【Canon】 EOS R/RP Part38 W【キヤノン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2019/12/21(土) 17:40:12.13
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
写真は進化する。
新マウントを採用したEOS Rシステムのスレです。

◆EOS R/RP製品詳細
01. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/
02. https://cweb.canon.jp/eos/lineup/rp/
◆EOS Rシステムブランドサイト
03. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/
◆RFレンズ一覧
04. https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
◆RFレンズ スペシャルコンテンツ
05. https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/lens/

前スレ
【Canon】 EOS R/RP Part37 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575113903/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 08:59:46.26
キモカメオタの末路だな・・・。
普通の親子だったら花を撮ろうが河川敷で猫撮ろうが文句なんて来ないのに。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f63-vCMi)
垢版 |
2020/01/13(月) 10:54:09.56ID:yGc21NoM0
>>949
ハイライト下げシャドウ持ち上げコントラスト上げ彩度上げシャープネス上げテクスチャ上げのHDR調ってのはこれからの流行ではなくて今までの流行り
もはやダサくなりつつある
視力の良さという人間のコンプレックス、生理感情からシャープネスを上げがちになるが、これからの流行はなるべく弄らない方向、原音忠実ならぬ視覚忠実な描写が流行る
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-lZna)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:13:43.22ID:aiLUZbXm0
それで思い出したのは京都の鴨川堤防の反対側から
座っている若い子のスカートの中を盗撮して捕まった人がいて(第三者バレ)
他の場所でも別に男が捕まったらしく望遠レンズでは怪しまれるのだろうね
0963名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:42:54.41ID:7I2A4pWCd
>>955
HDR調ではなくて、逆にダイナミックレンジをガッツリと狭めたものだよ
黒潰れ白飛びさせまくった、昔の感度の低いフィルムを再現したレタッチ

今のSNSはこういうのばかり
あとレタッチ講座もこんなのばかりになってきた
https://i.imgur.com/hhua1A6.jpg
https://i.imgur.com/x4ktclz.jpg
https://i.imgur.com/i9ooXNp.jpg
https://i.imgur.com/SH6cZNJ.jpg
https://i.imgur.com/x9Sut7Y.jpg
https://i.imgur.com/bnVFNoB.jpg
https://i.imgur.com/wDugpnD.jpg
https://i.imgur.com/ED2I5uy.jpg
https://i.imgur.com/kv6h08g.jpg
0966名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:35:04.59ID:Fh59VADld
首切り構図ってのは、ポートレートにおいてモデルの首を横切るように1本線が入った背景がある事
例えば水平線や建物の線、壁の模様の線など

上の例だと6枚目が首切り構図とも言えるが、基本的にボカした背景の写真ではそう言われない

首から上を画角の外に外した構図は首切り構図とは呼ばず、むしろよく使われる定番の構図
0972名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFa3-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:50:54.07ID:DfxB7n2NF
>>962
スマホの方が圧倒的に危険だよな
実際に盗撮で捕まってるのほとんどがスマホだし
しかし何故かカメラとレンズでかいほど怪しまれる現実
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f63-vCMi)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:21:54.09ID:yGc21NoM0
粒子が凄いんだけど後付け?
フィルムぽくするってのはやはり若者から老人まで総懐古主義、つまり意図してなくても現代へのアンチテーゼなんだろうな
オールドレンズも売れるわけだ
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f63-vCMi)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:25:15.90ID:yGc21NoM0
HDRバキバキ絵画調とかオールドフィルム風味も良いけど俺は原視再生、実態感、手で触れるんじゃないかって現像をしたいよ
動画じゃなくてスチルでもまるでそこにあるかの様な
だから空気まで撮れるとか音まで撮れるとか言われてるレンズは興味ある
つまるところ立体感と階調なんだろうけど
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f9f-zvj2)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:50:00.54ID:QS2QV3rs0
こう言うレタッチでは無いけど俺も粒子は必ず現像時に足すな
粒子がないよりあったほうがボケのグラデとか全体のテクスチャがよく見えるきがする
0988名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:53:28.54ID:x9OZylTcd
>>985
オールドレンズは、とても性能が悪いレンズだよ
解像度もコントラストも色乗りも逆行耐性も周辺減光も歪みも
現代の性能の悪いレンズは、どこか数個だけ悪くてあとは普通ってのが多いから古さを感じさせられない
0990名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:42:47.77ID:x9OZylTcd
>>973
今はLightroomでもわざわざ粒子を増やす機能がある

明瞭感"減らしてシャープネスもゼロにし、写真をフラットにして粒子を増やす
トーンカーブもいじってコントラストを高め、ハイライトとシャドウはカット(潰す)
0993名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:12:47.39ID:x9OZylTcd
スマホの写りが良くなったから、差別化を図るためにraw現像によるフィルム風可が促進されてんだな

カメラはデジタルになって写真の撮影技術だけではなく、撮った写真を使ってどう作品を作るか?(レタッチ、コラージュ)までも必要とされるようになった
今はレタッチで作家の個性(非現実)を出さないと駄目な感じになってるし
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df8f-j/dt)
垢版 |
2020/01/13(月) 17:35:54.25ID:dZt94MUn0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 23時間 55分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況