X



α9Uお葬式会場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 157b-0RA9)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:59:19.34ID:FAKDtR3U0
マジで話題にならなかったなこれw
プロ用新型超望遠レンズ と一緒に出せば良かったのにね
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5d01-+xLq)
垢版 |
2019/10/07(月) 02:44:52.69ID:OxoiO9kP0
>>105
>ニコンからソニーに変えたけど逆に
>ソニーのが黄色くてガッカリしたわ

それはないな(笑)

α7R4(40万円)と135GM(20万円)で合計60万円も出せば
こんなに凄い写真がソニーのカメラとレンズでも撮れる
ようになったんだぜ?

α7R4(FE135mmGM)
http://2ch-dc.net/v8/src/1568260748202.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1568260760963.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1568260779331.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1568254208700.jpg
0130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-ULp+)
垢版 |
2019/10/07(月) 03:35:24.93ID:/ZVFaCY/a
ソニーのレンズはボケ汚ねえ
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-GVKC)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:26:42.75ID:i454LHDfp
すげぇ(画質)
0137名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-izvM)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:07:12.55ID:Kt1dLfqqd
>>136
22万なら誰も買わんやろ・・・
7m3買えるで
0140名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-wijq)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:32:59.86ID:WdBOsMYeM
>>139
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べて暗いレンズだ。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質と
0141名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-ULp+)
垢版 |
2019/10/08(火) 02:08:20.36ID:Y2T/PWxua
フルサイズを使ってるハイアマ層以上は
ボディーの携帯性なんてある程度でいいんだよ

α9IIを見てソニーはアマチュアしか見てない
カメラマンのこと全然考えてないということがハッキリした
0142名無CCDさん@画素いっぱい (SGWW 0H4e-pG5p)
垢版 |
2019/10/08(火) 02:18:49.44ID:thkbdzlzH
ソニーのフルフレーム機はクソ。
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-GVKC)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:58:07.29ID:MMAToi2gp
むしろ今回のアップデートはどっちかというとプロ向けだと思うけどな。
0145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-ULp+)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:03:52.80ID:mTipqIE8a
プロってオートや露出補正なんて使うの?
楽でいいね
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-LPZt)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:21:15.47ID:XlJ7KxACM
>>145
>プロってオートや露出補正なんて使うの?
>楽でいいね

その考えに驚いた三姉妹
https://i.imgur.com/46ADyS6.jpg
0148名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-ULp+)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:39:20.31ID:mTipqIE8a
いや普通は使わないでしょw
ある程度の力量があったらさ
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-GVKC)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:42:04.45ID:MMAToi2gp
オートの内容によるっしょ。
状況によって変えるのがプロ。

全てフルマニュアルが偉いみたいなのはどうかと。
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-dPTj)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:45:13.01ID:yR0CBaeu0
SIGMA fp 22マンモスる
0151名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-ODww)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:08:08.64ID:HZvP9iXSd
楽を追求するのがプロ
苦を楽しむのがアマ
苦楽を共にするのがカメラ
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7dda-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:40:13.47ID:3MaBjxc90
αXとかホントにありそうで怖いw
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7dda-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:42:54.54ID:3MaBjxc90
ハイアマもケーブルでデータ通信なんて使わないし

プロも現場ではほとんど使う機会がない
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d05-/C+D)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:19:22.19ID:eK+pmfLU0
カメラのキタムラで七五三と宮参りの写真を撮っている人
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:31:33.86ID:Rln5fRxj0
ほんそれ
AFや連写速度を求める人がRを買うのがよくわからん
仮に技術的にRも9と同等にできたとしても、
商売上格差付けるのは当たり前だし
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a902-7FC1)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:32:07.28ID:f9uzOteY0
地方雑誌のモデル撮影してる知り合いのカメラマンはEOS 6D+Lズーム
パスポート申請所の隣の写真屋のカメラはEOS 60Dにキットレンズ+ストロボ1灯+レフ板
海外の観光地で強引に記念撮影撮って来てホテルにプリント売りに来た現地のカメラマンはNIKON D50
都内夜景スポットの記念撮影コーナーのカメラはNIKON D5300+ソフトボックス2灯
結婚式場の前撮りEOS6D+Lズーム+ソフトボックス2灯
結婚式当日のカメラマンはNIKON D500x2台、別スタッフがα6300でムービー撮影
家族写真を依頼したフリーのカメラマンはNIKON D750とEOS 5DmkII

ここ2年くらいで出会ったカメラマンさんのカメラ
一応写真撮って生活してる人たちだけど、所謂プロ機を使ってる人は見なかった
被写体にもよるけど、良いカメラ持ってれば良い写真が撮れるって訳でも無いよね
フラッグシップ機使ってるプロカメラマンって報道関係とか一部なんじゃないかと思う
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-GVKC)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:39:27.07ID:ovHEc2cBp
>>166
個人ならお金がなかったり、会社の機材だったりじゃない?
まぁお金の問題でしょ。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:45:58.40ID:Rln5fRxj0
>>166
むしろ、写真が「他人のもの」だからじゃないの?
他人の写真なんか金さえ取れれば良くて、「写ってりゃいいだろ」ってレベルでしょ
0169名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-wijq)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:02:27.28ID:IjrtGY/RM
>>168
「ニコンF」、「Gショック」「DX7」など26件が重要科学技術史資料に登録される


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567547225/

1 名前:ガーディス ★ :2019/09/04(水) 06:47:05.58 ID:y3AInUA79
 国立科学博物館は3日、科学技術の発達の歴史で大きな意義がある重要科学技術史資料(未来技術遺産)に、一眼レフカメラ「ニコンF」や
カシオ計算機の腕時計「Gショック」など26件を新たに登録すると発表した。

 登録は12回目で、計285件となった。

 科博によると、ニコンFは国産カメラの評価を世界的に高めたと評価された。1959年に登場し、先進的なレンズマウントや完全自動絞りを搭載、「15年以上にわたりプロ用機として君臨」したとした。
このほか、国産初の35ミリ一眼レフ「アサヒフレックスI型」(52年、旭光学工業、現リコーイメージング)とレンジファインダーカメラ「ハンザ・キヤノン」(35年、精機光学研究所、現キヤノン)も選ばれた。

Gショックは83年に発売。電子部品への衝撃を和らげる特殊な構造で耐衝撃性を高め、アウトドアやスポーツでの使用を身近にしたことが評価された。

このほか、日本楽器製造(現ヤマハ)の電子オルガン「D―1」(59年)や、FM音源を搭載して大ヒットしたデジタルシンセサイザー「DX7」(83年)も選ばれた。
マウントの狭いソニーはもちろん選ばれなかった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17026156/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9e66d_1509_129da03a_1c5e9c9b.jpg
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a75-UCWK)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:33:06.08ID:IWGqL+CH0
9U発売から半年後、9V発売!!
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f190-ULp+)
垢版 |
2019/10/09(水) 06:55:50.25ID:5PTUvtn00
ないないw
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1b5-CY10)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:36:12.25ID:kOgpTLTZ0
エンジン変わってるみたいだしなぁ
この先のファームアップに期待できるのは2型の方だね
0175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-ULp+)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:44:07.36ID:s9yiwDp7a
まだまだ一眼レフが現役だ良かった
0177名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-y84I)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:48:26.10ID:AbCS+lZvd
プロとアマチュアの期待に応えられないα9 II発表!
http://a-graph.jp/2019/10/08/41678
なるほどねw
0178名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-wijq)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:54:10.57ID:IbINFn2xM
>>171
どんどんコンニャクが悪化していく、、、

α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html



0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6663-zi6s)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:55:30.90ID:39uROC180
衰退止まらないデジタルカメラ市場、つまりαシステムの方にソニーが見切りをつけ始めているのではないか?
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-GVKC)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:23:32.94ID:5ER/SqIzp
>>180
趣味でもなんでもない、撮れればいいっていう考えもあるからなぁ。
仕事で自分の写真じゃないっていう。

まぁ一番はお金ないからじゃない?
0186名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW f761-Q3eM)
垢版 |
2019/10/10(木) 10:58:16.86ID:d6qOa07M01010
>>177
オリンピックや報道向けのワークフロー強化ってのがわからない時点で
そのブログってプロの仕事してないメーカーマニアのカメヲタの素人だろ
そんなゲハみたいな奴を雇ってるインプレスとかカメラ雑誌ってやっぱり終わってるんだなぁ
https://www.dmaniax.com/2016/08/07/getty-images-120s/
0189名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 97d8-rZq5)
垢版 |
2019/10/10(木) 11:38:40.09ID:oHssVsWs01010
>>188
公式でコメント出してるよ
0190名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa2b-3hj5)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:20:37.33ID:IAdMqP7Ma1010
価格的にも割高でサプライズ感ないし
後に存在ごと封印される大爆死機種になりそうな予感がする…
0192名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW b7b5-rZq5)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:30:08.17ID:+9TKe14P01010
イベントが中止なだけでお触りはできるよね?
0193名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:35:37.51ID:AkDcpF9iM
>>179
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!た
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b790-Frl3)
垢版 |
2019/10/12(土) 03:51:18.00ID:9aZufq850
50万まで予算組んでたよ
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f4b-sDgf)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:14:55.84ID:pdqJxAAg0
>>180
最近、知り合いのプロは、色が良いからと、わざわざスタジオ撮影用に導入してました。
状態の良いボディは、たくさん有るみたいですよ。
0199名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-C2FS)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:23:53.86ID:MoabgsmQd
ネイチャー系主体だから新しかろうが気にせずぶつけたり登山時なんかは手の汚れでボディマグ表面なんて剥れまくりだわ
売却見据えて養生テープで保護してる奴と一緒になった時はどん引きしたけどそれも1つの方法なんだろうな
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-tBfs)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:53:45.82ID:pWasc5hH0
パーマセルは半年ぐらいで張り替えてたらガビガビになることもないし
なんだかんだ言って傷は防げるし
貧乏くさい言われてもどうでもいいw
0204名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:20:21.73ID:VLdJuvrEM
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。

■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png

・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png

老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。


■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg

つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。

「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。


0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMdf-HvPi)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:52:03.83ID:ajP97rVlM
プロとアマチュアの期待に応えられないα9 II発表!
http://a-graph.jp/2019/10/08/41678
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFdf-3Hkb)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:43:57.59ID:OapIbjrgF
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。は
0211名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-3Hkb)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:13:32.65ID:3FEfzCI2M
>>210
今年の新規参入組がアピールしたのは、レンズマウントの物理的構造だった。
「大口径」という言葉が繰り返し聞かれた。マウント部の開口が大きいという意味だ。

マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない。

光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。

・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ

では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。

そこで大口径マウントを使った場合、基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができるマウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。
ソニーのカメラは画質が悪い。ソニーのカメラは画質が悪い、、、。、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7da-o74w)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:15:36.62ID:z2p4l9nQ0
お葬式も台風の影響で、中止されました
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-tBfs)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:33:51.13ID:Wyr6XU/r0
ほとんど話題にすらなってない・・・w
0215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-s+kI)
垢版 |
2019/10/17(木) 11:43:16.14ID:+zGufGoWa
使い物にならん
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-sRNv)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:03:41.57ID:EnV6Xxavp
無音で動きモノ撮れるカメラって、α9以外にある?
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-LnsD)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:56:10.72ID:wD1l2DLO0
何気に超優秀なRX1系
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-SlV7)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:05:28.57ID:jC9w9hzEp
>>211
お前は別なところでCanon Rをディスってただろう、嘘つき半島人ミネオ
0223名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-mgr8)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:28:28.07ID:UdDwLOPbM
>>219
はい、嘘。2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!け
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-sRNv)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:53:28.57ID:EnV6Xxavp
>>218
レンズシャッターはローリング歪み「少ない」じゃなくて、
そもそも出ないでしょ
だが高速シャッターが切れない。あと無音ではない。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-sRNv)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:55:39.55ID:EnV6Xxavp
>>219
RX1はレンズ凄すぎてバーゲンプライス
ただ、AFが。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況