X



【速報】ニコン75%の最終減益カメラ事業不振 Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 21:05:53.74
ニコンの20年3月期、74%の最終減益に下ぶれ カメラ事業不振

ニコン(7731)は7日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比74%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は37%減の420億円で、減益幅が拡大する。下期のカメラなど映像事業のほか半導体露光装置を含む精機事業の販売計画を下方修正したことが響く。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL07HOP_X01C19A1000000
※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573109827/
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 00:06:35.04ID:u5QS20Pv0
<定義> バッテリーパックに興味が無い人をして普通と呼ぶ。

以上の定義の下で、次の命題の真偽を示せ。
[命題] バッテリーパックが欲しい人がいる。彼(彼女)は普通である。

<答> 定義により、彼(彼女)は普通ではない。よって偽である。
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 00:13:25.79ID:eKwCuDMV0
XQDの値段も落ち着いただろうと思ってみたら
まだまだ結構な値段なのね

これ"いつもの"失敗規格だろ
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 00:19:47.49ID:arW6Vmfb0
>>953
CFex(XQD)はCFの正当な後継だからデジカメ全般でSDを越すメジャー規格になることはない
ただスチルプロ機や業務用動画機には着実に採用されていくので
ヨドビックで買えないなんていう入手性の悪いニッチ規格にもならない
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 00:27:29.23ID:1UQZXvsk0
ニコンの定義する普通のユーザーはZ7とノクト、バッテリーパックをなんのためらいもなく買う消費者
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 00:58:32.75ID:GDYeaL9G0
Z50に手ぶれ補正積まなかったの、色々理由あると思うが大敗因だな
フルは積んだからレンズには積まない
ここまではいいが、そのフルのレンズをZ50で使おうとすると15年前に戻る
ボディが大きくなるから載せないとか言ってるが、ユーザーの利便性考えてないよな

Z70-200/2.8にVR積む気なのか?まさかね、VR無しだよな
それZ50じゃ事実上使えないじゃん
5段とは言わないが4段の手ぶれ補正あったら手ブレ無しで1/500必要になる200mm(DXでは実質300mm)では4段の効果と言えば1/30で切れることになるよ
どんだけ撮影の幅が広がる?
Z50に手ぶれ補正積まなかったのはアホとしか言いようがない
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 01:03:27.98ID:6UOOjQyp0
>>958
ニコンの悪い癖で出し惜しみしてるんでしょ
Z50で手振れ補正を積めばZ6やZ7を食っちゃうと危惧してるんだよ

もうそんな事している状況じゃないのにね
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 01:13:00.05ID:GDYeaL9G0
>>959
つか、大きくなるから積まなかったという話
レンズに積む技術は長年培ってきたからその方が全体としてコンパクトに出来ると踏んだんだろうけど、Z50ユーザーはカメラ女子だから一生キットレンズしか使わないと決めつけた企画屋はアホとしか言いようない
だったらCanonみたいにミラーレスでマウント分けてもいいんじゃね?
まぁ、アレもアホとは思うけど根性すわった判断とも言える
ニコンはどっちつかずで、とりあえず様子見で出しましたみたいな
ソニーなんて手ぶれ補正積んでも十分やってけるサイズに収めてるのにな
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 01:21:27.54ID:/Fb54RZk0
大きくなるもの有るだろうけどコスト的に載せることが出来なかったが限りなく正解だと思うよ
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 01:49:26.87ID:lOjd/w0d0
>>808
D6と120-300/2.8E開発発表済みなのに…
俺の勝手な想像だが、Zニッコールロードマップから何時発売予定か読み取れなく変更したのは、開発費と新レンズのライン構築費用の遣り繰りによほど苦労してるのではないかと。
当初
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1163/496/33_o.jpg

2019/10発表
https://news.mynavi.jp/article/20191010-907953/images/001l.jpg
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 01:57:13.69ID:lOjd/w0d0
>>960
キットレンズしか買わない層のために最適化した仕様でわざわざ新機種と専用に近いレンズを用意する余裕がニコンにあるとは思えんのよね。
そんなの出す余裕あるなら古い型落ちセンサーでファインダーも削って安いいフルサイズZ出した方がマシかと。
型落ちセンサー入門機はD40の例があってニコンなら抵抗無いはずなんだが。
何をしたいのか正直よく分からん。
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 02:06:17.25ID:u5QS20Pv0
どのセンサーサイズが主力なのかよく分からんままセンサーサイズでラインナップ増やすのはペンタックスと同じだな。
そのうちレンズ追加滞ってボディばかり出すようになったら完全にペンタ化。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 02:28:49.35ID:QghLw2eA0
EVF機基準のクオリティーは両玉で5千円メガネクオリティー乙(藁!
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 02:38:36.59ID:VruCOiZC0
かつて国内のピュアオーディオやってたところが衰退していったのと同じ臭いを感じるな
本格アンプとスピーカーにこだわり
非可逆圧縮のソースを鼻で笑い、カジュアルオーディオのドンシャリサウンドを小馬鹿にしてたピュアオーディオ業界
人々は「より高音質であること」なんかより、音楽との付き合い方に自由度のあるスタイルを選んだ

写真もそうなってる
デジイチを新機種に買い換えても体験は大差なく
ドローンカメラやアクションカムを買うほうがよほど違うものが撮れて楽しい

こうなることはその昔写ルンですが出た時からわかってたことで
この数年のデジカメブームが異常だっただけ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 03:04:18.96ID:Ooo73SUb0
>>969
お前ピュアオーディオよっぽど嫌いみたいだけど、ニコンがアクションカムやったこともより手軽にとコンデジでちょっといい機種出したこともAndroidデジカメ出したことも小さいセンサーのミラーレス出したことも知らんのか?
写真との付き合い方としてデジイチ以外の在り方も他社の後追いながらやってみたけどニコンはそこで完膚無きまでに敗退したんだよ。
それでお前が嫌いでピュアオーディオ的と言うデジイチばかりになったんだ。
あとカメラとピュアオーディオを同じように捉えるお前はズレてるよ。
下手だろうがカメラは自分の写真を撮れる機械で人の音楽を聴く機械とは趣向が違う。
どっちもただのモノオタ的要素でしか見られないお前こそピュアオーディオマニアの駄目なところが身に付いてる。
たぶんお前ってピュアオーディオ機器の欲しい機器買えなくてやめたタイプだろ?
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 03:25:11.13ID:Ooo73SUb0
お願いだから俺の傷を抉らないで下さい
と言いたいみたいだな。
ピュアオーディオの昔話知ってていまだにそっち界隈叩いてるってことは、欲しかった機器を酸っぱい葡萄として見ない振りしてるうちに潰れまくったのを見て
買わなかった(買えなかった)俺が正しかったんだと溜飲下げてたんだろうな。
そんでまたデジカメで同じことしてる。
ピュアオーディオブームの頃を知っている年齢でそんなことまだ繰り返してるなんて切ないな。
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 03:46:55.97ID:7JSKDKSs0
>>963
この1枚目に写ってる人は赤字のソニーモバイルから来てニコンでもきっちり映像事業赤字化達成した人だよね
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 04:40:37.48ID:VzQuPcUZ0
>>917
キヤノン、ソニーと比較した話だろ
企業規模が違い過ぎる。パナやオリンパスやリコーもだけどニコンだけ事業ポートフォリオも内部留保も少ない
少ないって言っても精密各社は日本トップクラスの優良企業だから潰れることはないけど
赤字垂れ流しでそのままにしとくと株主代表訴訟起こされるから、カメラ事業が危機なのは間違いない
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 04:42:23.37ID:VzQuPcUZ0
>>921
キヤノンは東芝メディカルを6000億、オセを1000億、axisを3000億で買収した後でそれだからニコンとは企業規模が圧倒的に違う
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 06:39:27.78ID:fPX9ScVk0
>>951
ありがとう、勉強になったわ
売上が立つ前でキャンセルの可能性ある
から、手元資金のネットキャッシュ算出時にマイナスするんやな
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 07:18:11.33ID:/u8wzvhl0
>>969
少し補足すると、昔も今もオーディオガチ勢は一定数いる
ただし当然ながら数は少ない
でも彼らは数百万円以上出せるし、専用の部屋すら準備する
ハイエンドユーザーは技術力(僅かな音質の差)を厳しく判定し
昔日のJBLやタンノイなども存在感が薄れて久しい
日本企業が脱落したのは、所詮はサラリーマンでしかなく
ニッチなハイエンド層を狙うには企業規模が大き過ぎた
開発側としてオーディオガチ勢ではなかったということ

ファッションでピュアオーディオをやってた層は
大挙してウォークマンやiPod、スマホに流れていった
その結果日本の得意な中間層が激減した

カメラもハイエンド層は大きく崩れないし
何百万円も注ぎ込んでくれるだろうけど
ニッチな分野で生きて行くには規模の縮小や分社化必至
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 08:25:10.86ID:xuXbxbeH0
>>961
軽量でコンパクトなAPSCだし、
E-m1 mark2レベルの手ぶれ補正と4K60p可能、録画時間制限なし、
みたいな製品なら俺は躊躇無く買う。

しかし、ニコンにそんなことができるとは誰も思ってないから
ニコンの復活なんて有り得ないんだよ。
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 08:37:30.33ID:svDNcXMC0
ニコンも安価なカメラをを大衆に薄利で売って儲けるっていうパターンに味を占めちゃってるからな。

そのうまみを一度知ってしまったら舵を切りなおすのは難しいと思う。

アップルがパソコンではじり貧だったけどスマフォで大逆転したような、大規模な構造改革が必要。
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 08:51:26.09ID:svDNcXMC0
今の若い人にはアップルはスマートフォン屋なのな、喫茶店で隣の席に座った株屋の若いねーちゃんが、客に海外株の売り込みしていて、アップルの説明してる時に、
「アメリカ最大の携帯電話メーカー」って説明していて、客に突っ込まれていてワロタ、俺のマックブック指さして、パソコンメーカーだよって客に指摘された上、
勉強不足だって客に説教されていた。

確かに、売り上げだけ見たらiPhoneその他で食ってる会社なんだけどね・・・。
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 09:01:22.41ID:NujmJZ3b0
iPhone売り切りの販売じゃなくてサブリースやサブスクリプションみたいな形のサービス提供を考えてるって言う噂があるみたいだけど、デジカメも将来そうなるかもね。
やるとしたらSONYかな。
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 09:37:42.32ID:hMvItfDk0
>>982
ソニーは業務用カムコーダーで4Kコーデックや内臓エンコーダをサブスクリプションにして
本体価格を下げてたような
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 11:06:09.66ID:GYIUWhHu0
>>982
売り切り販売きつくなったらメーカー協調とかいう談合で
シャッター切ったらもれなく課金なんていう暗黒世界が来そうな予感
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 11:10:55.60ID:DCxl6m240
>>981
Appleって、いまやケータイ会社か笑
マックやソフト作ってるIT企業だと思ってたが、いまじゃGAFAと呼ばれるクラウド企業?
何が1番収益多いんだろ
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 11:45:43.98ID:hC/Fg6w50
>>981
嘘松死ねよ
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 13:03:10.84ID:QS5sNtOb0
バッテリーグリップはD7500も設定無いな。
あっても機種ごとに変えやがるニコン。
90Dなんか70Dのが使い回しできるぜ。
キヤノンはEOS kissでも割と良いのあるのに。
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 13:21:16.75ID:bYxXTU8R0
場当たり的な経営で一貫性が無い。
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 13:32:42.59ID:L3h+gmc80
1桁機に化け残ったところで1桁機でないことに違いはない(w
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 13:43:02.85ID:U3lYtnYR0
経験談からすると
「まあ可愛らしい!こちらはお座布団をお宛てになっていらっしゃるんですか?」と、バカにされるのがオチだぞ(w
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 14:28:52.17ID:w7qyC/8i0
望遠レンズの場合、手ぶれ補正はボディ側よりレンズ側の方が効果が大きいから望遠レンズはVRのせるでしょ。
まぁZ50は価格的に補正ありの方が良かったな。
多分6400の競合として出したんだろうけど。

俺はニコン使うけどさ、経営陣のアホさ加減は中々だと思うわ。
出し惜しみしてる状況じゃないのに。
流石日本企業だなって感じ
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 14:59:39.25ID:VGBosOC00
こんなにニコンがアホだとは思わなかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 17時間 56分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況