X



【革新】Sony α7R IV Part3 (ワッチョイ有)【62MP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 39da-tcmu [60.36.41.54])
垢版 |
2019/09/28(土) 20:46:44.72ID:CmQ0ZcgP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

世界初 有効約6100万画素、最高約10コマ/秒高速連写
高速・高精度AFを小型ボディに凝縮したフルサイズ一眼

第4世代の革新が、ここから始まるような気がする!
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

前スレ
【革新】Sony α7R IV Part2 (ワッチョイ有)【62MP】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567929294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0331名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-QDIM [150.66.89.33])
垢版 |
2019/10/06(日) 19:31:24.98ID:WQkuOL1VM
>>330
ソニーは不具合が多いんだよね
粗悪品

早くキヤノンやニコンにアップグレードしよう!

ソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』た
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 917c-o6K/ [122.210.153.65])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:41:42.69ID:SZRDpBM80
RWのAFはすごいと思うけど
鳩の写真はSS不足なのかもしれませんが
ガチピンではないですよね

ガチピンだけど、アップするときに圧縮されて
ピンボケのように見えているのかもしれませんが

いずれにしても、AF性能の素晴らしさを表現する写真ではないと思う
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937c-PqvS [221.117.63.17])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:53:26.07ID:IAae9FTo0
鳩のやつはピントきてるのと来てないのがあるな

AFをフォーカス優先、追従を粘る方に設定したらどうかな
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-Rg+t [119.230.7.251])
垢版 |
2019/10/07(月) 00:00:57.37ID:AeQKIUsH0
鳩は後半に上げたやつでガチピンあった
やや甘の含めて6100万画素であれなら完璧だわ

D850や5DS等、
他社の高画素機では絶対無理な領域

あ、反論は他社高画素機の作例付きの人だけな
0339名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-xia0 [49.98.175.92])
垢版 |
2019/10/07(月) 10:59:16.08ID:AjpDe3qQd
>>338
気になるなら機内モードでいいんじゃない?
0340名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-QDIM [150.66.80.69])
垢版 |
2019/10/07(月) 11:23:08.88ID:tZOSBI/LM
>>339
使えないね、ソニー
732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/09/16(日) 05:14:37.01 ID:u3KytweW0
誰も触れてないけどソニー製品の耐久力の無さこそが最も深刻な問題だろ。

俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。

俺はせいぜい旅行とかで使うくらいだからいいけど、
こんなスペランカーカメラなんて俺が仮にプロカメラマンだったら絶対に使いたくないし、
大事な撮影にも使えないわ。あ
0342名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-QDIM [150.66.86.157])
垢版 |
2019/10/07(月) 11:31:44.44ID:K34mSDwXM
>>341
ダメだねえ、ソニー。αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたた
0344名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-dPTj [49.98.75.49])
垢版 |
2019/10/07(月) 16:28:43.69ID:IhIf4P7Sd
200600は相性悪いんでしょうか?
カワセミなどの小さい鳥は止まりもの
トンビなど大きい鳥は飛んでいる所を撮りたいのですが。
0346名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-QDIM [150.66.90.43])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:57:32.70ID:iuKE+1EUM
>>344
ソニーのオートフォーカスは全然ダメだよ。
早くキヤノンかニコンに買い替えよう!

αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんに
0347名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-nGyQ [182.249.44.188])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:59:52.92ID:NI3rpYVea
R4+64で競馬場に行ってきたけど、R3よりはAF良い気がするな
画素数1.5倍になってるのによく出来てる

SS3200くらいにしないと、完全にとまらんけど

これで不満な人は9以外選択肢はない
0348名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-izvM [1.79.86.43])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:17:41.81ID:Kt1dLfqqd
AFがどうのいっとる人は贅沢言い過ぎやと思うで・・・
9並みのAFにしたら、9の意味がなくなるやん
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b4-rzFN [124.98.33.173])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:04:57.36ID:IV1dQDE40
>>351
初耳だな
0355名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.94.220])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:26:05.22ID:cWaK8haPM
>>353
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べて暗いレンズだ。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質あ
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9da-ICqJ [220.108.155.166])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:33:08.45ID:ABS6VFVm0
星の写真見てください端まで点像してるでしょう?
コマ収差の嵐でワロタ
0357名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.69.244])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:34:59.86ID:k9FotKZNM
マウントが狭いから画質が悪すぎなんだよな
0359名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.65.106])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:54:05.52ID:Gj9KGDonM
>>358
低画質だからねえ
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-Rg+t [119.230.7.251])
垢版 |
2019/10/07(月) 23:20:15.12ID:AeQKIUsH0
>>351
日本ではまともな比較レビューは得られんよ
雇われ業者のネガキャンが横行してるからね

逆に海外の比較レビューの方がリアリティある

https://www.sanei.ne.jp/?p=26049

7RVより7RWの方がAFと追従は絶賛されてる
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-Rg+t [119.230.7.251])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:05:40.64ID:bDRg8nEK0
>>364
ソニー、キヤノン、ニコンetc.
凌ぎ削ってるのはどれも日本メーカーだろ?
そうするとユーザー偽装のレビュー増えるよな

海外だとそれは限りなくない
つまりリアルユーザーの純度が高くなるってこと

これぐらい説明せんでも分かって欲しかったが
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ba5-aSyU [119.10.220.194])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:13:50.26ID:2Yf5K2g80
>>366
海外の広告屋は日本と比較にならなほどエグい

見抜ける力がお前さんにあるなら
それもでも良いんじゃないか?
0368名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.82.167])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:14:43.45ID:wGyP+MMaM
>>362
はい、残念!カメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」

https://you・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。

0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b68-Rg+t [119.230.7.251])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:15:51.85ID:bDRg8nEK0
今夜は各スレでミネオが猛威を振るってるな
あぼーんしてて見てんけどw
0370名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.74.163])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:18:05.24ID:CMNV/ZdwM
>>369
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
                                   -- 、
                                  /´      \
                               厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                            ____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                      ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、お
0372名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.94.222])
垢版 |
2019/10/08(火) 00:20:49.77ID:FZZ3uBGeM
>>371
その結果がソニー信者がSanDiskが自分に非があると認めた証拠だとしているコメントをきちんと翻訳する。

https://briansmith.com/sony-a7-iii-warning-sandisk-128gb-extreme-pro-uhs-i-sdxc-memory-cards/#comment-77258

私と SanDisk とのチャットのやり取りを公開したいと私から SanDisk に頼んでいたメールが確認できたので、SanDisk が私に言ったことを貼ります
まず SanDisk はこう言いました

「現在、とあるホストデバイスが、あなたが購入した SanDisk のカードで動作しない場合がある、ということを SanDisk ではわかっています」
「SanDisk 製品は絶えず更新して最適化を行っています」
「SanDisk はベストな品質の製品をお客様に約束しています」
「あなたのカードは Amazon で購入されたのが最近ですので、Amazon にご連絡して返品することをお勧めします」

『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』と私は感じました
そして SanDisk は続けてこう言います

「現在の最新状況としては、『最近更新されたバージョンのコントローラーを内蔵した SanDisk の SD カードでは、あるホストデバイスで問題が発生することがわかっている』というところです」
「しかしながら、この問題がいつ解決できるのか(どう進めていくのか)というスケジュールを SanDisk は示すことができません」
「現時点では、より良いパフォーマンスを求めるなら UHS-II をお勧めするということになります」

こんな感じなので、残念だけど私はα7IIIと SanDisk のカードの組み合わせは避けるつもりです
少なくとも大容量や高速性が必要になるような時はね

『「(ソニーの)カメラに問題があるので、あって(SanDiskの)カードには問題がない」と SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題が、あるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」と、SanDisk は言った』
『「(ソニーの)カメラに問題があるのであって(SanDiskの)カードには問題がない」とSanDisk は言った』お
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4934-dPTj [222.2.3.10])
垢版 |
2019/10/08(火) 01:17:48.46ID:0ylvbqSn0
>>369
半島人だからな、ずっと昔から嘘つき民族
0374名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.85.37])
垢版 |
2019/10/08(火) 01:18:22.13ID:T9tgzvMMM
>>373
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
                                   -- 、
                                  /´      \
                               厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                            ____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                      ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、く
0377名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-0+KQ [150.66.79.66])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:43:47.39ID:WnfNfZSqM
>>376
R3は中身R2.5みたいなもんだから諦めろ
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9da-ICqJ [220.108.155.166])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:52:11.04ID:mX6zUT/s0
良いと思う
0381dm (ワッチョイW 8901-XWXh [126.66.16.13])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:31:21.14ID:jafk8bDB0
これはZMなのでそこは分からないな。
ライカ同様中央重点測光で撮るとその絵がすごく面白い。
同じゾナーだけど55よりもこっちを持ち出す方が多くなってる。
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-izvM [1.66.101.98])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:42:07.38ID:7gOtEPI7d
>>378
同じようなパーマセルの貼り方してたから、
一瞬自分のかと思ったw
貧乏性だから、俺も買ってすぐにベタベタ貼り付けてしまう
下手に盗まれても嫌だからロゴも隠すw
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ba5-aSyU [119.10.220.194])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:57:21.50ID:2Yf5K2g80
職質されるから答えを用意しておこうね
0387dm (ワッチョイW 8901-XWXh [126.66.16.13])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:07:35.57ID:jafk8bDB0
SONYは塗装が弱いからすぐに剥げるのでパーマセル保護は俺の中では必須。
でも貼り方は下手w
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b4-XWXh [124.98.33.173])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:38:42.43ID:UNAM3fOW0
おれも前はパーマセル貼ってたけど
マップのワンプライスとオクの価格差ないからパーマセルやめた
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c102-Ab83 [114.17.207.138])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:40:59.16ID:CqBhchZH0
>>386
プログレードはダメなん?
タフは128までしかないし、αはロスレス圧縮できないのが困るよな
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-7FC1 [106.73.14.128])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:00:54.76ID:Rln5fRxj0
アセテートはノリが残っちゃうでしょ
パーマセルはまず残らない
0392名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-sP7T [49.98.173.62 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:08:35.39ID:XITM3RHtd
>>382
撮るもの次第かと
0393名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-ICqJ [49.104.16.160])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:28:03.20ID:u2CA9Wsjd
タフなんて使う?駅プロ256を2枚で良いと思う
堅牢性なんてパナのSD以外大した差無いよ
0396名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.73.147])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:03:09.13ID:86VVaXB6M
>>395
ソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「カメラセンサーを手がけているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1」などで巻き返すことはできるのでしょうか

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
0398名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.67.6])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:05:56.22ID:pwHKDSp6M
>>397
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたち
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c102-Ab83 [114.17.207.138])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:42:29.48ID:CqBhchZH0
>>393
抜き差しに気を使わないとリブ割れとか真っ二つに割れたりすると思うけど
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-7FC1 [106.73.14.128])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:50:56.01ID:Rln5fRxj0
>>399
アセテートはガムみたいな糊がそのまま残ったりするじゃん
別に誰が何使おうがいいし、好きなの使えばいいと思うけど
まあ写真の世界ではパーマセルの方が一般的ってだけ
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9da-ICqJ [220.108.155.166])
垢版 |
2019/10/08(火) 23:55:58.70ID:mX6zUT/s0
>>400
普通に力加減さえ気を付ければ防げる事故より
パナみたいにヒューズ入れてるSDの方が良いと思うんだ
容量要る時は駅プロって使い分けてるよ
0403名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-XWXh [49.98.129.167])
垢版 |
2019/10/09(水) 00:51:06.58ID:TLdL1lhSd
Panaは東芝のOEMか
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9da-ICqJ [220.108.155.166])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:11:57.32ID:Rs809abA0
>>402

>>404
すまん…思いっきりエクセリアProだった
申し訳無い
0406名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-rYlP [1.75.25.121])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:41:47.33ID:gB/y6rW0d
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」9月下期ランキング

CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの9月下期のレンズ交換式デジタルカメラの売れ筋ベストテンが掲載されています。
・増税前に駆け込みで売れたカメラは? 発売間もないデジタル一眼レフ機もランクイン

- 第1位 ソニー α7R IV ボディ
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ニコン D850
- 第5位 ソニー α7 III レンズキット
- 第6位 キヤノン EOS 90D ボディ
- 第7位 キヤノン EOS Kiss Mダブルズームキット
- 第8位 ソニー α7R III
- 第9位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第10位 ニコン D5600ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/314535/
0407名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.89.172])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:47:25.63ID:9ucJT2HwM
>>406
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0408名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-CY10 [49.98.148.182])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:09:05.45ID:0F4jtuTQd
おし、ミネオ3回書き込んだらR4ポチるぞ
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-HTXv [126.35.216.193])
垢版 |
2019/10/09(水) 16:50:12.16ID:9JrZdOglp
俺は0時までにミネオが2回書き込んだら意を決してポチるっ!
0413名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-CY10 [49.98.148.182])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:06:30.63ID:0F4jtuTQd
>>411
充電器はメガネケーブル
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937c-PqvS [221.117.63.17])
垢版 |
2019/10/09(水) 20:26:47.84ID:5j84u9tX0
しかし充電器に直接コンセントプラグ付いてるタイプにすれば良いのに
なんでプラグケーブル付けるようにしたんだろ?
邪魔くさい
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136b-M1+b [27.121.233.156])
垢版 |
2019/10/09(水) 21:02:59.95ID:h3rJzWUi0
>>417
邪魔くさいやつにかぎって、コードがぶっとく硬くてむかつくw
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 817d-o6K/ [210.136.253.223])
垢版 |
2019/10/09(水) 21:09:42.52ID:h7ooUQL10
amazonで探せば1000円ぐらいでUSBやコンセント直接の充電器たくさんあるだろ。
0421名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-0+KQ [150.66.95.132])
垢版 |
2019/10/09(水) 21:43:59.06ID:W2LUjiCKM
7R4ノートリ 14mm F2.8 1/25 ISO200 手持ち

dotup.org/uploda/dotup.org1965329.jpg
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9da-vkvS [220.108.155.166])
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:40.20ID:Rs809abA0
しゅごい
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5307-rzFN [211.133.31.202])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:36:45.59ID:HroN4LNW0
これはすごい。
F2.8?しぼってなくてこれ?
14mmだからあまりぼけないにしても、ピンが全体にきてる。
端は広角だから仕方ないけど、これはすごいな、
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5307-rzFN [211.133.31.202])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:37:15.45ID:HroN4LNW0
ただ、ミネオか?
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 05da-BiAW [220.108.155.166])
垢版 |
2019/10/10(木) 02:05:12.07ID:j/LvjDkX0
レンズベンチマークカメラだね
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c501-n2sW [60.127.245.208])
垢版 |
2019/10/10(木) 02:20:10.25ID:HpNWcjiU0
iPhoneで撮れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況