X



三脚&一脚 購入相談スレ その36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:49.29ID:+RcJbrNm0
三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
  自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」
 という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように
 心づもりしておいてください。
※海外通販の可否は円が強かった時代の名残で、現時点では
  意味が薄れているものの、一応そのまま放置
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&;c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear

※前スレ
三脚&一脚 購入相談スレ その35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542006467/
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 15:34:16.42ID:pSmPdZkI0
Leofoto 気になる〜
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/14(月) 15:02:45.32ID:Cv51T3BH0
>>6
ちょっと見ただけだけど、日本語の公式らしいページに、カーボンのはずなのに説明部分にはアルミとか、デタラメが書いてない?
英語版のちゃんとしたページを探して確認した方が良さそう。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/14(月) 23:52:11.86ID:o0C/xIB00
【用途・環境】:風景写真、野鳥
【主なカメラ+レンズ】:D500+200-500、max3kg
【身長(概略)】:175
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:公共交通機関
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:SLIK DX200V?
【特に希望・期待する事柄】:縮長コンパクトなやつ
【予算】5〜7万
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 10:56:01.23ID:Pom+cLSi0
>>9
比較的軽い目とはいえ、超望遠を「縮長コンパクト」な脚で支えるなんて何十万何百万出しても無理。
重さも収納長さも諦めるしかない。
逆に、手持ちの補助、重量分散くらいに割り切って使うなら一脚でも行ける。
動くものを追いかけるならビデオ雲台が有利で、性能と値段の兼ね合いでセットになってるビデオ三脚が割安。
安定か携帯性か、どっちをどれだけ重視するか?

なお安定について、標準のいい加減な三脚座は論外で、Kirkなどのしっかりしたリプレースと専用のレンズサポート併用が必須。
https://www.kirkphoto.com/lens-mounting/nikon-auto-focus/200-500mm-f-5-6e-afs-ed-vr/lens-collar-for-nikon-200-500mm-f-5-6e-afs-ed-vr-with-ls-2-combo-regular-combo-price-of-300.html
こういうの。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 14:45:51.22ID:Pom+cLSi0
>>14
再現可能の問題なので、必要だと思うなら焦点距離とカメラなどの条件ごとに個別に測定すれば足りる。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 17:52:01.44ID:j+D0KAN/0
>>16
三脚でもVRが良く効くのでトラベラータイプの三脚でもけっこう足りる
無駄なコストをかけずに楽しむことが推奨されるレンズ
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 18:06:09.39ID:uXIQAfQt0
レオフォトのLS-323C買った人いる?
丁度ジッツォの3型3段を買おうと思ってた所だから気になってる
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 19:04:07.65ID:9k28c+5Q0
>>18
去年オクで3型3段買っちゃったんだよね
満足はしてるけどその時にleofoto知ってたら新品でそっち買ってたかも
淀新宿で見たときはナットロックが渋いなということと脚のついてる金属部分の剛性はGITZO の方が少し上かなと思ったくらい
あの値段なら買いですよね
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 19:18:15.84ID:Pom+cLSi0
>>18
乗せる機材等で話が変わるので
>>1
エレベーターなしのタイプはエレベーターありのタイプより不便なので、明確な理由なしで選ぶと失敗の元。

>>19
パイプの剛性もちょっと劣るよ。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 20:39:42.87ID:aYyeojkJ0
なんとなく柔い、なんとなくしっかりしてる
その程度の認識でアレが駄目だコレが良いだの
言い合いたいだけの三脚ソムリエごっこ クソどうでもいいな

要件みたしてりゃ素人のソムリエごっこはどうでもいいわ
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 23:42:54.02ID:vPwXgRqA0
>>28
いえ、相談事項は一つもありません。「あなたの測定結果」だけを聞いてます。
なのでテンプレを埋めることもできませんし、必要もありません。
それとも測定結果を書けない理由でもあるんでしょうか?
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 11:41:13.61ID:HMyg93v10
煽り抜きでどういう病気なのか気になる。馬鹿にする意味じゃなくて、後学のために病名教えて欲しい
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 18:03:46.41ID:O5UINCRa0
>>735
>100%の割合で「その他要望」に書かれると思い込んでるがそれは誤りだ

そういう事実は存在しない。何故に嘘をつくのか?

>なぜなら、そもそも三脚選びになにが必要か、すら分かってない可能性は大いにあるからだ。

>>1
>【撮影高など、特に希望・期待する事柄】:

これで必要十分だな。はい完了。

>一方で、身長は三脚選びに必要な項目ではない

間違ってる。
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&;c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear
これを見ても「身長は三脚選びに必要な項目ではない」と言い張るなら、自分の頭を疑うこと。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 18:23:40.59ID:7K/e3TgV0
SLIK使ってるけどアルカスイス互換のクイックシューに換えたい。
社外品でも合うの?
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 18:29:20.21ID:XQn323ki0
>>37
クランプやカメラ台部分だけをすげ替えるのは、機械工作の類いが必要になって容易ではないのが普通。
単にアルカ型のクランプを上にねじ止めするだけなら何でも行けるけど、スリックの何?
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 22:19:30.99ID:qxfWlklm0
旧ビーフリーの雲台からGTに付いてる雲台に交換したらケースのファスナー閉まらなくなった
アドバンス用のケースは売ってるみたいだから、これだったらサイズ合いますか?
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 09:16:23.78ID:ubQMe+5A0
>>38
スプリント PRO II 3WAY
なんとか安く換えたいんだけど・・・
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 10:36:07.67ID:0sy7/mqc0
バイクツーリングで三脚持っていこうかと考えてます。
乗せるカメラは、5D3に24−70f2.8。
できるだけコンパクトな三脚が欲しいんだけど、お奨めありますか?
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 16:12:57.62ID:OUcRFonf0
>>44
バイクといっても積載性はタイプ別でかなり変わるけど、長いと積みにくいだけでなくて危ないから。
腰かせいぜい腹くらいの高さの自撮り台くらいで 割り切って、危なくはない程度のクラスにするとか。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 20:14:38.47ID:DQWeUlJr0
>>44
バイクでもハンドル幅位の長さなら横に積んでも問題ないのでとくにコレてものはない感じ
鉄だろうか脚立をバイクに積んでるの休日に見かける
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 01:18:38.60ID:6ZSR7q2J0
三脚のスレで大変申し訳ないんですけど、
スリックから出ている高額なテレバランス6
という雲台はどうですか?
ほとんどの方がザハトラーを購入するようですが
以前からこの雲台の存在が気になっています。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 12:28:46.29ID:4zp2MWS10
このスレ気づかなかった
向こう荒れてるんで聞き直し

条件
同一シリーズ
脚を同じ高さに伸ばし、その場合の最大の高さ

2型3段
3型4段

どっちが強い?
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 13:11:33.77ID:1MjDWB3G0
完全に何言ってるかわからなくて草
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 14:16:06.18ID:Ts4q9a0X0
>>48
低温でも動きがほとんど変わらない点で、寒冷地の鳥撮りとかはザハトラー一択でしょ。
NHKか何かのエベレストでもザハトラーだった。
スリックブランドのダイワのが良ければ業務用で普通に使われて、一般にも使われてるんじゃない。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 14:16:57.99ID:bUdn7J6Q0
>>49
最大の高さを、ブレに対する強さに脳内補完

多分言いたい事は、2型より3型の方がブレに強いのは知ってるし、4段より3段の方がブレに強いのも知ってるけど。。。ってことかな

正解は3型じゃねーかな足の太さで、載せる機材の重さよりむしろ焦点距離で書かれてるくらいだし(Gitzo)ブレに強いのは足太い方でしょ
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 14:22:52.33ID:Ts4q9a0X0
>>49
材質と太さクラスを揃えたら、そりゃ段数が少ない方が上。
ただし、太さクラスによる違いは大きいし、アルミなりカーボンなりでもモノにかなりの違いがあるし、接合部でもかなりの差が出るから、段数タイプだけでは一概に言いようがない。
その点、feisolは惜しいんだよな、パイプの剛性は最高だけど、接合部がヤワな設計のせいでぶち壊しになってる。
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 16:57:51.88ID:HPeG65Os0
>>49
3型4段と2型3段の一番細い脚は同じ直径だが、3型4段の方が
細い脚が短いし、脚の付け根がしっかりしているので”3型4段”
ジッツオの様にロックがしっかりしている三脚である事が条件だけどね

実際は縮長を優先するか、軽さを優先するかで選んだ方がいいと思うけど
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 07:33:53.88ID:DnGQKGdF0
>>52
雲台の話はスレ違いだけど「低温でも動きがほとんど変わらない点」がドラッグ等が機械式のザハトラーの利点の様に記する人がいるけど
常温低温問わず通常は使用前に調整するのが当たり前だから変わらないはなんの利点にならない因みにNHKはビンテンのはず撮影下請け会社は知らないけど
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 12:25:56.34ID:rDW0GNko0
>>57
>機械式のザハトラー

それはよくある間違い。適度で安定した抵抗を出すのに油の粘りを利用している形式に変わりはないから。

>常温低温問わず通常は使用前に調整するのが当たり前だから変わらないはなんの利点にならない

調節可能の範囲は限定されているので、マイナス十何度とか何十度とかの低温で動きが渋くなったら、適切に「調整」することができなくなる。

>因みにNHKはビンテンのはず

エベレストの取材でザハトラーを使っていたという話であって、スタジオ等でどうなのかは関係ない別の話。
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:54.44ID:3uHp5q9S0
ザハトラーとテレバランス6(グリスを使用してない?)の両方を新品購入して
使い比べた人ってほとんどいないでしょうね。

レビューがないのでどの程度のモノか不明だけど、ベルボン FHD-81
これは、使用可能温度: -40°C〜+60°C
とザハトラーと同じになっているのが誠に興味深い。
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 03:51:24.90ID:njg0yLpP0
ベルボン FHD-81、
これLibecのRHシリーズにそっくりなデザインだけど、もしかしてOEM?
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 11:25:25.62ID:oBDPJR+p0
多分そうじゃないかな。
スリックのはダイワ系で、ダイワ系でないならヘイワ系=現LIBE
006257
垢版 |
2019/03/08(金) 14:05:38.77ID:vfPti8+L0
>>58
油の粘りを利用ならザハトラーの低温の優位性は皆無、ギアみたいのは飾りか
よって低温時ザハトラー一択となる根拠が全く不明だな、あるなら挙げてね
ビンテンはNHKの取材現場が使ってるけどスタジオ云々は知らん
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 14:45:52.67ID:oBDPJR+p0
>>62
>油の粘りを利用ならザハトラーの低温の優位性は皆無、

ではない。温度に影響されにくい油を、温度に影響されにくい具合で使っている。

>ギアみたいのは飾りか

そうではなくて、「温度に影響されにくい一定の粘りが得られるディスク」にどうつなぐか切り替えてる。まさに変速ギアの類いで、「そのメカ自体」は粘りには関係ない。

>ビンテンはNHKの取材現場が使ってるけどスタジオ云々は知らん

厳寒の北海道での鳥撮りとかに関連して、エベレストの頂上のような低温の状況で何を使っていたかという話だから、そうではない状況は関係なし。
といっても調べてみたらエベレストの頂上も、今はマイナス30度くらいらしいけど、夏場の日中ならせいぜいマイナス十何度程度らしいね。
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 17:19:19.90ID:rxoOB38O0
三脚設置してパンしないの?
設置後固定運用している人見たこと無い
フルードでは寒冷地パンも粘るよ
山ではスプレッダー使えないからビデオもスチルもシステマ
径は最大の5型アルミでないと風で仕事が出来ない
三脚は雲台取り外して運搬
ザハトラーfsbはペリカンケース収納
クーリさんに搬送お願い
ヴァイテック(昔のビンテン英国)傘下にビンテンやザハトラーやマンフロ ジッツオ等あり
マウンティング全く無意味
まあ山ではビンテン持ってくと死ぬ

車高調などオイル経路があり プレッシャーでドラグ変化させる方式がフルードヘッドで
メンテが楽なフルードカートリッジを採用しているのはジッツオの新しい奴
ザハトラーはそういう意味では機械式
カウンターバランスは当然事前に取るのでその事と勘違い?
寒冷地に強いのは事実だよ

脚や雲台よりマイナス30度ではDSLRの動作保証外なのでフリーズのが困る
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 17:32:55.27ID:njg0yLpP0
結局、ビデオ雲台はザハトラーがベストであるという認識でOKですか?
あるカメラ屋さんは、一般的に認知されているのはザハトラーとマンフロットの2社だといってたけど。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:30.83ID:tx7c+Y0F0
マンフレットのMKELES5RD-BH注文しました。徒歩移動用の三脚として。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 18:36:33.23ID:rxoOB38O0
何をどう撮るかと 仕事か趣味かでまた違うよね
仕事だから高価な機材を使うわけではないし
趣味だと沼が待っている
映画でクレーン使用等ではオコナーをよく見る

スチルと動画の併用なら必要十分なビデオセットで良いと思う
ザハトラーは容積の異なる製品が用意されているので
選択肢が多く 重ささえ許せれば良い製品だと思う

ナショジオ等で良く見るメーカーの製品は脚にしても
雲台にしても其なりの理由があるので調べると良い
RRS除き老舗で業界筋の評価が高い会社の製品なら安心では

中学生でもあるまいし「コレが最強!」など無いので
提灯記事を見抜ければ製品毎の特徴が分かり
後は予算と相談 それと信用できる代理店かが重要
良く見える三脚でも代理店調べれば躊躇する例は多い

イメージングの企業は再編成でEU圏は纏まるように見えたけど イギリスの動向次第でまたまた再編成か
コングロ企業で本社はケイマンがトレンドかな
日本のカメラメーカーも傘下になったりして
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 20:53:16.09ID:rO/ZZd/H0
>イメージングの企業は再編成でEU圏は纏まるように見えたけど イギリスの動向次第でまたまた再編成か
コングロ企業で本社はケイマンがトレンドかな

こういう何も知らないのが一発でバレバレの知ったかぶりごっこって
中二で卒業するもんじゃないの?
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 02:43:38.83ID:VHZadHVt0
RRSのFH-350とかいうビデオ雲台、そんなにいいのかな?
これはザハトラーは使えなくなる等と書いたり動画で紹介している人いるけど。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 23:14:02.69ID:gdux4T9/0
>>70
使っていないです。手持ちは中古で譲って頂いたジッツオのシステマチックアルミ5に某社払い下げのFSB8で、必要十分な仕事はこなせます。
若い頃に高山の遠征経験と、野鳥の図鑑の下請けの為太脚が必要だっただけの話です。
RRSの雲台ブログの方はお若いのに造詣が深く、作品が見たいですが、余り多くありませんね。
私と同じ機材フェチの香りがしますね。
彼のブログは概ね公正で、記述も論理的で素人にも分かりやすく知的。好感が持てます。

モノコック構造でカーボン。ずいぶんリッチな仕様ですが食指は動きません。
その内高山アタックの証拠写真がwebに上がればステマかどうか判断すれば良いし、今の私の年齢では余り必要とする機材では無いような気がします。

RRSのフルードヘッドの方が軽いのでギリ興味が有りますが、RRS神話が実力より上のような気がしています。
中華の某メーカーの製品が剽窃でないかと話題になっていますが
そのベンチマークに成っているとされるRRSの最近の脚は
ドイツの老舗メーカーのインスパイアですね。

ただ、某メーカーのCEOのコメントと、それを批判せず提灯しているメディアは更に愚劣で悪質だと思います。
滅多に5chは参考にしませんが、時々中の人の癖に本音を漏らす方がおいでなので楽しみにROMっています。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 23:36:53.51ID:YqkFWEoV0
>>71
なるほど。
ところでドイツの老舗ってリンホフくらいしか知らないけど、コの字型で似ても似つかないのでは???
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 10:55:30.69ID:OWKpAanf0
このスレ見てるとジッツォとかRRSとかザハトラーとか高級品欲しくなるけどベルボンカルマーニュ635に付属の3way雲台持ち出して使ってみると何も不満無い。。
ちと安っぽいかもしれないけど軽さと安定性では丁度いいし、3way雲台も持ち運びはわずらわしいけど固定しやすいし。しばらく使い込んでみよう。
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 11:20:09.72ID:80s8XO0k0
>>73
リンホフなら脚も雲台も捨てずに持っているし、ノボはクランプは持っているけど、脚は知らなかったですね?
Novoflex Stativで探すと今いくつか作ってるけど、昔から銀一辺で扱っていたのかな?
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 11:28:23.70ID:80s8XO0k0
>>74
ベルボンの6もそう悪くはないけど、比べれば分かるから。
ザハトラーは普通には全然使わないので関係ないけど、高級ったって20-30万ぽっちで、大砲レンズとか百数十万のカメラレンズのポイント+ちょっとにすぎないから。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 14:31:10.98ID:kOOyLtER0
趣味で写真撮りを続けられそうな為、三脚リニューアルしてジッツォ2本揃えようと思ってるんだけど、d750に702002.8がマックスなら3533LSと2545Tの二本で良いよね?
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 15:12:34.96ID:Rw7CAY620
>>78
システマチックやロングは、レベリング機構直結のビデオ雲台を乗せるとか、大柄で必須とか、長いレンズで仰角必須とか、高さどれだけの柵越しとか、明確な理由があるのでないなら選ばないのが無難。
一般に使いやすいとはいえないし、実際に不可欠になったら低すぎて半端だったとかじゃ無駄になるし。
トラベラーをもてはやすのもいるけど、同クラス通常タイプより劣るとも勝らない物でしかない。
だから >>1
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 16:05:38.27ID:kIrCzIhm0
>>78
アドバイスありがとうございます。
そうなんですね。
3型からはシステマチックだと勝手に思い込んでました。
3532と2542なら雲台も一つで良さそうなんでそちらで検討します。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 13:53:20.46ID:ezTkmH4D0
>>69
RRSのFH-350 買おうと思っていたんだけと廃盤になってない?
本家のサイトで検索しても見つからないし、B&Hにはあるけど注文できない状態。
せっかくIYHしようと思ったのに…
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 14:19:26.57ID:mscPZa8x0
ミラーレスカメラ用に三脚の購入を考えています。
希望は雲台込みで兎に角軽い(1kg以外希望)です。
何か良いお勧めはありますか。
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 14:55:14.56ID:cx2sKdHB0
>>85
使うレンズ等で適合はまるで変わって、不適合が甚だしい場合は買うと無駄になることもありうるけど、ミラーレスならどういうレンズ、どういう使い方なんて法則はない。
自分でもっと明確に絞るのが先決。
条件を小出しにしようという悪意があるのでないなら >>1
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 16:38:02.35ID:B3ANJGIS0
標準レンズしか使わないとしてもLUMIX GM1に25mmなのかフジGFXに63mmなのかで随分違うよなぁ。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 16:46:30.05ID:mscPZa8x0
>>87
>>88

ありがとうございます。

あれだけの情報じゃ提案のしようもないですね。
カメラ&レンズは1〜1.5kgで風景を撮りたいです。
身体が不自由なので背負って歩くにしても軽いほど助かります。しゃがむのが辛いので伸ばした時にある程度の高さが欲しいです。価格は数万円以内なら、、、
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 17:02:23.08ID:B3ANJGIS0
>>90
だからそれじゃ足りないって言ってるの。
>>1のテンプレ埋めてから質問してねって事。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 17:07:31.82ID:B3ANJGIS0
>>92
買って失敗するのも勉強になるよ。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 18:25:18.82ID:cx2sKdHB0
>>90
うーん、それだと、ガッチリ安定は全く度外視して、手持ちの補助プラスちょっとに割り切るしかないね。
細身の割にしっかりしてるカーボンだね。
伸縮の作業も随意に行きにくそう、って、それは展示品とかで実物で試してみるしかないか。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 16:36:46.33ID:LAkRci610
アルカスイス互換とアルカスイス互換とでは互換性がないことがある、これは本当の話である。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 23:08:27.86ID:UhAZ2Kcv0
ザハトラーよりVintenの方が造りがシッカリしていいとか言ってたなシステム5の店員さん。
でもVintenだけの雲台を購入する人はザハトラーに比べて圧倒的に少ないらしい。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 23:54:36.64ID:/1wSSdf00
三脚運搬するのに楽な方法ってどんなのがある?
今はストラップ使ってるけど、使う時にいちいち取り外しが面倒臭い
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 00:09:34.04ID:eGFWicB40
>>102
ストラップは足先を束ねて止めるタイプだとダメ。
自分で2cm幅くらいのストラップを直結させておけば良い。
1段目にスポンジ筒をかぶせてあれば、脚の下の方にナイロンテープを巻きつけてバックルで締め付けるだけで止まってずり上がらないから、反対側を同じくバックルでループにして雲台回りを絞って止める。
それなら、立てた時に垂れるだけなので、外さないでもそのまま行ける。
それがバタついたりして邪魔になるときは、ループにした側を外して適当に縛り付けるとか。
ケースは厚手の布地1枚のタイプならそれほど邪魔にならない。
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 18:52:32.87ID:WVoIKb9a0
三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:ブツ撮り
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7R3+90マクロレンズ。70200f2.8まで
【身長(概略)】:180
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:スタジオ車
【海外通販の可否】:◯
【これまで使った物と不満点など】:RRS、GITZOマウンテニア 、トラベラー
【特に希望・期待する事柄】:ギア付きセンターポールが欲しい
【予算(or 売価)】:13万


ギア付きセンターポール対応三脚は
gitzo システマチック
マンフロット057
husky

でしょうか?
RRSとGITZOはハーフボールレベリングベース共有できりようですが、センターポールは無理ですか?
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 20:30:11.25ID:eGFWicB40
>>106
わざわざスタジオで、というと大きい物?
何本も使ってるなら悩むこともなく自分で選べそうなものだけど。
さして重くない機材なら高さの微調節でもラピッドで難なく行けると思うけど、どうしてもギアということなら、他の用途も考えて無駄にならない場合に、適当な太さ高さ段数のシステマチックにギアとかかな。

ギアがスイングして水平調節できる物はないんじゃないかな。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 20:43:24.87ID:WVoIKb9a0
>>107
他の用途で使う三脚はあります。
ラピッドで対応出来ない量だから相談したいです。

gitzo はギアロックいらないから素晴らしいらしいですが、他はギアロック必要なんでしょうか?
他にどういうメーカーから出てますでしょうか?

ヨドバシは高速で3時間の距離なので、実物見れません。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 22:20:22.32ID:eGFWicB40
>>108
いや、例えば大砲レンズも乗せるなら4型以上とか、アイレベルを大きく超える高さでも撮るなら5型多段ロングとか。
そういうことは全くなくて、機材はテンプレ通りなら、システマチックの3型3段+ギアで足りるんじゃないかね?
ギア付きはスリックベルボンとかでも出してるけど、既にジッツオやRRSを使ってるのにあえて選ぶ意味はないんじゃない。
安い買い物とはいえないし、買ったら延々と使えるんだから、旅行してでも現物に実機を乗せて確認した上で買う方が良いと思うけど?
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 22:35:57.54ID:nCXA62pw0
>>109
そうか、ごめん。
Gitzoのデザインが嫌いでRRSを使ってる
RRSの大型三脚をいずれ追加したい。

ギア付きは室内ブツ撮り専用
ギア付きセンターポールもなるべくgitzo を避けたい
Gitzoを買うならCREMAILLERE 3の3型あたりかなと思ってる
他に気になってるのはハスキー3段
他にもいいものがあれば教えて欲しい
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 23:01:36.01ID:eGFWicB40
>>110
CREMAILLEREって大股開きになる以前のタイプか。
ジッツオのその世代のはハッキリいってタダでもらっても速攻で捨てるけどね。
それなら強いていうならハスキーかな。
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 00:33:33.63ID:scSR9k7S0
>>110
ハスキーは使いやすいけど撮影台が低いと対応できないよ
見た目を気にしないならベルボンマーク7かな

俺だったらジッツオのシステマティックにギア付センターポールを
付けるけどね
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 16:50:05.50ID:cWHvhER70
2台目なんだけどテンプレいいかな?

今スリックE83使ってるんだけど、これと同じ運台のもっと小さいやつありますか?
カメラには運台のパーツつけっぱなしだから同じやつで、もうちょい小さくカバンに入りそうなのいくつかあれば考えたくて。
3ウェイがいいです。
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 18:53:28.05ID:UpTo4nGm0
>>113
「小さく」ということなら3ウェイではない自由雲台、ボール雲台しかない。
3ウェイは回転軸が多くて、全体を小さくするために軸を無理に細くすると、強度剛性が低下しすぎるし、動きに対する角度変化が大きくなって使いにくくなるし、精度を高くしようとすると高くつくから、小さくて優秀な物は作られてない。
自由雲台はちょっと緩めるといきなりフリーになってしまって微調節し辛いから使いにくいと思ってるかもしれないけど、それはスリック等のカックン雲台(仮名)しか知らないせい。
もっとも、カーボンでも剛性が低い細いクラスで撓みが多いと、三脚座がない望遠とかバランスが崩れる重いレンズではお辞儀しやすいので後調節が必要になりやすいのは分かる・・・
って、雲台スレネタだけど今はdat落ちしちゃったかな?

「雲台のパーツ」って「雲台に造り付けになっているスリックの独自形式のクイックシューのカメラプレート」のことだよね?
クイックシューを着け放しで使ってるなら、先がない独自形式は見切りをつけて、少しでも早くアルカ型に統一しちゃうのが有利。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 05:28:45.73ID:elc0C+CK0
ハスキー雲台にアルカスイス互換のプレートを付けたいんだが、おススメはある?
ノブの部分が干渉しそうでよく分からん。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 21:17:07.79ID:K9DyzkmL0
家の部屋から見える場所にタワーマン作るみたいで定点観測写真を撮りたいんですが
平日は定点観測して休日は普段使いでカメラを使用したいです。
そこで何度取り外ししても1mmも狂わない方法無いですか?
三脚は2×4に固定して部屋で動かないように固定します。
いろんな定点観測動画って長期間の撮影なので微妙にカメラが動いたりしますよね
あれを無くして撮りたいです。
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 22:14:59.18ID:gmdtMTxB0
>>117
三脚雲台は完全固定が前提で、クイックシューでボディーに対する取り付け位置が全くズレない物を使えば行ける。
そういう市販品はアルカ型のみで、汎用だと注意しないとズレるから、カメラの底面の形状にピタリと合っている機種完全専用一択。
普段は使わないなら外しておけば良いし、着脱を繰り返しても同じ位置でしか止まらない。
横位置だけなら底面プレートだけで足りるから、機種によってはさほど高くないけど、カメラは?
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 22:15:35.45ID:7y75lEeb0
機種専用ブラケットで位置決めして、クランプとプレートの間にもマーキングケガいておけば結構いけるんじゃない?
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 23:45:25.84ID:wwzy6ndU0
誰か確認してから立てて。

雲台にこだわる 6台目

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2,3行重ねてスレ立てしておく

雲台についてあれこれ話したり購入相談したりするスレです

関連スレなど >>2
関連サイト、メーカーサイト等:工事中

(暫定)雲台 購入相談 テンプレ案
【載せる三脚】:
【用途・環境】:
【単純な固定重視か動き重視か】:
【重要視するカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【使用頻度/重視する度合いなど】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
※「あまりに不釣り合いな物を買って金を無駄にしないため」なので、いずれもあくまで概略でOK
※どんな機材や使用状況でもピッタリ適合するような都合の良いものは存在しえないので、複数を使い分けることが推奨されるばあいあり。

【前スレ】雲台にこだわる 5台目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1490004771/
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 07:54:40.99ID:6Zxjiebx0
>>117
もしプログラミングできる人なら、OpenCVあたり使ってソフトウェア的に処理するという手もあるな。
コマ録り用の市販ソフトで活用できるのもありそうだけど。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 13:21:11.99ID:F2l0HhjQ0
>>125
乙。2以降のテンプレは、とりあえず「仮案」ということで元のをそのままコピペして、加除訂正で行きますかね。
最近はメーカーが乱立してるので、調べるのけっこう手間。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 10:10:29.75ID:HpnKyyB00
>>117
あれこれ考えるよりアマで安いトレイルカメラかGoProクローン買って専用でがっちり固定で運用した方が確実じゃね?
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 12:04:39.56ID:WS7tbJDT0
三脚ってなんで進歩しないんだろ

理想を言えば反重力素子を使ってXYZの座標軸を空中の好きな場所に固定・・・
とまでは言わないけど
多脚戦車みたいな外観でもうちょい自由に動かせるのが欲しい
でかいゴリラポッドみたいなの
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 12:13:15.42ID:viTHA4pE0
空間上の一点を指定するのに、固定した3点と剛性のある支持体があればいいからでは?
ただ、現状のほとんどの三脚は重力に頼りすぎてるとは思う。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 17:16:05.76ID:gl7uC6240
>>128
それは撮影ロボットということになるじゃない。
人が三脚をチョイチョイでセットできる作業内容を代替させるのに、動力源も込みの重さ大きさが大仰なことにしかならんだろう、無理無理。
脚長のタコのデカイみたいなの連れて歩く?!

ドローンとか自動ジンバルなんかは固定用途の三脚とは別だけど、カメラ保持機のバリエーションではあるな。
スチルも撮れる。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 17:16:39.44ID:gl7uC6240
>>130
そういうことだね。
机や椅子が何千年も前から基本的に何も変わっていなくて、それで何ら問題ないのと同じことで、「進歩」ってどういう方向に進歩させるのか?ということになる。

進歩といったらカーボンは画期的といえるほど大きいし、三脚対応ブレ補正も大きい。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 18:33:31.64ID:DGG6k/sk0
ジャイロスコープを組み込んだ一脚用雲台なんかはあってもいいかもと思う。が、嵩張るし、電源必要だし、撤収しにくいしで、商用には乗りにくいか。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 19:02:39.08ID:P9Lpd3qb0
>>134
ただ単にそれは電子制御式の3軸ジンバルスタビライザーを一脚で支えるだけで実現するのでは?
こーゆーの↓

ttp://www.zhiyun-tech.jp/crane/crane3lab.html

ttp://www.feiyu-tech.jp/product/gimbal-for-mirrowless-camera/ak4000

ttps://www.dji.com/jp/mobile/ronin-mx?site=brandsite&from=mobile_landing_page
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 19:28:53.41ID:hy8rrlvX0
>>113
前にこれ書いたんだけど、金の面で運台買い足すのがきつい。
同じサイズの運台がついた商品あれば教えてほしいです
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 19:56:17.43ID:gl7uC6240
>>136
機能性能的な不満は特になしで金をケチるなら、素直にそのまま使えば良いんじゃない?
カバンに入れるのに「ちょっと」の差なら雲台を外せば良いだろうし。
着脱の手間も金も惜しむんじゃどうもならん。

クイックシューは実質スリックしか採用してないDINかな?
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 20:00:52.22ID:qFW3L17E0
>>135
細かいこと言うと、普通のジンバルだと固定できるのは「方向」だけだよね。「位置」は固定できない。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 22:59:29.55ID:pOrAMRvm0
>>144
PIXIは雲台(と、呼んでいいのか)が最初はシブいけど
カメラ取り付けてグニャグニャさせると程良くなるからね
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 01:15:03.84ID:UnegnYWS0
コンデジの三脚なんて
2000円どころか1000円台のこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HYPAICE
で耐荷重は十分だぞ。実体験な。

金かけるなら雲台(操作性に影響)とクイックシューに金使ったほうがいいぞ

まあ安物だから足の伸縮が渋いとかあるけど三脚の機能としてはコンデジ載せる分には問題ない
性能足りなくなったら捨てて買い換えればいい
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:20.35ID:jW8POgrG0
良いものを買うことで満足感を得る人もいれば安ければ安いほど勝ったような気分になる人もいるからなぁ
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:04:32.62ID:jYpXlUvT0
>>154
ミラーレス運用でPIXIとPIXIEVO使ってたけど低すぎないか?
俯瞰気味で撮りたいときに高さ稼げたほうが利便性良いと思うのだが。

んでLS-223C+LH-25とNR-200を買い増してようやく思い通りの構図で撮れるようになってきた。
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:09:12.95ID:jYpXlUvT0
安くはないけどこのタイプのミニ三脚カテゴリでこれより安いカーボン製のってある?
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 21:46:31.55ID:w/OhxvsH0
【用途・環境】:山または公園で星空撮影で使用予定
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:z6+14-24/2.8 1.5kg
【身長(概略)】:175cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:主に電車。
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:スリック6300?耐荷重は3sくらい必要だと感じたため
【特に希望・期待する事柄】:登山に持っていっても我慢できるレベルの携帯性
【予算(or 売価)】3万以内がいい
よろしくお願いします。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 10:50:21.64ID:OS6HV78F0
三脚購入検討中です。
現段階での候補は
VANGUARD veo2go 204cb、235cb
amazonベーシック 三脚 130cm 5段
Manfrotto トラベル三脚 Element
ほか良さげなのがあればご紹介お願いします。


【用途・環境】:旅行、散策。そのうち夜景や星も挑戦してみたい。夜景、星用三脚は別途用意も考えていて、今回は軽さ重視。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:APS1眼レフ レンズ込みで最高重量1.5キロ程度
【身長(概略)】:180センチ
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:自転車最長150キロ程度 フレームバッグに収容予定。電車、徒歩10キロ程度 リュックに収容予定。
【海外通販の可否】:できれば国内。国外でも安心で安いお店があれば教えていただきたいです、
【これまで使った物と不満点など】:数千円の安物を2〜3回使った程度の経験しかありません。
【特に希望・期待する事柄】:重過ぎず、頑丈過ぎず?できればカーボン。
【予算(or 売価)】:1〜3万円 できれば高くても二万円前後
------------------------------------------
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 20:50:42.83ID:+hstzHQX0
>>163
leofoto ls-254c
広角がメインならls-224cでもいいのでは
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 21:34:08.10ID:pCHohUds0
カメラはペンタックスkp
レンズは50-300PLM
撮影シーンは娘の吹奏楽です。

ホールの席は前の椅子と近い為に三脚を置くのに苦労してます。
おすすめのスタンド一脚があれば教えてください。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 08:58:09.81ID:WgMZP/HA0
身長またしても全く機能してなくて草
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 18:23:17.05ID:UvKv09De0
>>166
マイクスタンド型は安定とは無縁で、ほんのちょっとしたことで振れて収まりも悪いから、勧められる物は存在しない。
単に「苦労」する程度なら当たり前と割り切って、三脚を立てるのが確実。
移動はほとんどしないで、運搬の労力も特に問題ないなら、足先をすぼめて立てても比較的安定が良いズシッと重い三脚にするとか。
天体望遠鏡用で、狭い目の設置面積でも安定が割と良くて値段も安い目のがあるかも知れない。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 18:32:30.61ID:e48kr+/a0
三脚として機能させるんじゃなくて自立する一脚として使うんでしょ。
発表会とかならシャッター速度それなりにあげてやんないと被写体ブレしまくるし。
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 18:52:31.66ID:1zR3kMqJ0
>>166
子供のピアノ発表会でシルイの自立一脚を使っていますが座席間の狭いスペースでも割といけます。
動画はザハトラーの三脚でミッドスプレッダーを狭くすれば置けます。
プロカメラマンはハスキーで二列使って撮っていましたが流石に一般客がそれをやるとひんしゅくものなので。
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 12:15:14.93ID:UucskZWj0
>>166
シルイってメーカーは知りませんでした。丈夫そうですし、検討してみます。
情報ありがとうございます。
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 10:06:02.09ID:px6CVM8/0
>>163
自転車に載せたバッグ三脚はあまりオススメしないなあ
自転車の振動って結構あるから三脚痛めるよ

背負ったリュックに三脚付けるとしてなら大丈夫と思うけどね
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 11:58:55.31ID:RJO9ASBX0
一脚って、ハスキー選んでおけば大抵は大丈夫なんだろうか?
ロクヨンやヨンニッパも支えられる?
重量は我慢します。
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 13:21:50.54ID:/pBcWi5Z0
>>175
荷物は背負う予定ありません。
装着場所はフロントフォークかフレームバッグになるかと。
10000円のアマゾンので様子見ようかと思います。
壊れたら買い替えで。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 10:21:16.01ID:psZRbkEt0
最近、4/3型やコンデジに替えたから三脚を軽くて小さいのにしたとの話を聞く。
しかしそれは間違いの様な気がする。
やはり軽くて小さい三脚はブレ易い。
小さいカメラでもそれなりに大きい三脚を使うべきだと思う。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:13:31.23ID:7QmSiM6m0
軽くて小さいというか細くて軽いクラスね。
画角や解像力に応じた最低限というのはあるからね。
といっても何を使ってたのを何に替えたかの問題。
ジッツオのカーボンの3型から2型にしたのか?
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 17:26:45.53ID:psZRbkEt0
ですね。
私はどんなカメラでも通常は2型以上しか使いません。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 18:16:12.23ID:YmHr5wqn0
たまに三脚使って撮ってみよう…だと思うから重くて高くて大きめ三脚なんて無駄なんだよ。
持ち運び重視だから風が強かったら撮るの止めるだろうし、人が通ると揺れるとこならやめるし。
ガチの撮影しかしない人には一生理解出来ない世界だと思うよ。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 18:50:23.59ID:psZRbkEt0
ですね。
被写体、移動手段により6種の三脚と8種の雲台を使い分けています。
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:58.83ID:7QmSiM6m0
>>181
「ガチの撮影」などしない=カメラレンズなんかそこそこ適当に写ればどうでも良いと言ってるのと同じだと気がつく能力がないのか?
あいにくとここは「どうでも良い」と思っている者には「一生理解できない世界」の「相談スレ」なんでね。

>>183
お前の思考法で行くなら100万からのカメラレンズを買って使ってる者は「馬鹿」か?
自分がどう思うかを全ての基準にする幼稚な発想は子供のうちに矯正しないと先々使い物にならんぞ。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 07:56:07.51ID:F+JPiM0W0
鑓水yasuhiko先生の活動日記

汚穢な世界 HASEO(ハセガワハセオ)★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1531690025/971-973
>>1
参考・鑓水泰彦さんの
代表作w
http://www.matcl.com/files/attach/images/2791205/300/852/002/f54f6c3d7d55b6d70fc1ed856b41115d.jpg




973(`・ω・´)シャシーン2018/10/07(日) 12:35:42.01ID:pjQBBTzc
>>971
この作品すごいね
なんか観た後涙が自然と出てきた。
人の心を動かす作品だよ。

HASEOのごちゃごちゃした解説なければ意味不明な金だけかけた作品と比べると
シンプルイズベストだし作家性の高さを感じた。

本当に素晴らしい。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 13:39:13.49ID:K6FvUkEJ0
>>186
何が「思考力」だ? 物事の把握自体が不正確で土台がボロボロなのが丸出しだぞ。
口答えするなら正確に調べてからにしろと小学校で散々言われてるだろ?
間違いを全て訂正しろ。そういう当たり前のことができない限り永久に駄目なままで終わる。
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 21:19:16.27ID:COpBCDOl0
時代的に5型なんて買うんじゃなかったわ
すぐミラーレスに買い替えたら無用の長物になった
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 07:45:33.43ID:RWiL/f7m0
こんな感じで使用していますよ。
過剰な物量の投入では全然ありません。
4型 主に鳥撮り用
3型 主に花火撮りと気合を入れる時用
2型 一般および山行用
1型 小旅行、オークション撮影用
携帯型 皆との飲み会小旅行
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 11:52:38.25ID:4aO2/8Jk0
マクロ撮影は滅多にしないんだけど、マクロ撮影でセンタポールなしはきついかねえ・・・
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 13:22:39.88ID:MWVpxOxg0
>>194
俯瞰的な撮影ならセンターポールあったほうが楽だろうね

ローアングルで真横からの撮影ならミニ三脚+自由雲台+20cm位のロングプレートなんかでもイケるけど。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 13:23:00.97ID:ztqOnSt20
>>189,191
5型は大砲レンズとかのかなりの高い設置で安定を稼ぐとかでないと必須ではないという感じね。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 13:25:24.49ID:ztqOnSt20
>>192
使えばすぐ分かる。
至近だと位置をちょっと変えただけでアングルが大きく変わるから、脚自体はそのままで上下のワンタッチ微調整ができるエレベーターがないと酷くやりづらい。
普通では必要ない前後左右の微調節スライダーなんてのもあるくらい。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 14:30:20.09ID:DtJcROgm0
このスレッドを提供してるのは
.     /      ヽ
.     i      ⌒ i
.     i       ( ●)\
      i  ./// (__ノ) ..\______,,
.      i.       ヽノ   /.パン:ティー//
      i         }   /  セット. //
.       ヽ,___.ノ  /.1200円.//
.      /      ヽ, ./η    //
.      { :   i  |/ヽソ.__//
.      | ̄ ̄ ̄ ̄|  | /  ̄ ̄ ̄      .| ̄ ̄ ̄ ̄|
  i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
  | | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
  | | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
  | | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::
>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない
昔の知り合いが僕をいじめてると被害妄想になって5ちゃんで自演カキコを繰り広げる

大阪府警から呼び出し土下座事件まで起こしたピクスタ・500PXの
日本人参加者中一番のおもしろキャラ
鑓水泰彦さんwww
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/17(月) 17:31:06.97ID:htKrIBRm0
マンフロットbefreeGTで星景っていける?
カメラレンズ合わせて1.3キロぐらいまでです
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 11:35:30.11ID:yXGSf2sG0
焦点距離とか露光時間書いてないくらいだから、BeFreeGTでいいんじゃね?
不満を感じないと、より上の三脚を買おうとはしないし、いきなりRSS買ってもその良さは比較なしでは理解できないだろうし。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 12:46:50.39ID:8krtPIrv0
>>201
どうクソなのか詳しく

>>203
焦点距離は14mm〜24mmで露光時間はだいたい8秒〜25秒ぐらい
使った事あるなら是非どんなもんか教えてください!
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 17:29:11.56ID:8krtPIrv0
>>207
一応パイプ径26mmあるみたいだしいけるかなとおもったんだけど
ここ見てるとやめといたほうがよさげだな
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/18(火) 23:15:21.28ID:1T3S7jbb0
ほんのちょっとしたことでブレたりズレたりして、せっかく買ってわざわざ撮影に行った意味がなくなるんじゃ無駄多すぎ。
シャッターチャンスなど無視してひたすら三脚様のご機嫌を伺って撮れる時だけ撮るとかじゃ本末転倒。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 00:46:00.57ID:UwcjE3i90
おれも三脚欲しくなってここにたどり着いたけど、
ぶっとくて鉛のように重い三脚かジッツォしか相手にされないスレみたいだな

趣味の自己満で撮ってるだけだし好きなの買うわ
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/19(水) 07:43:06.07ID:JdkVXeax0
趣味の自己満だからこそジッツオを買うんだぞ。仕事だと費用対効果を考えないといけなくなる。
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 13:05:18.05ID:uqqa5jOs0
>>204
風ない日なら十分だよ
EX-440Nという2500円の三脚で星撮ったことあるけど

a7Riii+1635GM載せて16mm30秒でブレ1pxも無かった
もちろんタイマーとサイレントシャッターは使ってるが
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 05:49:09.55ID:MgYnWxxD0
【用途・環境】:建築写真 外観、内観
【主なカメラ+レンズ】:α7RV 1635gm
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車
【海外通販の可否】:可S
【これまで使った物と不満点など】:SLIK PRO700DX
【特に希望・期待する事柄】:外観写真では踏み台に乗ってなるべく高い位置から撮りたいので1800から2000位高さが欲しい。エレベーター無しで。
重くてもいいのでブレない物を探してます。
【予算】特になし
今使ってるスリックの三脚はエレベーター付で伸ばした際ガタつきを感じます。この三脚が初めての三脚なのでこんなものなのか判断がつきませんが。
よろしくお願い致します。
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 12:30:50.64ID:5Z4XSPTP0
工藤大介さんも忘れずに
>>1
5ちゃんで鑓水泰彦さんと並ぶ自作自演大王で、大先輩

【市川奉免市営団地】デジカメinfo83【3103】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516926188/l50
603名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/01(水) 06:56:54.82ID:dt2hwJ6J0
実績ゼロの一流カメラマンw
毎日カップ麺の一流カメラマンw
京都に行く金(4500円)がない一流カメラマンw

【ブルマ大好き】工藤大介 vol.3【鉄ヲタ】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267850705/
《ブルマ》工藤大介をプゲラ その4《大好き》
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1273593191/
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 18:21:11.95ID:GAi86JI20
>>215
ジッツオのカーボンの5型の適当と思う物で良いじゃない。
高さは本当に2mで必要十分か?
実際に使ってやはりもっと欲しいこともある、となったら空しいから考えどころ。
それとちょっと別に、撮影者の足場兼用で、頑丈な脚立の上にカメラを乗せるとか。
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 02:28:17.26ID:8paBokOX0
【用途・環境】:野鳥撮影。山や森の中で止まっている鳥を撮影したい。
薄暗いところでの撮影が多いのでシャッタースピードを1/50などに落とさなければいけなかったり、
巣やさえずり中の鳥に対しては、三脚で固定してじっくりと撮影したい。
映像の録画もすることがあります。
将来的にはスコープ+ビデオカメラで綺麗な映像を撮りたい(こちらの機材は調査中)。

【主なカメラ+レンズ】いずれも購入予定となりますが、
SONY α7R3 + 200-600mm(約2.7kg)、
あるいは
PENTAX KP + 150-450mm(換算225-675)(約3.0kg)、
それぞれ1.4テレコンを使用する場合もあります。

【身長(概略)】:175cm

【移動手段】:公共交通機関を使用して日帰り登山、ハイキング。
最大で7,8時間ぐらい移動します。

【海外通販の可否】:不可(保証がなさそうなので)
【これまで使った物と不満点など】:耐荷重を満たした三脚は所有していません。

【特に希望・期待する事柄】:雲台はマーキンス Q10i-BK + BV14 (合計約730g)を
すでに所有しているので脚のみ購入希望です。
登山に持っていくことがあるのでGITZO GT1545TあるいはGT2545Tのような
トラベラー三脚が良いのではと思っていましたがメーカーサイトには300mmまでのレンズしか推奨していないと書いてあります。
上記機材にトラベラー三脚は不適切でしょうか。
他にはSIRUI N-2205Xが気になっています。


【予算(or 売価)】:10万円前後のトラベラー三脚を考えていましたが、必要なものには予算をケチらないでおこうと思っています。
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 02:45:12.12ID:yIqMB1J20
何もかも購入予定だしとりあえずレンズとボディとバッグ買ってから考えたら?
バッグに超望遠+ボディ入れて登山ハイキング用品入れてさらに最低2kgは切らないであろう三脚持ち運ぶ気が本当に起きるか試した方がいいと思うけど
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 05:59:23.56ID:TczfsZG10
>>218
1545Tどころか2545Tもちょっとどうよ…って感じ。
1/50で450×1.4×1.53=964mm相当とか、4型システマ持ってこないとレベル。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 10:30:51.11ID:GZL+Yzps0
剛性もあるけど、Gitzoトラベラーは純正品みたいに雲台がコンパクトじゃないとちゃんと収まらないし、かえって嵩張るかもよ。
足を3本180度に展開して、伸ばして、エレベーター下げて、っていうのも案外手間がかかるので、持ち運びには手軽だが、出したりしまったりはちょっぴり面倒。
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 13:18:53.58ID:zTb/tcxK0
>>218
高解像のカメラで超望遠をしっかり止めたいなら、最高クラスのしっかりした脚と雲台に、おざなりで安定が悪い標準の三脚座の駄目さをカバーするしっかりしたレンズサポートを使わないと無理。
高速シャッターで手持ちの補助程度ならともかく、低速や動画となると無理難題。
工夫など散々やってるけど、工夫で何とかなるくらいなら誰も苦労しない。
高解像のカメラで超望遠をしっかり止めることができて、しかも携帯に便利といえる夢のような三脚があるなら何十万でも出すけど、物理的に永久に無理。
三脚対応のブレ補正があっても、ちょっとバランスが変わるだけで撓んでズレるのではマトモに使えない。
諦めてカメラレンズに見合った重くてしっかりした物にするか、それでは重くて無理なら、安定を最低限で割り切るか、機材の方を割り切るしかなし。
どうするか?は自分で決める。
結果は実地で何時間も経たずに分かるけど、分かってからこんなつもりではなかったなんて泣き言を並べても無駄。
実際に散々色々やった本人が言うんだから間違いない。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 14:56:33.07ID:gn4gyv9p0
>>218
以下覚悟ありますか。
冬山除きで
・雨具40k\
・登山靴 40〜50k\
・その他帽子、衣類、防寒着など 50k\
・40L以上のザック 40k\
・ステッキ、ヘッドランプなど小物品 40k\
また持ち物に食糧と水1.5L合わせて2.5kg
カメラ、レンズ、三脚含め総重量15kg以上となります。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/27(木) 20:35:03.29ID:gn4gyv9p0
冬山やる場合はプラス
・ジャケット 60k\
・冬用登山靴 60k\
・帽子、オーバミトン、スバッツ他 30k\
・インナー、下着類 20k\
・ピッケル 30k\
・アイゼン 30k\
・スノーシュー 30k\
・ザック50L以上 40k\

山スキーで移動なら
・山スキー 60k\
・シール 20k\
・ポール 20k\
・登山兼用靴 50k\

更にテント泊する場合は
・テント 50k\
・バーナ、食器類 15k\
・スコップなど10k\(冬のみ)
・ザック60〜70L 40k\
位必要となります。
0227218
垢版 |
2019/06/28(金) 00:31:35.44ID:3DJKBJF40
皆様 ありがとうございます。

>>219
D500 + 200-500mm(3.1kg)で日帰り登山は問題なくできたので、行けるかと思っていたのですが、慎重に考え直したいと思います。

>>220
4型が必要なのですね。確かに、他のカメラマンは皆そのくらいのを使っていたなと、今まで自分は何を見てきたのだと反省しています。

>>221
>>218の雲台では脚が閉じきらないなとは思っていました。準備の手間も改めて見てみると、その間に鳥が逃げちゃう事が多そうです。
面倒だから一度三脚を出したらそのまま担いで移動することになりそうです。
だったらトラベラーである必要は無いのかもしれません。
0228218
垢版 |
2019/06/28(金) 00:31:49.70ID:3DJKBJF40
>>222
どこで割り切るか考え直したいと思います。カメラ機材はこれ以上は妥協したくないです。
自分が持ち運べる最大の重さ大きさを再度確認し、それで安定性が足りなくても自己責任。受け入れます。
レンズサポートの存在は知っていましたが自身に必要かを考えていませんでした。
必要性があるから存在しているんですものね。
ご経験に基づいたお話で大変参考になりました。

>>223
>>226
覚悟はもちろんあります。
今のところは公共交通機関で行ける日帰り登山の範囲ですが、徐々に装備を揃えたいと思います。
かなりお詳しそうで、いろいろとお伺いしたいのですが、スレ違いになってしまうので残念です。
鳥に気づかれないようにするためのブラインドテント(2〜3kgぐらい?)なんかも必要だなと思っており、
>>219さんのいうとおり、それらを運ぶバッグも合わせて考えたいと思います。

>>224
とりあえずは今できる範囲で楽しみたいと思います!
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 05:10:53.41ID:tn8LDO2VO
>>223
28_カーボンを担いで登っているけど
重量が嵩む分、水の消費量が半端無いよ
特に水が流れる低山域は湿気が凄いし
先月は毎回3g担いで全部汗になった
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 11:44:24.49ID:XqMi8il60
>>227
「購入予定」とあるから撮影自体をまだ全くやってないと解したけど、そうではないわけね。
トラベラーだと機材に比してヤワすぎるし、足先が細すぎて土面に刺さり込みやすすぎるから止める方が吉。
ジッツオのカーボンなら3型4段クラス以上か、携帯最優先でもマウンテニアの2型4段クラス以上に、カッチリしているRRSのゴム足で直径が大き目のとか。
MARKINSは妙に持ち上げるのがいて、確かに出来は良いけど、あくまでボール径なりでしかないから、超望遠ならもっと上のクラスが無難。

>>228
レンズサポートは乗せ比べれば一目で分かるから。
標準の操作性しか考えてない粗悪三脚座は何とかすべきだが、作ってる奴がロクに使ってないからどうもならん。

>>229
ジッツオなら2型クラスね。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 11:45:33.65ID:XqMi8il60
>>230
水場がないところで張るなら、次までの間隔次第ではそのくらいないと干からびるんだよね。
だけど、七丈の小屋は分けてくれない?
五合の小屋がなくなったらしいけど、横っちょの水場も残ってないの?
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 14:44:02.24ID:tzXpkWdQ0
七丈小屋はそのとき豊富に水があった
まぁビールを夕飯と登頂用にかついだ分もあるが
水切れが恐ろしくてふんだんにもっていくよ
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 18:28:38.85ID:tn8LDO2VO
>>231
3型(32_)以上なら良いんだがな
プルプルしなくて
ただ、糞重いよりも嵩張るのが難点だよな、あれ
またザックサイドポケットに括れない

オイラは平然と沢にぶっ込むから、2型以上三段溝アルミが本当はいいんだが
現実は2型4段カーボンが35〜40g級ザックのサイドにになんとか入るので使っている
溝アルミなスクリューって無いんだよね
ペチペチはダメだ
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 22:40:38.94ID:tn8LDO2VO
>>218
普段から10`超えを担いで歩いているならともかく
そうでないなら機材より先ずは身体を鍛えないとな
あと歩き方をマスターするのが先
遭難は迷惑以外の何者でもない
もしそれでも高山生息な鳥を撮りたければ
ロープウェイやリフトで行ける範囲に限定した方がいい
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 22:42:41.96ID:XqMi8il60
>>235
3型クラス以上が無難なんだけど、ちょっと、いや、かなりね。

>>236
当たり前の常識だ。
お前が「干からびる」の意味を間違えてる。
意味を調べなおして、間違いに気がついたら訂正しろ。
今後は、他人がおかしなことを書いていると思ったら、真っ先に自分が意味を間違えているのを疑って調べ直せ。
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 23:02:57.88ID:XqMi8il60
>>237
その人は三脚なしではあるのものの既にカメラレンズのみで3kgちょっとで実際にやってるそうだし、「公共交通機関を使用して日帰り」と言ってるのに、何で高山という話になるの?
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 23:06:56.46ID:UtOFrECb0
実にこのスレらしいな。
常に質問者の希望を無視したオーバースペックな物を提案して自己満するだけ。
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 23:43:17.28ID:XqMi8il60
>>240
三脚をロクに使ってもいない者がどう思うかなど何の価値もない。
機材や使用状況に全く不釣り合いな割り箸のような脚しか使ったことがない者に、オーバースペックかどうか云々する資格はない。
0242218
垢版 |
2019/06/29(土) 02:04:16.52ID:SUaiUaQw0
>>231
足先が刺さるのも駄目なのですね。そういえば、お椀のような脚先を見たことがあるので、そういうことだったのですね。
マウンテニアの2型4段のほうが気になってます。
雲台だけは持ってしまっているので、一旦はこのまま使って勉強したいと思います。

>>235
ザックも合わせて考えなければなりませんね。

>>237
高山にはまだしばらく行けないと思うのですが、登山技術も身につけていきたいと思います。

トラベラー三脚の購入は一旦保留とし、もう少し調べます。
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 12:33:26.84ID:lOiMUXmb0
工藤さんは しゃべるダッチワイフ女子大生 むつみ に変身する特技があるので
鑓水さんと穴兄弟とかw
>>1
5ちゃんで鑓水泰彦さんと並ぶ自作自演大王で、大先輩

【市川奉免市営団地】デジカメinfo83【3103】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516926188/l50
603名無CCDさん@画素いっぱい2019/05/01(水) 06:56:54.82ID:dt2hwJ6J0
実績ゼロの一流カメラマンw
毎日カップ麺の一流カメラマンw
京都に行く金(4500円)がない一流カメラマンw

【ブルマ大好き】工藤大介 vol.3【鉄ヲタ】
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267850705/
《ブルマ》工藤大介をプゲラ その4《大好き》
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1273593191/
0245218
垢版 |
2019/06/29(土) 13:14:53.01ID:SUaiUaQw0
>>243
ありがとうございます。
足先の大きさはお店で見てみたいと思います。
一方でスパイク石突なるものもあるようで、混乱してきました。

三脚はトラベラーにこだわらずに調べ直し、Leofoto LS-324CEXやLS-284CEXも気になりだしてきました。
センターポールがなく、レベリングベースを使うので設置時間が短縮できるかなと思ってみたり。
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 15:09:59.72ID:4zLsCLCl0
>>245
スパイクは、RRSのは例外的に効くけど、アウトドアでも汎用には向かないから、ゴム足一辺倒で問題なし。
可変石突きはちょっとでも泥砂が噛むとジャリジャリになって始末に負えなくなるし、登山用ストックとかと違って金属がナマクラで滑るのが致命的にダメ。
それなのに、気づかないうちに飛び出していると屋内で床をギタギタにする非常にタチの悪いものなので、いかにも便利そうな見かけに騙されて選んでしまわないのが推奨。

トラベラーはそちらの機材ではまるで論外。
Leoははっきりいってパイプの剛性が低い。

いずれも、本当かどうか実地で試すために金を浪費して回り道をするのは自由。
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 16:42:30.28ID:cmn9mwY80
>>245
LS-365C+GSF38S(ジッツオのゴム&スパイク石突き)/BV-10+LB-66で使用してるが
屋外で動画撮るならスパイク石突は有用ですよ
レオフォトのレンジャーシリーズは軽いのでパニングに伴う動作でゴム石突だと滑ってズレることが割とあるので少し地面に突き刺して使うとズレ難いです
撮影後には穴を埋め戻してくださいね
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 18:52:13.23ID:4zLsCLCl0
>>247
あ、なるほど。
それなら土面でもめり込みにくいカップ足や、食いつきが良くて尖った棒よりはめり込みにくいRRSのクラウンはどうかな?
0249218
垢版 |
2019/06/29(土) 20:34:55.29ID:SUaiUaQw0
>>246
剛性を少しでも補う意味でも32mmの方を選ぶべきのようですね。
回り道覚悟で勉強代だと思って検討していきます!

>>247
なるほどです。スパイクが有用なのがイメージできました。
感謝です。
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 20:53:40.61ID:cmn9mwY80
>>249
あ、LS-324CEXにはスパイク付属してますからね
私の運用では付属スパイクは鈍角でアイスバーンとかに刺さらないのでGSF-38Sを別購入しました
ゴム石突きを被せれば屋内でも使え、工具無しではめ込めますので手軽です。
0251218
垢版 |
2019/06/29(土) 21:35:47.96ID:SUaiUaQw0
>>250
はい!スパイク付属了解です。
ありがとうございます。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/29(土) 22:05:54.68ID:cmn9mwY80
>>248
めり込み防止用にΦ30mmのワッシャー咬ましてますよ
カップ状のスパイクって泥詰まったりしない?
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 00:21:38.96ID:Tz3lZoAN0
>>252
あ、なるほど、ワッシャーだけでもバスケットの効果があるわけね。
ボールジョイント部には詰まるけどネジじゃないから気にしない。
0254事故があってもだんまり さすが中国
垢版 |
2019/07/04(木) 12:31:47.78ID:aLLWE2PE0
中国製品 ゴドックス ストロボ アフィカスにも注意

GODOX X2Tが気になる | comeonrich
https://comeonrich.com/1425.html

話題になってるステマ中

ストロボ 自爆装置内蔵

燃え上がる事故火災などを報告すると、キチガイとか精神病と罵倒するのが
販売宣伝やってるゴドックスのストロボ 買った客は馬鹿という対応

今回も氷山の一角でしか無いでしょう

児童の父兄 教師の皆さん
出入り写真業者の機材を監視しましょう

GODOX ストロボ炎上火災事件ですね
http://twitter.com/toshiyukiin/status/1111649035050315778?s=21

http://twitter.com/toshiyukiin/status/1111649035050315778

http://twitter.com/toshiyukiin/status/1121668612765261826
>>1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 20:37:47.25ID:bwBTfClA0
去年だったらアマゾンベーシック のカーボン三脚が6000千円位で出てたんだよね
今年は買うものなさすぎ
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 22:41:52.32ID:bwBTfClA0
それは物凄く生活に苦労されてそうな方のご意見で。
同情します。
諦めないで頑張ってください!
きっと年内に仕事も見つかります!!
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 16:56:23.79ID:j37gmuwn0
neewerのカーボン三脚が1万ぐらいで買えるみたいだけどこれっていいんか?
スペックの割に安すぎて悩んでる
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 12:17:44.41ID:Hb/ImBeZ0
釣りで「引っ掛け釣り」の時に使う針を大分大きくした様な、カメラ用の足って、なんて名前なんでしょうか?
最近見かけないけど・・・
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 12:49:53.28ID:pdSlGtfM0
>>262
短い脚部が3方に広がってるなら、カメラボディーに直接つけるミニ三脚類の何かの話?
ミニ三脚類は、昔から目先を変えてあれこれ出て、すぐに不便なのが露見して消えて、ほとぼりが冷めた頃に
また目先を変えたのが出てはまたすぐ消えるのを繰り返していて、おそらくまた同じようなことが繰り返されると推定される。
本当に便利ならベテランが当たり前にバッグに入れて使っていて、珍しくもなく見かけるに決まってるけど、そういう事実は存在しないことが全てを物語っている。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 13:44:59.89ID:Hb/ImBeZ0
>>263
細い柔軟性のある針金みたいのが20本ぐらいついててそれで支えるもの(タコの足みたいな感じ、もちろんゴリラポッドとは違うよ)。
昔(80年代末期ぐらいが見た最後かな)、社員旅行と思われる中年男性とかが使ってた。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 17:04:37.20ID:fyqqLEh50
>>267
つ title

たぶん、日本語わからんweb業者が仮に当ててたGoogle Translateの仮訳が残ったままになってるんだろうな。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 15:02:23.54ID:xKieIb6x0
>>270
タイトル部分は「Gitzo トラベラー三脚」とかになってるんだが、もしかすると自動翻訳の誤訳を見てない?
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 22:05:04.14ID:P0bPOwNV0
ソースコードの中でもギッツォだったりジッツォだったりしてるから、
ソース書いてるのが外国人で自動翻訳で日本語表記入れたり
してるとかじゃねーの

いずれにしろ実際にブラウザで表示されてるのがジッツォ一本なん
だから普通の人はジッツォが正解と考えると思うぞ
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 23:24:15.62ID:uFcLdDlG0
一脚って、機材(レンズ+ボディ)の重さの
倍ぐらいの耐荷重性能のやつのほうが
良いのでしょうか?

機材合計重量3kぐらいなんですが。
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 00:08:11.45ID:XFGztd1O0
>>274
耐荷重の数字はJISとかの基準に則った客観的なテスト結果とかとは関係なくて、各メーカーがカタログをもっともらしく見せるために勝手に適当に書いているだけなので、何割ならどうとかいう法則性などありえないから無視が正解。
機材重量が同じでも画角等によってブレやすさは変わるから、重さだけで判定しようというのは根本的に間違ってる。
また、メーカーも「耐える(耐えないことはない)」といっているだけで「適性などという嘘は一言も書いてない」し。
カメラレンズで3kgといったら、ボーグの600mmに1kgのボディーとか、かなりの望遠も含まれてしまう。
何を乗せるのか?
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 05:55:20.13ID:jKHEnPoH0
ジッツォの一脚なんて2型でも4型でも最大耐荷重30kgだもんな。
中華の方がまだ良心的な数字書いてるぞって気がする。
確かに真っ直ぐ機材乗せれば載るけどさ。30kgでも。
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 07:33:48.45ID:rE1MQGWh0
このスレッドを提供してるともっぱらの噂の鑓水泰彦さん
.     /      ヽ
.     i      ⌒ i
.     i       ( ●)\
      i  ./// (__ノ) ..\______,,
.      i.       ヽノ   /.パン:ティー//
      i         }   /  セット. //
.       ヽ,___.ノ  /.1200円.//
.      /      ヽ, ./η    //
.      { :   i  |/ヽソ.__//
.      | ̄ ̄ ̄ ̄|  | /  ̄ ̄ ̄      .| ̄ ̄ ̄ ̄|
  i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
  | | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
  | | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
  | | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::
>>1
京都ではその低レベルな実力ゆえ誰も現場で見たことがない
昔の知り合いが僕をいじめてると被害妄想になって5ちゃんで自演カキコを繰り広げる

大阪府警から呼び出し土下座事件まで起こしたピクスタ・500PXの
日本人参加者中一番のおもしろキャラ
鑓水泰彦さんwww
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
0278274
垢版 |
2019/08/20(火) 08:01:36.79ID:CZmH8O7Q0
30cm、2,2kgぐらいの長さが変わらない望遠レンズと
800gぐらいのフルサイズミラーレスなんですが、ベルボンの
64か74で悩んでます。74にしといたほうが無難でしょうかね。
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 08:09:12.92ID:SvJlNx1B0
>>278
焦点距離が30センチなのか全長が30センチなのかで全然違う
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 09:02:39.29ID:9GczRpQj0
>>278
一般的には重めの機材なら可能な範囲で大きく重い三脚が無難
テンプレ強要はしないけど具体的な機材名書かれた方がより良いアドバイス貰えると思うよ
0282274=278
垢版 |
2019/08/20(火) 09:50:26.57ID:CZmH8O7Q0
御手数おかけします(^^;

SONYの最近出た200−600のインナーズームレンズと
ボディはα9です。バッテリーグリップも着けるかな?
三脚は重くてしっかりしたやつがあるのですが、このサイズ
のレンズは初めてなので手持ちじゃ疲れるかなと思いました。

ベルボンが好きなのでジオポッドのM64(かな?)か、その上
の74シリーズのどちらにしようかと。74が間違いないかと
思いますが、出来れば全体的に軽めにしたいのです。

購入希望はカーボンの一脚です(雲台着けるか不明)。
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 14:13:28.31ID:XFGztd1O0
>>282
単なる重量分散でも、撓みが大きいとブヨブヨしたバネみたいで使いにくくて、重い機材、長いレンズほど問題が大きいので、なるべく剛性が高い=カーボンでなるべく太くてしっかりした物が無難。
それでも三脚よりはるかに軽くて小さい。
一脚は大して使ってないから機材とクラスの適合は良く知らないけど、三脚に準じてカーボンの32φ辺りを下限として、乗せ比べてみる、とかかな。
いくらしっかりしていても、自分で手で持ってブラしながらにしかならないので、細かく凝っても意味が薄い。
雲台の要否は、三脚を持ってるなら開かずに1本だけ伸ばして立てて実地で実際に使えばすぐ分かる。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 15:20:08.15ID:9GczRpQj0
74 or 64ってE74M or E64M?

重量級機材でレバーロックって
大丈夫なん?
伸縮はし易いんだろうけど
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 16:17:47.23ID:9GczRpQj0
>>286
良くないとかは思わないんだけど
一脚のレバーロックだと斜め使用で撓んじゃうイメージなんだよね
三脚だと他の脚あるから固定に支障無さそうだけど
個人的にはレバーロックはトラウマあるので選択肢から外す
ま、昔のしか知らないので今どきの改良されてるモデルは使った事ないのだけど
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 19:32:23.65ID:XFGztd1O0
ナット式はパイプの隙間にクサビを押し上げる具合で食い込ませる形式だから、ほぼ均等に食い込んで固定されるけど、レバー式は絞る形式だから、接合部の接触面積が違うということはあるね。
ジッツオのトラベラーとかのように縮長と伸長を無理に稼ぐために重なりを少なくしすぎるとダメだから、ナット式なら何でも良いというわけではないが。
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 12:56:31.79ID:A7aIayH60
>>289
在庫が多い店に行けるなら>>290のいう通り実物を乗せてみる方が良い。
機材は、現行のほとんど全ての展示品があるヨドの新宿西とかなら、頼めば持ってきてくれるはずだけど、撮りに出るのに準じて機材を全部持って行った方が実地に近くなるね。
風がないし不整地の凸凹や泥砂もないから、屋外の実地で移動しながら何時間も軟弱土面のめり込みとかに注意しながら使うとかとは違うので、十分ではないけど。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 22:42:18.49ID:zd1erGAd0
一脚なんてネジ径合えばどんなんだって使えるし
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 21:00:55.07ID:wInOLt7p0
>>286
個人的だけど全てレバーロックを使用してるで
ナット方式ではロックの状態が外見でわからないので確認がわずわらしいし
締め具合の個人差、環境差が重量級ではヤバイのもレバーロックにしてる理由です
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 00:19:33.97ID:RX5ZGnh50
レバーロックって調整出来ないタイプだと信用出来ないし調節をきちんと確認しとかないとダメだから極力使わないけどな
ロックナットはただ絞めりゃ良いんだし
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 01:00:10.52ID:vBolbhdw0
レバーが倒れててもロックされてるか気にする人
vs
ナットがしっかり回ってるか気にする人
0298294
垢版 |
2019/08/26(月) 10:27:10.50ID:nA8iukGi0
>>296
所詮はそこなんです、おかげでジッツオは避けて通るのである意味めんどくさい
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 19:25:06.90ID:H5P2IQ9b0
とりあえず使ってから語れ
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 19:43:44.01ID:blpCpTus0
>>1
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50

    r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 20:02:44.05ID:ON+wK2kF0
>>295
本当、レバーロックは調整出来ないタイプだと、酷いことになる事もあるよ
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 21:33:02.78ID:nA8iukGi0
>>301
シム噛ませるとか調整はいくらでもできるよ
そんな事もできない(しない)で酷いことになる事と作文してるなあ
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/01(日) 21:35:52.04ID:y7HHD99+0
用途・環境】: 野鳥撮影(動画も撮る)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:P1000、3000mm、1.5kg
【身長(概略)】: 180
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 車、徒歩で10km
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】: ジッツオ3型+FSB6
                 性能は文句なしですがとにかく重いです。
                 P1000では過剰スペックだと感じる
【特に希望・期待する事柄】: 重さ2.5kg以下にしたい。 
              雲台はFSBのように、チルトパンをロックしなくてもトルクで止まるタイプ希望
              (可変ドラッグシステム?っていうのかな。間違っていたらすんません)
【予算(or 売価)】: 20万
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/01(日) 21:48:00.08ID:cvd/RnWC0
ネオは基本手持ちでウロウロしてろよ
どこでも必ず居るだろ(目障りだけど)
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/01(日) 22:25:41.49ID:t9h8bxHf0
>>305
135換算3000mm相当なんて写る写らん以前に手持ちじゃ導入もできねーよ。
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/01(日) 23:15:22.97ID:aKkJuLIU0
>>304
良いのがあったら欲しいんだけどね。
ACEの雲台の方が若干軽いけど、大きくは変わらんみたい。
諦めてそのまま使うのが結局ベストじゃない。
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/01(日) 23:58:33.02ID:y7HHD99+0
>>307
自分でも調べていますが、ビデオ雲台システムを軽くするのは難しそうですね

考えてみたのは
マンフロット MVH502AH + ジッツオトラベル2型にすると重量3.1kg(現状より-1.5)
これに特攻するか悩み中
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 00:06:15.44ID:KW0UBygf0
>>308
P1000にロングプレート付けて前後バランス取れるようにしたら軽量ビデオ雲台でもいけないかい?
縦撮影には工夫必要だけど
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 20:07:32.99ID:hJIiDJB10
>>308
雲台が特殊構造で大きくて結果として重い物でないと良いと言える動きに出来ようがないから。
軽くて良いのがあったら大喜びして何十万でも出すけど無理。
トラベラーは柔いから金の無駄なので買わないことを勧める。
2型ならマウンテニアの方がマシで、軽い機種なら雲台次第でけっこう行けると感じるはずだけど、動画の動きとなると3型とFSBがいかに良いか再認識するだけが落ちで、そのために買うには高すぎでしょ。

>>309
動かすだけならどうにでもできるから。
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 22:14:13.12ID:7Rt5qXuV0
大袈裟になるだろうけど
ギア式のザハトラーは大なり小なり対応できる
偉大なのだよ買って損ないよん
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 17:23:46.25ID:6I9jOSBy0
知ったかもほどほどに
ザハトラーにオイル抵抗を使用したパーツなど無い
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 18:48:52.37ID:4mZFQVsN0
>>313
よくある間違い。知ったかはそっち。
そんなことはないと言い張るなら、本家に「Fluid Heads」とか「フルーイド ヘッド」とか書いてあるのは間違っているぞ!とか難癖をつけて、どういう回答があるか調べて。
抵抗を出すためのオイルフルードの使い方が普通と違うだけ。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 02:23:00.28ID:WE6MSj4x0
三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:GH4を乗せてスチルと動画両方、またはカメラプレートで一眼レフ二台乗せ予定
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:160
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:不可能
【これまで使った物と不満点など】:fotopro c4i
【特に希望・期待する事柄】:剛性
【予算(or 売価)】:三脚と雲台で18000円
ヨドバシで「N-2004SK+K-20X [アルミ4段三脚 雲台セット]」1 点 19,840 円を購入したがお取り寄せなのでいつ発送される事か…

N-2004SKと雲台つきで500円ぐらいしか変わらん。

ヤフオクでN-2004が5000円で落札されていて落とし損ねてくやしい(≧口≦)ノ
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 00:44:24.50ID:JbGqJPgm0
>>315
悩んだらSLIK棚ズレ、無料登録会員価格17,820円(送料、税込)
https://shop.kenko-tokina.co.jp/products/detail/4906752155844
PRO580DX【輸出専用棚ズレ品】
縮長:730mm
エレベーター下げ全高:1,550mm
全高:1659mm
重量:2.53kg
パイプ径:26.8mm
搭載機材の最大重量:約6kg

動画に使うなら自由雲台より3way雲台の方がいいんじゃないだろうか
ちなみにこの雲台、普通の新品のアマ価格が15,120円
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 02:57:59.61ID:2cyHpfaM0
【用途・環境】:モデル撮影での一脚
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: EOS R EF85mm1.4
【身長(概略)】:172cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】: 車
【海外通販の可否】: 不可
【これまで使った物と不満点など】: 初購入
【特に希望・期待する事柄】: カメラを縦にして撮り、角度が調節出来る一脚希望
【予算(or 売価)】: 3万円ぐらいまで
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 05:13:05.43ID:r27wFO5G0
>>319
ちょっと予算オーバーするけど。
マーキンスLプレートセット17000円
シルイL10 11000円
シルイP326 8000円
合計36000円
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 13:07:35.19ID:pEtRnPd70
尼で8kくらいで売ってるMENGS VH-10とかいう雲台ならLプレートでもいけるね。EOS R専用のLプレートも4k前後から色々あるみたい
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 13:09:01.38ID:GnFVf0uv0
>>324
いくつか買ったけどマーキンスのじゃないとバリアンが干渉するのよ。ちなみにマーキンスも2種類あってひとつは干渉するタイプ。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 18:49:32.58ID:7tQlA1s90
ジッツオやRRSのスレで質問しながら値段を調べて聞くスレを間違えたとこのスレにやって来た者です。
カメラはsonyのα6400でレンズは大きくても55-210。
将来的にフルサイズミラーレス機を買う可能性も考慮したい。
店で実物を見て買いたいので店にあるかどうかわからない具体的な商品名ではなく、こういうのが良いとかこういうやつは使いにくいとかのアドバイス貰えたら嬉しいです。
予算は3万円前後で考えてます。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 20:43:30.46ID:7tQlA1s90
>>328
西日本に住んでてな。
遠すぎるんだわw
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 23:34:46.19ID:5HkupKPE0
>>327
>カメラはsonyのα6400でレンズは大きくても55-210。

夜景とかの長時間は標準ズームで、とかでしょ?
それならさほどガッチリしたのは必要ないけど、大柄か小柄かで適するものがけっこう変わるから、大体のところをテンプレに沿ってまとめる方が良い。

>将来的にフルサイズミラーレス機を買う可能性も考慮したい。

実際に全然使ってないから漠然としか分かってないんだろうけど、レンズが何でどういう撮り方をするかで適合がまるで変わるから、ボディーだけでは何も決まらない。
超望遠を着けて動くものを追うのか?
「そんなことはするわけないじゃない」かどうかは自分で決めることで、他人に分かるわけがないからね。
欲張ったらキリがないから、例えば70-200くらいまでで夜景風景とか、とか、自分で条件をなるべく具体的に絞っていくのが決め手。
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 00:26:11.16ID:MNhWNYih0
>>331
「初心者ならこういうタイプのがオススメだよ」みたいな意見を聞きたかったんだが、そうもいかないみたいだな。
まあ実際のところ、田舎の実店舗で実物を見て買うつもりだから悩むほど選択肢は多くはないんだろうけど。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 00:39:05.48ID:gIKeEFmc0
安中華のカーボントラベル系でも買えば?
それなら将来でかいカメラ買っても無駄にならんだろ
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 03:09:14.83ID:I9LJmAUq0
>>334
自分は>>330ではないが、毎年ダイヤモンド会員になるぐらい飛行機に乗ってても、
カメラに興味持ち出したのごく最近ということもあり三脚について意識したこと無かったわ
来月初めて三脚持って飛行機乗るのに保安検査場で恥かくとこだった
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 03:44:56.86ID:XrQ3xKmB0
>>330
折り畳んだ状態で60cm以内なら持ち込めるよ。
カメラリュックに入れて何度か持ち込んだことがある。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 08:51:09.80ID:3l4BJW1k0
>>327
三脚座ない望遠ズームで三脚との固定はボディ下ならそりゃオジギするわな。ズームで伸びたら更に前下がり。
雲台換えるかクイックシューが対応してるならロングプレートでレンズ側に重心もってけばなんとかなるんでない?
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 10:42:39.91ID:EvfMBwyH0
>>327
脚を伸ばした時にどれぐらいの高さになるかは確認した方がいいです。出来るだけエレベーターを伸ばさずに希望の高さに近い製品の方がいいです。

段数が多いと縮長が短くなるので持ち運び易いですが脚が細くなっていくので持ち運び易さとガッシリさのどちらを優先すべきか考える必要があります。3万円の予算では両方を求めるのはなかなか難しいので。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 12:12:04.54ID:JjdTnDDC0
>>337
触るたびにプルプルと揺れるだけで、オジギするわけではないんです。
望遠といってもそんなに大きくはないので。
>>338
基本的に撮影場所の側まで車で行くことが多いのでガッシリ重視で行きます。
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 14:16:28.23ID:+A9u89eM0
>>314
ヴァイテック傘下になってからは構造問わず
フルーイドヘッド全てを一律に「雲台」扱いに
しているんだな
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 15:31:18.34ID:p5TtBP790
>>339
おれ車移動メインでα6000とZ6使いだけどマンフのトラベルのbefree GTカーボン使ってるけどいいよ
アドバンスより値は張るけどおれがちょっと無理してでもGTを選んだ理由は足軽や耐荷重以上に全長の高さ
約10cm高いからエレベータ上げなくても身長170くらいだけど腰がきつくないくらいの高さになる

強度も十分だけど望遠つけるなら他の人も言ってるように三脚の強度と重さより乗せるものの重心を考えるべき
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 16:53:12.54ID:azQ73UZp0
>>332
そりゃ初心者ならカメラレンズはこういうのが良いとかはないではないけど、誰でもズバリこれで決まりなんて簡単に言える物などあるわけないのと同じようなもの。

>>339
だから最初から情報希望等を一々小出しにしてないでテンプレに沿ってまとめてと言ってるわけ。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 18:39:25.73ID:6Qujbrwz0
>>340
補足するならば、「フルーイド(fluid)」は決して
流体という意味では無い、ということだ
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 18:51:25.95ID:fszz7lZ/0
>>327
悩んだらSLIK棚ズレ、 PRO780DX【輸出専用棚ズレ品】会員価格22,842円(送料・税込)
https://shop.kenko-tokina.co.jp/products/detail/4906752155851

それほど重くないフルサイズにシグマの150-600cつける程度なら余裕
とりあえず大は小を兼ねる
輸出専用モデルなので店頭には置いてないと思うが店頭で触って3万円くらいの三脚を買うよりこれ買っとく方が確実
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 19:33:58.56ID:azQ73UZp0
>>340
tripod head を日本語では雲台と呼び、構造は特に限定していないから、fluid head ならば全て雲台で正しい。

>>344
英英で「a substance that is fluid at room temperature and pressure」という定義もある通りだから「決して流体という意味では無い」というのは間違ってる。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 22:35:57.00ID:MNhWNYih0
え〜>>339です。
SLIKのライトカーボンE73というやつが予算の範囲内だったので買ってきました。
カメラを取り付けて触ってみましたが、望遠レンズを手で触った時のブレも圧倒的に少なくて使いやすくなりました。
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 23:35:20.75ID:MNhWNYih0
>>348
基本的に車移動で、考えてみた範囲では困るような状況は思い付かなかったです。
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 04:56:47.88ID:4izFkRAL0
>>347
購入おめ。縮長64cmは長めではあるけどうちにある一番長いので縮長85cmあるからそれに比べたら楽勝だわw
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 18:06:48.24ID:jUgFzaQx0
初めての三脚選びです
【用途・環境】:風景(昼、夜景、星景)や花火
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
Canon 5DmarkW EF24-70mm f2.8L U USM
【身長(概略)】:193cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:主に車
【海外通販の可否】:可能
【これまで使った物と不満点など】:初めて
【特に希望・期待する事柄】:軽くてしっかり
【予算(or 売価)】:不明 10万前後

最初からGITZOなどにしておくのが無難なのか
それとももう少し安価にしておくべきなのか
初めての三脚なので悩みまくってます
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 18:40:43.36ID:hHqOn6HV0
>>350
ブレるのが嫌で買い換えるわけだから、仮に多少不便でもブレに強い方を選ばないとな。
ケースというかバッグが付いてて肩にかけて持ち歩くようになってるけど、背中に斜めに背負う形の方がいい気がするから何か方法を教えてみる。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 21:02:41.52ID:zSKuxicu0
>>352
その身長だと、かなり高くなるものでないとのべつ大きく屈まないといけなくなるのでキツイけど、同じ機材でも高さが高くなるほどしっかりした物が必要。
エレベーターを大きく伸ばすとグラグラで使い物にならないので計算外として、エレベーターなしでアイレベル近くに届くものが賢明。
脚だけで少なくとも150は欲しいことになるから、エレベーターは少しだけ伸ばすとしても3型4段ロングとかが最低限かな。
4型以上はどうかな? システマチックだけになるけど、高さの選択にしても、三脚自体を自分で実際に実地である程度使って具合を見ないと適切に選べない可能性大だと思う。
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 22:01:52.06ID:jUgFzaQx0
なるほどです…こんなところでも身長がネックに…

素人ながら目に留まったのは
GITZOのマウンテニアGT3542L
Manfrottoの055シリーズ カーボン4段
SLIKのライトカーボンE84でした

どれも値段はバラバラですが…
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 22:47:51.23ID:8qvXCiYk0
>>352
男は黙って5563ジャイアントが身長からして
ベストマッチだよ!
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 23:13:24.38ID:zSKuxicu0
>>356
> GITZOのマウンテニアGT3542L
で良いんじゃない。
70-200クラスくらいまで十分行けると感じるはず。
雲台はボールなら44は超える50φくらいはあるのが良いけど、円が弱いままなので動きが良い物がかなり高いのがネック。
ハスキー3Dで良いんじゃないかな。

>>357
デカ過ぎ丈夫すぎで無駄。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 23:18:30.18ID:zSKuxicu0
>>358
脚の付け根とか、造りがけっこう違う。
ベルボンはやっと、脚の動きの調節がまともに効かないモナカ合わせと、タチの悪い可変石突き造り付けを止めて太ネジ差し替え式にしたみたいね。
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/10(火) 18:41:51.95ID:E/vdXKQS0
工事現場で測量やってるの見てふと思ったんだけど、あの三脚ってカメラの三脚でいうとどれくらいのものなんだろ?
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/10(火) 18:55:45.85ID:QWWZgpbZ0
>>364
というかそういうの基準でカメラの三脚の剛性とかを考えると
スリックもジッツオも所詮どんぐりこだと思う
ただ重いしコンパクトにはならない
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/10(火) 19:23:51.30ID:LRaM67FJ0
どうでもいい情報w

レベル用三脚(主に高さを測る用途。Z方向)
・設置位置はどこでも良いので中心を基準点に合わせる必要が無い
・雲台が球面になってて水平を取りやすい
・機器の調整ダイヤルで水平を取る
・エレベータ付きもある

トランシット・光波(XY方向の基準線を決定。光波は距離も同時測定可能)
・設置位置は基準点・線上からずれてはならない
・雲台は平面
・機器設置時点で三脚中心を基準に合わせ、雲台をできるだけ水平にする(三脚の脚の伸縮で行う)
・機器を載せ位置微調整、レベル微調整を行う

レベルは1分、トラは3分で設置できればとりあえず一人前
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/10(火) 22:31:26.63ID:E/vdXKQS0
くだらない疑問に答えてくれて感謝するw
みんなが集まってる撮影ポイントにアレを担いで行って「これ、良いぜw」とか言ってみたいな。
そのままじゃ取り付け出来ないだろうけど。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:18.36ID:5PC7BV460
【用途・環境】:動画、室内
【主なカメラ+レンズ】:LUMIX DMC-G8+LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7(35mm換算30mm)(重量合わせて620g)
【身長(概略)】175:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:自宅使用のため移動なし
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:
スタンドポッドGX-Nという自立脚付き一脚を使っていますが、自分が動くとカメラが揺れるのでどうにかしたいです。
ほか三脚は1つも持っていません。
【特に希望・期待する事柄】:
狭い部屋で撮影するので出来れば自立脚付き一脚がいいんですが、雲台を良い物に変えると揺れが軽減されたりするんでしょうか?
それともやはり三脚を使うべきなんでしょうか。
三脚でも雲台でもアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【予算(or 売価)】:2万前後
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 20:02:08.76ID:f0fdlDb20
>>371
自立一脚ってのは『手を離しても転倒しない』事を実現するだけの一脚なんで、ブレ防止なら三脚使わないと無理。
高い雲台付けたら重量バランスが更にトップヘビーになって転倒の恐れも出てくるんで却下。
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 21:00:07.40ID:aAoWfC620
>>371
床面と石突きのグリップが確保できるなら三脚を広げきらないですぼめて建てても効果あるよ
自立一脚よりは安定するはず
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 21:35:58.41ID:luiaFJx+0
>>371
マイクスタンドみたいな形状だと何をやっても安定とは無縁。
374のいう三脚すぼめ立てが実際的で、アングル固定ならスチル三脚で足りるけど、軽くて小さいカメラレンズでも、けっこう重いしっかりしたのでないと危ない。
1万円台でも出ることがある3kgを超えるアルミの3段のアウトレットとかが実際的じゃないかな。
動きで床がたわんで動くのまでは避けようがないけど、床がしっかりした家に引っ越すしかなし。
「買うなら他でも使いたいし動きも重視したい」ならビデオ三脚の雲台セットが割安。
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 23:49:32.20ID:5PC7BV460
>>372
やはり三脚じゃないと厳しいですか
雲台でどうにかなる問題でもないんですね
三脚購入を考えてみようと思います

>>373
カメラドリーというのは初めて聞きました
調べてみます

>>374
すぼめても自立一脚よりは安定するんですね
三脚1本すら持ってないので凄く参考になりました

>>375
形状が重要だったんですね
安い物なら三脚でも自立一脚でも多少揺れるのはしょうがないかなと買う前は思ってたんですが、少しの足踏みで想像以上に揺れて驚きました
3kgでアルミの3段探してみます

みなさん回答していただきありがとうございました
大変参考になりました
0378374
垢版 |
2019/09/12(木) 07:26:04.65ID:e6/Bkm9w0
>>376
>少しの足踏みで想像以上に揺れて驚きました<

床面はふかふかの絨毯なのかな?
石突きを交換できる三脚にしたほうがいいね。3/8インチスクリューで規格化されてるのがあるから接地面に合わせて
ゴム石突、スパイク、サクションカップなどから最適なのをチョイスできる(ほぼ別売)
あと、脚の付け根をスクリューで止めてるタイプにしたほうが無難。
窄めて使うなら脚の開閉具合をキツメに調整したほうが安全なので。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 07:48:59.29ID:WdJPSGp+0
シルイのビデオ一脚を使ってるけど構造的に安定されられないから一瞬手を離す時に自立するから便利程度。
狭い場所で三脚を使う場合はミッドスプレッダーつきのビデオ三脚を使ってる。
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 07:49:37.44ID:H1hbTUL90
撮影するのに高さが必要なのかな?
しゃがんで撮影でも問題ないなら三脚の足伸ばさなければたいして場所も取らないしふらついたりしないよ
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 12:23:13.70ID:sVeI1GQS0
>>376
単なる棒じゃ無理に決まってるから。
根元をコンクリートの台座に埋め込んだ鉄棒とか、動かすのも容易ではないような物ならば別だろうけど。
デカい洗面器を伏せたのにコンクリートを入れて鉄棒を突っ込んで固めればできるかな。
激しく邪魔くさそう。つまずいて足折ったりして。
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:20.37ID:RUiKr2OG0
>>377
予算もですが私みたいな素人には扱いに苦労しそうです……

>>378
フローリングで使ってるんですが床が結構たわむんですよね
石突も交換できるような部分だったんですね
ゴム石突、スパイク、サクションカップ等の種類についても全く知識がないのでこれから調べてみようと思います
ありがとうございます

>>379
ミッドスプレッダー付きならあまり脚を広げなくても安定しやすいということなんですかね

>>380
高くても140cmくらいです
物を色んな角度から撮りたいんですが、物を手にとって自分で動かしたりもするので、その時にカメラの周りを自分が動いていると撮影後の映像が盛大にブレてるんですよね
自分が足を動かさなければ今の自立一脚でも揺れは気にならないんですが

>>381
ですよね
普通に生活している分には全く気にならなかったんですが、自立一脚を使うようになってから床がたわみまくってることに気づきました

>>382
ですよね
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 19:23:21.95ID:WdJPSGp+0
>>383
写真用三脚は脚の根元で数段回に開脚幅を決めるのでその角度未満にしか開かない場合は安定しません。他の人が書いてるみたいに自立一脚よりはましですけどね。

ビデオ三脚は根元の開脚幅を決める機構がなくて脚がどこまでも広がるのでスプレッダーで止めるんです。なので開脚幅を自分で決める事が出来きて写真用三脚よりも狭い開脚幅で三脚を立てる事が出来ます。

スプレッダーはミッドとグランドがあってミッドの方が使いやすいと思います。
0385374
垢版 |
2019/09/12(木) 20:46:21.69ID:e6/Bkm9w0
>>383
フローリング床が撓むのかぁ…
土台から揺れるのでは石突換えても効果無いかもね。
迷わせてスマンかった
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:54.32ID:zo005hqt0
三脚を立てるスペースを節約したいほど狭いのなら近いところに壁や家具があるはずだ。
その壁や家具を支えに何かで固定してやることは出来ないか?
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 23:06:20.24ID:3Uen51dz0
>>386
撮影の都合が良い位置 ≒ 立ち回る人にぶつかりまくる位置だから非現実的でしょ。
壁も家具も随意に穴だらけにしてアンカーを固定して良いわけはないし。

WEBカメラとかみたいに軽くて小さいなら、Zライトとかの系統のアーム類でも行けるね。ちょっとしたことで振れるけど。
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:36.68ID:vEJZIuhs0
カメラ位置を動かさないならオートポール、スーパークランプ、
カメラマウンティングアダプターって組み合わせも思いついたけど
マニアック度がさらに上がってしまうな

>>383
使い方は三脚よりも簡単そうな気がするよ
アームの上下とコマの固定・解除ぐらいしか操作する場所がない
まあ三脚を持ってない人がいきなり買うのはちょっと冒険かもしれん
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 23:53:09.09ID:zo005hqt0
安定性と立ち回りの妥協点は見つかる可能性はあるし、棚みたいな物があればクランプで傷を付けずに固定したり出来る。
吸盤が使える可能性もある。
跡を残さず剥がせる両面テープみたいなのもある。
非現実的ではないと思う。
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 01:39:30.93ID:AhX752Ei0
>>387
>撮影の都合が良い位置 ≒ 立ち回る人にぶつかりまくる位置だから非現実的でしょ。
その理屈だと三脚を立てたら蹴飛ばしまくるような
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 06:16:33.51ID:1hFQdk390
>>391
一般家庭だと結構床は歪む事多いよ。
試しにしっかりした三脚に望遠つけて設置して、LVをスマホかなんかに飛ばしたまま回り歩いてみると良い。
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 09:27:22.35ID:W+CbchEz0
>>391
目に見えて傾いたりするわけじゃないぞw
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 12:17:51.93ID:oZQqV1nT0
>>390
そうだよ? 当たり前でしょ?
撮影で必要になる位置に、あちこちに幾つも固定的に設置したら三脚のジャングルになるからね。
三脚は普通は手で持って移動できる。
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 12:24:25.93ID:oZQqV1nT0
>>391
畳はもちろん、板の間の類いも、歩く時の足への衝撃緩和で若干たわむようになっているの。
それがマイクスタンド型だと増幅される具合で大きく動いちゃって揺れの収まりも遅い。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 19:47:00.65ID:+EMiJUyM0
>>384
写真用とビデオ用で脚の構造に違いがあったんですね……
雲台以外は一緒なのかと思ってました
ミッドとグランド調べてみます
ありがとうございます

>>385
いえこちらが環境をしっかりと伝えられてなかったからなので
色々とありがとうございます

>>386-389
色々考えていただいて恐縮なんですが、絶対に揺れたら駄目というわけではないので特殊な方法で固定までしなくても普通の三脚で大丈夫のような気がします……
部屋も狭いですが三脚を置けないことはないので
ただ机の周りで使うことも多いのでクランプ式のものは使い勝手が良さそうですね
その場合机の揺れが気になりそうですが
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 23:29:29.51ID:nbQv4/GT0
>>398
この条件だと意外とオートポールが最適解な気がしてきた…

https://i.imgur.com/ld9Pazl.jpg
こういうイメージ
マンフロットのオートポール032B、スーパークランプ035、
カメラマウンティングアダプター208HEX、それと適当な自由雲台
床面のたわみを拾いにくくて占有面積少なくて一応移動もできる
カメラ自体に触れると結構ゆれるのと若干予算オーバーになるのが難点だけど
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 23:35:04.73ID:95jAGypE0
床がしなったとき、外れそう
実際はバネでテンションかかってるんだろうけど
柔い天井だと抜けてしまうのかな
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 23:41:20.08ID:nbQv4/GT0
固定レバー下ろすと1cmぐらい伸びるから人が床に乗ったぐらいのしなりでは外れないと思う
柔い天井だと手加減しないと抜けそう
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 05:45:11.38ID:5H+sMe0H0
三脚が欲しくてこのスレもよく覗いてるんだが、買ったところで何を撮るべきか・・
俺には必要無いんだろうね
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 09:09:47.16ID:8kGgvksU0
>>404
夜景とか興味ない?
シャッター速度を落として撮影すると、肉眼で見たのと全く違う写真が撮れたりして面白いよ。
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 12:49:59.41ID:zGXUr+WM0
>>404
何かを撮るではなく今まで撮れなかったものが撮れるようになる
目に見えるものそのままを記録したいような人は要らないかもだけど、
光遊びを楽しむっていう点では最高のアイテム
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 13:30:33.24ID:5H+sMe0H0
>>409
動画はやらんです。

夜景はそのうちかなあ
冬の方が綺麗とかありますかね?

東京でオススメの夜景スポットを教えていただけませんか?
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 21:07:15.01ID:vF4fN3vC0
道民なので冬に三脚は必需品
初日の出撮ったり、音羽橋でタンチョウ狙ったりとか寒すぎて手持ちは無理
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 22:12:10.49ID:6Fqol0le0
撮るのに必要だからはるかに以前から買って使ってきてるので、そういう発想はカケラもなかったけど、購入動機相談ってのもありなのか。
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 05:39:07.87ID:UvcPlciM0
>>416
413は実気温-20℃とかで出かけてる可能性。
俺は南関東山間部だけど-10℃以下の中オートバイで出かけて写真撮ったりしてるわ。
0418413
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:11.28ID:t479uhlT0
音羽橋だと-15℃以下だね
気嵐の発生条件でもあるし、好んでいくよ。
ただ、厳寒すぎてフィルム時代は2台液晶表示部が壊れた。
暗いうちに三脚設置して頃合い数分間で撮り終えないとならんから忙しない。春秋の早朝宮島沼なんかも-5℃位なのでなかなか厳しい。
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 12:00:08.82ID:JF0CEPO50
>>399
ひとまず三脚を使ってみてそれでも問題があればこちらを考えてみたいと思います
丁寧に教えていただきありがとうございました
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 16:52:01.74ID:UvcPlciM0
>>421
箱根在住。雪無ければ結構平気よ。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 06:22:20.84ID:aQxOnElb0
湿度がなければ路面温度低くても滑るような凍りかたする部分は少ないから。
真冬の関東の湿度の低さはもう、砂漠並み。

冬以外は80%がデフォなんで、レンズどころか三脚までカビるレベルだけどねw
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 13:23:14.76ID:c/jQsVw90
>>424
いや、四季を通じて奥多摩丹沢等によく行くけど、日陰で凍結がよくあるんだよ。
特に谷間のカーブで山側から水が流れた後で凍結したままとかで、カーブだから特に危ない。
あまりに寒いから冬場にはバイクじゃ行かないけど。
そういえば箱根も、雪の後でさすがに凍結が残ってるのにバイクでズッコケてるのがいたことがあるな。
逆にいうと箱根辺は無造作に行くのが出るくらい凍結が少ないわけだね。
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 17:23:05.25ID:c/jQsVw90
>>425
訂正。
箱根は全体が火山性で透水性が良くて、地表を水が流れにくい、というかほとんど流れようがないから、奥多摩とかと違って地表を流れて来た水が道を流れて凍ることも起きにくいせいだね。
雨もごく少ないし降ってもすぐ乾くし、雪も稀だしすぐ溶けて乾くのも効いてるか。
その辺は地熱も関係があるんじゃないかな。
0427ななし
垢版 |
2019/09/16(月) 21:37:12.89ID:RJd1GdZ40
三脚を探しています。

使用機器や用途は以下の通りです。
アドバイスとおススメを教えてください。

◆使用機器
・コンデジ(Canon G7X mkU)
・ビデオカメラ(Panaを購入予定)
(・ミラーレス一眼)

◆用途
・集合写真の撮影
・講演会などのイベントの撮影
⇒高さは1.0〜1.5mくらいあればいいのではないかと考えています。

◆その他
・携帯性に優れていること
・リーズナブルなこと
0429ななし
垢版 |
2019/09/17(火) 12:27:22.01ID:ptF8B6la0
>>428
ありがとうございます。
amazonで探してみますね。

自由雲台モデルがないんだが…
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 13:26:34.82ID:ycaMLUVj0
>>427
こちらのスレでは予算書いてないので安めに済んでビデオ対応考えて
VANGUARD ALTA PRO 2V 263AT+お好きな雲台

コンパクト&自由雲台で
VANGUARD VEO 2GO 265AB�ニかどーでしょ

使った事ないので調べてみてね
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/20(金) 22:56:20.42ID:v5gQU7hy0
【用途・環境】:風景、夜景、星景、花火など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
Canon 5D MarkW EF24-70mm f2.8L U USM
【身長(概略)】:193
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車ときどき徒歩

2つまで絞れたのですが購入相談お願いします
脚GT3542Lと雲台GH3382QDにするか
セット売りのGK2545T-82QDにするか…
今のところ望遠などは持ってません。
初めての三脚になります。
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:06.99ID:DvKFcDNA0
>>432
その身長だと3型4段ロング。機材にも見合う。
トラベラーは間違っても買わないことを強く推奨。
雲台はハスキー3D辺りの方が値段の割に良いと思う。
ボールならB&Hでアルカの1/4ネジタイプとKirkのアルカ対応クランプの方が良いと思うけど、円が強かった頃は3万円台だったのを考えると是非とはいえなくなってる。
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/20(金) 23:37:47.53ID:ybs27uCe0
>>433
早速の回答ありがとうございます
しかしジッツオスレと誤爆していたようで…
やはりトラベラーより3型4段ロングですか〜
ジッツオの雲台ってあんまりなんでしょうか
みなさんジッツオの脚にはアルカとか勧めますね
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/20(金) 23:42:22.93ID:DvKFcDNA0
>>434
ジッツオは脚は良いけど雲台は良くないという定評があって、脚の名声で勘違いして買わないのを勧めるしかなかった。
ごく最近は真っ当になって来てるけど、積極的には勧めない。
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 12:26:05.97ID:3H53XQl/0
>>436
長すぎるって、何言ってんの?
>>1 のテンプレの「※体格との適合の実例」の一番右の人と同じくらいの身長の人だぞ?
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 13:57:04.73ID:2JwNS7n40
徒歩だったら多少長くてもいいんじゃない?
軽さ重視ならマウンテニアの2型3段もいいよ
マウンテニアのセンターポールの径は2型も3型も同じだからね
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 14:15:32.63ID:qdXD45Te0
徒歩でフィールド移動とかあっても一概にしまい寸法短いのが良い訳ではないよな
身長・体格にもよるし持ち方でも変わる
面倒くさいからカメラ装着したまま縮めて移動するときは懐かしのレグポシェットで背中に担ぐけど片手で支えるのにちょっと短いから5cmくらい伸ばす(LS-365C)
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 17:41:31.91ID:y0EyJkh20
【用途・環境】:風景、夜景など
【カメラ+レンズ】:フルサイズミラーレス、レンズ入れて2kg以内
【身長】:181
【移動】公共交通機関

ニューワーの25mm径カーボン使っています。もう少ししっかりとした三脚が欲しくなり28mm径くらいのものを探しています
エレベーター下げの台座までの全高が1450は欲しいです。持ち運びのため四段で反転できるものがいいです
探してみるとこの条件に合う三脚がほとんどありません
今のところマセスのMT-2541TLが折り畳みで伸長515で高さもあり候補になっています
他にこのような三脚ありますでしょうか?
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 18:05:38.02ID:3H53XQl/0
>>441
ひっくり返し収納は付け根の構造で無理をしていて、特にねじれ方向=横ブレが弱いのが普通なので、何が何でも縮長何センチ未満でないなら三脚は使わないというのでもないなら止める方が賢明。
一々ひっくり返すのは無駄手間多すぎだし、多少短くはなっても太さが大差ないので、携行でゴロゴロ邪魔臭いに変わりないし。

雲台が何だか知らないけど、その身長でエレベーターなしで145cmって、水平セットのみの摺り切りで測っちゃってない?
三脚座なしレンズのみとしても、俯角がやりづらくならないかな?
エレベーターは高さの微調節で数センチとか少し伸ばすくらいは問題ないから、ジッツオなら3型4段非ロングとかでも手頃に感じるんじゃないかな?
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 18:13:30.35ID:qdXD45Te0
>>441
Leofoto LX-284CT+XB-38か
Leofoto LX-324CT+XB-38あたりは?
5cmくらい短いかもだけど
6万円くらいで買えるはず
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 18:15:17.16ID:3H53XQl/0
>>439
変に短いと肩にかけた時の安定も悪いし、踊りやすいんだよね。

1段目にスポンジ筒をかぶせればクッションで踊りも抑えられるし、脚のパイプにナイロンテープを直に巻いてもズリ上がらないから、反対端を輪投げ式で絞るようにすれば、造り付けのショルダーベルトとして自作可能。
足先にかぶせるタイプのアンカーが不要になる。

鋭利なスパイクを付けてるとかで、足先ガードカバー自体が必須な条件ならちょっと別だけど、それならショルダーベルトにネオプレンのレンズケースを輪っかで止めて、ちょっと引っ張ってかぶせるとか。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 19:33:58.97ID:y0EyJkh20
>>442
構造的に無理しているところはありますよね。折り畳みなしで考える選択肢が無数になるので今回は折り畳みの四段でいきます
伸高はそこまでこだわらないようにします
>>443
レオフォトかっこいいですね。センターポールなしのコンパクトなモデルはちょっとひかれます

お手頃だとシルイのN-2204sk雲台セットがいいかなと思いました。
レオフォトのLX-284CT雲台セットは最も軽量コンパクトですね。
マセスのMT-2541T雲台セットはでかいボール雲台がよさそう
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 19:54:53.70ID:qdXD45Te0
Leofotoのエレベーター無しレンジャーシリーズはコンパクトにはなるけど高さが稼げないので割り切れる方むき
付属のセンターポールも水平取れてないと思われるので非常用にしか使えないかと
あと雲台セットのは重量の記載が三脚のみの事もあるのでいくつか検索した上で判断されたほうが良いですよ。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 20:12:39.08ID:qdXD45Te0
>>444
パイプ径36mmにスポンジ筒は面倒だし、都市公園での使用が多いので足先はしまうのがマナーかと思って幅広布ショルダーストラップ(クランプラー製)+レグポシェット(ベルボン製)使ってるよ。
泥や汚れ付いても服に影響ないしケース程嵩張らない
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 20:14:56.11ID:3H53XQl/0
>>445
値段や軽さに目が眩んで選択に失敗するのも自由。
普通の用途で使うのにエレベーターなしにしてしまうのも自由。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 20:43:43.12ID:+cVQBAuB0
>>441
GT2545Tじゃダメなん?
予算書いてないけど。
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 21:13:01.07ID:y0EyJkh20
>>449
GT2545T軽くて良いですね。ちょっと高いけど買えなくないです
シルイとかと比べてそこまで差はありますか?最近はあれくらいのグレードも評価高くて気になります
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 21:45:05.21ID:TaV7Q8350
ピークデザインの例の三脚っていつ一般売りなんだっけ
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 13:46:47.60ID:P6Ekq7rt0
>>432です
先程注文が確定しました
結局GT3542Lに雲台はアルカスイスZ1+にしました
ついでにRRSのLプレートも買いクランプもRRSにする
ことになりました。
相談聞いていただきありがとうございます
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 16:53:19.56ID:dbqzvEEV0
>>453
え?「+」? 何でわざわざ?
あれは重い分で全体としてかえって不利になることもあるし、出来が悪いことで定評があって、だからRRSなどが寄ってたかって形状の違うリプレースを出しまくった純正クランプが外せなくても知らないよ。
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 17:15:13.34ID:dbqzvEEV0
>>455
え? B&Hで「+」がついてるのは「g+」みたいだけど?
先に例示した細ネジタイプは「Arca-Swiss Monoball Z1 sp (Single Pan) Ballhead with 1/4"-20 Screw - Supports 130 lb (59 kg)」となってる。
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 17:53:44.09ID:P6Ekq7rt0
しまった…
1/4ネジ買っちゃったけど3/8の方が良かったかな
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 17:59:44.58ID:dbqzvEEV0
>>457
あ、そうなの?
それでもメインページの表記から、発注時にいきなり「+」がついた状態にすげ変わるかな?
後で試してみるかな。

>>458
あ!それなら大丈夫でしょ。上のネジの太さは、どうせ使わないから関係なし。
ソケットレンチの肉厚が薄い物で外せるのが普通。
一般的な12.5角のは窪みのフチの直径でハマらないことが多い。
試した範囲ではTONEの6.35角。
手近にバラ売り店がないと案外厄介かも。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 18:08:58.59ID:WTH2UK4e0
うーんガソスタで働いてるから工具は揃ってるんだけど
合うやつあるかなぁ…無ければ近所にアストロプロダクツあって確かTONE扱ってたから買うしかないですね
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 18:21:01.70ID:dbqzvEEV0
>>460
なら縁に乗り上げてハマり切ってないのに強引に回すような馬鹿なことはしないだろうから大丈夫だね。
snaponのは3/8でも薄口でハマるとか。
試すフリをして展示品で緩めて後は手で、なんてズルはなしね。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 18:37:00.81ID:WTH2UK4e0
三脚と雲台これで正解だったのかな…?

カメラ買って2ヶ月でこんなにお金使うと思わなかった
カメラとレンズだけでも高かったのにねぇ
しかし70-200とかフィッシュアイとか欲しくなってきてるからカメラ趣味って怖いですわ
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 19:38:08.41ID:kp+x1Zph0
>>462
これから5年以上写真を撮り続けるなら正解
2〜3年で飽きてしまうなら微妙

3万円ぐらいの安物買って買い替える事考えたら正解だよ
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 20:00:53.86ID:dbqzvEEV0
>>462
土台からして写真を撮り続けるかどうかも本人にも分からないでしょ。
まあ、不要になった場合もオクならけっこう良い値で売れるはずだから良いんじゃないの。

最初から1段目にスポンジ筒を被せるのを強く推奨。
i tecのスポンジカバーとかいう呼称の内径29mmのとか。
エアコンプレッサーが使えるなら、吹き込んで広げる具合で入れられるそうだけど、持ってないから試してない。
ちなみに、水溶性のローション類を使うと、内径29mmでも外径何と45mmまで通った。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 20:52:26.29ID:WTH2UK4e0
>>464
スポンジいい事を聞きました!
なるほど手の冷たさ防止と傷の防止ですか
職場でエアコンプレッサー使いたい放題なので
これはやっておきたいです!
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 20:57:11.58ID:0EH/N8FQ0
>>462
カメラは写真を撮るだけって思うと、よほどじゃないと意外とすぐ飽きると思う

おれの場合はインドア脱却もあったし、写真取るようになってから外に出る機会が増えた
いろいろな所に出かけてちょっとした旅行も行くようになって世界も広がった
出先で見ず知らずの他人と初対面でいきなり話すなんて写真始めてからが初めてだよ

確かにお金はかなり使う趣味だと思うけど人付き合いが広がるとかの付加価値考えるとアリかなって思ってる
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 23:28:22.60ID:2ZByZ5At0
>>465
金属部分もぶつかりにくくなるし、ショルダーベルトで肩にかけた時の当たりもソフトになるし、滑って跳ねにくくなる。
送料込みだと確かビックが安いんじゃなかったかな?
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 23:34:53.26ID:xUReGpZv0
>>465
4月に同じくb&hでモノボールz1 買ったけどその時はもう+だったわ
11mmのソケットレンチで外したけどめっちゃ硬かった
アルカスレが残ってれば当時の事まだあるかも
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 23:37:53.96ID:+YoinSPg0
俺の持ってるz1は片方結構簡単に外れたけどもう片方はロック剤でガッチリだったから+はもう全部ガッチリなんじゃないのと思ってる
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 23:50:14.19ID:2ZByZ5At0
>>468
うわぁ、そりゃ困るな。
無理なら諦めて上にクランプをねじ止めか。
その場合だと太ネジならアダプターを介するより良いはずだから好都合か。
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 00:08:21.90ID:gHQDn/kz0
外せるか不安になってきた
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 00:14:47.70ID:tmajqLDV0
>>471
俺がガッチリだったのは純正クランプついてる奴
なんやかんや外せたからこりゃ外れんわって絶望するレベル奴のとは違うのかもしれんが
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 00:22:50.19ID:i3cgpov/0
問題はロックタイトになるのかな
温めればいいみたいだけど雲台をバーナーで炙るのは
無理だし…どうすれば
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 00:25:53.47ID:rosKs0IJ0
>>472
まあ、ネジ込みタイプなら数mm高くなるだけだし、太ネジタイプなら・・・
あ! RRSの中央穴にネジなしのタイプを取り寄せたのだと、そのままじゃ着かないか。
まあ、外せるか先に試して、不可なら未開封でオクで売れるんじゃないかね?

>>473
うわぁ、そんなのもあるのか。

>>474
バラツキが大きくなってる、ということみたいね。
ネジロックを必要限度を超えてベトッと着けるタチの悪い奴が混入してるのかね。
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 00:33:12.22ID:rosKs0IJ0
>>475
コニシのはアセトンで解かせるそうだから、ネジロック類ならおそらくアセトンで行けるはずだけど、ネジ部だけ上手く沁みさせるのは難事で、本体やステムの継ぎ目に影響したらぶち壊しだからね。
絶対に無理には回さないで、最悪でネジ式の上に段重ね運用。
適量のネジロックか、緩みどめネジを上から通せるタイプで、上面にネジ跡が着くのは諦める、かな?
コルクか何かを剥がして保存して、金属面に食い込むのは後でコルク貼り直しで誤魔化すという手もあるか。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 12:54:55.07ID:arN31oOf0
>>462
逆に高い金を出せば、もったいなくて辞められなくなるだろ。
因みに自分が最初に買った三脚もITZOのカーボン(10年以上前)だし、雲台もアルカスイスの古いB-1がまだ現役。
最初に買った交換レンズは80-200/2.8だしその次は85/1,4。

まぁ、昔は今みたいに売値が高くなかったからな。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 16:25:51.94ID:rosKs0IJ0
>>478
そういうこともあるかな。
10年というと空転しないタイプだよね。
ナットは現行よりはスローだけど締め緩めも回転角はそう大きくない。
分解清掃とグリス換えだけで行けるね。
リペアパーツもほとんど、じゃなくて全部現行販売のはずだし。
80-200って直進かな。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 19:49:04.39ID:i3cgpov/0
先輩方!とりあえず脚は届きました!美しい…
https://i.imgur.com/09RZcZF.jpg
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 20:43:22.55ID:5p3Juf1K0
>>476
>ネジロックを必要限度を超えてベトッと着けるタチの悪い奴
接触面の空気が遮断された部分のみが固着するタイプの接着剤だから多くつけても接着力は大きく変わらないよ
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 21:15:36.32ID:rosKs0IJ0
>>480
見てないで早いとこスポンジ筒を被せるのがよろし。

>>481
そもそも何を着けてるか中の人でないと分からんけど、ネジロックではない接着剤にしてるとかかな?
0483481
垢版 |
2019/09/26(木) 23:14:53.68ID:5p3Juf1K0
>>482
老婆心だけど知らないことを〜かな?とかで安易に書かないほうが誤解を与えないと言う意味で良いと思う
例えば>ネジロック類ならおそらくアセトンで行けるはずだけど→熱を加えるのが一番で半田ごてで部分的に熱するとかね
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 23:40:42.94ID:rosKs0IJ0
>>483
いや、あいにくと、疑問符付きとかで書いている事柄を勝手に捻じ曲げて確定事項のように挿げ替えるタチの悪い馬鹿が出るかどうかなどこちらの関知することではないんで。
ネジがステムの中を通っているから、溶剤についても加熱についても、必要な部分にだけ効果的に伝える方法が存在しないでしょ。
土台からして、ステムが分割タイプだと、どの方法でも分割部まで悪影響を及ぼしかねなくて、「そうはならないという保証がない」のが致命的。
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 15:58:16.15ID:tAcKoOd50
>>485
丸覚えの鸚鵡返しだけで一杯一杯のせいで、疑問符付きとかの意味まで理解できなくてすっ飛ばす、とかいう仕掛けじゃないかな?
それなら、おかしいんじゃなくて足りないだけだね。
考慮する価値などないからどうでも良いが。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 17:13:21.78ID:Hw/AXb0P0
ホームセンター3件回ったのですが
スポンジカバー売ってなかったです…
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 18:35:47.25ID:Y5icJLrl0
ラムタラでスポンジの代わりになる物売ってるんじゃない?

名前は確か、貫通式オナホだったか?
水溶性ローションとセットでどうぞ。
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 01:54:18.62ID:pPbfAgah0
ちょっとしたお出かけ用なんだけど、ベルボンのUT-43IIは対荷重2キロで1万8634円と、UT-43DIIは対荷重3キロで1万3480円、絶妙な価格差で迷ってる。α7S2で動画撮る可能性あるなら前者かね
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 02:52:15.13ID:BGBLfXua0
>>492
43DIIの方が安くて耐荷重も大きいんだから良くね?
俺も使ってるけどコンパクトでそれなりにしっかりしてる
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 08:28:46.07ID:iqIEphh90
アマゾンベーシック のカーボン三脚が復活してたのでポチってみました。
迷ってたら嫁さんに増税前に買ってしまえ!と言われて勢いで。
でも何に使おう??
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 10:40:51.62ID:pPbfAgah0
>>493
唯一気になるのが自由雲台で、動画撮るのなら水平パンあったほうがいいのかなと。でも43DIIのコスパの良さも捨てがたく、、
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 10:53:14.52ID:pPbfAgah0
>>496
だよな。写真メインだけど動画も撮るからな。あーハンドル雲台の在庫復活してんのか。ちと重くなるけど、これが無難か、、
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 15:55:50.22ID:6I1KnOum0
>>492
車の耐荷重とかと混同してるんだろうけど、三脚の耐荷重の数字はISOとかJISとかの厳密な基準に則った数字とかとは縁もゆかり適当なカタログの飾りに過ぎないので、見ても無駄。
そのクラスは物理的に自撮り台にそこそこ使える程度でしかありえない。
動画で肝心の動きと止まりは、何キロもあってはるかに大きくて高価なビデオ専用三脚でさえ、性能の差が問題になるくらいで、安価で軽くて小さい物で行けるくらいなら誰も何も苦労しない。
自撮り台程度と割り切って、なまじっかな動きなど問題にせずに、無難に固定できれば上出来くらいのつもりでかかるのが正しい。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 16:00:23.83ID:6I1KnOum0
>>495
使えば即嫌でも分かるけど、なまじっか動かすとギクシャクして酷いことになるのが落ち。
ビデオ対応とかいう釣書は無視が正解。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 17:50:21.98ID:MpvGZ6TB0
だから大手国内販売メーカーの三脚の耐荷重は決められた条件で測定された数値だっていってんだろ
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 19:15:40.50ID:6I1KnOum0
>>505
だから何だっての?
「耐える(耐えないことはない)」と言ってるだけで「使用機材の適切上限とかいう嘘は一言も書いてない」だろ?
土台からして、同じ重量のカメラレンズでも、ブレの目立ちやすさは、広角と望遠、望遠の倍率でまるで変わる。
「重量だけ見て云々するのは馬鹿げた間違いでしかない」
スリックなんかは最近にちゃんと注意書きをつけてるが、注意書きなどなくても物理的必然は永久に変わりようがない。
同じ間違いをクドクドと何度も蒸し返してないで、いい加減に当たり前のことを当たり前に正しく認識しろ。

>>504
「同じ間違いをクドクドと何度も蒸し返」す「いつもの人」はお前だろ?
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 23:50:05.82ID:QJRHIKS20
B&Hで買った雲台などアメリカからなかなか動かず…
結構日数かかるもんなんですねぇ〜
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 23:58:33.18ID:VOqzVwCh0
>>512
UPS? 在庫ありならすぐ出るのが通例だから、聞いてみたら?
ひょっとして週末にかかってる関係は?

>>511
あいにくと意味など分かっていて、その上で、具体的な内容がどういうものになるか、ちょっと頭を使ってみたらどうだ?と言ってるんだが?
あ、ひょっとして、応用とかが全く不可能な頭の子か?
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 00:26:00.89ID:50RM7rUG0
DHLですね
出荷はされて輸出施設に積み込まれたまま
今日は動いてないみたいですね
気長に待ちますか〜…
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 00:37:48.98ID:FM6UYJWj0
東京近辺で直近では確か平日発注で正味3日だったかな?
現地時間の問題とか、移動の更新遅れとかもあるんじゃないかな?
何日か動かないままとかなら聞けば良いじゃない。
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 03:31:40.11ID:w2HTmuHQ0
>>513
精神科か心療内科へ行ったほうが良いよ
国連でヒステリックに演説した金曜サボリの女子高生と同じ病名が告げられると思う
自閉スペクトラム症
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 12:18:58.69ID:UNez/0LR0
アマゾンベーシック のカーボン三脚届きました。
三脚初心者です。
実物見ないで買ったので不安もありましたが見た目的には問題はないです。
8,480円でカーボン三脚はお得感ありかと。
重量は実測はしてませんが公称1.1kgで軽いです。
取り敢えずAPS-C一眼レフに広角レンズをつけて載せてみましたが問題無さそう。
高さはもっとほしい気もしますがライブビュー使用ならこのくらいでも十分かと。
付属品はキャリングケース、取り説(日本語あり)、6角レンチ二本。
各部のつくりや塗装は悪くなさそう。
折り畳みは渋い感じがするがこれは付属のアレンキーで調整しろと言うことなんだろうか?
あとは使ってみて・・・と言いたいところですが特に使う予定もないんですよね〜
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 13:35:45.89ID:FM6UYJWj0
>>518
脚の開閉が固すぎるなら調節すれば良い。
脚を伸ばして開いた状態で持ち上げて移動しても、振動で勝手に閉じない限度くらい。
ただしかなり微妙なので、普通の六角棒だと短すぎて加減しにくくて、いきなりガタが出たりすることがあるので、とりあえずそのまま使って様子見の方が無難かもしれない。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 22:09:52.21ID:74UWGdZS0
3542って旧型?
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 23:13:27.32ID:gCy52L1T0
数字の後の記号にSがつかないマウンテニアなら現行。Sがつくシステマティックなら3543が現行
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 06:43:18.00ID:P7LlHkpS0
ベルボンさんのフィールドシューターってどんな三脚で、現行でいう何にあたりますか?
友達が3千円でどう?って言っててまだ現物見てないんだけど、5D系でも使えるかな?
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 15:35:25.53ID:rhJTL3o+0
>>527
「+」になっていて、ステム分割は変わらずなんだね。
すんなり外せるか心配。
外せるならトルクはどの程度か?
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 18:06:11.74ID:J5yCM8eK0
>>529
うわ、それは危なかったけどセーフ。
ネジロックみたいのがドバッと着いてる。
それがコニシの場合と同じアセトンでスンナリ溶けるか確認してもらえるかな?
一部アセトンで、他に何か溶剤があったら種類別で調べてもらえると更に参考になるけど。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 22:56:32.79ID:06LIr9+N0
過疎りすぎじゃね…
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 23:03:45.68ID:fLAMKddZ0
手振れ補正5段が当たり前になった昨今
手持ちでいいやって人が多いのもあるだろう
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 23:20:05.86ID:v8whI7KP0
長時間露光とか楽しいからぜひ三脚買って欲しいよね
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 17:56:51.72ID:0teYutDb0
>>533
あるんだよなぁ。
朝夕やマクロや長い望遠で確実に行くのに不可欠だったけど、使用頻度が大違い。
長秒時は効かないし、待機も別だけど。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 08:35:02.95ID:TkBeeoO00
>>533
ムービーでもスチールでも、手持ちでの撮影は特殊なものだと考えてるよ、俺は。
現場で使うかどうか分からないのに三脚を持って行くのは正直しんどいけど、
何度かそれで助かったことがあるから機材リストからは外せない。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 13:41:24.23ID:cmEdHJRC0
>>536
動画がフラフラすると、撮った本人は気にしなくても、見せられた方が迷惑するんだよね。
止まるべきシーンできっちり止まってないと目障りすぎ。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 22:31:32.30ID:3I004n2l0
自分のアイレベルより高い三脚を買う場合、
毎回脚の長さを調整しなきゃならないから止めたほうが無難ですかね?
最下段の脚だけ少し伸ばすってのが面倒くさそう。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 22:43:08.00ID:rH6B5EW20
>>539
最初一番細い脚を半分ぐらいだけ出してから全体を伸ばして調整すればいいだけ

っというか
毎回アイレベルまで伸ばすという発想は考えなおした方が良いと思うよ
被写体に合わせて毎回高さを調整するぐらいの考えでないと、ろくな写真は
撮れない
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 23:30:15.02ID:8oSXhQ9I0
>>539
「大は小を兼ねるだろうというので必要もないのに欲張って長すぎるのを選ぼうとしてる」なら考え直すのを勧める。

長さを欲張るとキリがない
しかも、実際に必要になってみたら全然足りなくて、半端に長いだけ無駄なんて落ちもありうる。
明確な目的があるのでないなら、エレベーターを上げないでも普通に立った姿勢でカメラが目の前に来るくらいが一番手頃で使いやすいから無難

個人的にたまたまと言うべきだけど、体格の関係で、全部一気に伸ばすだけで都合良くアイレベルくらいに来る機種がいくつもあるので使ってきていて、あるならそう言うのを勧める。

しかし、三脚は同クラスで5cmとか10cm刻みとかの細かいサイズ別がない
必要なクラスでジャストのがなくて、ある程度調節して使うしかないことも珍しくも何ともない。
ちょっと高すぎる場合に、開脚ストッパーを自分で削って開脚をちょっと広くしてその分で低くする、なんてこともやってる。

適切なクラスで上手く合うのがない場合には、仕方ないから伸ばし方を調節して使う。

いずれにしても、慣れれば、伸ばすときの伸ばし具合の目分量で、アイレベルでも中腰でもしゃがみこみでも、一発で具合が良い高さに伸ばしちゃうことも可能。
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 08:15:36.20ID:+pQ1m6sh0
>>540
>>541
ありがとうございます。
これまで使ってた三脚が全伸で丁度アイレベルだったのですが、
カメラ・レンズを新調したので三脚も大型化が必要となりご相談しました。
面倒がらずきちんと調整ですね。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 11:44:17.88ID:k5c8gEJQ0
>>542
ジッツオのシステマチック3型4段ロングを使ってて身長176cmで一番細い脚を伸ばさずに大体アイレベルの高さなので普段は3段として使って高さが欲しい時は伸ばして使ってるけど便利よ。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 11:58:51.64ID:WcBmmbdY0
>>542
アイレベルが便利なのは分かりきっていて、だから気になるという話ね。
大型化というか太さクラスのアップ。
そりゃ仕方ない。
十分にしっかりしたクラスなら、毎度最下段だけ短く調整することが不可欠ではないから、伸ばすときにやりやすい具合で適当に調節にすれば足りるし。

>>542
多段ロングはそういう運用も想定という面もあるんだよね。3段通常に追加1段。
といっても、3型4段ロングで足りるというのがあくまでそっちの状況での話だけど。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 13:50:52.81ID:Y8g9uWpr0
>>538
スタビライザを併用すると、iPhoneでもソコソコ使えるムービーが撮れるね。
たいていは手持ち棒立ちアイレベル、こないだの台風クリップも縦位置動画が多かった。
DSLRやミラーレスなら誰でも自然に横位置ムービーになるが、スマホだと横向きにしても
縦動画になるような自動回転設定でもあるのかね?
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 16:43:36.82ID:a/xhGcmx0
>>539
不整地だったらどーすんの?
斜めってる場所だったら?
状況次第じゃアイレベル+αが必要な場合も多いんだぜ?

前に価格でアイレベルに合わないから脚を切りたいとか相談して炎上してたババアも居たなぁw
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 18:23:01.55ID:WcBmmbdY0
>>547
「不整地」といっても千差万別で、起伏が極端に激しい山の上なんかだと、何十センチどころか何メーターあっても全然足りないなんてことも珍しくも何ともない。
対応は簡単。
エレベーターをちょっと伸ばすとか、脚をすぼめ気味にするとか、安定を大きく損なうことがない範囲で適切に運用する。
また、何が何でも自分の目の高さに持って来ようとする硬直した発想を捨てて柔軟に対応する。
たったそれだけのこと。

登山とかの実地でやればすぐ分かることだが、傾斜が強すぎる場所では、人が立った状態のアイレベルに拘ること自体がナンセンスで、
2本は伸ばして、1本は傾斜に応じて伸ばさずにつっかい棒風に設置させて、撮影者はしゃがむとかするしかないことなど珍しくも何ともない。

そういう運用の場合でも、平坦な水平地の場合にアイレベルに届くくらいが手頃。

「それでは足りないと明確に分かっている」なら「分かっていることを前提に選べば良い」

だから、テンプレに
>※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
>  自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。
と明記している。

ただし、余裕を見て欲張っていたらキリがあるわけがないから、どの道、割り切りは必要になるが、それも単なる当たり前のこと。
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 18:26:09.52ID:WcBmmbdY0
>>547
>前に価格でアイレベルに合わないから脚を切りたいとか相談して炎上してたババアも居たなぁw

小柄な女性とかだと、乗せる機材等の関係で必要になる太さクラスで、手頃といえる物がないせいで、加工して短縮したくなることがあるのは当然だな。

>>1 の体格と三脚の高さの関係の写真を見れば分かる通り、大柄な者にとって手頃な物は、小柄な者にとっては大きすぎて無駄。

「炎上」ということは、毎度伸ばさずに使えば良いとか馬鹿なことを言う連中が蔓延ってる、ということか?
自分の体格を基にしてしか物事を考えることが出来ないレベルの人間もありふれてるというだけのことではある。

>>1 の体格と三脚の高さの関係の写真の一番大きいおっさんが、一番小さいねーちゃんに「オレが使っていて具合が良い物をお前は毎度調節して使えば良い」というに等しい。
そういう馬鹿なことをヘラヘラ笑いながら言っていて、自分が馬鹿なことを言っていると自覚する能力が欠損してる人間もありふれてるよな。
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 22:30:44.43ID:WcBmmbdY0
>>550
君の脳内ではババアとか言い出す>>547のようなゴロツキヤクザの類いは爽やかな好青年かなんかにすげ変わってるのか?
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/19(土) 23:04:24.27ID:a/xhGcmx0
まぁアイレベルなんて本来なら三脚の段数マイナス1段、つまり一番下を伸ばさない状況で平坦な場所でほぼ合えば良いんだよ
1番下ってのは元々調整分だから
ぺぺ先生はこの基本を理解してないから間抜けな事を平然と書き込むw
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 00:08:31.66ID:yOdkQJC60
いいからお前は自分の粗末なイチモツにローション塗ってスポンジパイプ被せてろよw
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 01:26:35.14ID:8w5o90UK0
>>562
ぺぺ先生は間違った知識を垂れ流して人の意見を聞かない気狂いでこのスレのガン
さっさと消えて2度と来ないでくれるとみんな助かるんだが?
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 13:02:50.81ID:YeT2s4xi0
>>551
>>558
そんな基本はない
センターポストを伸ばさないで必要な高さになる三脚が基本
大は小を兼ねるが、オーバースペックになると持ち出すのが嫌になる
ちょっと想像すれば分かると思うが一番下の脚を伸ばさないでアイレベルに
なる三脚はかなり重くなる
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 13:15:56.25ID:F6ckplyd0
>>567
40年以上も前の写真学校の教科書にも書いてあるんだけど?
センターポールがある三脚が全てだとでも思ってる時点で視野狭窄かつ無知蒙昧だって自覚して吊ってきた方が良いと思われ

>>566
そうとも呼ばれるw
過去に三脚にスポンジパイプをどう被せるかって話題になった時に
「ローションを使え」
とかマヌケな書き込みをしたのでぺぺ先生ともw
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 13:35:23.12ID:YeT2s4xi0
>>568
> 40年以上も前の写真学校の教科書にも書いてあるんだけど?

教科書(40年前)が正しいと信じてる世代のおじいちゃん?
3段の三脚だと1段しか伸ばさないでアイレベルになる三脚にするのかい?

例えばジッツオの三脚で一番下の脚を伸ばさないで身長175pの人が
アイレベルになる三脚を選ぼうとすると、かなり限られてきてしまうね
それとも
あなたの基本はちびっ子用の基本なの?
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 14:06:44.04ID:bzS9vjLj0
>>567
正しい。

>>568
それは、注文で俯瞰とかも必要になることも多い業務用で、主にスタジオ等の据え置き前提で、出張撮影でも機材の運搬も撮影料金の内の商売の場合の「基本」だ。
「そういう状況ならそれに適した物を選ぶのが当たり前」
しかし一般には状況はそれとは違う。
状況に応じて分けるという柔軟な発想が必要。
その辺に致命的な欠陥があって、かつ「他人も自分と同じく硬直した思考しかできない頭だと思い込み決めつけている者」もいるがね。
さて、誰のことかな?

>センターポールがある三脚が全てだとでも思ってる

それはお前が他人の話を勝手に捻じ曲げて捏造した、お前と同レベルの発想が硬直しきった脳内キャラだ。
最近になってシステマチックやビデオ三脚の存在を知った新米と違って、とっくの昔からビデオ三脚も使っているんだよ。
ハイアングルは個人的にはあまり必要ないので、私物はさして高くないのを持ってるだけだがね。

また、はるか以前からハスキー三段が写真学校の標準機材に使われ続けている。
「エレベーター造り付け」の方が「私物の標準」ということだよ。

>視野狭窄かつ無知蒙昧

それはお前自身だ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 14:15:10.66ID:bzS9vjLj0
>>569
そういうことになるんだよね。
異常なことを公言している、ということでしかないのだが、繰り返し言ってるところを見ると、正に何かが異常なのだろうか?
さらに観察を続けますかね。
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 14:46:05.63ID:F6ckplyd0
>>569
>>571
今でも書いてあるぞw
3段なら2段+調整範囲内に収めりゃ良いだけ
なんで1段だけって発想になるのか意味不明だが?
そもそもその程度の柔軟な運用が出来ないで「伸ばし切ってアイレベル」に執着してる時点で『間違ってる』のよw
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 15:26:41.92ID:bzS9vjLj0
>>572
>>558
>まぁアイレベルなんて本来なら三脚の段数マイナス1段、つまり一番下を伸ばさない状況で平坦な場所でほぼ合えば良いんだよ
「一番下を伸ばさない 」=3段なら2段だけ、4段なら3段だけしか伸ばさないと明言してるのは誰だ?
それが間違ってるなら正確に訂正しろ。

>>573
ぺぺとか連呼してるのは、小学校レベルの事柄を正しく理解できていないのを露呈させたのと同一じゃないか?
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 15:49:46.77ID:esut1q2z0
>>569
そもそもアイレベルが基準じゃないんだよ
基本は一本余らせる
アイレベルが必要なら調整するだけ
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 15:55:24.21ID:esut1q2z0
バリアン、チルトが当たり前なのに、アイレベルなんていらんがな
1、RRSleofotoのようなセンターポール無し、アイレベル未満でブレにくい
2、マウンテニア やpdみたいなGLの早さ

が最近の主流
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 16:39:53.91ID:YeT2s4xi0
>>575
アイレベルは一般に三脚を選ぶ時の目安であるだけであって、実際の撮影では
被写体によってその都度に高さを変えるのは常識

>>575
市販されている三脚は重量級の三脚でない限り脚を全伸ばしでアイレベルに
やっと届くぐらいでしょ?
あなたの身長が低いから話がかみ合わないのかな?
俺は175cmだけど、あなたの身長は何センチなの
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 18:18:31.77ID:Onh7p7rF0
>>577
うん?
アイレベルにこだわりないから身長とながさは関係ないよ
君がアイレベルにこだわってるから話が噛み合わないのだ
アイレベルにこだわる理由何?
チルトついてないカメラ使ってんの?
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 18:21:08.88ID:Onh7p7rF0
三脚の高さは結構重視されている方が多いと思います。しかし重視している理由の多くが「アイレベル」というのがちょっと考えが浅いと思います。まず突っ立った位置で撮影することなんて実はそんなに多く無いと思います。
また柵を超えるにはアイレベルでは足りないことが多いですし、真上に向けてファインダーを覗こうにも、これまた結構低くて見にくいです。
花火などで多くの人だかりを超えたいと思うならば、Gitzoのジャイアントやハスキーのハイボーイなど、アイレベルよりも遥かに高さがある三脚が必要です。

逆に街中でのスナップや一般的な撮影では、そんなに高さが必要なかったりします。
一度三脚を購入する前に、撮影に出かけてカメラを構えてみてください。ほとんどのシーンでアイレベルで撮っていないことに気づくとともに、自分が本当に必要な三脚の高さが分かるはずです。

https://arcarrsgitzo.com/the-best-tripod/
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 19:36:02.42ID:bzS9vjLj0
>>575
>そもそもアイレベルが基準じゃないんだよ

いや? 被写体は各人が目の位置で探すのが基本だから「各人のアイレベルが基準」だよ?
君の目はどこに付いている?
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 19:39:58.49ID:YeT2s4xi0
>>579
>>558
> まぁアイレベルなんて本来なら三脚の段数マイナス1段、
っと
>>558がアイレベルに対して書いてあるので、それに対して書いただけ
ちなみに
ティルトは撮影高を変える物ではなくパースペクティブをコントロールする物

>>581
すでに>>577
「アイレベルは一般に三脚を選ぶ時の目安であるだけであって、実際の撮影では
被写体によってその都度に高さを変えるのは常識」と書いたはずだが
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 19:41:41.44ID:aWoS3ZPd0
>>584
ああ、わかった
被写体の目の位置で探してみ

目がない場合は
二階建ての家なら二階の窓
チューリップなら花の中心とか
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 19:43:24.96ID:aWoS3ZPd0
>>586
選ぶ時の目安にすらする必要がないという話しだよ
今はバリアンチルトや、スマホテザー撮影の時代だよ
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 19:49:19.14ID:bzS9vjLj0
>>575
>基本は一本余らせる

即ち

>>558
>まぁアイレベルなんて本来なら三脚の段数マイナス1段、つまり一番下を伸ばさない状況で平坦な場所でほぼ合えば良いんだよ
「一番下を伸ばさない 」=3段なら2段だけ、4段なら3段だけしか伸ばさないと明言したのを訂正しない、と。

>>580
>ついでにいうと身長は177cm

そうすると、君は「一番下を伸ばさない 」=3段なら2段だけ、4段なら3段だけしか伸ばさない状態で、一体何を選んで使ってる?
本当は「一番下も伸ばした 」状態で選んで使っていながら、「自分でもやってもいない嘘」をついてるんじゃないのか?
嘘ではないというなら、何を使ってる?
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 19:50:59.65ID:YeT2s4xi0
>>588
あなたはエアリーなの?
>>584さんが書いた事が理解できないのかな?
歩いて被写体を探していたら、まず最初はアイレベルで見てるという事ですよ
撮影する事を決めたら、そこからベストな高さを含めた撮影位置を決めるという事

アイレベルが絶対などと誰も書いていない
目安になると書いているだけ
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 20:27:18.60ID:bzS9vjLj0
>>585
>平面でしか物を見れないのかな?

はぁ? 「物」というのが被写体のことなら、アイレベルから見るだけで両眼で立体視することになるのに、何故に「平面」ということになる?

>物を立体で把握してできないの?

はぁ?
「物を立体で把握」して「何をすることができない」というのか?
「物を立体 として 把握できない」という意図で、しかし日本語の表現能力に欠陥があるせいで、意図を正しく表現できないのか?
それなら、単に普通に見るだけで立体として把握できているに決まっているが?

ひょっとして片目しか見えないか、見えてはいても他の何らかの異常で立体として把握できないのか?
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 20:39:01.01ID:7d8diIOb0
>愚にもつかない繰り言を締まりなく垂れ流すしかできる能力がない自分が惨めにならないか?

> その辺に致命的な欠陥があって、かつ「他人も自分と同じく硬直した思考しかできない頭だと思い込み決めつけている者」もいるがね。

>ひょっとして片目しか見えないか、見えてはいても他の何らかの異常で立体として把握できないのか?

この言葉選びのセンス、痺れるわぁ
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:18.80ID:DePOQava0
そういや三脚持ち出すときにアイレベル気にしてないな
ライブビュー使えるようになってからオーバーヘッドで撮ることが増えた
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:09:23.83ID:bzS9vjLj0
>>596
>ちゃんと立体として見てんだからアイレベル必要ないよな?

「立体として見」るなど「単なる当たり前のこと」だから「アイレベル必要ない」などという関係は成り立たない。

>>594
>平面でしか物を見れないのかな?
>物を立体で把握してできないの?

「物を立体として把握するなど単なる当たり前のこと」であるにもかかわらず「アイレベルで見ていると物を立体として把握できない」と思い込んでいたのが間違いだったと、教えられて初めて分かったなら訂正すれば良かろう?
なぜ間違いを訂正できない?
間違いを正確に訂正せずに棚上げにして有耶無耶にしたまま、間違いを前提にした思い込みを性懲りもなく並べ立て続けているのが致命傷だ。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:31:09.70ID:bzS9vjLj0
>>598
で、身長177cmの場合に、それらの内で

>>558
>まぁアイレベルなんて本来なら三脚の段数マイナス1段、つまり一番下を伸ばさない状況で平坦な場所でほぼ合えば良いんだよ
即ち「一番下を伸ばさない 」=3段なら2段だけ、4段なら3段だけしか伸ばさない

これに適合する機種はどれだ?
1つもないんじゃないか?

>>558 に書いてあるようなことは自分ではやっていない」だろ?
それならそうと明言したらどうだ?
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:39:47.88ID:xSAusyc/0
>>601
お前は立体として見てるはずなのに、被写体としては平面で見てしまってるって事だよ
写真センスが低い
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:41:09.46ID:5D/prOp+0
アイレベルというと、朝日や夕日でタイミングが限られる撮影場所のベストポジションで仁王立ちしなくても撮影できるのにアイレベルにするのやめて欲しいわ
特にちょいと下げれば後ろからも撮影できる場合
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:41:34.23ID:JMl3gXei0
>>
「物を立体として把握するなど単なる当たり前のこと」であるにもかかわらず「アイレベルで見ていると物を立体として把握できない
>>

こんな事誰も言ってないぞ
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:41:42.92ID:5AFWQDzb0
193cmの俺からしたらアイレベル?なにそれ状態
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:44:01.05ID:Htumxcp40
アイレベル君への質問

1、アイレベル写真は何割撮ってますか?
2、一度「アイレベルで構える儀式」しないと構図決められないのか?
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:48:15.64ID:bzS9vjLj0
>>599
三脚は、普通に立って歩いて移動して「アイレベル」で見つけた被写体というか構図で撮るのに、手ブレ回避のために乗せるのが「基本」だからね。
もちろん、屈んだりしゃがんだり這いつくばったり、逆に伸び上がったり台に乗ったりして「アイレベルを変える」ことがあるなど当たり前。
「常に必ず普通に立った状態のアイレベルでしか撮らない」とか「どこかの馬鹿が脳内で捏造した架空のキャラ」のような馬鹿げたことは一言もいってないんで念のため。
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:51:15.13ID:ZVR/Kf+20
歩いてアイレベルで見つけた構図なんてないから
姿勢良く歩いてる状態で最適な構図を見つけられないからアイレベルにこだわるんだね
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:53:01.78ID:ZVR/Kf+20
姿勢良く歩いていてもアイレベルで構図は見つけません
なぜなら立体的に物を「見れてる」から
撮る前に想像できてるから
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:54:10.49ID:qb9KmbPE0
三脚購入相談スレがめずらしく盛り上がってる!
いい三脚でも新発売されたのか!?っと思ったら…
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:54:42.75ID:E+uXCj/W0
手持ちでもアイレベルが基本にあるから「変える」とか言っちゃうんだよな
アイレベルから変えるんじゃなくて、そもそも手持ちでもアイレベルで撮ることはほとんどない
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 22:58:23.35ID:bzS9vjLj0
>>606
>>584
>「各人のアイレベルが基準」

と言っているのに対して

>>585
>平面でしか物を見れないのかな?
>物を立体で把握してできないの?

と言っているのだから、「アイレベル」では「平面でしか物を見れない」「物を立体で把握」できないと言う意味だろ?
「そういう意味ではない」なら、ちゃんと他人に意図が通じるように書き直して。
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 23:30:51.55ID:6oYDdUYH0
>各人のアイレベルが基準

基準じゃありません
実際何割アイレベルで撮ってますか?
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 23:32:21.87ID:6oYDdUYH0
>>615
お前がアイレベルが基準である理由を言うから、アイレベルが基準じゃない理由(立体など)を言ってやったんだぞ
頭大丈夫か?
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 23:37:17.18ID:bzS9vjLj0
>>610
>そもそも手持ちでもアイレベルで写真撮る事ないよ

実際に撮影している人が多い場所に行けば分かる通り、撮影者の目の辺り=アイレベルで撮っている人が圧倒多数。
「手持ちでもアイレベルで写真撮る事ない」なら、それは「特殊で例外的な我流」であって、一般にどうなのかを論ずる資格はない。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 23:39:04.15ID:bzS9vjLj0
>>611
>歩いてアイレベルで見つけた構図なんてないから

「普通に立って歩く」ことが出来ない特殊な人なのか?
そうなら「それは例外」だよ。

>姿勢良く歩いてる状態で最適な構図を見つけられないからアイレベルにこだわるんだね

はぁ? 日本語がどうとかいうレベルではない、物事の理解力自体の根底に異常があるのか?

普通に「姿勢良く」立って「歩いてる状態」で「その時に目が来ている位置=アイレベル」で「最適な構図を見つけ」ることが「可能」だから「アイレベル」で撮るのが基本になるという「単なる当たり前のこと」を言ってるだけだが?
何をどう捻じ曲げてる?
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 23:43:28.02ID:6oYDdUYH0
>>620
だから想像力が足りないからアイレベルで見たままを撮っちゃうんだね
って言ってんの
写真センス0君
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/20(日) 23:44:15.10ID:MnPeO8820
仮にも写真趣味で直立時のアイレベルでしか写真撮らないってまさかそんなカメラ買った当日の素人みたいな奴おらんやろwwwww
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:13.44ID:t4XWuIGd0
>>616
三脚が不可欠になる風景の夜景とかではアイレベル辺りが多いね。

>>621
常に必ず真っ直ぐに立った状態でのアイレベルでしか撮らないなどと一言もいってないんだが?
まあ、コンパニオンのパンツかなんかを下からあおって撮って悦に入ってる子供とは違うのは確かだがね。

>>624
被写体に合わせて加減するなど単なる当たり前のこと。
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 00:15:24.40ID:WQUBSRXO0
何だか進んでるなぁ、と思ったら……。
アイレベルで撮る機会が多いなら、それに見合った三脚と雲台を買えばいいだけ。
それが三段であれ四段であれ、センターポールのあり/なしも含めて。
それは、結局はTPOの問題に落ち着く。

>>624の対する自分の回答としては、家族旅行中の記念写真や、
花にトンボが止まっているような写真を撮るため、必然的に中腰か片膝ついて撮る。
アイレベルで撮るなんて、それこそiPhoneで適当なスナップを撮るときぐらい。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 00:24:30.06ID:GUNMT5Sd0
>>625
コンパニオンのパンツを下から煽って撮れるわけないだろ
三脚エアプ撮影エアプどころか外出エアプか?
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 00:29:18.84ID:Mi82v8jj0
作例出せ作例
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 01:05:41.40ID:t4XWuIGd0
>>626
>それは、結局はTPOの問題に落ち着く。

そうだよ。そんなのは当たり前だから、とっくの昔からテンプレに併記してる

>※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
>自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。

その上で、特に明確な理由で絞ることが出来ないなら、エレベーターなしでアイレベルに来るくらいが無難と言ってるだけ。

物事の理解力自体に欠陥があるせいで、文字列の一部分だけ抜き出して嘘読みするバグがある輩が、勝手に話を奇妙で極端な具合に挿げ替えて口答えするのが諸悪の根源なんでね。

>アイレベルで撮るなんて、それこそiPhoneで適当なスナップを撮るときぐらい。

それは単なるそっちの特例に過ぎない。
そんなことはないと言い張るなら、アイレベルに設置したカメラ各種をズラッと並べて待機してる風景写真家とかに、「アイレベルで撮るなんて、それこそiPhoneで適当なスナップを撮るときぐらい」とかご高説を垂れてみて。
挙句に構図がどうとか難癖つけ始めたりしてな。いるんだよなぁ、そういう手合い。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 01:33:50.05ID:5YGnkzZp0
脚立等を持っていかない状況での三脚選びの基準がアイレベルからローアングル
まで撮れる三脚が望ましいという単純な事だけなんだけどな

アイレベルまでの高さの三脚を持って行くという事とアイレベルで実際撮るかは
別の話だと理解できないのだろうか??

三脚の高さに合わせて適当に撮るのではなくローアングルから可能な高さまで
で充分考慮して撮影できるメリットがあるだけ

そもそも「アイレベル」と最初に書いたのは>>558なんだが
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 02:14:18.29ID:9enWUk9n0
>>632
持ち出し優先ならアイレベルより重さと縮長
そうでないならロングタイプ
の二本でいい
アイレベルは必要ない
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 02:18:23.87ID:WQUBSRXO0
>>630
だから、「アイレベルでiPhone」っていうのは俺のTPOの話で、
「全員がそうしろ」などと言うつもりはまったくないし、一般化もしてないぞ?
なんで噛みつかれるのかまったく分からん。

ただ、俺が三脚を使わずに片膝ついたり、中腰でカメラを構えるのは、
観光客が多い名撮影地とかでサッと写真を撮るためでもある。
そんなところにGitzoあたりのデカい三脚をズラリと設置され、
他の一般客の存在を考慮せずに何十分も粘られ、精緻な構図など狙われても邪魔なだけ。
これもTPOの問題だよね?
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 03:16:50.40ID:cC3AfPRg0
Gitzo 1545t使っていて、山用にもっと軽量化したいのですが、0型は全高がいまいちで当然だけど高価。
どうせ剛性下がるならもう少し安くと思い、fotopro や SIRUI は amazon コメントだとあんまり良くない。SLIK E54 か E64 を検討中。
他にオススメありますか。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:48.70ID:xrbcVld+0
>>605
他の撮影者とポジションをシェアしよう!という話なら、後からやってきて前のやつ邪魔だからしゃがめという方が無茶だろう。
俺は群れて撮ることは少ないけど、陸上競技の撮影で、前方で椅子に座って三脚を低く据えて待機してたおっさんが、
いざ本番という時に立ち上がったことがあった。事前に後ろから撮影することを伝えず、かも知れないを想定していなかった
俺のミスだけど、その時は後ろからの大勢の声で何とかなった気がする。
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 17:51:13.38ID:t4XWuIGd0
>>636
1型トラベラーの高さと剛性で行けると感じる場合で、ゼロ型では高さが不十分なら、そのまま使うのがベストでしょ。
脚のパイプや接合部の剛性が低くて歩留まりが悪くなるとどう良くないか、せっかく担ぎ上げた山の上で知って愕然とする落ちにしかならないから。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:59.00ID:HpMqnTXf0
>>636
1545tで軽量化ってなると剛性と安定性捨てるか全高捨てるしかないでしょ
似た様な中華で若干軽量化したって剛性と安定性を低下させるだけだし
載せてる機材や撮影内容にもよるけど山だともっとゴツいの欲しくならん?
Gitzo使ってるならSLIK Velbonは最上級モデルでもオモチャ三脚だよ
まだBENRO SIRUIの方がマシ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 23:10:52.18ID:t4XWuIGd0
>>631
三脚が当たり前に必要になるのは風景等、特に夜景等だから、当たり前に必要になる典型的な条件を前提にしているだけだが?

>>633
脚立を使うなど特殊な例外でしかないから当たり前。

何か書く前にちょっとは頭を使うこと。
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 23:12:48.57ID:t4XWuIGd0
>>634
>持ち出し優先ならアイレベルより重さと縮長

「優先」の度合い次第でまるで変わるが、携帯性に目が眩んで低すぎヤワ過ぎの物を買ってしまって、肝心のブレ防止性能が不足し過ぎで、せっかく買って持って行って立てたのが全て無駄になるという失敗例も多い。

>そうでないならロングタイプ

逆に、大は小を兼ねるだろうということで欲張りすぎて、大き過ぎて無駄な上に重すぎるので、持ち出して使うのが嫌になって使うのを止めたり、仕方ないから適切な物に買い換えるしかなくなる、という失敗例も多い。
先を見越したつもりで欲張って、実際に必要になった時に高さや安定性が不十分と判明して、買い換えるしかなくなる失敗例も多い。

>アイレベルは必要ない

実際に長年頻用してきて、かつ実地で三脚を使っている例を多く見てきて、携帯性最優先か、逆にアイレベルを越えることが必要と明確に分かっているのでないなら、その人のアイレベル辺りまで来る物が一番手頃と確認できている。
「アイレベルは必要ない」というのは、「アイレベルは必要ない条件なら必要ない」というだけのことで、一般にどうなのかとは別。
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/21(月) 23:58:35.82ID:GUNMT5Sd0
>>643
お前はアイレベルで撮れる風景写真が三脚使う当たり前の条件だからアイレベルで使用するのが当たり前みたいなこと言ってるよね
頭超悪そうだわ
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 00:25:48.04ID:MrKELRYc0
>>645
文字列の一部だけ勝手に抜き出してツギハギして捻じ曲げるのを止めろ。「超頭悪い」のはお前だ。
自分が誤読しているという前提で正確に読み直せ。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 00:29:53.42ID:YEsPwyzg0
>>634
> 持ち出し優先ならアイレベルより重さと縮長

重さと縮長優先でも身長150pの人と185pの人では違う三脚になる
という事
低身長の人は無駄にオーバースペックにならないように、より軽く低い三脚が望ましいし
高身長の人は自分の許す範囲の重さでなるべく高くなる三脚が望ましい
個人で持ち歩く三脚は身長(アイレベル)に依存するという単純な事

スタジオにオキッパの三脚や必要な高さがある場合は、身長に関係なく必要な高さの三脚
が望ましいでしょうね

話し合う余地のない事だと思うけど
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 00:50:21.88ID:F09G3upR0
>>637
Leofoto 意識してなかった!
レンジャーは手頃感ありつつ、やはりセンターポールと収納性を考えると、アーバンの4段か5段が良さそう。
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:48.40ID:F09G3upR0
>>640
撮影重視の時は1545t使う。
岩稜帯登るときは、ロープか三脚かの二社択一になり、三脚ありきだと無難な登山道しか行けず。できればバリエーションにも挑戦したくて。
いつもは1545tとストーンバッグに岩か雪入れてるけど、重し次第ではもう少し華奢でも大丈夫そうな実感ありです。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 01:23:01.72ID:F09G3upR0
>>641
高さは諦めて、上で勧められた Leofoto レンジャーかアーバンが良さそうな印象。ペコちゃんところか新宿ヨドで触ってみるつもり。
機材はフルミラーレスに広角単とズームだったのを軽量化のためズームのみにして、Kaniフィルター。
タイムラプスとスローシャッターに三脚必須。
撮影ガッツリゆったり登山は1545t
行動範囲を優先する場合は足のみ1kg以下
にしたい。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/22(火) 07:49:09.38ID:PRmQwWTO0
>>644
>「アイレベルは必要ない」というのは、「アイレベルは必要ない条件なら必要ない」というだけのこと
これはまさにその通りであって、必ずしもアイレベルが必要な条件ばかりではない
(というかアイレベルを必要とする人はそこまで多くない)にも関わらず
「まずはアイレベルが基準」みたいな風潮があることには違和感がある
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 22:52:55.07ID:AbvDnZP00
LS-323Cとmanfrotto190go!M悩んでるんだけどどっちも星景撮れる?
カメラレンズはα7iiiに24GMでss15秒ぐらいまで
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 13:10:11.83ID:mhijCoLs0
>>667
クラスが違うじゃん
圧倒的にleofoto
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 13:10:00.68ID:HFXGoBtV0
>>663
2,3日持ち出して100ショットくらい使ってみたけどいい感じだったわ
まぁここがいい!ってとこがあるわけじゃないけど特に不満もなく使える感じ
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 17:43:10.08ID:ykZbJvlS0
>>665
具体的にどんなふうに違う?
Sunway知名度なさすぎて買うの躊躇うわ
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 17:59:59.84ID:9S0BgU1f0
>>671
Sunwayの方が有名だぞ
Leofotoはワイドトレードのごり押し宣伝がすごいだけ。国内価格ぼったくりだし
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 18:51:33.39ID:LI7n0UD80
レオフォトは中華クオリティーなのに高すぎ

RRSのパチモンはレオフォトだけだから強気になっているだけ
シルイあたりが安いRRSもどきを作ったらいいのに
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 19:02:58.29ID:2EfXme5O0
レオフォトといえばサミットシリーズとか新規アクセサリーとか出してきたけど誰か買った奴おらんの?
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 20:23:07.26ID:ykZbJvlS0
そうなのか、、、
ここではレオフォトって評判わるい?
とはいえRRS買うほどの資金源ないんだよな

リグ系もsmall rigで満足してる俺なら、レオフォトとかサンウェイでも良いかなあ
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 20:31:52.81ID:9S0BgU1f0
レオフォトはアルミが本業だからアルミの質感はいい
全体的には価格なり
RRSも価格なり
RRSやgitzoは細かいところまできっちり作ってある

まあ最初は中華でいいんじゃない
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 20:34:22.95ID:9S0BgU1f0
自由雲台はベルボン

ギア雲台は個人輸入で
BENRO15000円
Suway4万円
レオフォトも4万円(個人輸入できない国内価格6万円)

レオフォトに6万円出すならアルカ スイスギア上部+ベルボン自由雲台が8万円の方がいい
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 21:35:58.30ID:NW6/bNO60
>>677
アルカスイスなんて自分には猫に小判だと思ってだからノーマークなんだけども、アルカスイスギア上部ってモノボールP0ってやつで良いんですか?
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 21:55:37.88ID:LI7n0UD80
>>677
ベルボンの自由雲台を推す意味が分からない
ベルボンの自由雲台ならシルイとかの中華の方がいいでしょ
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 22:34:50.66ID:NW6/bNO60
めっちゃ丁寧にありがとうございます!
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 01:30:30.00ID:D2xT2pVO0
>>685
後出しなのになんのアイデアも革新性もないんだな

なんで日本の三脚の会社はダメなんだろ?
老害が居座っているのかな??
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 04:22:33.32ID:64QXylFr0
>>675
Sunwayfoto
新規商品がないようで涸れてきた感じ
クランプやプレートのアルマイト処理は割と上等で磨耗に比較的強い。
レバーやノブの類が小さめなので締緩がし難いかもしれない。
国内販売で品切れや取り寄せ対応が多いようなので欲しいものがあれば早めに入手したほうが良いかも。

Leofoto
新進気鋭のメーカー
ジッツオやRRSの良い部分を模してある程度の独自性を持たせた商品展開をしている模様(価格設定は高め)
部材に拘りがあるらしく東レ製カーボンシートや削り出しA7075で製造された物が多い
アルマイト処理はsunwayよりは薄い感じでクランプ側でかなり早い段階にて磨耗する。ノブ類は大きめで操作し易く個人的には感触が良い。
今秋から新商品が国内販売されだしたのでいろいろカユイ所に手が届く商品があるかもしれないので本国のホムペをチェックするのをオススメする。
2年位前に発売されたアクセサリー類はかなりディスコンになったので入手不可能な物もある。
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 12:59:29.25ID:lbp+tCz+0
https://youtu.be/qutlVCM1Q7o

これ見てG4良さげだと思ったけど微妙なのかしら
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 13:32:31.77ID:LJAu4OjL0
>>692
単に動かして向きを変えられるなど当たり前で、調節した時に遠目で分かるようなガタがあるならまるで論外。
その手の雲台は、動きの重さやスムーズさや、必然的に存在する遊びがどの程度で収まっているか?とかが問題。
それも、広角から普通の望遠程度なら何ら問題ないのが当たり前で、超望遠を乗せて画角のほんの何パーセントとか微調節した時、特に重量バランスが崩れる角度範囲でどうなるか、微妙なところが勝負になる。
もっとアバウトで構わないならフリクション付き自由雲台とかで行ける。
遊びの少なさと動きの固さは背反しがちだから、軽く動かせるけどガタが多いとか、ガタが少ないけど動きが重くて使っているとすぐ疲れるとか、実用上の具合の確認も必要。
そういう調節機構は存在しないのが普通で、特定の個体では良くても、製造や出荷調整の基準が粗雑でバラツキによる外れが混ざっていて、調節も出来ないからアウト、なんてこともあるので要注意。

要するに、そういう動画で良さそうに見えても、それだけじゃ肝心のポイントは何も分かってないに等しいということね。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 14:55:49.55ID:LJAu4OjL0
>>694
個人的に必要がないし、円が弱っていて実地テストのためだけに買うには高すぎるので、実地でじっくり使い比べてないから知らない。

>>696
やっぱりアルカになるのかな。
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 14:58:17.97ID:4yl3z/LR0
安物買いの銭形失いになるなら最初からアルカスイスにしようかな、、、

皆さんありがとう
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 15:21:39.87ID:I23B6+jd0
>>696
ありがとうございます
高価なだけあって良いものなんですね
アルカスイスのギア雲台あこがれます

>>697
実地テストされた694を書かれたと思いましたもので…
無理を言ってすみませんでした
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 17:57:55.86ID:LJAu4OjL0
>>700
物事を客観的に観察できる能力を養って、自分自身を基準にして全ての物事を推し量る悪癖から脱却しておかないとダメだぞ?
手遅れかも知れんがね。
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 20:09:43.33ID:7wqKS9+l0
ちょっと重い&固定力低い&値段高いからじゃないかな
でも一旦使い始めると他の雲台使いたくなくなるぐらい便利なんだよね
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 21:47:18.02ID:Ox+hdFKp0
個人的にはLeophotoと同じ東レ10層カーボン使っているマセスの方が、
同クラスの三脚と比べた場合、第1脚のアルミとカーボン結合部が
マセスの方がしっかりしてると思う

ところでギアヘッドでLeophotoのG4とKAKAFOTO GH4はそっくりだし
LeophotoとKAKAFOTOって別会社だよね?
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 22:30:19.20ID:LJAu4OjL0
>>718
例えばB&Hのスチル用雲台のリストでどのタイプが圧倒多数か数えて。

>>719
エアリー先生というのは割り箸のような脚にしがみついてる子だろ?
頭大丈夫?
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 22:43:23.18ID:nYWhScD40
>>721
うん?世界的に便利認められてるのと関係あんの?
コスパと便利さ分離して、便利さだけでいってんだよね?
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/30(水) 23:00:28.01ID:nKC86kIA0
エアリー先生を相手にしたらあかんよ。
無駄にスレが消費され、疲弊するだけで何の有益な情報も得られない。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 00:30:11.35ID:f9u6WH0J0
自分で実地で使ってみていない以上、>>694の理屈に従えば

>肝心のポイントは何も分かってないに等しい

この状態に留まってるんだよなあ
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 00:41:00.36ID:VA5GpuGi0
>>715
ブツ撮りや風景でギアヘッドが極めて便利ってのは世界の常識だと思ってたが。
酸っぱい葡萄はやめて、葡萄を買ってその甘さを堪能しようよ。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 11:13:36.41ID:WsULcaVT0
マクロ撮影、ブツ撮り、風景だけ撮るならギア雲台は便利でいいけどね
サクッと風景撮る時やポートレート撮影する時は不便になる

撮影に出かけた時に風景だけしか撮らないわけではないからな
スタジオで物撮りならいいけどね
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 20:40:29.68ID:XnxYV7Xh0
>731
ロット?で不良があったみたいだね
その対応もまずいし・・・もうRRSは名乗れないな
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 21:50:02.12ID:PPEcx7ub0
ttps://arcarrsgitzo.com/really-right-stuff-trouble/
不良ロットがあったというだけの話ね。
そういう場合の交渉が嫌なら、海外通販はやめてヨドバシか銀一辺で買えば良い。
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 22:18:33.51ID:PPEcx7ub0
>>740-741
不良なら、返送の手間は自前として、送料も向こうの負担で交換させて、どうしてもとなったら返品して返金させるだけのことだよ。
海外通販はいわゆる自己責任の範疇で、不良に当たったこともあるが、悉く自分で対処してる。
そういう当たり前のことが当たり前に出来る能力がないなら、国内で保証が効くものだけしか買わないのが分相応。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 22:28:48.06ID:uStk6G6X0
お高いRRSでもこんな製造ミスあんのね
このあたりの構造はLeofotoのほうが優秀かもしれない
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/31(木) 22:44:42.37ID:PPEcx7ub0
>>743
Leofotoはパイプの製造をFeisol辺に委託すれば見違えるほど良くなるんじゃないか?

>>744
何が火消しだ? 絶好調期の日本製品でもあるまいし、バラツキが素通しになることがあるなど当たり前だ。
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 01:43:18.69ID:aqrgqhKG0
>>746
自社一貫はbenro な
レオフォトはカーボン委託だよ。デジカメ ウォッチのレオフォト突撃に書いてある。多分marsace
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 01:46:30.50ID:aqrgqhKG0
パイプ自体は協力会社に外注しているとのことだが、ただ外注するのではなく、カーボンの原料をレオフォトが購入して、それを加工してもらっているという。
「原料をコントロールできなければ良いものはできない」というDengさんの考えによるものだ。ちなみにカーボンの原料は日本の東レ製である。


https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1129684.html
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 11:05:06.66ID:qt5hkPzu0
>>748
デタラメだね。
実物を良く見ないと分からないけど、酷い手抜きでそうすることは可能のはずだな。
他がどうなってるか全部チェック。

>>749,752
作業者の質のバラツキで不良品続出なんてのは遥かに昔からありふれていて、それが出てくるかの問題だよ。
何がどうなるとああできるか推理できもしないようなのが何が頭だ、図々しい。
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 11:10:53.24ID:qt5hkPzu0
>>751
製法の微妙なノウハウの違いで差が出ているということだね。
Feisolは折り合いが付かなかったのか。
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 11:55:55.68ID:qt5hkPzu0
>>757
カーボンパイプは剛性が高いし、太さの差も極限的に少なくしてるので、ジッツオやRRS以上。
だけど、接合部が軽量に走り過ぎてるせいで、全体としては駄目。
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 14:22:29.08ID:igYAHtKE0
見た目だけでティルトールの三脚買ってきた。
ミノルタ時代の復刻版らしい。箱入りの新品同様だった。

使い勝手は・・・聞くだけムダw
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 14:56:46.30ID:qt5hkPzu0
>>759
B&Hで何年か前に$100ちょっとで売ってたことがあったな。
はるか以前に銀一で展示していて、材質が悪くて剛性振動減衰が悪過ぎだし、使い勝手も悪いのが丸わかり。
確かに見た目は何となく良さそうだけど、見掛け倒しの典型。
知られざる逸品なんてのはないということね。
ミノルタのブランドってのは記憶にないけど、選りに選ってあんなもんを自社ブランドで出させるような奴がいるんじゃ、左前にならん方が不思議だな。
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 22:34:43.68ID:pHU9rJGw0
懐かしい
ティルトールの三脚はアメリカにいる時に買って持っていた
なんだか知らないけどアメリカではどこでも売っていた
ハスキーみたいなものかと思ったら、雲台の固定力が弱くて扱いづらかった

でも、不思議と愛着の湧く三脚だったな

ちなみにアメリカでハスキーの三脚は見た事なかったな
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 23:05:01.02ID:ITbrP1bA0
>>761
ハスキーは日本のトヨで高精度で作って来ていたのがポイントだそうだけど、アメリカで見かけなかったというのはちょっと意外。
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 03:50:49.13ID:Rp5XuK4O0
α7RIV+FE100-400mm GM、FE200-600mm G
身長は175cm、公共交通機関移動です

三脚はULTREK UT-53をアルカスイス雲台に交換して使っていて不満はなかったのですが、
Peak Designのトラベル三脚をバックしているので年末には入れ替え予定です。

ただ、動きもの(学生、社会人のサッカー、ラグビー、アメフト)を撮る機会が増えてきたので、
一脚を買い足そうと思っています。

VANGUARDのVEO 2S CM-264TRが予算的にも機材的にもよさそうなのですが、
同クラス(1.5万円未満)の製品でほかにお勧めはありますか?
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:06.32ID:2NVoVw5v0
>>763
一脚は研鑽を積まないと手持ち以上に思い通りに撮れないよ
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:55.73ID:dvWw3ZNs0
なぜかは知らんが、廃版になったはずのVelbonのQRA-3がアマゾンで復活して大量に出回ってるぞ。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 19:40:09.73ID:hg6MqwlS0
>>759
ミノルタではなくコニカ復刻 と思われ
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 12:29:00.80ID:IBHX8qC70
このくらいの値段ならマンフロットのElementでいいかな
それほどの激安ってわけでもない
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 19:19:05.84ID:AUDSPuoq0
フルサイズ一眼に単焦点が主で
望遠はたま〜にせいぜい200mm止まりで広角中心
ガチ マウンテニア3型
車から降りて歩き回る トラベラー2型
で運用してるんだけど
渓流歩きやトレッキングにもう少し軽めのを考えてる
leoの254cか224cで検討してるんだけど
このラインナップと用途だと皆さんならどちらにする?
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 19:20:15.15ID:AUDSPuoq0
>>770
雲台は、トラベラーは梅本50
追加の三脚は梅本40の予定
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 20:03:16.24ID:1ICOjLv+0
直付けならいいんじゃない
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 21:00:35.81ID:oeVUWJeW0
>>770
324Cを使ってるけどジッツオと比べるとやっぱり値段差なりの造りだと感じるけど軽くて脚の出し入れがやり易いので悪くないよ
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 07:14:56.91ID:4CzvxivS0
>>770
フルサイズなら254Cが無難
224Cの4段目はΦ13mmなんでジッツオ等の石突オプション使えないから汎用性に欠けるかと
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 10:42:17.02ID:7TgQCLXA0
>775
Gitzoの1型相当の三脚を買い足すとして
上はアルカP0、RRS BH-30、Markins Q3までは梅本とは比較にならないぐらいはるか上
中華製のパクリが好きならレオフォトでもシルイでもサンウェイでも好きなの選べば
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 11:24:33.18ID:QsQSKGvN0
俺はいつでもガチで撮るからマウンテニア3型と
アルカZ1+RRSクランプだけだな
(金が無くて買い足せないのもガチ)
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 11:59:59.10ID:YhJa9aQ/0
>>777
それらはお値段もはるかに上だよね。
やっぱ梅本にするよ。気に入らなきゃ買い替えればいいぐらいの値段だし。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 14:16:42.02ID:vNSPAhuk0
>>775
プロスパイン雲台
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 18:04:34.21ID:7TgQCLXA0
>>779
誰かも書いてるけど中華勢は梅本と変わらん値段だしアルカスタイルだしテンションコントロールできるし
正直イマサラ梅本を購入する人の気が知れない
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 20:21:09.34ID:6EhOBkBc0
そういえば梅本も閉め具合でフリクションコントロール出来ると主張する人が過去スレにいたな
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 08:03:59.04ID:kEptUgyk0
梅本はノブ一個でノブ、ノッチの位置含めて全部緩むのが良いところ
狭いところで使うときはこれが便利
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 14:07:21.78ID:nnlo8s670
梅本はテンションコントロールできなくて微調整しずらいが
かっちり止まるところは好きだな
だが
独立したパンロックがないので買わなかった
テンションコントロールも独立パンロックもなかったらフォーカスの為にちょっと
ずらして戻すみたいな事もできないし、いろいろ不便

日本のメーカーはおじいさんが作っているのかな??
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 16:32:04.10ID:sgAmENbr0
梅本などのライツのパクリの雲台は緩めると一気にガクンと緩むので、微調節しづらくて使いにくいだけでなくて、重い機材だと危ない。
反面、ワンタッチでどちら向きにも随意に動かせるから、軽くて小さい機材を手持ちで決めたアングルそのままで固定するには便利ともいえる。
締め緩めでズレが生ずるとタチが悪くて、外見はそっくりでもズレが多いのもあったけど、梅本のはズレがごく少ないのがポイント。
というのがまとめ。
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 16:38:20.42ID:uSzellLt0
今時のフリクションコントロール付きの中華ボール雲台の方が遥かに使い易い場面が多いからなぁ…
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 16:58:44.97ID:sgAmENbr0
>>790
Z1のパクリのタイプが安いからね。
1カ所緩めただけでどちらにも90度くらい倒せるのとは違うとはいえるけど、その辺は雲台スレのネタね。
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 12:47:21.96ID:fvs0k3hf0
アルカクランプ使いたくない人にはいいんじゃないのかな
ほぼ一択状態だし
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 13:23:32.30ID:7DWe509T0
【用途・環境】:鉄道の動画撮影(ビデオ用スレもありますが、パンせず固定なのでこちらで)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:HC-VX985M(352g)、アクセサリー等付けても1kg以下
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:基本公共機関+徒歩、1日2万歩以上歩くこともある
【海外通販の可否】:特に指定はなし
【これまで使った物と不満点など】:EX-547ビデオN、風や列車通過の振動に弱い
【特に希望・期待する事柄】:徒歩移動の多い旅行で耐えられること、2〜2.5kg程度が限界
【予算(or 売価)】:〜2.5万円(どうしても厳しいなら〜3.5万程度も考慮)

振動を減らすには、やはり重量を増やすしかないのでしょうか?
パンや耐荷重といった機能は貧弱でいいので、
予算及び重量の範囲内で可能な限り振動に強いものが欲しいです。
若干足が出ますが190goが触った感じ丈夫そうな印象でしたが、どうでしょうか?
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:42.97ID:qnpPV/W80
>>794
機材がいくら軽くても、屋外で風があるならそれなりのにしないと無理。
振動が伝わったら無茶苦茶重いのでもないなら何でも振れるけど、ユラユラした振れ幅や収まりが違う。
3.7kgのハスキー3段とは行かなくても、2kg台では心もとなくて、3kgは超えるアルミの3段が無難。
アウトレットとかで1万ちょっとのが出ることもある。
もっと軽いのをというなら、値段が跳ね上がるけどカーボン。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 14:19:48.10ID:pIrg3u5U0
>>783
わかる
産業機材を見慣れていると
要不用の程度は別にして
民生向けカメラ機材が
すごく幼稚にみえる
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 17:48:25.03ID:zIH9gpNU0
>>797
アルミで3段推奨というのは重さじゃなくて剛性。アルミは4段以上は選ばないことを勧める。
カーボンなら4段でも行けるけど、ケチって細いのにすると後悔の元。といっても予算的に大違いになるけど。
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 19:03:32.63ID:BK/QBT8h0
>>794
振動の衰退を最優先するなら業務用ビデオ三脚でお馴染みのダブルシャンク形式の方が有利
要は通る列車の振動で地面が揺れてるのを拾っちゃう訳だからある程度しなりのある構造の方が有利
ガッチリした三脚、例えばGITZOの5型持ってきても揺れる物は揺れる
ダブルシャンクの三脚で重い機材で抑えるのが正解
LibecのT-68辺りならジャンク扱いでオクで数千円で買える
固定放置ならコレに75mmのハーフボールアダプタ付けて直付けで済む
でビデオが軽すぎるからセッティングしたら三脚のベース部分に重し
ベルクロテープなんかでバッグでも吊るせばいいよ
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 19:49:48.47ID:PLRD9I1g0
>>798
価格と重量の条件からすると、重りを付けてなんとかするというのが落としどころですかね
カーボンならE84かN-2204SK(どっちも細い…)、縮長が我慢できるならLS-323C、
あるいはアルミ3段の055といったところになりそうですね
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 20:01:45.58ID:PLRD9I1g0
>>799
ダブルシャンクのものは見たことがなかったので(撮影に行くと周りはみんな写真なので)
その発想がありませんでしたが、ビデオだとそういう選択肢もあるんですね

>>801
撮影地は大抵場所がないので厳しいですね…
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 20:32:54.14ID:viHUUPpR0
振動は石突き替えるとか脚と地面の間にインシュレーター的な物を咬ませるとかで少しは緩和するよ
fix動画なら少し柔らか目でもいいかも。
空気が振動するレベルなら意味ないけどね
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 00:25:54.03ID:ARJ7Vmmv0
老婆心ながら、>>799の書いてることはあんまり真に受けないほうがいいよ。
「振動の衰退」とか書いてる時点で、制御工学の素養ないことは明らかだし、しなりのある構造が有利っていうのも意味不明。
ダブルシャンクはパンを振るような捻れに対して剛性を稼げる構造なので、上下動とみなせる列車の振動とはあんまし関係ない。その理屈が成り立つなら4000円くらいのヘナヘナ三脚使えばいいということになる。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 08:10:20.25ID:qnLM6/c10
↑などと実際に使った事もない奴が申しておりますが完全スルーで無問題です
ダブルシャンクが何故、今も動画撮影用途で広く使われている現実と理由を全く理解してない時点でお察しください
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 13:46:56.70ID:HA32VPer0
ダブルシャンクが何故、今も動画撮影用途で広く使われている理由を全く説明できてない時点でお察しください
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 14:26:35.81ID:nu88gYkq0
ぺぺ先生お帰りください
ここはぺぺ先生のオナニーする場所ではありません
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/19(火) 00:29:26.63ID:jXtntUz60
ありがとうございます

>>803
予算とか的に三脚本体以外の部分で工夫してく形になってくると思いますが、
そういうやり方もあるんですね

>>804-806
電器屋で実際に触って(置いてないのもあるけど)
最後は自分の感覚を信じて買うしかないのかもしれませんね…
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 15:14:03.73ID:jyWaXODm0
違法か合法か日本の法律では定めてないし、自分が知る限り判例も出てないのでいわば脱法状態だな。
個人的には玄武岩の含有率が高まるほどクロに近くなると思う。
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 00:43:48.10ID:176Qsyz/0
自分にとって面白くない書き込みが全てぺぺに見えてしまう病気だな。
新しく三脚買いたしといたほうがいいよ。お大事に。
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 08:53:25.97ID:FQk5x4Gc0
【用途・環境】:小学生の歌や演劇のステージ撮影
【主なカメラ+レンズ】:α6000+16-50のキットレンズ
【身長(概略)】:155
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:主に車
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:三脚使った経験なし
【特に希望・期待する事柄】:価格が安くて軽くコンパクト
【予算】5000円(出来れば3000円以内で安ければ安いほどいい)
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 11:00:20.53ID:xC4UqC1L0
>>814
マンフロットのMKCOMPACTっていうのが軽くて最適。自由雲台がついていて便利です。
これで不満を覚えるようになったら、予算を増やしてまた相談しに来るといいですよ。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 12:26:03.76ID:bRUl4V6f0
>>814
ついでに動画も撮ることもあるんでしょ?
軽くて小さい方が良いなんてのは誰でも当たり前だけど、あまりにヤワいとフラフラヨタヨタして見るに耐えなくなるのが落ちだから、ある程度しっかりしたのにしないと買って持って行ってセットしたのが無駄になりかねない。
自分で見るだけならどうでも良いけど、人に見せるならフラフラの吐き気動画では嫌がらせになりかねないし。
小柄ならエレベーターを上げない状態の高さがさほど高くならなくても足りるから条件はマシ。

>>815
その辺でも自撮り台ならまあ行けるだろうけど、普通に動画も撮るはず。
アルミなら先端が細すぎない3段で、雲台込みでせめて1kgは超えるクラスにしないと、買ったのが無駄になりかねないって。
車移動なら負担は少ないし。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 14:02:33.90ID:DpB605FM0
>>814
これかなあ
少なくともどこでも買えるベルボンスリックの入門用よかはマシ
聞いた事ない販売元だけどモノはQZSDだから品質的にはハズレを引かなきゃそこそこ

ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07FPGV1H3/

リンク直貼り出来ないから置き換えてね
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 14:58:47.48ID:yleu9qqo0
>>816
自分がその三脚使うのは実は動画用(Sony MV&#8722;1)なんだが、パン振るわけでもないし、室内に置きっぱなしの範囲だととくに問題感じないよ。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 23:13:06.96ID:HdKxRbap0
>>819
ベルボンスリックの入門用は薄い曲げ角パイプの脚をこれまたペラペラのコの字のスプレッダで繋いでるだけ
雲台も基部もABS製の3軸タイプ、つまりプラスチックで固定式で交換不能
脚の開度も基本全開オンリー

QZSDのコレはアルミ合金製のパイプの脚をアルミマグネシウム合金の基部で支える構造
脚の開度も3段階に調整可能
雲台は自由雲台だけどこちらもアルミ合金系の割としっかりした作りでクイックシューはアルカスイス互換なので汎用性が高い
更に雲台に不満があれば交換も可能

不安点はレバーロックタイプで経年変化に弱いトコかな
ブッシングが死んですっぽ抜けたりロックが甘くなる場合がある
でも少なくとも屋外で水濡れ上等でラフに扱っても数年先の話しだし通常の使用なら5-6年以上は無問題

コレを使ったらベルボンスリックの2万程度迄の三脚はオモチャに感じる様になるよ
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 11:49:04.00ID:MnDC0pRS0
国内メーカーの入門用の三脚って要はDAISOの500円三脚がちょっと太くゴツくなって精度他がマシになった程度のモノだからね
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:19.44ID:xeHtRMmj0
>>820
>コレを使ったらベルボンスリックの2万程度迄の三脚はオモチャに感じる様になるよ
それは言い過ぎでないの?
2万円だせばベルボンでもSherpa635やULTRA655が買えるじゃん
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 15:33:05.90ID:C04nPCcx0
中古カメラで10年以上前の10万円以上した一眼レフが1万円台とかコンデジが五千円とか安物レンズとかお金掛けなくてもそれなりにいい写りのカメラが買える 
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 17:10:55.73ID:xQa5+7ZX0
>>825
二千円でこれならありでしょ
でもなあ、外れるんだろうけど明らかに変なパン棒ついてるし、
中華パーツに慣れた人が色々承知の上で使いこなすならいいけど
三脚はじめての人にはベルボンマンフロットあたりが無難な気が
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 19:50:14.06ID:154dbA/K0
>>825
ベルボンのモナカ合わせで脚を挟む基部は捻れに弱くて強度も低い
普通に貫通軸にボルト通して脚の根元を固定する方が構造も簡単で強度もある
角度を変えた際の固定方法もベルボンスリックの安物は固定の構造が甘い
スタンダードな造りのこれの方が融通が効くよ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 20:46:26.54ID:PCN5ajbP0
>>828
ベルボンも最新の機種でやっと有害無益な可変石突き固定と接合部のモナカ合わせを止めたみたいだね。
クランプもやっとアルカ型を出してる。
可変石突き固定もモナカ合わせ構造も独自クランプも全てダメなことはとっくの昔からの分かり切ってるのに遅いとはいえ、やっとダメなものにしがみつくのを止めたこと自体は、まあ評価すべきではあるね。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 00:44:19.40ID:qQZqEBLv0
モナカ合わせっていう名前も市民権を得たのか
そういやマンフロットの055も上下に分かれた基部で脚を挟むタイプだね
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:25:57.77ID:wpdUCWwR0
>>831
指挟むと痛いと言えば、マンフロットの脚のロック機構だよな。
自分でやった訳では無いけど、youtubeのレビューでは、ものは
いいけどあれで指挟むと一日ブルーになること請け合いだそうな。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:45:52.70ID:6yxxYeZd0
アルミのジッツオの脚をたたんだ時に指を挟んで痛かったのでカーボンに買い換えました
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 08:54:57.65ID:QPHfd59W0
>>832
そう、それのこと
本当になぜか特別に痛いので
パチンさせずに最後まで力を添えて
そっと扱うようになりました
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 15:11:20.45ID:eNwEcwkN0
オクでグランドマスタースポーツ1500円ぐらいで買ったら、メチャクチャ美品でラッキー。
ストラップも折り目残ってて、石突もキレイだし未使用くさい。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 18:25:36.87ID:13Dyr6nE0
昔、梅田フォトサービスだったか、ダンピング価格で販売していて
そこそこ売れてたと思うのだが、もう問屋から卸されなくなったのかな
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 18:31:59.58ID:bfPu63Aq0
>>836
グランドマスタースポーツは息が長いだけあっていいよね
アルミなりの重量感もあって安定してるし
自由雲台に替えてメインで使ってる
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 09:47:53.95ID:0kyzztDn0
イルミ撮影に三脚だと気を使うからスタンド付きの一脚(siruiのp-204sあたり)を買おうと思ってるんだけどどうかな
載せるのはd850で2から3kgくらい
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 10:46:56.19ID:PWm4ayJ00
↑424、持っているがあくまでも一脚にオマケがついてるレベル
しっかりと支えていないと間違いなくブレる。

自分的にはもう一回りオマケ足を大きくして、剛性を高くして欲しいかな。
一脚の関しては悪くないよ。
0843841
垢版 |
2019/11/26(火) 09:37:24.40ID:biOcuSp90
850+BG+Lブラケット+80-400純正(RRS足に交換)
まさしく、以前にイルミを撮りに行きましたが全然ダメです。

ココはしっかりとした三脚でないと。
あくまでも周りの状況に応じてですが
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 16:27:30.76ID:DlpcGn4+0
普通のパイプ脚の三脚に後付けでポン付け出来る汎用ミッドスプレッダって無いのかね?
人の多い場所で夜景撮る時に有れば便利なんだが
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 18:29:02.10ID:Pmk3Ci7V0
グランドならあるけどね。ジッツオに使ってたけど使いにく過ぎてミッド着きのザハトラーを買い増しした。
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 23:33:14.98ID:cIVa6yac0
>>844
スチルでは杓子定規に均等に開くとかえって不便だから作られてない。
必要なら十分にしっかりした脚を選ぶのが先決で決め手。
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 13:59:33.25ID:YDfQYogb0
>>845
グランドだと屋外じゃちょっとした小石や段差で使えないのよね
今ジャンクで買ったLibecのミッドスプレッダを自転車の小物固定用のゴムバンドで括りつけてるけど使い勝手があまり良くない
どっかで出さんかな?パイプに固定できる奴
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 14:14:16.37ID:aVwo2xL00
>>847
効果的ならとっくの昔からあちこちで作ってるに決まってるけど無駄だからどこも作らないだけ。
ヤワい脚にカスガイをベタベタ後付けするとか無意味な空想をしてる暇にしっかりした脚を買えば良い。
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 15:23:08.82ID:wvAoSHhB0
剛性アップのためじゃなくて脚を均等にすぼめて使うためにミッドスプレッダ付けたいんじゃないの?
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 15:47:38.24ID:YDfQYogb0
>>848
ウゼエから消えろよお前
使えねえ薀蓄垂れるだけで脳内妄想しか出来ない奴に用は無いんでレスしないで貰える?
つかこの世から消えた方がこのスレの為だわ
少なくともコテハン付けろ
NGに突っ込んで永久に無視するから

>>849
ぺぺ先生は脳内妄想だけでモノを判断して実際の運用も用途も個々に違う事を1nmも理解出来ない役立たずのクズ以下の存在だからね
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 17:21:31.45ID:aVwo2xL00
>>849
それだけのことなら単に適当に加減するだけのことで、スプレッダーが必須なんてことはあり得ないでしょ。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 17:33:54.09ID:aVwo2xL00
>>850
ヤワい脚にカスガイをベタベタ後付けするのが良いと妄想をしているなら、「脳内妄想」を垂れ流している暇に、自分で設計して自分で作れば良かろう?
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 17:43:48.51ID:AJyi2GNC0
登山に持っていく三脚を探しています。
もちろん軽ければ軽いほどいいのですが、軽いと安定性が犠牲になるとのことで、妥協点を探っています。
アドバイスよろしくお願いします。

【用途・環境】
 登山で風景写真、星景写真

【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】
 PENTAX KP(700gくらい)
レンズは一番重いもので55-300mm(450gくらい)

【身長(概略)】
 175cm

【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】
登山なのでザックにつけて歩き回ります。

【海外通販の可否】
 可

【これまで使った物と不満点など】
 ベルボンEX-440
 カメラ始めた頃にとりあえず安さ重視で買ったもの
 安定性に欠ける

【特に希望・期待する事柄】
 登山中はピークデザイン のキャプチャーを使っているのでアルカスイス互換の雲台が欲しい

【予算】
 2〜3万円台
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 18:33:11.76ID:xaqMqSPf0
本日のぺぺ先生

ID:wzvvODh50
ID:aVwo2xL00

NGIDにぶち込んでスルーでお願いします
多分上の方はスマホでIDコロコロしてまた湧いてくると思うけど
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 18:40:39.04ID:aVwo2xL00
>>854
重さ大きさと安定は相関するので、重さ大きさが切実な問題になる登山用では、何かを割り切って決める「割り切りの度合い」を激しく上げるしかなし。
類似の寸法でもアルミよりカーボンの方が圧倒的に安定が良いけど、その予算では無理だし、カーボンでも1kgちょっとのクラスでは安定十分とは程遠い。
それで構わない、というか仕方ないと割り切るか?
雲台込みで2kgくらいにすればかなり良くなるけど、それでOKか?
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 18:52:09.99ID:AJyi2GNC0
>>858
レスありがとうございます。
そうですよね、どこを割り切るかの問題ですよね。
正直、2kgとなると登山には持っていくか悩んでしまうと思います。

個人的にはこれ↓あたりが妥協点かなあと思ってるんですが、星景などの長時間露光には心許ないですかね??
UTC-53UAS
https://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/utc53iias.html
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 18:52:54.27ID:AJyi2GNC0
別メーカーでおすすめとかあれば教えてください
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 19:01:42.67ID:xaqMqSPf0
>>860
ぺぺ先生は完全スルー進行でお願いします
構うと調子に乗るんで

若干予算超過するけどこの辺りが無難
これはアウトレットのリンクだけどほぼ同じ値段で尼で国内正規品の新品が買える

ttps://www.sirui-direct.com/products/detail.php?product_id=840

UTC-53とか星景撮るなら産廃レベルだから手を出したら絶対後悔するよ
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 20:23:12.19ID:AJyi2GNC0
>>861
まじすか
登山用の軽量割り切り三脚と星撮り写真用の三脚は分けて考えた方がいいのかな
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 20:26:20.56ID:AJyi2GNC0
つーか紹介してもらったSIRUIのカーボン三脚安いですね
まずは登山用の軽量三脚としてベルボンのウルトレック買って、星撮りでこりゃダメだと思ったらしっかりしたやつ検討する流れかなー
こうして三脚沼にはまっていくのでしょうね
ありがとうございました
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 20:27:16.73ID:AJyi2GNC0
登山用として他におすすめあれば教えてください
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 23:41:09.36ID:xaqMqSPf0
>>866
SIRUIのこのお値段のレバーロックは個人的には信頼がおけないので他人にはお勧めしない
所詮は中華だって割り切ってるなら良いけどレバーロックタイプは現場でトラブるとほぼお手上げだから
ロックナットはブッシングが潰れようが割れようがナット自体が割れてなきゃ取り敢えずは力尽くでなんとかなるし
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 23:44:17.03ID:llDzH0d50
>>854
SLIKスプリントPRO 2 GM(ガンメタリック、自由雲台)輸出専用棚ズレ品、会員価格8,890円
https://shop.kenko-tokina.co.jp/products/detail/465706-106211
搭載機材の最大重量2kg、全高1615mm、縮長470mm、重量940g
最近流行りの脚部反転式じゃないので縮長は少し長いものの細くなるのでザックの横につけやすい

アルカスイス互換じゃないのでクランプを買うか、多分雲台を交換できると思うのでNeewerとかの小さい雲台に交換するか
LEOFOTOのMTB-19という雲台はNEEWERの小さいのよりまだ小さいけど、普通の自由雲台とボールの向きが上下逆なので慣れるまで使いにくいしちょっと値が張る
どちらもノブが2つあるので付属の雲台よりは使いやすいと思う
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 00:58:25.45ID:G6lNHbo90
スプリントシリーズのやつ、雲台だけまともなのに換えて一時期使ってたわ
細くて弱いけどヒョイっと持っていける気軽さが抜群でどこにでも連れていってた
どこかに置き忘れてしまったけど、あれのおかげで三脚を日常的に使うようになったわ

>>868
なるほどね…たしかにレバー割れたら詰むかもしれん
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 04:27:28.38ID:qts9rolg0
>>866
確かにそのとおり
ザックにつける場合、短くて太いよりも、細くて長い方が登山にはありがたいんですよね
SIRUIのカーボンがコスパ良さそうな気がしてきた
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 04:28:19.35ID:qts9rolg0
>>867
全く聞いたことないブランドですね
実物を見ないと決められないタチなんですが、どっかで見れるのかな
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 04:31:21.49ID:qts9rolg0
>>869
安くて軽くて良い感じですね
脚径が細いのが気になるけど
今度見てきますありがとう
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 22:25:38.00ID:KrR7q2Tw0
GITZO買えばおじさんにモテる
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 19:54:29.54ID:bewdxKIC0
【用途・環境】:写真業全般+ちゃぶ台くらいの高さで動画撮影する用
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:αの安いやつ+最大200mm+テレコン1個
【身長(概略)】:170
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:車
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:下部に記載
【特に希望・期待する事柄】:軽くてクニャクニャしたものはあまり使いたくない
【予算(or 売価)】:2〜4万 出来れば3万前後

今まで使ってきた者が有名メーカー製だけなので今回もそうしたい

大開脚する時のロックが・・・
昔、外に引っ張ってロック外す方式のSLIKを使ってて
設置の時点でロックが外れてて、ふにゃ〜んってなって鬱陶しかった覚えがある
(持ち運び・動かすたびに勝手にロックが外れるような仕様)
で、これ避けて商品検索したら、マンフロットしか選択肢が無いみたいなんだけど
マンフロットは雲台が酷い でも自前の自由雲台使うから購入品側の雲台は外すつもりです
(余談だけど、SLIKの雲台は使いやすくて耐久性あった)
おすすめをお願いしたいです

ナット固定式・最高全高が170以上・開脚で低床にも対応・脚を中央バーに繋ぐ支えは不可 です
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 23:25:36.33ID:5LftINi40
>>883
メーカー名だけでは分からない。
これまで使った具体的な機種と、持っている機種は?
また、レバー式は除外でナット式希望というのは分かったけど、持ってるものについて、高さとかも含めて具合はどうで、どういう点が不満なのか?

高さ1.7mでしっかり固定したい=高く上げると安定がガタ落ちになるエレベーターなしの高さでそれだけ必須=となると、かなりしっかりした値が高いクラスでないと無理。
そうではなくて、普段はアイレベル程度で、緊急的にもっと上げたいこともあるだけ、とかなら話が変わる。
どちらなのか?

ちゃぶ台の高さって、正座した視点くらいの意味なら、さほどガッチリしたのは必要ないし、固定するだけなら適当なスチル用雲台を使えば足りる。
何を持ってるのか書いてないから分からんけど、手持ちの適当なので行けるんじゃないの?

脚について、高さがうんと高くなるものを使うのが合理的とは考えにくい。
大股開きにすると脚が突き出して、人の足や台とかに当たったりして邪魔で使いにくい。
屋外、特に土面だと調節部が泥砂だらけになるので、実質屋内でしか出来ないという問題もある。

しかし、高さは低くても滑らかにパンさせたいなら、いきなり話が変わってビデオ雲台が必須で、ギクシャクしにくいちゃんとした物なら最低限で雲台だけで予算オーバー。

あれこれ欲張りすぎると失敗の元だから、希望をもっと具体的に絞って。
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 08:45:43.62ID:kJMJnPeY0
>>883
BENRO HH75AV

ttp://www.videkin.com/products/detail.php?product_id=5803

ビデオ用の75mmハーフボール仕様の脚だけ
写真用の雲台を使いたい場合は別途ハーフボールアダプタ付けてお好きな雲台を
ビデオ雲台は75mmのタイプなら殆ど使用可能
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 13:41:03.58ID:IhoxwsIV0
何を使ってどうだったのか具体的に列挙しないで曖昧にしか書かない辺り、自分自身の希望が曖昧すぎでまるで絞れてないのが問題。
自分自身で希望を明確に絞るのが先決で決め手。
そうすれば自分で選べることになるけど、それが当たり前で、選んで買って使うのは本人自身だから、購入相談というのはそういうもの。
例示するとそれは使ったが、とか後出しで言い出すタイプ臭い面もある。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 14:18:29.38ID:8DKjSGFO0
>>883の件
過去に使ってた件について突っ込んでる方への補足
過去に使ってたのは備品で、もはや薄っすらとしか記憶残ってないんよ
さらに言うと、その頃は、っていうか今でも個々の型番とかに興味ない
しかも、何十本もあったんで、全部説明しろと言われも不可能

だから、ぼかした説明しか出来ない
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 14:31:48.07ID:8DKjSGFO0
>>883補足
書いたらきり無いと思うけど

SLIKは、脚や雲台は良かったが
低床化用のストッパーの強度が弱くて、そのうち勝手に開くようになって面倒くさかった

Velbonは、雲台がクソだったが脚や低床化時の機構は良かった

レバー式脚固定は壊れてる率高かったんで不可
ナット式で壊れた奴はゼロだった

脚と中央繋ぐ補強は、客席等で席またぐ時、めっちゃ邪魔

大型望遠とかほとんど使わないんで、普段は自由雲台使うつもり

究極、金が有るならMark7で文句無い感じ
っていうか、フリマ三脚枠はめっちゃ安いんで、Mark7買うかも

なにかの裏技で高さ伸ばせるなら、本体高が高くなくても高さ実現出来そうだけど
今のとこ、その方法を知らない
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 14:36:12.93ID:8DKjSGFO0
>>888
足先は単なるゴムでいいんよ

出来ればパイプの中にキャップみたいにゴムねじ込んでるだけのが良い
まあ、最近のはそんな簡単に出来てないんだろうけど

ゴムをネジで止めてるやつは、そのうちわりと壊れる
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 14:49:37.56ID:/w/kHGVa0
Mark-7B、ヨドバシカメラで38,620円だから2〜4万円の範囲内じゃん
これで決まりなんじゃないの?
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:03:30.23ID:8DKjSGFO0
>>893
それかなと思ってる
使用可能なら古傷とかも気にしないんで、フリマでもいいとも思うし

全然関係ないけど、フリマで商品名とダンボール箱提示して
「写真に写ってる物が販売物です」的なコメント貼って売ってる奴あるんだけど・・・
あれ、ダンボールの中身無い!とかじゃ無いよね?
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:04:19.84ID:8DKjSGFO0
>>893
でも、ちょっとだけ背が足りんのよね
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:20:05.52ID:upr13Mq70
>>895
エレベーター上げたら180cmくらいになるはず
エレベーターストッパー締めればそんなには揺れないんじゃね
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:34:02.42ID:8DKjSGFO0
>>896
昔、エレベーターの軸棒を継ぎ足したら伸びるようなのがあったと思うけど
あれは特殊な商品なんかな?
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:36:14.38ID:8DKjSGFO0
機材に興味なかったから
Mark7がどういう位置づけなのかが判らんけど
アマなら最高峰でコレ!って感じかな?
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:40:26.72ID:upr13Mq70
>>897
継ぎ足すのではなくローアングルできるように外せるのでは?
現状残してるネオカル635はそういう仕様
マーク7が外せるかは知らない
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:45:01.68ID:IhoxwsIV0
>>891
「きり無い」ほど色々使って来てるなら、自分で選べるでしょ。
重い3段が良いと思うならサッサと買って使い始めれば良いじゃない。

ヘナヘナでも良いから高く上げるだけなら、1脚や、アクションカムとか用のロングポール類で、太い側にネジ穴、細い側にネジかネジ穴がある物で延長すれば良い。
ロングポールの長い物なら最長で5mくらいのもあるけど、アクションカムとかでさえヘナヘナ。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:46:45.93ID:IhoxwsIV0
>>892
ジッツオなんかは足先を太ネジ差し替えにしてるけど、「わりと壊れる」なんてことはないと思うが。
ゴムといっても金属芯に硬質ゴムがコートしてある。
ジッツオでも壊れるほど使い倒して来てる?
どうしても足先ゴム固定というなら、普通にハスキー3段で、ローアングルは別の適当なので良いんじゃないの?
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:50:36.68ID:8DKjSGFO0
>>900
ああ、そういう話がしたいのね
今後、スルーするんでよろしく
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 16:19:12.84ID:8DKjSGFO0
経験上言うと、自分に必要ない機能付いて部品点数多いほど壊れるのも早い
壊れる場所としては
レバー式の脚ロック・強度弱い低床化用ロック・足先の脱落
だから
ナット式・金属の低床化用ロック・シンプルなゴムキャップ形足先
がいいと思ってる
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 18:19:44.50ID:IhoxwsIV0
>>890
おっと、レスアンカーがないから見落としてた。
変だと思ったら、自分で選んで自分の金で買ったものは1つもないわけね。
それじゃ選べるわけがないね。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 18:29:44.52ID:IhoxwsIV0
>>904
その「経験」の中身というのが、自腹を切っていない物の扱いが粗雑極まりない連中に粗雑に扱われている備品だけでしょ。
レバーロックの飛び出しは何かにぶつかって破損して使えなくなる危険がある点で良くないのは事実だけど、大股開きローアングルのストッパーや、太ネジのネジ替え式足先はそれほどヤワではないから。

希望に合いそうなのはハスキー3段で、ローアングルは別に検討するのが無駄がないけど、その予算じゃ無理。
その予算でその機材なら、アウトレットで1万ちょっととかで出ることがある、雲台込みで3kgは超えるアルミの3段で良いでしょ。

高さを欲張ろうと思っても、想定してる予算ではしっかりしたものは買えないからいくら探しても無駄。
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 18:41:18.39ID:8DKjSGFO0
最近、1発ひねるだけで脚1本を全ロック出来るとかいう三脚が有るって聞いたんだけど
あれはどの三脚のことかな?
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 20:47:08.15ID:8DKjSGFO0
Mark-7と同等だとどれがオススメなんかな?
あとMark-6って奴が有るけど、これは何?
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 20:56:01.22ID:8DKjSGFO0
最高良かったのは、Mark7よりひと回り貧弱な三脚
っていうか、Mark7はパイプが重り兼ねてて無駄に肉厚で重かった
あれを探し出したいんだが、画像とか貼ってくれる人いる?

足先はゴムをはめ込んだだけ、低床化機能も無く、エレベータ付き
雲台はSLIKっぽい2レバー付きだったからSLIKかも
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 20:59:02.68ID:8DKjSGFO0
歴代の代替わりMark7を使い続けてきたのかもしれんけど
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 23:59:29.99ID:/w/kHGVa0
>>904
自分の場合はレバーロックは一回も壊してない一方で
ナットロックは二回ダメにしちゃった
たぶん締め付けの力加減がなってなかったんだと思う
まあこんな奴もいるってことで

>>908
ベルボンのウルトラロックやね
一番太いやつ持ってるが、まあまあ軽くてすごく短くなって
剛性もまあ我慢できてローアングル対応って事で
荷物減らしたいときには時々使ってる
ただ、使いやすくはないから他の三脚を持てるときは留守番だなぁ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 02:05:16.55ID:vu+AmcHN0
レバーロックはすぐ壊れる
特に三脚に体重かけて写す系の奴が使うとすぐ滑り出して
一度滑り出すともう修理に出すしか無い

ナットロックは本体チビてもチビた分だけ強く締めれば良いだけ
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 06:56:54.63ID:bOWLhGrT0
レバーロックも締め付け調整可能なタイプなら調整すればいいだけじゃね?
割れはまぁ、仕方ないけど。
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 08:50:08.06ID:mJaJTdO80
色々と拘りがあるみたいだから新宿ヨドバシあたりに行って現物見るのが一番良いと思うが

スレの存在否定するみたいだけど
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 12:17:30.87ID:UJXPIMq90
>>915,916
そういう問題が付きまとって、調節してもキリがないからね。
角度とか材質とかが良ければ、だけど、楔を均等に割り込ませる形式がベター。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 12:20:43.70ID:UJXPIMq90
>>917
自分の希望では予算的に非現実的で全然無理と気がついて翻意するしかなくなる、ということもありそうだね。
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 17:31:12.07ID:aLyJub2o0
大丈夫
オークションで買うから
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 18:24:56.50ID:0mvpi5HD0
結局はGITZOに行き着くんだよ
だったら最初から買えば良かったって言うのが先人達の共通解
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 20:04:28.23ID:aLyJub2o0
Mark7の型式の後ろにB〜Gって付いてるのは、同型の旧製品って事なんかな?
Gはめっちゃ重そうで、見た感じではDが良さそうなんだけど
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 22:37:20.51ID:aLyJub2o0
とりあえずMark7買っとけば
重量以外での不満は無い
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 22:38:23.11ID:UJXPIMq90
>>920
それだと出物があるかという問題にしかならないけど、ま、気長に探せば良いんじゃない。

>>921
その辺が微妙で試行錯誤だろうね。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 22:45:23.64ID:aLyJub2o0
>>926
見た感じだけど三脚枠のオークションは全く人気無いみたいよ
新品の1/3くらいの価格から入札してるみたいだけど
複数人の入札はおろか1人の入札も無く終わっていってく状態多し
確かに破損品とかも多けどね
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 23:29:01.89ID:xUYWnlAA0
>>908
あれ、ロックが甘くてちょっと動かした瞬間にロックが外れて脚が縮んで堤防のコンクリートの斜面を転げ落ちるのを目の前で見た。
レンズは粉々、ボディも傷だらけ。
大事なカメラを預ける訳だから利便性より質実剛健を選ぶべきだと感じた
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 23:42:54.88ID:D/7AgA6X0
最近カメラ始めて最初の三脚はGITZOのGT3542Lだわ
結局周り道しないで買って良かったと思うわ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 00:27:14.21ID:uUGphfSb0
>>923
Mark-7は最初に出たのが無印だと思うよ。BとかGの記号は色の違い、または小改造を表しているはず。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 00:58:28.13ID:wzK6FoNy0
>>930
いや、実画像確認したけど
足先の仕様が全然違うみたいなんだけど?
やっぱ新旧の違いなんじゃね?
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 01:02:34.69ID:wzK6FoNy0
オークション
まったく入札されてる気配が無いw
やっぱ売れ筋スポット外した大型サイズだからかな?

確かに、一般人でこれ買うやつおらんのかも知れん
通なら自重が安定に繋がる事は知ってるけど
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 17:22:58.52ID:wzK6FoNy0
Mark7の他社同等品だと大体どれになるんかな?
ホントはカーボンでもいいけど、自重が軽いのが心配だから
重いやつ買わないと、という結論に至ったわけだけど
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 19:14:05.05ID:wzK6FoNy0
>>930
Mark7はDが一番最初でGが改良版
現行のBはナット回す時につられてパイプが回らんくなったけど
DGより加工精度とか質実剛健さが低くなったらしい
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 19:14:54.16ID:wzK6FoNy0
DGで人殴ってもパイプ曲がらないけど
Bだとパイプ曲って足先とかも外れそうなイメージ
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 20:09:46.34ID:BUbvJMTS0
一脚に自由雲台はついている方が使いやすいのでしょうか?
単にカメラのホールドを補助する道具として考えると、無い方が理にかなっているように思えます
水準器がついているものとか、使用法が思い付きません
初めての一脚選びの段階ですが、何を選んだら良いのか正直見当がつかないです
カメラ持ってヨドバシに行って試すのが一番いいのでしょうか?
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 20:23:25.66ID:XqiNYSxc0
竹棒の先にカメラを固定したら被写体をフレームインするには体勢が限られるだろう
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 22:03:58.48ID:eP/khlFa0
>>938
直結だとアオったり俯瞰したりが難しくなる。
なのでその方向ち向ける可能性が有るんだったら雲台が必要。俺も1wayをお勧めする。
俺の今の使い方だと1way固定緩めが捗る。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 22:30:43.55ID:BUbvJMTS0
>>941
とても分かりやすい説明ありがとうございます
1wayというのがあるのですね
ヨドバシで実物を見て、よく検討します
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 23:31:50.76ID:67U+CAsg0
>>942
GitzoのGM5561Tに、ティルトだけの一脚用雲台を使ってるよ。
人間の首でいうと、正面を向いて頷く方向と見上げる方向にしか動かないタイプの雲台。
不用意にリリースして指を挟むおそれがあるのはボールヘッドでも同様だけど、自由雲台だと右に傾きやすくて、
重い機材だと特に扱いづらくなる。

俺はフィールドスポーツなどで超望遠とテレズーム用の2セットを併用することが多いので、一脚用雲台はKIRKとRRSを使ってる。
タテ位置〜ヨコ位置のレボルビングは、レンズ側の三脚座リングを回すことになる。
どっちが使いやすいか?好みか?は人それぞれあると思うけど、俺はそんなに気にならないな。
低背コンパクトで安いマンフロットのやつは、卓上三脚でしか使ったことがない。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 23:59:00.59ID:67U+CAsg0
ちょい訂正

ボールヘッドで傾きやすいのは左右の両方向、でした。
一脚用の雲台には首を傾げるような動きや、パンするように首を回して左右を見るような動きは不要ですね。

俺はボディーにはLブラケットを使ってるので、三脚座の無いレンズでのタテヨコ切換ははそのまま90度ティルトするか、
余裕があれば向きを変えてボディーを載せかえる。
その際、望遠レンズの三脚座レボルビングよりもファインダ位置の変化が大きくなり、±5cmほどの違いでも
長時間待機するのがキツくなるので、一脚側で高さを微調整することになる。
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 08:37:09.13ID:fYJMtqSj0
会社で予算の都合上マーク7を5年前と去年1本ずつ買ったけど、どれだけしっかり締めても
気が付くとセンターポールがカクカク左右に動くようになるから、脚がどうのの前にあんま
お勧めできないけどな。
連続で物撮りしていると結構ストレスになるけど、それ以上は金を出してくれない。

別売りで買ったPH-275は満足してる。

10年以上前に買ったGITZO(3型)のギア式センターポールの方が動きは滑らかだし、しっかり止まる。
その古い3型と今年買ったトラベラー1型、数年前に買った2型一脚しか持ってないけど不具合も無く、
満足している。

>>942
自分の場合、一脚にはアクラテックのロングレンズヘッドを使ってる。
新宿ヨドなら展示品がある、というか新宿で見て買った。
たまたまハズレ品(動きが渋かった)だったけど、店頭のと比較して「変だね」ってことになって
すぐに交換してもらえた。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 12:04:43.64ID:BEJSwwo60
>>938
重量を支える用途なら1Wayか2Way雲台がある方が楽
ブーム的な使い方をするなら3Wayか自由雲台が必須
要は撮り方使い方次第
フェンスを超えてフェンスに対して平行に撮るとかは雲台が無きゃ無理なワケ
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 23:52:31.55ID:TnHoP4Nl0
私の用途に向いている三脚はどういうものがありますか?

お盆の大型連休に東京へ行った時の事です。
浅草周辺にて宿泊して、隅田川に行ったら、スカイツリーが五輪のライディングがあったんです。
簡単に言えば「2020年東京オリンピックまであと〇〇日」というような。

私はこのライディングを手持ち動画撮影しました。
手持ち撮影なので、それなりにキツかったのを覚えています。
こういう時に三脚があったらどんなに楽だったろうと感じた事か。。

私は大型連休の旅行でも日中の風景を主として、夜景は数枚しか撮影しません。
なので三脚は不要8:2必要です。

高さが最大伸ばした状態が1メートル程度で、夜景をチョロっと撮影できればいい。
別の言い方をすれば多少ガタガタの三脚でもok。

こういう製品ありますか?
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 06:19:45.77ID:Mha/bjd/0
>>948
それ以上に、なんかweb翻訳っぽい言い回しが気になった。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 08:54:07.76ID:qlHxQz3B0
基本三脚なしの撮影しかしませんが極稀に夜景を撮ります。
高さ1m程度で多少グラついても構いません。
どんな三脚がおすすめですか?

三行で終わる文をどんだけ長々書いてるんだよwww
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 11:49:02.45ID:VdSUO7OC0
>>947
DAISO行って500円三脚
3段と4段の2種類あるから動画なら前者で
風が無ければ無問題
荷物になるなら捨てて帰れば良い
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 19:45:35.66ID:7IO57Bvi0
レバー棒付いてる数ウェイ雲台と自由雲台はどう使い分けてるの?
個人的に自由雲台で困った事無いんだけど
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 20:32:12.05ID:rya+Xr4H0
>>957
水平とったところからパンやチルトで正確にフレーム移動できる。
ギヤ雲台よりも速いフレーミングができる。
ただ、でかい、重い、フレーミングに制限が出るシーンがあるなど、ボールのメリットとのバーター。
俺は2型までの小型三脚はボール、3型以上は3Dって使い分けしてるわ。
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 00:22:54.16ID:VYKiN3Ng0
まぁ実際にやれば分かるけど三脚を足の微調整だけできっかり水平出すのは時間も手間も掛かる
雲台を問わず水平にパンさせるなら厳密な水平出しが必要
簡単にきっちり水平出しをするならレベリングベースかビデオ三脚だと標準的なハーフボール仕様のモノが欲しくなる
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 11:42:11.32ID:zw33Oe2y0
>>957
機材や使用状況や構図の微調節の要求の度合いとかの問題だからね
誰でも三脚に乗せるのは同じ機材で使い方も何も同じ、なんてことがあるわけない。
画角が広いレンズと狭いレンズでちょっとの動きの影響が大違いだけど、その「ちょっと」をどの程度問題にするか、一律の法則などないし。
傾きなんかも誰でも何パーミルまでは許容するなんて法則はないし。
その他、脚の剛性や設置面によって操作に伴って生じうるズレも変わるとか、並べ立てたらキリがない。
自由雲台といっても精度が良くてズレが少ないものと良くないもので違うし、アルカなど微調節を効かせやすいものと、そうではないもので違うし。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 12:28:28.47ID:f/VUuXFl0
そういえばカメラはじめて数ヵ月は
いかにもそれっぽいという感じで3Way
使ってたけど
SBH-320に交換して以来10年以上何でもかんでもその自由運台だけだわ

でも、夜景流しのときはビデオ三脚使う
スチル用だと捻れの剛性頼りないし
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 15:12:12.67ID:zw33Oe2y0
そういうことはあるね。
それは始めるとキリがないから隔離スレの雲台スレネタということで。
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 15:31:21.41ID:0kVvD+zc0
ちょっと聞いていいでしょうか?
水平出しても上下に傾けないと撮影出来ないような状況だと
左右に振ったら水平じゃ無くなるよね?
例えば、2階席から舞台写したりする場合とか
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 16:37:37.98ID:Wwz745dt0
言ってる意味がわからん

雲台ではなく、三脚のトップを水平にすれば左右に振ってから上下に傾けても、正面で上下に傾けても同じことだけど
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 16:37:54.90ID:zw33Oe2y0
>>963
特定の向きでチルトとロールを加減して合わせるんじゃなくて、回転軸を垂直にしておけば、回しても傾かないよ。
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 17:21:04.69ID:y1WmyPEi0
いやいや、よく考えて
舞台で百人単位の合唱してて、それを正面2階から撮影する
そのまま振ったら合唱の左右端はフレームから外れるよね?
言ってる意味わかる?
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 18:38:24.84ID:UlS6tJoG0
言いたいことはわかった

写真の水平が維持される話ではなくてパンした時に被写体に対して水平に動くかってことなんだな

下に一定の傾きで固定して動かせばレンズは水平に動くけど、レンズ中心の延長線と地平面の交点は円を描く

振れば振るほどレンズの指す先は手前に動くのでステージが一直線なら写る範囲は段々と下に動いていくのは当然

それでも三脚の水平をとってれば写真の中の水平は取れてる

そういうときはパンとティルトを同時にするだけだよね
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 19:50:41.87ID:VYKiN3Ng0
>>967
そりゃ見かけ上は平行には動かんわな
あくまで水平を出してるんだから俯角を掛けた時点で水平じゃない
パンに合わせてチルトは調整しなきゃならんよ
だからビデオ雲台はそういう操作がし易い様なモノが良い評価を受ける
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 20:20:37.56ID:GKsOdSk80
シフトレンズも一緒に持っていけばいいんじゃね?
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 23:57:55.62ID:S6GHh4970
>>963
雲台の上でカメラを水平回転できるように
雲台とカメラの間にパノラマ雲台を入れればいい
最初から4wayの雲台もあるし自由雲台でもパノラマクランプが付いたのもあるし
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 01:39:35.18ID:33SX8OQ20
L型プレートってどこのがおすすめ?
いろいろなメーカーがありランクがわからず迷います
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 01:43:30.29ID:dzPk3wW90
>>972
RRS>Kirk>>Sunwaypoto

尼辺りの中華OEMは供給元が限られてるけど品質チェックのグレードがピンキリなんで運試しになっちゃう
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 02:57:39.05ID:JXwGbITf0
質問者がノーダルポイントやディストーションを理解してないんだからいろんな回答になるのはしかたない
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 07:03:11.46ID:C3GuncY70
>>974
カメラを下に向けてる状態で雲台を水平に回すと
構図枠が正面とは平行じゃなくなるって意味だと思う
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 09:28:39.82ID:z/xIFnJh0
解決するにはやっぱシフトしかないよね?
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 10:38:00.66ID:B++vrZ0W0
>>973
RRSとKIRKは機種による
最近のRRSデフォの2分割タイプよりKIRKの一体成形の方が安定性がいいものも多い
いくつか使ったが一部でRRSを持ち上げすぎな気がする
その他はすべて2ランク以上下というのは同意
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 10:45:51.89ID:csxzz+lp0
特殊な例だけど、天体写真において赤道儀に複数のカメラを載せてガイド撮影する場合は、
パン棒が邪魔になるタイプの雲台より、ボールヘッドのほうが格段に使いやすいんだよね。
状況によっては使いづらいGITZOのオフセット雲台が、逆に有用になることもある

ロケ地の緯度に合わせて極軸を傾けて据えるのが赤道儀なので、カメラは地平に対して常に傾いているし、
画面対角に流星を狙う構図だと、それぞれのカメラの向きもバラバラになる。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 11:12:44.77ID:EdADXmMn0
ジッツォのオフセットボールは動きが渋すぎてクソだと思ったけど
自由度は高いから動きがスムーズになれば選択肢の一つとしてありかなとは思った
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 11:13:24.96ID:B++vrZ0W0
>>979
それぞれの撮影や機材によって使用する雲台が変わるのは当たり前
また使いやすいと感じるか使いにくいと感じるのかが撮影者によって変わるのも当たり前
ハスキーのパン棒を改造してポタ赤乗せてるけど、工夫次第では非常に安定したベースになる
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 12:28:00.17ID:m8ZIIVnz0
>>972
ブヨブヨしたゴム類を全く介さないでキッチリ止まって、バッテリー等の出し入れも考慮された機種完全専用以外は使わないのを強く勧める。
機種によって機種完全専用はかなり限られるから探すしかない。
機種完全専用がある場合で、>>973 の通りの感じ。
詳細はキリがないので隔離スレのアルカ型スレネタね。
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 12:52:16.81ID:BB7ByHb30
ハスキー買っときゃ間違い無いけどね ヘッドが秀逸
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 14:39:26.97ID:qOBh3NBb0
三脚の高さが足りない場合、もっと背を足す方法って何か有る?
十数センチくらい足りないんだけど
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 14:45:38.63ID:7OpcGDwh0
>>984
ロングスパイクで誤魔化す事も状況によってはアリかな?
ウマって言うか頑丈な箱に載せるのが無難
センターポール継ぎ足しは不安定で機材破壊のリスクもあるから非常時以外はやらないほうが良いよ
100均の植木鉢3個使った方がマシかもね
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 14:47:31.26ID:py7+JcZw0
雲台にハスキー雲台乗っければ十数センチかさ上げいける
数センチならレベリングユニットいれる
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 16:15:23.33ID:m8ZIIVnz0
>>984
安定は度外視して、各々何センチ行けるかもちょっと置いて、緊急的に
エレベーターを大きく伸ばす
延長エレベーターを段重ね:エレベーターに添える具合で立てるカーボンのロングポールで数mなんてのもある
腰高な雲台を段重ね
脚をすぼめ気味でセット
足先が太ネジ差し替え式ならジッツオとかのカップ足

必要な高さかつ安定が得られる脚を買いに走る
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 16:19:18.48ID:qOBh3NBb0
高さ稼ぐために三脚の脚を閉じ気味にするっていうのはどう?
10センチくらいはかさ上げ出来そうなんだけど
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 16:44:09.93ID:qOBh3NBb0
>>989
回答じゃなくて、
思いついたからこれでどうか?
って聞いてるんだけれども
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 17:10:52.37ID:m8ZIIVnz0
>>990
持ってるんでしょ? 試せば瞬時で分かる。
あれ? これから買うのに?
それなら、緊急的に安定を度外視してやるしかないから、最初から十何センチも無理に上げるのを前提にするのは合理的ではない。

条件をわざと小出しにする悪意があるのでないなら >>1

といってももう満杯だけど、次スレ立てられるかな?
試してみるか。
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 18:36:57.11ID:qOBh3NBb0
>>991
持ってないですよ
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 21:48:21.28ID:qOBh3NBb0
>>996
書いてますよ
数日前に
0999972
垢版 |
2019/12/14(土) 23:35:03.07ID:CGcGXaiB0
回答ありがとう
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 15:19:56.20ID:Dg1pULSq0
はい!おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 338日 1時間 51分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況