X



三脚&一脚 購入相談スレ その37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 07:01:50.73ID:ByM4sabg0
三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
  自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」
 という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように
 心づもりしておいてください。
※海外通販の可否は円が強かった時代の名残で、現時点では
  意味が薄れているものの、一応そのまま放置
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&;c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear

※前スレ
三脚&一脚 購入相談スレ その36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547180929/
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 11:08:43.07ID:1Wi49a0U0
【用途・環境】:たまに風景や夜景など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Nikon Z6にキットズームかZ50/1.8
【身長(概略)】:180
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:基本車ですがたまに電車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】:軽さと収納時の小ささ
予算はできれば1万円以下がいいですがなさそうなら1.5万円まで
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 13:13:51.31ID:1xBsWorY0
>>262
ベルボン UT-63の中古で決まり!
伸縮比世界一
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 13:17:52.88ID:1xBsWorY0
>>261
縦横位置切り替えでクランプから外すでしょ。その際5動作が必要。暗がりで嵌めるときの事故にも注意しなければいけない。
六角レンチで絞めても、ゴム部がだめなら効果はない。アルカスイス互換タイプのゴム部は品質が良くないのが多い。
コルクが広く張り巡らされているエツミよりも密着性はない。
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 13:21:23.94ID:1xBsWorY0
>>260
>中華製でもアルカ互換の機種別専用プレートにゴムやコルクなんて使われていないよ

カメラ底をネジで固定する部分にはゴムが使われているはず。側面は使っていないのが普通。
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 13:24:44.62ID:VxJ+wa180
>>265
コム付きなんてほぼ見かけないぞ。
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 14:08:58.18ID:cWIn4BBU0
直付け原理主義のオヤジなのかな、この人の拙い点は事実を捏造する事で主張してる事の裏付けとする
現段階でなら機種別専用プレートでクッション材を介して接続される製品をあげよで終了
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 14:32:59.38ID:xS/jD8Tc0
>>265
中華製アルカ互換には座ぐった部分に同寸のゴムシートを部分的に貼り付けて滑り止め的に使ってる製品はあるようだけど固定接触は金属部分だよ
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 16:25:45.72ID:1xBsWorY0
>>267
>>268
そもそも汎用プレートの話をしてるのであって、機材専用プレートの話は最初からしていない。どんな汎用プレートも専用プレートには劣る。最初から比較対象にならない。
汎用L型プレートはネジ止め面はゴムかコルクで出来てないと、滑って固定が不安定。直付け雲台のカメラ台のほとんどがコルクだろ。
汎用プレートの性能はカメラ台の材質とネジの性能にかかっている。それが不十分な場合、カメラ横に接触する面で補うしかない。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 16:40:06.41ID:1xBsWorY0
Velbon 三脚アクセサリー BR-Q 縦位置ブラケット カメラ台ゴム製
INPON 汎用 L型クイックリリースプレート  カメラ台ゴム製
エツミE-6082           カメラ台コルク製

この3製品から選ぶのが、カメラを多く所有している人間の選択肢。
数十台を専用プレート使うほど金持ちな人は少ないだろう。
そもそも縦位置にこだわりがなければ汎用プレートで十分

標準レンズクラスなら良い雲台使えば直付けでも縦位置大丈夫だし、大砲は三脚座で縦位置にするしかない。
L型プレートなんて、よほど縦位置に拘る人か、雲台カメラ台が貧弱な人しか使わないのだよ。
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 16:53:50.50ID:f2Moovt10
>>269

>>265 では「アルカ互換の機種別専用プレート」に対して「カメラ底をネジで固定する部分にはゴムが使われているはず。」
と書いていたよね。
都合が悪くなったら、「機材専用プレートの話は最初からしていない。」なんて今更苦しすぎるよ。

そもそもLプレートは剛性や携帯性を考慮して機種別専用プレートを使うのが今の主流。
いい歳して屁理屈ばかりでみっともないですよ

>>271
エツミより丈夫なアルカ互換機種別専用プレートは2〜3千円で買えますよ
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 17:27:33.43ID:1xBsWorY0
「機種別専用」の部分を読み落としていた。反射的に全体的に「汎用プレート」のことだと解釈した。
年を取ると勘違いは多くなるものさ。気をつけていても反射的に間違うことはよくある。

>アルカ互換機種別専用プレートは2〜3千円

アマゾン見ても7000-8000円の物しか見当たらないのだが・・・
そのぐらい安ければ、カメラの少ない人は買えるね。
俺はカメラが十数台あるから買わないけど。というか汎用プレートさえほとんど使わない。高性能雲台直付けが満足感が高いから。
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 18:49:34.00ID:oe60aj6N0
>>273
>というか汎用プレートさえほとんど使わない。
エツミプレートをごり押ししてたのはほとんど使わない人だった…!?
ほとんど使ってないならそりゃプレートの剛性よりも安さ重視になるよね
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 20:09:46.52ID:7dehdJvJ0
普通メインの数台に機種専用プレート入れて予備機には汎用プレートとかじゃね?安定性に欠ける汎用プレートを全ボディに使い回すほうが理に適ってない。

数十台なのか十数台なのかどーでもいいけどそんな平均から離れた特殊環境のこと言われてもねー。なんか発言が使ってない人っぽくて嘘臭いわ。
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 00:53:00.38ID:b4TRS7kk0
leofoto LS-365C買ったー!
0277267
垢版 |
2020/03/02(月) 01:28:09.76ID:ImaO1BSf0
>>273
言い訳にすら嘘偽り事実の捏造をしてるわ
>カメラ底をネジで固定する部分にはゴムが使われているはず。側面は使っていないのが普通
汎用プレートと解釈との弁解もそもそも側面があったら汎用し難いし専用プレートを意識しないと側面なんて表現しないぞ
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 06:25:03.23ID:TIZrid000
>>277
経験がないから妄想で書くしか無いんだと思う。
専用品Lブラケット経由で三脚装着したほうが直付けより安定性も信頼性も数段良くなることすら『やったことがないから否定』するしかない。
自分の経験は薄いエツミのぺよんぺよん手で曲がる奴をコルク経由でカメラにつけて、更にそれがコルク経由で雲台に装着されたものとか…
もう三脚の性能関係ないレベルだわ。
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 06:32:19.95ID:fIa3XrHM0
>>277
エツミ Lプラケットミニには側面を支える概念があるわけで、これからこのタイプが標準になる
縦位置Lプラケットも自作でゴムを補強擦れば同じこと
汎用であっても横面の支えを考えるのは当然
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 06:40:37.37ID:fIa3XrHM0
>>278
専用品だってカメラの側面ゴム素材や柔らかい素材と接するわけだろ
柔軟接触だから遊びはあるわけで、遊びによるわずかな長秒時ズレを無くすため底面 側面で押さえるわけよ
汎用Lプラケットも概念は同じこと
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 06:46:41.82ID:fHLsyG3q0
>>276
コスパが取り柄の三脚
センターポール使わないなら悪くはないだろう
ナットの操作が上手くなればセンターポール無しでも気にならない
付属のはセンターポールではなく延長ポールだから安定性から実質使えない
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 09:14:39.55ID:R8h3TrF40
今度は自作でゴム補強かよ。一貫性無いなー。
エツミジジイのE-6082はカメラ左横と接触してるんだろ?なんでゴム補強?カメラのゴムに更にゴム追加はありえないでしょ。

そもそもエツミのプレートは中華汎用プレートと比べても剛性低いし。あと縦位置横位置切り替えの度にプレートつけたり外したりしてたら効率悪くて仕方ないわ。
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 09:52:56.08ID:t3CEufxY0
>>283
だから、E-6082は雲台のネジの高さによって厚めのゴムを入れないとカメラにネジがぶつかると指摘されているんだよ。
ちゃんと以前のレスをを読んでからレスしてほしいな

側面をカメラに直接接触しないよう補強する概念はE-6276で生かされている。
E-6082後継でも行かされるだろう。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 10:48:40.34ID:9gmIvwg80
2ちゃん5ちゃんで講釈たれてるネラーの実像

>>1
Canon EOS 6D Mark II part2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499005722/449

449 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa15-x8XI [106.161.181.168 [上級国民]])
2017/07/10(月) 23:59:29.61 ID:JXG7f37ja
しかしSTAP細胞のような騒動があってすら、日本人のリテラシーが
一向に上がらないのが非常に不可思議に思えてならない
どうやって算出された数字なのかすら理解できていないのに、平気で
それが正しいと盲信し、さらにそこに低レベルな知識のみでのでたらめな
解釈を付け加えようという姿勢は呆れるばかり

↑ふーん ↓随分と下品な本性らしいがw

【本スレ】SKE48 14774【本スレ】©2ch.net - 2ちゃんねる
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/akb/1499508770/751-n
47の素敵な(庭)@無断転載は禁止 (アウアウウーT Sa15-x8XI [106.161.185.171 [上級国民]]). 2017/07/08(土) 20:51:45.38 ID:XP03Fzzha. >>775 · >>756 最初の握手の時、握手してる手をおっ

ぱいに触れちゃうくらい近づけたり ちゅーできる ...

【本スレ】SKE48 14779【本スレ】©2ch.net - 2ちゃんねる
rosie.2ch.net/test/read.cgi/akb/1499592494/827-n
47の素敵な(庭)@無断転載は禁止 (アウアウウーT Sa15-x8XI [106.161.179.113 [上級国民]]). 2017/07/09(日) 20:13:57.38 ID:H3+9JeVZa. おっぱいはどうしても他人と比べちゃいます
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 10:54:03.61ID:mPObj07p0
>>281
ゴムなんて使ってないぞ。何いってんの?
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 11:28:40.91ID:x+M+j4ZB0
結局エツミ爺は撮影の知識もなく、機材の重要性も理解せず、機種別L-ブラケットすら買えない超貧乏人なんだからスルー推奨
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 11:38:34.94ID:t3CEufxY0
>>286
カメラの側面が端子穴を保護するために、ゴム素材で覆っているのが普通だろう
ストラップの金具と干渉する場合もあるが、ゴムが直接プラケットに当たる場合もある。
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 14:17:27.70ID:frBtITEj0
今、アルカ互換の機種別専用L型クイックリリースブラケットが使われているのは

光軸をずらすことなく素早く縦位置横位置を変える事ができるし
雲台の重心にカメラがくるので安定するし微調整も容易だからでしょ

エツミのLプレートは横位置で撮る時は下部にネジがないので外さないといけない欠陥品

これからも、エツミのLプレートなんて無知な人しか使わないから話し合う意味がない
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 16:43:10.88ID:13bv064n0
ミラーレスを使っていると、アルカ互換の機種別専用L型しか選択肢が無いけどね
底面が狭すぎて安定しないんだよ…
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 16:45:56.74ID:Zhru6ami0
>>290
雲台を縦位置にすれば素早く横位置で撮影できるだろう
光軸を厳密に同じくするのは、アルカスイスだって調整は必要。縦横嵌め替えただけで光軸は同じにならない。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 16:50:11.10ID:Zhru6ami0
>>291
ミラーレス 大口径標準ズーム程度なら
縦位置にしても動かない国産直つけ高性能雲台を使おうよ。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 11:39:03.03ID:bR42Dng60
>>294
購入相談には誰かが答えてるよ
スレを維持するためには、他の議論も必要
スレを認識させるためには、毎日UPされるのが望ましい。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 16:57:14.68ID:wfacgxfI0
>>297
考え方の違う人間が、それぞれ主張し合い、平行線になったとしても、有益な議論と言ってよい。
人間社会は価値観の異なる人間が共存することなしに成り立たない。
合わせることではなく、服従させることでもない。互いに主張することが何より大事だ。
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 01:11:50.35ID:v4W3kIYs0
>>280
324CEXとめちゃくちゃ悩んだ結果365Cにしました笑
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 07:14:36.93ID:E3+pugA/0
コロナで外に出られないから
室内で三脚と遊ぼうよ
筋トレにもなるから健康にいいし太らなくなる
アルミの重い三脚が理想的だけど、カーボンでも大きい三脚を伸縮を繰り返すと筋トレになるよ。それだけでい1ヵ月で体重3kg減った
家に三脚30台あるから、全部伸ばして並べて見とれた後、畳んで収納するだけで大した運動になる。
最初筋肉痛で夜眠れなくなるので、少しずつやった方がいい
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 08:35:58.18ID:7zswVNEW0
>>302

自分もその二つで悩んで、365c使ってます
量販店で「自分で買える範囲で一番大きいのが良いと思います」と背中を押してもらいました
満足してます
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 13:11:03.92ID:/1HLkIK20
60oのレベリングベースだから弱いよ。まともなビデオ雲台を乗せれる代物ではない。

LS365CにNeewer NW-10をつけた方が安定するはず。レベリングのためにスペックの劣る三脚を買うまではない。
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 16:57:13.29ID:FCjj9lO30
購入相談というか瀬戸康史とかの動画を見て
三脚に夢中になってる
使ってるのはアマゾンベーシックの安物だけど、 YouTube部屋撮り用&インテリアにマンフロット055カーボンと雲台が欲しくなるも
ググるとカメラが一台買える値段で目が覚める
190のアルミくらいから始めようかと悩み中

その前にカメラもう一台かレンズを買うべきか
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 17:12:05.66ID:wWbXuVhg0
>>308
安い中古三脚集めるのは面白いよ。ヤフオク メリカリ キタムラ フジヤカメラ等で
カメラは何でもいいんだよ。中古で1万円で買える一眼レフとレンズで十分

三脚は190も良いけど、ベルボンフィールドエースとかSLIKグランドマスターとか中古で安く買えることあるから集めるのは楽しいよ
家で弄れば筋トレになるし、車で持ち歩いて撮影して楽しめばコロナ感染リスクの低い趣味になる
三脚は3つ揃えろと言われるけど10本あればもっと楽しいし、遊べるよ
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 17:21:29.20ID:wWbXuVhg0
瀬戸こうじは高い三脚ばかり使ってるからな
GITZO やアルカスイス使いよりはマシだけど、マンフロットのカーボンも高い。

狙い目は10年以上前の国産アルミの中古
2000円台 3000円台で良いのが買える
雲台付きでお得な物もある。グランドマスター雲台って高性能だけど三脚とセットで安く買えることもある。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/04(水) 19:02:02.76ID:v4W3kIYs0
>>307
324CEXじゃくて365C選んで良かったですー
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 09:40:37.47ID:WV3gARwt0
ベルボンのPH-163が最高の自由雲台だと思う。中古で3000円台で買えるし、精度も安定度も抜群。
3Way雲台ではSLIK SH908 ベルボンPH-275あたりが最高の精度と操作感

三脚はLEOFOTOがGITZOの操作感を上回った気がする。
GITZOはグリース汚れが目立つ個体があるけど、LEOFOTOはグリースは匂いも良いし こぼれないし清潔感がある
LEOFOTOは質感も高いし、センターポール不要ならレインジャーシリーズがシンプルでいい。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 09:50:07.36ID:WV3gARwt0
>>313
下からノブで締めて固定するタイプでないので締め付けが弱いだろう
構造的に安定性 耐久性は疑問
少なくとも本格的ビデオ雲台を載せれるものではない
普通の雲台を載せて水平を出す用途になるだろう。静止画では正確にベース水準を合わせる用途は少ないからね。雲台側で合わせれるし。
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 09:54:26.95ID:WV3gARwt0
レベリングユニットを三脚に取り付けたような構造なので、レベリングユニット以上のものではない。

心配なのはレベリングユニットは重い雲台を載せると壊れやすいから、レベリングユニット部が壊れたら三脚自体を買い替えないといけない(或いは高額修理)リスクがある
素直に普通の三脚365Cを買ってレベリングユニットを取り付けた方がいいと思う。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 10:32:34.55ID:VII0/osi0
>>313
それ待とうかとも思いましたが待てませんでしたw
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 14:52:39.56ID:xTTU7gT90
>>1
5ちゃんで鑓水泰彦さんと並ぶ自作自演大王で、大先輩

【市川奉免市営団地】デジカメinfo83【3103】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516926188/l50
603名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/01(水) 06:56:54.82ID:dt2hwJ6J0
実績ゼロの一流カメラマンw
毎日カップ麺の一流カメラマンw
京都に行く金(4500円)がない一流カメラマンw

【ブルマ大好き】工藤大介 vol.3【鉄ヲタ】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267850705/
《ブルマ》工藤大介をプゲラ その4《大好き》
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1273593191/
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 15:42:18.24ID:BKiLieCy0
誰もビデオ雲台載せる話なんかしてないのに、
勝手に載せるの前提にして使えないとか言い出す
頭のおかしいフォトショの名人は来ないで欲しい。
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 21:37:32.28ID:c1Lgw4ov0
コロナ重篤罹患して生死を彷徨いました。と自慢しても良いんだよ。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 02:36:14.27ID:x5bpA4h30
ベルボンM43で、縮長がもっと短くなるやつある?
軽さ、値段、全高もベストなのだが、ちょっとカバンに入らない
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 07:21:25.48ID:FIFmX1ys0
>>323
UT3AR 縮長29cm
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 14:54:12.45ID:mUCKwUzw0
LEOFOTO BV-10の性能はいかほど?
カウンターバランス4KGということは、かなり大きめのビデオカメラや一眼+レンズで使うビデオ雲台という事になる。
しかもカウンターバランス調整機能もドラッグ調整も付いていないので、小さめのビデオカメラ ミラーレス一眼で使うのには難があるだろう。

小さいビデオ雲台に大きいカメラを載せて、しかも弱いレベリングユニットで水準を保つとなると、実質動画では使えないのでは。
レベリングユニットが故障しやすくなる。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 15:42:19.01ID:t48jb2nZ0
>>325
クランプ上から高さの無い構成だと1.5kg未満のシステムはカウンターバランスが勝ってチルドドラグ強めにしないと戻されるかな

レベリングユニットはLB-66だけどシッカリ締め込めば雲台込み3kg以上の機材でもズレたりしないが?

レンジャーシリーズのコンセプト度外視してザハとか載っけるのかい?
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 18:11:02.72ID:mUCKwUzw0
LB-66なら大丈夫だろう
365CEXに付いてるレベリングユニットは構造的にLB-66未満でしょ
耐荷重も半分だし

LS365C+LB-66 >>> 365CEX
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 18:20:11.01ID:mUCKwUzw0
>レンジャーシリーズのコンセプト度外視してザハとか載っけるのかい?

ザハトラーは改造しないと載せられないでしょ。
載せるとすればマンフロットのフラットベースとか小さいのに限られる。
レベリングベース付レンジャーシリーズは自由雲台のレベリング用か、せいぜいマンフロットMVH502AHクラスでしょ
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 19:46:05.55ID:mUCKwUzw0
ボールをつけたままでネジを外すだけならできるけど、不安定だから意味はない
ちゃんとしたフラットベース雲台にするには改造が必要。
ザハはボール付けたままで下からノブで締めるのがベスト
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 11:39:03.45ID:zRpV3uzR0
カメラはα7V
レンズは小三元ズーム
被写体は風景
それほど過酷な環境では使わないつもり

夜景や夕景の撮影用にマンフロットの
befree GT カーボン4段という選択はありでしょうか
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 12:01:26.46ID:kviQDxjJ0
αシリーズカメラ専用プレート付だし、持ち運びやすいかトラベル用としてならアリだとは思う
ただ、
フルサイズミラーレスで小三元だとしても25.3o径4段は夜景には厳しいと思う。
28o径以上から選ばないと
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 14:41:35.76ID:zRpV3uzR0
>>333
アドバイスありがとうございます
改めて検討します
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 22:12:44.13ID:h3m0wrkN0
【用途・環境】:夜景、簡単な星撮りなど
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α6400(325g)+標準ズーム、最大で70350(629g)
【身長(概略)】:175センチ
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:公共交通機関利用、撮影地点は頻繁に移動しない
【これまで使った物と不満点など】:コンデジ用の安物のみ
【特に希望・期待する事柄】:
・EVなしで145センチくらいの伸長
・家電量販店で買えるもの
・悪条件下では使用しない
【予算】:3万円前後

この条件だといわゆるトラベラー三脚は難しいでしょうか
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 13:14:38.62ID:Jp1cqebG0
品質 コスパを重視するなら、LEOFOTO LS-323Cをお奨め。キタムラで26000円台で買える

持ち運び用として縮長の短い三脚ならマンフロットMKBFRTA4GT-BHを奨め 伸高は妥協
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 13:40:44.35ID:+fdikFYd0
安く済ませたいなら
leofotoのレンジャーシリーズをセンターポール無しで運用したらいいと思う
自由雲台はどこかの安物付けて
収納高がなるべく小さい方がいいのなら5段を買って星空や風の強い時は5段目を使用しなければいい
空撮るのに高さ要らないし

自分はマンフロットのトラベル三脚買ったけどブレて使い物にならなかったからLS284CL+LH30買ったけど収納高デカ過ぎてさすがに公共交通機関では持ち運べない
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 14:54:23.26ID:zs6vMO4q0
>>335
機材重くなさそうだし携行性重視でレオのLS-225C+LH-25
今なら楽天セールだからポイント込みで3万切る
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 16:48:40.06ID:7N9PoYGm0
22mm5段なんてオモチャじゃないのか
俺は21mm5段持ってるけど、コンデジ用にしかならない。
ミラーレス 夜景 星は厳しい
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 17:56:28.30ID:zs6vMO4q0
>>339
そりゃ欲を言えば365Cなんだけどさ
相談者の希望がトラベル三脚っぽいし風が強くなければ3段までの使用で遅いSS使えるんじゃね?長秒撮影はダメだろうけど
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 18:00:34.50ID:n3gAsBYc0
伸縮比重視ならベルボンのウルトラシリーズも選択肢に入るんでない?
5段にしては使える方だと思う
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 12:11:17.41ID:sLamXUQO0
【質問】 アルカスイス互換の利点って各社出してて互換性が高い、ブランド性以外ありますか?

愚かですが既にジッツオ製アルカスイスプレート、デフォ1枚(ラバーなしだと縦撮り時に滑って使い物にならない)、ラバー付き4枚買ってからの疑問です

既にジッツオアルカスイス互換雲台GT1555Tがあるので、アルカスイス互換の道でいこうと一旦決めてプレートも何枚も買い揃えたものの、やっぱり0ベースで考えてベストな選択をしたいと思いました

こちらのベルボンクイックシュー規格の方が便利じゃないかと検討中です
こちらは触れる環境にありません
https://i.imgur.com/fwLc4W5.jpg
これに勝るアルカスイス互換の利点はありますか?
ベルボンクイックシューはガタつくなど「アルカスイス互換で良かったんだ」と思える情報が欲しいですw

なお、当方離島でなかなか電器屋で試せません
高額な物を試さずいきなりポチッといって失敗する事もあります

よろしくお願いします



テンプレ
【載せる三脚】:ベルボンウルトレック45L(デカいベルボンクイックシュー)、ジッツオGT1555T(既にアルカスイス互換雲台ジッツオGH1382QD着けてる)
【用途・環境】:旅行先風景
【単純な固定重視か動き重視か】:基本固定。ビデオ撮影もやっておりビデオカメラ三脚との発展もあるかも
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7R II + 小さいのから最大SEL100400GMまで。またいずれハンディビデオカメラも

【これまで使った物と不満点など】:
三脚全体の話ですが、先にウルトレックを使用していて、後に最高峰ジッツオに手を出しました
すると明らかに安価なウルトレックのウルトラロック機構の方が素早く便利だと思いました
ジッツオは伸縮に時間がかかるどころか、気をつけないと手を挟みがち
値段やブランド性じゃないなと思いました。すると雲台もどうなんだと…
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 12:13:14.12ID:sLamXUQO0
わわ
雲台スレに書き込んだつもりが
マルチになるのでこちらでよろしくお願いしますm(_ _)m
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 12:36:16.58ID:V5HdoqVS0
機種専用のL字プレート使わないの前提だったら、
そのベルボンのクイックシューでもかまわないんじゃない?
0346335
垢版 |
2020/03/10(火) 12:49:19.71ID:gLf9/z1G0
>>336-342
ありがとうございます
leofotoはおおっと思いましたが縮長50cm超えは測ってみると持ち運びにはちょっとという感じですね
伸長と安定性は妥協して>>336のMKBFRTA4GT-BHとベルボンのutシリーズの5段モデル、あと個人的に気になってるマンフロットのMKELEB5CF-BHを見てみます
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 12:50:14.43ID:OMBALry20
アルカスイス互換は「クイック」ではないからな
クイックじゃなくすることで互換性を得た
それに、互換っぽいだけで完全互換でもない
まぁだいたいはイケるけどね

サードパーティのL型プレートとか
ピークデザインのカチッとはめるやつとか
そういうアルカスイス前提の便利グッズに魅力を感じなくて
純粋に三脚に固定するパーツとしてなら
アルカスイスである必要は全然ないし
純正で固めるほうが安心感出る場合がほとんどじゃない?
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 13:23:38.67ID:lwbUxgfq0
>>343
■QRAの良い点
・脱着が簡単

■QRAの悪い点
・知ってる限りボディへの取り付け面がクッション素材→ボディに傷は付かないがブレやすい
・プレートの角がきつく手や腹に刺さる
・脱着時キズ付く前提の作り

■アルカ互換の良い点
・拡張性(挙げるときりがない)
・プレートの角が小さく付けっぱでもOK
・望遠レンズ三脚座はアルカ互換のものも多くその場合逆に手軽な上剛性感が出る

■アルカ互換の悪いところ
・ノブ式は脱着に時間がかかる(レバー式はそれなりに高い)
・拡張性の高さから散財しがち
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 14:24:15.15ID:sLamXUQO0
>>345,347,348
ありがとうございます!
純粋な三脚の目線もあるけど拡張性が半端なさそうですね

アルカスイス互換ノブで時間がかかるのに加え、前後が空いてて落っこちる怖さがあってどうなんと思ってました


完全にアルカスイス互換でいいんだと思えるようになりましたが
>>348
> QRA 脱着時キズ付く前提の作り
そうなんですね
想像できないですがどういう状況なんでしょうか
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 16:24:16.90ID:EOG8hnzI0
>>346
自分が337の書込みで使用を諦めたと書いたのがまさにMKELEB5CF-BH
雲台(の三脚との接合部)がすぐ緩む・エレベーターのガタつきが多い為
風がちょい強い時、望遠レンズ(985g)を付けた時
はぐらついて使えなかった
旅行の時の「三脚無いよりはまし」ならいいけど
メイン三脚として夜景・星空撮るには無駄な買い物になると思う
使うことで次買う時の参考にはなるから勉強にはなるかな
MKBFRTA4GT-BHは未使用なのでわからないけど
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 17:09:49.51ID:lwbUxgfq0
>>349
QRAの固定レバーとクイックシューの接触部はアルカ互換と比べれば点接触に近いし、こすれながら摩擦力を高めることで固定する構造だから接触部のキズは不可避

一方アルカ互換は2辺の面接触で固定するから固定力も強いし丁寧に使えばキズは付かない

尚俺は几帳面なのでご理解を...
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 17:19:04.65ID:sLamXUQO0
>>351
ああなるほど
この部分に関してはプレート部分のキズの話でしたか
カメラ本体だと思ってました

いえいえ、詳しくありがとうございます!!
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 16:43:32.35ID:Ab+OTMSS0
カウンター機構付きビデオ雲台の収納時にパン棒付けたまま手前側にチルトしてバックにしまうのはやっぱりNGだよね?
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 16:58:22.17ID:fh1in3NW0
>>353
ティルトしなくても収納出来るのにどうしてしないの
パン棒の固定レバー緩めればパン棒が下向く

カウンターバランス最低 チルト パン ストップレバーを軽く締めるのが正しい
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 18:14:05.49ID:UBPektOM0
>>353
なぜNGと思ったのがわからないがバランサーoff状態すればどんな姿勢でも関係ないだろうし
自分はパン棒を下に向けるだけ
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 11:58:56.35ID:so0Sc96z0
>>358
自動車の積載限度とかと混同して勘違いしてるんだろうけど、三脚に要求される安定性は、どのくらいの重さに耐えるかでは判定できないので、耐荷重の数字を見て云々するのはナンセンス。
重量は同じでも、広角と望遠でブレやすさはまるで変わるのだから、重さで判定しようという発想自体が根底から間違ってる。
また、「耐える(耐えないことはない)」と書いてるだけで、「適正機材上限などという嘘っぱちは書いてない」のを、希望的観測で適正上限のようにすり替えたらダメ。
細いクラスでも3kgなり5kgなりとかサラッと書いてあるけど、そんなに重いカメラレンズというと超望遠の大砲レンズということになる。
「それでは選ぶときの数字的な基準がない」ことになるけど、その通りで、「実地で実際に撮って歩留まりがどうか調べる以外にない」

重石を加えれば安定が増すだろうという発想も間違ってるから捨てること。
脚が弱い机に重過ぎるものを乗せたら安定が増すと言えるのか? ヨタついて危ないだけが落ち。

まずそれを頭に叩き込むこと。

その上で敢えていうなら、普通に設置した状態でカメラレンズを乗せる部分に荷重を加えたときの話なので、それに準ずる力は全て合計する。
ただし、そういう単純計算をいくら捻っても、肝心のブレの防止性能は何も分かるはずがないことは変わりようがない。
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 13:52:47.98ID:so0Sc96z0
>>361
たったの数百字程度で長文?
マンガのセリフしか受け付けない頭を子供のうちに矯正しておく方が良いぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況