X



【革新】Sony α7R IV Part4 (ワッチョイ有)【61MP】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2669-3xb6 [153.192.32.65])
垢版 |
2019/10/23(水) 20:41:48.66ID:Nc51l7XA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

世界初 有効約6100万画素、最高約10コマ/秒高速連写
高速・高精度AFを小型ボディに凝縮したフルサイズ一眼

第4世代の革新が、ここから始まるような気がする!
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

前スレ
【革新】Sony α7R IV Part3 (ワッチョイ有)【62MP】
-https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569671204/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-mzut [126.0.25.167])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:09:01.09ID:bAs2X2Mx0
>>825
あれ、まだ居たの?
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8de6-efZq [14.3.182.73])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:11:33.32ID:MyfGQMV+0
ヨドバシカメラベストテン 「デジタル一眼カメラ」2019年間ランキング

第1位 ソニー α7IIIボディ
第2位 ソニー α7IIIレンズキット
第3位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第4位 ニコン Z 6 24-70mm F4+FTZキット
第5位 ソニー α7R IIIボディ
第6位 ソニー α7R IVボディ
第7位 ニコン D850ボディ
第8位 キヤノン EOS Rボディ
第9位 ニコン D5600ダブルズームキット…
第10位 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット
https://capa.getnavi.jp/news/324922/view-all/
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 455f-1yOP [106.73.14.128])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:19:38.29ID:WOBYFesn0
なんで持っても居ない奴が返信返すんやろな
嘘ついてるのと変わらんやん
0862名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-QbeM [1.72.1.193 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/18(土) 20:49:03.87ID:bSqFz96Wd
>>855
toughではない純正使ってるがまぁまぁ速い
スロ1に圧縮RAW、スロ2にJPEG保存でHighで連射して10秒弱でバッファ詰まる感じ
ただ書き込み速度よりJPEG変換がボトルネックになってるっぽいからJPEGなしならもっと連射できそう
0873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-B/pK [106.128.121.117])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:10:34.08ID:8/9qpG/Ja
>>871
私が書いたわけじゃないけど。
JPEGに変換する、カメラ内で現像する時間がボトルネックになるのはα9で確認した。
どれだけ早いSDいれても差が出ない。
rawだけならSDカードの速度によって変わるよ。
レンズ補正入れて、ノイズリダクション、シャープネス、彩度、コントラストをソニーが良いと思うカラーにして圧縮して書き出す時間がかかる。

まぁ、常識。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4332-twFg [133.204.131.160])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:36:00.85ID:fOeHpUWg0
スロット1にUHS2 スロット2にUHS-1入れてるけど、切り替わると露骨にバッファ詰り速くなるけどな
0879名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-mL6U [150.66.96.175])
垢版 |
2020/01/19(日) 17:01:53.68ID:unzdAcz3M
>>873
コンニャクにもなるよね?

α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html



0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-mzut [126.0.25.167])
垢版 |
2020/01/20(月) 18:35:13.55ID:saSHoON30
>>879
ミネオ著作権侵害で、いよいよ逮捕かw w
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-Ye5k [59.168.220.251])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:07:59.43ID:orWfsj0x0
>>888
流石に脊椎反射過ぎ
どう考えても便利
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4332-twFg [133.204.131.160])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:03.96ID:vC6fwxS/0
上から下げることはできると思うからユーザー選択できるのは便利よね
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-Ye5k [59.168.220.251])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:23.05ID:orWfsj0x0
そういうことじゃねえんだよなあ
0895名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-pzh8 [49.98.154.82])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:51:18.23ID:vNtsTltqd
クロップで、

ええやん
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-Ye5k [59.168.220.251])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:52:24.96ID:orWfsj0x0
出来ても誰も困らないことを否定する理由が判らない
0900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-B/pK [106.128.123.162])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:09:40.16ID:3nM/0+1Ta
理解できないなぁ。
R4買うのに、解像度を落としたRAWがほしい。
R4買うのに、70-350購入したい。

ソニーは明らかな性格の違いをつけたカメラを作ってくれてるから用途に合わせて買えばいい。

ただ最新のカメラを買って、自慢したい人もいるみたいだけど。撮影はわからないけどとにかく最新。レンズAPSC、三脚プラスチックのスリックつけて、エレベーター全上げでも高さ足りずに、足窄めてるJPEGじじいとか。
まぁ金稼いで買う分にはいいが、個人的にはバカだと思うがね。
7IIIやら6600やら、6400買えばいいけどなぁ。
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a321-IMb6 [115.165.124.124])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:35:30.90ID:Nm3gb/b40
>>900
後者のbetter APS-C機としての使い方は、R3の頃からある価値観でしょ。コスパ悪いけど。

大き目のボディサイズのAPS-C機は無いわけだし、6X00シリーズとは色々差別化できるでしょ。
ここじゃ関係ないかもしれんけど、APS-C動画は R3/4 のが優れてる部分あるし。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-B/pK [106.128.127.6])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:01:30.77ID:1qd+lAIaa
その価値観が、クロップはAPSCレンズじゃないとできないという勘違いと、画素数が変わらない、と思い込んでる奴がいて生まれてる事実もある。
70-350と70-300のちがいは、70-350は105〜525の便利ズームだ。70-300しか撮れないレンズとは差がある。と叩かれたな。
それなら70-450で、70-300まではフルサイズ撮影できるが?と書いたら、知らない奴がいることにびびった。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b63-f4sN [153.204.228.65])
垢版 |
2020/01/21(火) 01:12:11.29ID:LgOC/7lw0
R4のフレキシブルスポットMで撮ってるんだけど撮影後にチェックするとピン外しまくってる
α9はこんなことないし、なんならα6600よりも酷い気がするんだけど
AFがそもそも微妙なのかフレキシブル〜がR4に合ってないのか
同じ境遇の人いない?
ワイドとかで撮ればいいのかなあ
0912名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-mL6U [150.66.83.243])
垢版 |
2020/01/21(火) 08:46:46.73ID:12l1jRvMM
>>909
ソニーはオートフォーカスガボロボロだからね
カメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」

https://you・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。と
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9d02-9xZB [124.209.144.176])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:36:55.47ID:CpISty2v0
>>900
R4も100400も70350も持っとるでー
常に全力っちゅーのも疲れるもんや。
てゆーか70350なんてタダみたいなもんやろ
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 432d-wA42 [133.218.2.145])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:03:59.95ID:+B0lbmej0
カメラやってると、ホンマに金銭感覚麻痺するよな。ワイもレンズが10万切ったら安物みたいな感覚になって来とるわ…
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-bHoD [126.0.25.167])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:36:42.79ID:oDyuag+R0
>>912
ミネオ ねた切れだな。
Z 50のスペック詐欺販売はどう思う?
0920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-5/uv [106.181.189.145])
垢版 |
2020/01/22(水) 08:51:53.24ID:MQEMkwgCa
>>909
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>912は息を吐くように嘘をつく

>>912
AFがダメなのはニコンなw

Z7のAFはSonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。


For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability.
But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price.
It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF.

しばらくの間、私たちはNikon デジタル一眼レフのオートフォーカスの性能が、操作性と信頼性の両方において、最も優れていると考えてきました。
しかしZ7は、そこそこ使えるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、プロレベルの高い基準を満たすには及んでいません。
また、SonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。

https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-G3Zg [122.212.33.82 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/22(水) 09:45:15.43ID:Ryq2r63q0
たまにちょっと使う程度なんで軽くて安い望遠欲しいなって思うなら70350は全然ありだと思うけどね
メインで撮影するものが望遠必要だとか、レンズ他にないのに70350買うとかだとありえんってなるけど

200600使ってみてめっちゃ良かったけど、俺の場合は超望遠は年に数回使うかどうかわからんくらいなんで70350買っとくのもいいかなとは思った
まぁそうなるとレンタルでいいかもって気もすっけどやっぱ1本くらいは超望遠持ってたい気もすんだよねー
0923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-9VUD [36.11.225.173])
垢版 |
2020/01/22(水) 11:21:49.66ID:RF0rpN8ZM
>>919
70300だと単なる100400の劣化版にしかならんが、70350であればミニ版として100510までキレッキレで軽量化して使えるやろ

ちな70300クロップなんかしたら、そりゃもうひどい画質にしかならんで。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-9VUD [36.11.225.173])
垢版 |
2020/01/22(水) 11:37:44.33ID:RF0rpN8ZM
すまん525な
0925名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-VAGO [49.98.153.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/22(水) 11:40:16.74ID:9TFHETu1d
>>923
100400でクロップでもいい気はするが、やっぱ小型軽量は魅力だよな
あのサイズと重さで525mmが綺麗に撮れるのは魅力
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0332-jhhk [133.204.131.160])
垢版 |
2020/01/22(水) 22:18:17.21ID:rQMoo4dq0
70300が眠たいのはわかるが、70350がキレッキレって冗談やろ?
さすがに釣りだよな
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bc4-5/uv [111.67.187.151])
垢版 |
2020/01/23(木) 07:32:35.50ID:AeQ7sV7X0
オイコラミネオ の無知が分かる一例

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ  マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ  頭が悪い!

↑持論を展開するも次々に反証される


352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351  マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える

↑持論を説明するも

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
>>352
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム

↑であっさり論破されるw
結論)アンチソニーのゴキブリオイコラミネオ は息を吐くように嘘をつく。
、、、
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5d02-BDVW [114.18.18.6])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:50:25.65ID:ksyOLn+e0
70300gは7Vではまあまあ(中古価格なら?)優秀だったけど
RWには対応しきれてないね…
efもイマイチだったしもうmc-11は不細工で不便に感じる程度に純正やサードが揃ってきたのでここは100400gmだわ

可搬性で 70300gも使うけども
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-9VUD [36.11.225.204])
垢版 |
2020/01/23(木) 09:18:01.29ID:T/skFQ01M
まあキレキレは言いすぎたな。
しかしaf速いし、実は70域はフルのサークル確保しとるから70525で使えるし、サブの望遠に70300選ぶ合理性はもうあまりないんでないかな?
0932名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf1-zMd4 [150.66.99.67])
垢版 |
2020/01/23(木) 09:52:29.95ID:Td3t0PLdM
>>931
ソニーはマウントが狭いから蹴られる。899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:31:44.26 ID:HHoz040e0
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ


901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2019/02/26(火) 18:40:42.50 ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出したニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった 。38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ


902 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2019/02/26(火) 18:41:42.41 ID:NmnquES80
>>899
アホ! STF 100mmはバックフォーカスが極端に長いだろ。後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を無理矢理実現してるんだ。

だからstf100は解像度が低い。無理矢理なレンズ設計だからね。さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!
はい、ソニー終わり!

ちなみにこれがSTF 100mmのレンズ構成図。
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL100F28GM_lenscomposition.jpg

なんで後ろ玉を大きくできるかを考えよう!

ヒント バックフォーカス


マウント付近にレンズを配置できないのがよくわかるね 。ちなみにニコンはマウント付近にレンズを配置できる。だから圧倒的な高画質。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_02.png
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23da-gYy8 [125.205.58.142])
垢版 |
2020/01/23(木) 13:25:31.03ID:Gul3i6qq0
100STFが解像しないって白内障進行してないか?
お爺さん眼科に行った方がいいよ
0937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-9VUD [36.11.225.204])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:48:50.77ID:T/skFQ01M
>>935
64 428 なんだと。。。?
0939名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-dry8 [106.128.120.39])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:46:35.31ID:LuUyBuTga
APSCレンズの方が、キレッキレで解像する。
結局クロップって言ってる人ってさ、クロップは画素数変わらない。とか、APSCレンズを使うと、クロップしてもキレッキレ。
フルサイズレンズでクロップすると、眠たくてあり得ないとかさ、全く知識ないんだよな。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e321-i5Xg [115.165.124.124])
垢版 |
2020/01/24(金) 08:07:11.24ID:Tcyu1LKk0
70300の105-300mmレンジを7iiiの24MPで撮影した場合と、70350の70-200mmレンジを
R4 26MPで撮影した時は前者のが解像するでええの?
0942名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa29-DZ2P [106.161.131.92])
垢版 |
2020/01/24(金) 08:08:35.89ID:z7q0MH7Va
フルサイズ用の方が性能高いってこともないし、APS用の方がいいってこともない
いいレンズはいいし、悪いレンズは悪いって当たり前の関係しかない

(APSとフルサイズでピッチサイズが同じなら)
APSでシャープなレンズはフルサイズでクロップしてもシャープ(ただしフルサイズ周辺はわかりゃしない)
APSでボケボケなレンズはフルサイズクロップでもボケボケ
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ad-AjnI [124.145.35.176])
垢版 |
2020/01/24(金) 08:47:32.90ID:J/KBxepl0
70-300より70-350の方がAPS-C領域では解像する
クロップ前提の使い方なら70-350の方がいいって話でしょ
誰もそんなこと書いてないのに勝手に画素数がそのままと思い込んでると決めつけてる方が頭悪そう
0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-9VUD [36.11.225.90])
垢版 |
2020/01/24(金) 09:23:05.03ID:Wk4GPz3DM
あかんわみんな。
100400もっとって次軽量なの継ぎ足すとしたら70300より70350て話や。

全力で行くなら100400前提の話やで。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-5/uv [106.181.192.93])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:10:57.66ID:RjqMEQhla
>>931
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリミネオ>>932は息を吐くように嘘をつく

>>932
大口径マウント()

大口径マウント(キヤノンRF、ニコンZ)は画質で有利?小口径マウント(ソニーE)は不利?周辺減光を比較してみた
https://ponkoshu.com/vignetting-mount-canonrf-nikonz-sonye/

→結果ソニーの方が減光が少なかったw

マウント内径の数値しか頼ることが出来ない馬鹿ゴキブリには残念な結果wwww
0950名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa29-5/uv [106.181.192.93])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:11:22.05ID:RjqMEQhla
オイコラミネオ の無知が分かる一例

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542033370/272
276名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 07:11:26.12ID:8NHjKgFjM
>>272
馬鹿だなあ  マウントが小さい方がレンズパワーが大きいから重くなるんだよ  頭が悪い!

↑持論を展開するも次々に反証される


352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351  マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える

↑持論を説明するも

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
>>352
キヤノン RF 24-105mmF4 L     14群18枚 700グラム
ソニーFE 24-105mmF4 L G      14群17枚 663グラム

↑であっさり論破されるw
結論)アンチソニーのゴキブリオイコラミネオ は息を吐くように嘘をつく。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc1-9VUD [36.11.225.90])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:43:39.98ID:Wk4GPz3DM
ミネちゃんの人生て、なんなんやろな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況