X



【SIGMA】シグマレンズ 90本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/09/29(日) 13:22:07.05
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
シグマレンズ専用スレッドです

SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

シグブラ
https://www.sigma-photo.co.jp/sigbura/
写真家・三井“サスラウ”公一がシグマ製品を持ってブラブラしながら撮影した写真と文章で綴るフォトダイアリー

前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 89本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1559365072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8190-ULp+ [210.139.185.170])
垢版 |
2019/10/06(日) 04:08:54.28ID:jRKkWq1L0
コンテンポラリーのDG35mmってまだ?
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-PlTn [60.65.26.180])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:31:13.67ID:6WkopTBH0
D500使いだけど、aps-cにArtレンズは勿体無いかな?
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-jw9j [126.108.118.119])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:13:51.61ID:zmMPGlES0
同じくD500使いの私のシグマコレクション
https://i.imgur.com/q45m86c.jpg
左奥から広角用12-24、バスケ用50-150、運動会用100-400、バスケ、ポトレ用50-100、手前昆虫用150マクロ
そして105mm興味に負けて買ってみた
https://i.imgur.com/VhVZ8zi.jpg
FXとかDXとか制約を設けないで好きなのをがっつり使うのが精神衛生上良いと思います
0082名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-pTrw [182.250.243.12])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:42:54.15ID:XeJjHxLea
>>80
定番の18-35が無い
0084名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9d-UCWK [106.154.130.91])
垢版 |
2019/10/06(日) 16:43:10.91ID:X9SEAm93a
>>80
最初からボケマスター買っとけばよかったのにね
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8190-ULp+ [210.139.185.170])
垢版 |
2019/10/07(月) 07:57:42.65ID:9ghUqD7j0
F1.2の35mmすっごい歪むんだけど
0091名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-tCCH [126.161.18.174])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:39:07.47ID:rLJi4oWpr
ダサかな?車用のラッピング素材で第4世代の代物で、
ちょっとお高いけどその辺で売ってる一般的なのとは違いかなり本物っぽいですよ 貼るのは少し手間だけど、
糊残りせずにキレイに簡単に剥がせるのでドレスアップ兼キズ防止のプロテクションシートとして貼ってます
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-zi6s [153.207.237.23])
垢版 |
2019/10/07(月) 14:38:40.71ID:j6y2DAm70
>>89
失礼いたしました
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c163-M8t1 [114.167.29.112])
垢版 |
2019/10/07(月) 14:45:31.65ID:PeBaF2/H0
>>62
遅レスで申し訳ない。
まずいか?と言う話で言うなら別に問題は無いと思うけど
少なくとも周りの人からは「すげぇ気合い入ってる人だな」
くらいに見られると思うよ。

ちなみに件の「プロみたい」発言のお母さん自身はCanonのKiss使ってる。
一眼レフ使ってる人でも70-300程度でそういう認識なので
スマホやコンデジで十分と思ってる親御さんから見たら…と言う感じ。

運動会での望遠レンズについては、以前読んだコシタツさんのブログが
自分の感想に近い気がする。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-cKDc [182.251.57.90])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:27:33.73ID:iQuwsQkBa
おれは120-300DGと1dx2の組み合わせをリュックサックで持ち歩きしてる。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-PlTn [60.65.26.180])
垢版 |
2019/10/07(月) 20:56:54.00ID:DrbSeiEU0
シグマってショールーム無いのでしょうか?
ヨドバシやビッグカメラ辺りでアレコレ試すと
店員が寄って来て煩いし、埃が舞っているから嫌なんだよね。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 817d-VGiy [210.153.194.144])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:58:13.51ID:ei5Di6Fp0
>>99
ないよ。きっぱり言っておい払えばいいよ
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1310-0RA9 [123.225.232.0])
垢版 |
2019/10/08(火) 05:20:59.07ID:sT2yPW1o0
F1.2の35mmはゆがむさ。40mmまたは50mmの1.4Fにした方が良い。
0102名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-zDAl [49.98.128.221])
垢版 |
2019/10/08(火) 06:06:13.05ID:LcbeTecQd
>>99
ショールームやれる余力あるメーカーは少く、
地方撤退が多いからね。
セミナーやイベントのとき貸し出しあるから、
試写してみては?
0103名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-ULp+ [182.251.253.16])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:34:16.99ID:mTipqIE8a
40mmじゃどうしても厳しいから35mmにした
歪みすぎ
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8190-ULp+ [210.139.185.170])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:58:42.78ID:7ZoNLeDr0
r3補正は全部切ってるよ
LRで補正するから
40mmはかなり歪み抑えられてシャープだけど
35mmは柱も歪むしボケ味が強い
F1.4の方が良かったかもしれん
高いから期待してたんだけど失敗だった
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fba0-qQ8c [159.28.163.125])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:10:00.95ID:B/DKNLfJ0
3512の歪曲は電子補正前提って何かで読んだ。ボディ内でやる方が効率良さそうだけど。
解像性能は良いから、そことの兼ね合いは気になる。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-VarM [1.75.18.234 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:29:36.63ID:zk4VUa7Rd
>>105
口径半絞り大きいんだから当たり前
0112名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-PlTn [126.211.6.33])
垢版 |
2019/10/08(火) 17:23:46.42ID:x663KbvJr
初心者です、教えてください
シグマのレンズが前ピンとか後ピンとかピントが合わないとの書き込みをよく見掛けます

私はいつもカメラ任せのAFですが、どの様にしてみたいけどピントが合っているか、合っていないのか判別しているのですか?
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fba0-qQ8c [159.28.163.125])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:46:37.94ID:B/DKNLfJ0
撮影距離をメモりながら
静物で確認しましょう。
体感で「ずれてる」って言ってサポートに送ってもそのまま戻ってくるぞ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-wijq [125.9.90.58])
垢版 |
2019/10/08(火) 20:58:25.77ID:kKO468ew0
>>105
回答ありがとう
自分の使い方なら問題なさげ

SIGMAの美点、ゼロディストーションではないのね
そもそもコンセプトから違うか
補正すると縮むピクセルはまだいいとして、
延びるピクセルは解像感落ちるのかも
判別できないなら別にいいか
0116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-XWXh [106.129.213.165])
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:38.96ID:rUtjqkvea
>>114
何も言わずに修理に出しても
撮影画像が甘いとか曖昧な指摘で依頼しても
f5.6で3m先が前ピン傾向とか具体的な指摘しても
修理内容は変わらんよ
ボディと一緒に預けたところで前ピン傾向だからとお願いしても奥ピン傾向とかで更にずらされて帰ってきたり
0121名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-PlTn [126.211.5.240])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:29:34.13ID:66VUfpVir
何だかシグマのピント再調整って意味無いようですね、価格.comなんかのレビュー読むと、新製品買ってピントが合わなくて、シグマのサービスに出したら丁寧な対応でガチピンに直されて戻って来て、以前の写真と全く別物ってよく有るけど全部嘘ですか?

AFレンズでピントだめで、修理に出しても全く治らないって最低。
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb5-0QUm [134.180.5.209])
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:41.03ID:jmO9Mn+LM
自分は100-400を買って直ぐにボディと一緒にピント調整に出した
戻ってきて使ってるがまあまあこんなもんじゃないと納得出来てる
所詮サードのレンズなんである程度は妥協するしかない
AFでだいたい合わせてそっからはMFで合わせてくれってスタンスだし
単焦点かズームかで考え方が違うがほんとのほんとにAFガチピン狙うならミラーレスに純正高性能レンズ組むしかないかと
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8190-ULp+ [210.139.185.170])
垢版 |
2019/10/09(水) 11:42:18.74ID:5PTUvtn00
ミラーレスはズレないはずだろ
0125名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-cKDc [182.251.45.123])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:21.37ID:wAJjq45Ma
https://i.imgur.com/VEtlo0r.jpg
ちなみにおれの120-300と1dx2とはこんな感じ。
5d3でもほぼこのままだから、レンズの精度的にこれだけズレてるんだと思う。
各ポイントで位相差センサーでafして、DPフォーカスでズレを見て調整してる。
0126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-cKDc [182.251.45.123])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:28:14.10ID:wAJjq45Ma
これで上書きしてx1.4つけて調整してみると、ほぼ調整いらない感じ(調整値0)なんだけど、テレコンつけた状態は本体だけの調整の値を引き継いでるんだろうか。
0127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-XWXh [106.129.213.165])
垢版 |
2019/10/09(水) 12:38:16.80ID:LXfc26RHa
>>121
嘘ってわけでもないよ
SGVライン導入付近までは購入時AFズレは酷かったからその頃のは購入直後にシグマ送りが定番だった
別モノのようにガチピンという評価も分からんではない
川崎の連中は程よく丁寧だしな
メールも電話も杓子定規じゃないし
最近のレンズをボディ同梱でAF調整依頼しても期待してる程には変わらないよって話
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:26:45.60ID:rAG7FWIL0
>>121
ここでネガキャンしてる奴らが嘘付いてるだけ
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 817d-VGiy [210.153.194.144])
垢版 |
2019/10/09(水) 19:30:26.12ID:sBZxbPd40
ズームレンズのピント調整はあてにならんぞ。単焦点なら大丈夫。自分で調整する力がない人は大人しく純正買っとけ。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-XWXh [106.129.213.165])
垢版 |
2019/10/09(水) 21:40:42.98ID:LXfc26RHa
開放で等倍で見て角の流れ方が僅かに違うみたいなのも片ボケ扱いだからメーカーは大変だろうなとは思う
昔は酷かったんだよ
サムネレベルで画像半分くらい流れてる奴とか、無限遠に合わせても3mくらいのところにピントくる奴とか
調整で化けるってのはその頃の話
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/09(水) 21:59:47.79ID:rAG7FWIL0
>>131
シグマレンズにsdqは完璧にピント合うぞ
使った事無い奴が何ネガキャンしてるんだ
>>132
SONYのタイ製レンズは酷いな
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fba0-qQ8c [159.28.163.125])
垢版 |
2019/10/09(水) 22:02:08.38ID:VIUPKUQt0
>>135
ピントリング一周した後にな>sdq。
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/09(水) 22:36:06.33ID:rAG7FWIL0
因みにsdq使用レンズは購入したまま全て無調整のまま完璧
ベイヤーだから仕方無いんだろうが右側の葉諧調が悪くてヘドロ化しとるな
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/09(水) 22:39:53.47ID:rAG7FWIL0
このFE200-600はハレが酷いから2万円のセットズームかと思ったら22万もするのか!
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/09(水) 22:49:03.21ID:rAG7FWIL0
>>143
SONYで唯一MTFでシグマ上回るレンズ合って良かったね
これ以外は全てシグマ以下のレンズしか無いメーカーなんだよね
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:01:59.38ID:rAG7FWIL0
半分位超えてから偉そうに言えば
半島の人のようで情けない奴らだね
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:12:42.02ID:rAG7FWIL0
ハイハイ、SONYとタムロンで一本ずつ必死でベンチマークしてMTF上回ったレンズ作ったのね
ご苦労様
sdq  A50mm   結論としてはシグマレンズの出荷精度は素晴らしいだな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1965362.jpg
A7R4   ピントリング廻って無いようだな
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-a7r-iv/FULLRES/Y-WB-DSC02420.HTM
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:38:56.97ID:rAG7FWIL0
35mmF1.2も含めどうすれば良いのか試行錯誤中じゃないの
個人的にはF1.4の呪縛外してF2位でギンギンに解像するコンパクトなレンズ欲しいけどね
40mmF1.4の性能のままF2にすれば重量は半分以下に成りそうだけど
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab02-odKw [113.158.215.254])
垢版 |
2019/10/10(木) 00:42:04.95ID:WZ2TN3P10
60-600使ってみたけどなかなか良いですね
幼稚園の運動会でSSを1/500にしたら被写体ブレが多かったけど、1/1000より早くしたら
子供の産毛が分かるくらいには解像した
(競技中の撮影です)

シグマは購入してから調整に出さないとAFが駄目とか聞いたけど、まったく問題を感じなかった

これでもう少し軽いと良いのですが
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39f-1wBF [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:14:30.23ID:4BjfJa160
シグマのレンズ価格は100グラム1万円に成ってるの知らんのか
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39f-1wBF [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/10(木) 08:48:27.45ID:4BjfJa160
>>157
18-35と50-100は銘レンズ
30F1.4より解像する
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39f-1wBF [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/10(木) 09:18:14.91ID:4BjfJa160
コントラスト方式と像面位相差はピント調整はほぼ不要
0163名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa51-kMMS [182.251.52.240])
垢版 |
2019/10/10(木) 10:17:47.27ID:xW1xcfL3a1010
最近のレンズって言っても>>125みたくかなり後ピン個体もあるよ
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-1mEr [60.65.26.180])
垢版 |
2019/10/11(金) 02:59:37.93ID:MGKZNkaW0
シグマのレンズがAF精度に当たり外れが有ると云うのは今や都市伝説なんですか?

でも何故に価格.comの書き込みでは、ピントだめで、修理に出したら別物に成ったとの書き込みが続いているのでしょうね?

それと、最近のレンズとは、最近発売開始した新しいラインのレンズですか?
或は、最近工場出荷したレンズですか?
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd90-Frl3 [210.139.185.170])
垢版 |
2019/10/11(金) 04:40:22.61ID:yFIxzQ9c0
自分でピント調整できるんじゃないの?
ミラーレスはズレるなんてことないと思うけどね
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39f-1wBF [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/11(金) 08:22:55.85ID:Tt5fA6Qa0
>>167
GKが騒いでるだけ
一眼レフカメラ側精度問題、当然純正レンズでもズレる
上位機種でもピント位置調整が何故付いてるか考えれば分かるだろ
ミラーレスは撮像面でピント見てるからピンずれしない
0177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa51-kMMS [182.251.52.240])
垢版 |
2019/10/11(金) 12:53:45.99ID:BY5vk7nha
おれくらいになると1dx2 でもど真ん中で上下左右拡大領域しか使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況