:49:07.44ID:XvCIN6p40
>>908
Rがソニーの特許と違うって話じゃなかったっけ
裏面照射じゃないとかなんとか
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 00:14:10.51ID:q/dAnbqx0
パナに親を殺された千葉プロがまた騒いでるのか

そいつカメラ買えなくてネットで真剣に調べてオナってるだけ
売れない売れない連呼しているのもそいつ

コンプレックスが酷いから構わず無視しとけよ
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 00:18:24.69ID:prTjnJYv0
今月コーマシャルフォトでS1使われてたわ
コーマシャルフォトはSシリーズ特集多いんだよな
そっち系へ売り込んでいるみたいね
シェアとか言っているようなアホなんか、最初から眼中ないんだろうな
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 01:36:44.87ID:kWjgkq/i0
>>914
お金があるなら買うべし
少し躊躇する気持ちはわかるが、私は購入したことを後悔していません
S1R使った後に他のカメラ触ると、改めてS1シリーズは操作しやすいなと思う
私はレンズキットで買いませんでしたが、今思うとあれは便利なレンズだなぁと思います
今年じゅうにレンズも色々出てくるだろうし、思い切っちゃっていいと思いますよ
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 01:42:39.19ID:XCcNk44y0
パナは無理な組織改変と大量リストラで恨み買いまくった上にダメ社員ばかり残って売れない商品連発してるから
追い出された元社員と関連各社の人間の恨み辛みが絶えないんだってのが良く分かる流れになってるね
因果応報ってヤツか
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 04:25:20.23ID:PlPmj7Tz0
フルサイズミラーレス売れ筋TOP5、ソニーのαシリーズが2位以外を占拠 
2020/01/18

「BCNランキング」2020年01月06日から12日の日次集計データによると、フルサイズミラーレスの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 α7 III ズームレンズキット
ILCE-7M3K(ソニー)

2位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット
Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)

3位 α7 III ボディ
ILCE-7M3(ソニー)

4位 α7 II ズームレンズキット
ILCE-7M2K(ソニー)

5位 α7R IV ボディ
ILCE-7RM4(ソニー)
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 06:02:05.53ID:v6+v60Uf0
>>919
これ今だけだと思うけどな
確かにαは3世代目になってプロも使うようになったけど、そうは言ってもまだ大半のプロはキヤノンニコンでミラーレスへの移行も様子見
キヤノンニコンの次世代機くらいからプロもミラーレスへの移行が進むんじゃない
キヤノンはトップを維持、ニコンは2位をソニーに譲るんだろうけど、マウント設計の優位性と既存顧客から3強のバランスはそこまで変わらないだろう

まーパナソニックはトップ争いに参加できず
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 06:22:53.36ID:p4apXclW0
ヨドバシカメラベストテン 「デジタル一眼カメラ」2019年間ランキング

第1位 ソニー α7IIIボディ
第2位 ソニー α7IIIレンズキット
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第4位 ニコン Z 6 24-70mm F4+FTZキット
第5位 ソニー α7R IIIボディ
第6位 ソニー α7R IVボディ
第7位 ニコン D850ボディ…
第8位 キヤノン EOS Rボディ
第9位 ニコン D5600ダブルズームキット
第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット
https://capa.getnavi.jp/news/324922/view-all/
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 06:40:45.10ID:v6+v60Uf0
>>921
だから今だけだって
キヤノンのミラーレスてまだエントリークラスしか出してないしね
それにそんな限局的なデータより1年間のを見た方がいいんじゃない?
http://digicame-info.com/2020/01/bcn-1.html
オールキヤノンだね

パナソニックの文字は1つもないが
かわいそす
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 08:17:12.28ID:YLtNVbPq0
S1のスチルも弱いっていうのは連写のAFだけだろ
解像感も高感度もダイナミックレンジもZ6やα7IIIより上だし
これ言っちゃうと触った事もない情弱が売上がどうとかシェアがどうとか、値段がどうとかすり替えてくるが
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 08:31:07.57ID:EitUhyWr0
>>925
後ろ明るいと瞳AF役立たずにならね?
横顔やうつむきでも反応無くなるし
スナップとかなら良いのかもしれんが人物撮影は条件限定しないと駄目
動物も駄目か
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 08:58:58.59ID:4IP7zGml0
>>914
S1/Rは取説読まなくても操作できるように考え抜かれていて写真初心者の習熟用にも最適だと某YouTuberが言ってたんだけど、まさにその通りだと思う。本当に使いやすい。
ただサイズだけは合う合わないがあるんで、購入前になんとか実物を触ってからにした方が良いとは思うよ。
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 09:42:05.04ID:DKJQUMFy0
何 へたな自演してホトボリ冷まし してるんだよ
早く埋めて次スレ行きたいのは分かるが
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 09:50:07.27ID:DKJQUMFy0
そういえばソニーはオリンパスを久しぶりに追い越し
ミラーレスのシェア2位に来たな
交換レンズのシェアも2位に躍り出たことも大きい

α1号機から苦労して上り詰めたようだ
初級機はマイクロフォーサーズとシェアを分け合い、
フルサイズは、軽量路線のソニーと重厚路線のパナのLマウントで住み分けし
一眼レフを捨てられないキャノン、ニコンは足踏みする
5年後の業界が見えてくるようだ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 11:31:58.43ID:q/dAnbqx0
実際他社カメラと使い比べてみればわかるが、
性能だけで言えば、劣っているのは動体AFだけよ

重い高い売れない()笑とかほざいている奴は嫉妬で見苦しいから、
ちゃんと働いてKISSやPENでも使ってろw

持ってもいないくせにこのスレに張り付いていることが、
S1に興味津々で欲しくてたまらないと言ってるのが丸わかり
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 11:34:46.05
実際お前も持ってないから他社より素晴らしいとかいう作例を一切出せないわけでね。
その作例出せない事実が全てを証明してる。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 11:37:02.83ID:XH7/U3cy0
>>933
うわぁ……IDがない
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 11:41:53.54ID:Vbb4WZxK0
>>935
ワロタ
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 13:06:03.39ID:UmnmgK5L0
>>938
ID無しの人が騒げば騒ぐほどID無しの程度の低さが露呈しく
だって、小学生レベルの卑怯な戦法で「作例は?作例は?」って繰り返してばかりで、こんなの見たら普通の人は「コイツぶっ壊れちまってるぜ。ダハハハハ」て思うじゃん

作例出したって、センスがないとか、こんなもん撮るためにS1買ったのかよとか、とにかくネガキャンするための材料にしか使わないの見え見えなんだから
お前なんかに誰も作例なんか見せてやらねぇよって感じだよ
ID無しは、連日粘着して魂胆見え見えで笑っちゃうよなw
ID無しは、人としての信用も無し
ID無しは、小学生レベル
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 13:11:50.03ID:9yGNCPCg0
>>939
以前ID無しでニコンのP1000メインのネオ一眼ジジイが荒らしてたな
60歳を過ぎて趣味が無いとコンデジ片手にスレ荒らしだけが生き甲斐
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 13:20:27.94ID:UmnmgK5L0
>>940
だから、貴方が何を主張したって信用ないんだから心に響かんのだよw
もうね、本当のこと言ったり、困っている人に親切にしても貴方の場合は信用されないの
信用ないんだから

貴方はね、S1シリーズのネガキャンしようとしてそれに失敗し、代わりにID無しはゴミっていう認識を広めたわけだよ

「僕ちんは、お前らなんかよりずーっと頭いいんだぞ!そんな頭のいい僕ちんをよくも笑い物にしたな!もーー許さないぞ!」って言ってみろよw
皆んなで笑ってやるからさw
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 13:43:12.74ID:YLtNVbPq0
後ろ明るくても瞳フォーカス効くぞ
ライトの条件によって外すのは他のカメラも一緒だし、弱いなというのは電車や車を連射で追う時ぐらいだわ
鉄撮りには向かうないだろうな
ポートレート専門だからAFで困った事は特にないわ
人体認識からの瞳フォーカスも結構精度高いぞ
どういう使い方してんだよ?
寝ているモデルを逆さまから撮った時に、瞳認識しなかった事は稀にあるが、AFポイント動かせば良いだけだし
動物は鳥しかやってないので、犬猫の瞳はわからん
画質とかだけで語られているが、S1はUIの配置が良く考えられており操作性も凄く良い
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 13:48:01.19
一番のネガティブキャンペーンって、
この機種は素晴らしいと繰り返してるのに作例が一切出せないというハッタリなのだよね。
これって今の日本凄い!景気は緩やかに回復基調にある!でも金は出せないけどね!と同じなのだよね。
つまり、虚勢であり虚構、偽物の繁栄なのだよね。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 14:02:01.15ID:L3pZZwu10
作例だしたら
構図だのExifだのにイチャモンつけてくるのが分かってる
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 14:02:24.52ID:UmnmgK5L0
>>945
あー
IDが…
作例なんてFlickrでも探してきなよ
でもID無しには無駄か…

戦法を自分の持ってるカメラ自慢に変えたら?
そうしたら「僕もID無しの人とおんなじカメラ欲しい」って言う人が出てくるかもよw
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 14:03:00.00ID:v6+v60Uf0
>>925
情弱はどっちだよ
比較サイト見る限りZ6とαIIIと変わらんて
上とか言ってる根拠を出せ

センサー性能が一緒ならAFや無駄な大きさが足引っぱって他より下なんだよ
その上割高だからこんな状況になってんだ
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 14:04:53.83
いちゃもんがつく前提、褒められないと機嫌が悪くなる前提。
そんなのがネガティブキャンペーンなんだよね。

本当に素晴らしいカメラで、ユーザーが実在して、作例が制作されているなら、
そんなネガティブキャンペーンなんか意味をなさなくなるというのに、そうは、なっていないのが事実。

つまり、ユーザーはいないし、機種も素晴らしくないし、使っていて楽しくないということをキャンペーン中ってわけ。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/19(日) 14:05:31.04ID:prTjnJYv0
S1やS1Rのサンプルなんて検索すりゃいっぱい出てくるじゃん
匿名掲示板でID無しでサンプル貼れとか言って、テメェで探す能力もない糞人間のために、自分で撮った大事な写真を晒す人なんていねーだろ
虚勢や虚構っていうのは、ID無しでひたすら粘着する糞人間の偽物の人生だと思うね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況