X



【シグマ】SIGMA fp Part2【Lマウント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001foveon (ワッチョイ 93fb-4/e6 [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/01(火) 18:46:29.10ID:WEZgUz6l0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA fp Part2【Lマウント】

世界最小・最軽量の「ポケッタブル・フルフレーム」
有効画素数2,460万画素・35mmフルサイズベイヤーセンサーを搭載したコンパクトな筐体

ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/

SONY工作員立ち入り禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:29:17.32ID:omkEDB3D0
テーマは理解出来たが、何処が面白いのか説明して頂けないか
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:30:21.55ID:lFgyUbGU0
>>88
SIGMAのレンズは好きだが、よくよく考えたらカメラ本体がSIGMAじゃ嫌だな。
LEICAのカメラ買うかな。。100万コースか・・悩む。。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:38:06.42ID:omkEDB3D0
手前にピントの合った写真UPする所見ると、手振れ写真得々とUPしたRX1スレのおバカなGKさんか((笑))
F20まで絞るのも中々の主張だな
DP2M
https://dotup.org/uploda/dotup.org1962516.jpg
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:46:59.01ID:lFgyUbGU0
>>95
10mにも満たない街頭がスカイツリーの展望台に届きそうなダイナミックな構図を目指した。
スカイツリーとマッチするおしゃれな街頭から抜ける雲とスカイツリーが突き刺す晴天をアピールしたかった。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:51:34.28ID:lFgyUbGU0
>>97
よく撮れているが、あと1m下がってかつガンダムの頭の天辺と背景のビルの天辺を揃えた方が構図が決まったのかと。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:54:24.85ID:omkEDB3D0
街頭とは一体何に該当するのでしょうか?
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:56:55.59ID:lFgyUbGU0
>>100
え?2本LED外灯じゃないの?あっ、誤字指摘なのかw
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:01:18.53ID:omkEDB3D0
馬鹿GK、小学校で国語と図画の勉強から始めた方が良さそうだな
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:03:03.18ID:lFgyUbGU0
>>102
写真ヘタクソなオマエに言われたくないわ〜
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:10:06.82ID:lFgyUbGU0
>>104
このスカイツリーはF22だけど
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:14:46.96ID:omkEDB3D0
うんうん、君の素晴らしい意見は良く理解出来たよ
そんだけ絞れば手前の街頭にピントが合っても大丈夫だよね((笑))
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 11:17:07.22ID:lFgyUbGU0
>>106
まーそういうテーマの写真だから。
チミも精進したまえwww
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/06(日) 12:28:28.66ID:omkEDB3D0
馬鹿GKが荒らすから
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 16:30:25.77ID:lFgyUbGU0
RX1RにZEISS光学ファインダーつけてる。
そこから見える景色は昔懐かしい明るい世界。
4万の価値が十分にある。
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 939f-pTrw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/06(日) 16:36:04.82ID:omkEDB3D0
11レスで合計110円か
バイト君今日も稼いでるようだな
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-1zm1 [163.49.210.64])
垢版 |
2019/10/06(日) 17:13:05.65ID:rf4k9wmdM
統合失調症のキチガイが荒らしてるんだよなあ
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-dPTj [126.33.106.0])
垢版 |
2019/10/06(日) 17:59:12.61ID:ZzZ8OqB8p
ビデオならMate 30 Pro買うかな、スーパースローで撮れるし。
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-bH3J [126.4.229.54])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:21.10ID:fl5dHo6v0
うそかまことか
redditに価格きてるな
1899ドルだと
20万か
撤収
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-yjxc [126.161.141.214])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:32:23.96ID:npqzed560
シグマいつからリークに一喜一憂されるメーカーになったんだ
古参ファンからすると嬉しいな
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-bH3J [126.4.229.54])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:49:05.33ID:fl5dHo6v0
a7iiiがレンズキットで22万位だしな
15万は切ると思ったんだけどな
がっかり
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:52:14.51ID:lFgyUbGU0
キヤノンでさえ低ダイナミックレンジセンサーを搭載したのがバレたEOS RPがα7やRX1Rに負けているのに、SIGMAが20万って・・今時の瞳AFとかも無いだろうし・・
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:55:59.46ID:lFgyUbGU0
だれかお葬式会場スレ立ててやれよ。
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-bH3J [126.4.229.54])
垢版 |
2019/10/06(日) 20:59:58.64ID:fl5dHo6v0
戦犯はご祝儀価格だか大出血だか煽ったあの親父で
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dPTj [60.112.170.69])
垢版 |
2019/10/06(日) 21:09:47.01ID:lFgyUbGU0
まーそもそもレンズ交換なんかしないしなー
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-2rUB [126.4.229.54])
垢版 |
2019/10/06(日) 21:17:56.90ID:fl5dHo6v0
iBISもないんだったらBMPCC4Kに行くだろうな
まぁセンサーサイズやそもそもの筐体のでかさはあるかもしれんが
RAW撮影できて15万だもん

それに海外は小型化にあんま興味ないし
あったとしてもBMPCC4Kみたいなバッテリやストレージなんかの動画周りを付けたしとかやりだしたら
リグ組んでになってでかくなって結局変わらんってなる
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fba0-qQ8c [159.28.163.125])
垢版 |
2019/10/06(日) 21:39:47.21ID:gY09tGFE0
ディレクターズファインダーだっけ。
仮に20万だとしたら、業界の便利ツールとか小規模撮影が真のターゲットなのかも。
0138名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-yjxc [126.212.244.251])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:11:42.79ID:Db48PF3Ar
sigmaになにを期待してんだ
いつも通り尖ってただけなのに勝手に刺さって憤慨してるのアホらしいな
0146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-QXkY [182.251.247.6])
垢版 |
2019/10/07(月) 07:03:09.19ID:HulNSMe+a
"SIGMAの開発発表された「fp」は、大変にコストのかかったカメラです。予想される販売価格のことを考えれば「出血大サービス」かもしれません。
小さくて性能の良いカメラを作るのは(予想以上に)お金のかかるもんです。お金だけでなく優れた技術も「覚悟」も必要です。SIGMAはよくがんばった。"
これはブルーボトルコーヒーですわ
0147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-NFgE [106.128.0.107])
垢版 |
2019/10/07(月) 07:22:31.98ID:MlxPnk0Ya
>>146
https://twitter.com/thisistanaka/status/1149290322590986246
田中希美男@thisistanaka
SIGMAの開発発表された「fp」は、大変にコストのかかったカメラです。予想される販売価格のことを考えれば「出血大サービス」かもしれません。
小さくて性能の良いカメラを作るのは(予想以上に)お金のかかるもんです。お金だけでなく優れた技術も「覚悟」も必要です。SIGMAはよくがんばった。
午後9:12 · 2019年7月11日·Twitter Web Client
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/07(月) 08:06:19.90ID:tGCWX76R0
シグマもSONYより売れるとは思ってないから心配するな
海外の動画系USERがfp買ってレンズ買ってくれればOKな機種だから
0152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bH3J [182.251.245.7])
垢版 |
2019/10/07(月) 09:22:57.60ID:Q+6i+UDGa
bmpcc4k6kでいいやとか
a7iiiでいいやとか
eosrpでいいやとか
ちらほら見かけるなぁ

これは値段隠してたのが裏目にでたなぁ
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b66-rJTy [183.77.36.33])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:44:36.91ID:CoQJNBjf0
価格が本当と決まったわけじゃないけどやっぱ動画性能が高いせいなのかねぇ
それじゃ45mmとセットみたいな雰囲気出しといて45mmと一緒に使うようなカメラじゃないじゃん…
後に動画機能を抑えてボディとか使いまわしの安いの出してくれないかなぁ
0158名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bH3J [182.251.245.12])
垢版 |
2019/10/07(月) 13:53:54.83ID:0HEzzaVva
>>157
そうなん?
Foveon積んで高画素モリモリで15万くらいの
安売りイメージだけど
0160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-xGm3 [106.133.170.93])
垢版 |
2019/10/07(月) 14:52:32.68ID:gkvwXORNa
>>158
SDシリーズは普通に20万くらいだろ
SD1に至っては初期値70万だし
DPも10万前後で値崩れも殆ど無い
使い勝手鑑みてもほんとにfoveon画質だけのカメラだよ
シグマのベイヤー機自体初の事だからfpの評価はできないがfoveon信者以外にこの強気の値段設定が受けるかどうか…
0161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bH3J [182.251.245.12])
垢版 |
2019/10/07(月) 15:01:01.71ID:0HEzzaVva
>>160
sd1はおふざけ値段ですし
それ以外も初値15万以下でしょ
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc5-GVKC [126.182.19.24])
垢版 |
2019/10/07(月) 16:04:18.12ID:i454LHDfp
20万超え確定っぽい。
1899ドル
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b7c-/trd [39.111.205.43])
垢版 |
2019/10/07(月) 16:11:07.03ID:aLZE4RqX0
まぁ、そんなものだろうね
ポイントやら値下げやらで16あたりか
0165名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-oCQ0 [1.75.229.113])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:25:51.30ID:4zMSM9c5d
単体22万かよ高っ
0167名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-M7YY [150.66.96.27])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:31:43.44ID:TjThXU8CM
動画はオプション類がかさみそうだし、コンパクトなだけで20万はな、、
レンズ遊び用としては10万以下まで落ちて欲しいな。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bH3J [182.251.245.15])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:42:14.44ID:sKNm+bSZa
1988ドル
20万
税込22万
これにレンズ
動画勢ならリグ、ジンバル
SSDなんかのストレージ
電源回り
EVFなんかのオプション
50万コースだな
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:11:25.64ID:tGCWX76R0
そうだな、SONYはオーバーヒートするから動画用のツール不要だから安く済むな
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:37:50.60ID:tGCWX76R0
アクセサリが10/25だからfp発売日も10/25か
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fba0-qQ8c [159.28.163.125])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:43:52.15ID:UG/jhPC80
業者向け製品と思えば買う気も失せるし高くない。
内情知った振りのツイートはいらなかった。
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:49:55.15ID:tGCWX76R0
動画用に海外馬鹿売れ、国内は来年後半位からボチボチか
0177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bH3J [182.251.245.15])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:55:13.10ID:sKNm+bSZa
>>172
税込22万10%還元がどうやったら18万になるんだ
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b66-N80a [183.77.36.33])
垢版 |
2019/10/07(月) 18:57:43.71ID:CoQJNBjf0
そりゃこの動画性能にしては安いんだろうけど…
ってか動画特化なのにキットレンズが45mmF2.8って何なの
まぁfpのスチル版が出ることに期待しとくわ
先にコンパクトな機種をソニーが出したらそっちで45mmと一緒に買って使うわ
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:01:43.33ID:tGCWX76R0
ハイハイ買う気の無いGKさんは帰った
0181名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bH3J [182.251.245.15])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:15:56.19ID:sKNm+bSZa
>>179
スチル機として揃えるならそんくらいだろうね
動画機なら50万くらい
0184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bH3J [182.251.245.15])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:47:51.44ID:sKNm+bSZa
>>182
180000に消費税のせろよ
価格が高過ぎて自分のいいようにしか考えられなくなったのか?
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69c3-F7ZZ [180.33.152.41])
垢版 |
2019/10/07(月) 19:52:24.25ID:l9QeK/fT0
早く動画の作例見たいな
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-PqvS [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/07(月) 20:11:32.99ID:tGCWX76R0
>>184
その位暗算でぱっと分からんのか?
>>186
今週予約開始と軒下に書いてある
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fba0-qQ8c [159.28.163.125])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:26:43.32ID:UG/jhPC80
田中希美男、一気に嫌いになったわ。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 939f-pTrw [221.171.91.228])
垢版 |
2019/10/07(月) 21:29:14.63ID:tGCWX76R0
正式発表が今週中に有るんだろうけどねぇ
ここまでバレた所見ると明日辺りかなぁ
0191名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-wijq [150.66.67.127])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:34:34.61ID:kbsRBCthM
>>170
しかも画質が最悪だからなあ。85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べて暗いレンズだ。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質ぬ
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9300-nGyQ [221.118.204.24])
垢版 |
2019/10/07(月) 23:24:50.32ID:9kvu7rxh0
SIGMAはレンズとマウントアダプタ以外買ったことなかったんだけど、バッテリーは普通に汎用なのね。
サイズ的に容量は知れてるんだろうけど、安くてびっくりした。

グリップはちょっと高めだな、、、小さいのは付属してると思い込んでたんだけど、付いてるのはホットシューユニットのほうだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況