X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb3-ubC5)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:38:17.18ID:Ll+RCEhn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577359146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-6l6c)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:12:59.42ID:zXo6+bES0
>>374
限られたシーンだとT1で十分
あれは当時は屈指の名機だったけどT3を使うと戻る気がしない
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-6l6c)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:14:09.85ID:zXo6+bES0
>>379
むしろ裸でぶらんぶらんが基本でしょ
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-6l6c)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:38:36.46ID:zXo6+bES0
>>382
むしろ目の前でいきなりカメラケース開けられる方が身構えるよ
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-6l6c)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:48.07ID:zXo6+bES0
人差し指で2工数でシャッター切れるのが便利なのにな
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-l3ko)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:02:40.00ID:6Ok/BMtkM
snsにゴミ写真をあげる富士ユーザー
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-WAUi)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:31:39.97ID:PxT1S6pMp
>>391
特にここの輩は頭が悪いからな。
キチガイ爺の巣窟よ
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-N7cG)
垢版 |
2020/01/26(日) 01:41:45.81ID:mQbAmemb0
T4がT2ユーザーの琴線に触れるカメラであって欲しい
T4=H2だったら全く欲しいとは思わないので俺のTは2で終わる
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-pjhY)
垢版 |
2020/01/26(日) 06:40:32.46ID:mQbAmemb0
>>394
ではないよ
IBISは物理的にある
プラス電子ジンバルという意味
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-9rwV)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:52:57.71ID:TpPbPc4a0
jpegの色作りが良いと聞くけど

RAWで撮ったら「富士ならではの色合い!さすが!」っていうのはほとんど関係なくなっちゃうってこと?

jpegで撮り続けてるんだけど、raw撮影にシフトするか悩んでいて...。
富士のjpegの色味からraw現像スタートとかってできないですよね。。。うーむ(悩
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0747-ZiJj)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:18:39.23ID:KmluC4840
>>405
ヨド店員との会話で、フィルムシミュレーションブラケットでrawがそれぞれ3枚出来るというから、なんで?と聞いたら、フィルムシミュレーションごとに微妙に違うrawが作られると言ってた。よく分からなかった。
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-ajuj)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:23:02.54ID:OqfHwFWQp
>>405
LightroomかCapture Oneなら富士とコラボして作った各種FSの色が使える
それぞれ色再現に微妙な差はあるけど99%の人はABXテストで見分けることができない
単品だと全く区別つかない
このスレの狂信者は撮って出し以外認めないけど、狂信者に色の違いを見分けられるヤツは一人もいない
つまり、事実上ProviaやClassic Chromeといった色味からスタートできる
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-N7cG)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:38:36.00ID:mQbAmemb0
>>409
あれはここで言うところのRAW現像とは違うだろ
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-+ScA)
垢版 |
2020/01/26(日) 13:57:02.97ID:hL0MGZGYp
>>407
フィルムシミュレーションごとにホワイトバランスとかが違うんじゃない?
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-+ScA)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:17:20.91ID:hL0MGZGYp
>>420
マップカメラで買って心配なら保証入れば間違えないと思うが
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7b-+ScA)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:28:29.36ID:hL0MGZGYp
>>423
尿液晶くらい
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-tbOm)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:29.65ID:zL7K30Os0
昔中古D750買ったら10万ショット超えてて、現物持って行って苦言を呈したら店ではショット数はわからないとしゃあしゃあと抜かしたマップカメラ店員
その足で買取館に行って買取に出し、以来中古は一切買ってないな
とにかくカメラを買ったり売ったりする病気にかかってるので
毎年2百万程度はマップで使ういいカモなんだがな
もはやレンタルみたいなもんだ
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-+ScA)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:46:26.85ID:fQYbMRbB0
>>425
10万ショット超えてても外見綺麗でゴミホコリカビなくてちゃんと動作すれば普通に売るだろうな

フジ機はその場でショット数分かるからいいけど
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7b-WAUi)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:26:53.32ID:/lJNMdnJp
>>430
煽り耐性ゼロのゴミ屑w
流石このスレはレベルはちげーやw
0435名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1f-DDda)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:35:39.47ID:vKhwXM+YH
たかいよ
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-6l6c)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:37:14.31ID:Ufso8qpl0
>>419
XCの方が良く見えるんだけどおれだけ?
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8709-KL9A)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:41:01.94ID:oBhGIHM70
>>433
EXIFTOOLで機種によるけど撮影枚数ならわかる。

Image Count : 549
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fad-+ScA)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:44:09.53ID:fQYbMRbB0
>>433
X100fが設定から見れたから見れるものだと思ったけどもしかしたら他のは無理かも
ごめん
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8709-KL9A)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:44:25.58ID:oBhGIHM70
ところで、X-T4(X-H2)は made in japan なのかな? それとも中華かな
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-pjhY)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:49:27.12ID:mQbAmemb0
>>420
点検清掃済みだから問題なし
むしろ安心
0443名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-d+XR)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:47:24.35ID:mUXChVtsa
E1は3万円で中古買って3年間故障もなく使えていたぞ。
中古品質に限ってはマップ>ペコちゃん>>キタムラだと思う。キタムラなんて絶対ろくにメンテなんてしてない。ハバッと動作確認してそのまま陳列棚行き。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-MXdi)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:49:27.37ID:6UiL+4sIM
キタムラは関連会社の修理点検部門にチェック保守依頼してるみたい、全品ではないけどね
値札にチェック保守有無が記載してある
マップはまず間違いないと思うよ、海外組の買い付けみてるとそのあたりの信頼性の高さも伺える
ソフマップビッグカメラ系列のリコレも信頼性はあるかな、展示品流れなら保証あるし
0446名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:16:39.11ID:EVkA2NmQd
>>445
C1がええで。
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 072c-6l6c)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:04:50.45ID:kEnx2pwx0
>>442
とは言え新品の保証ありの製品の方が良いのは言うまでもないけどね
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-N7cG)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:14:01.35ID:+bKjwK7G0
予算との兼ね合い
人それぞれ
0450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-LLse)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:24:03.35ID:/BOkP1ZVM
>>449
2/4に発表されるのはX100Vだけです。
X-T4はまだ発表されません。
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f59-1Wqm)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:19:38.84ID:nn0K0sAL0
ksの展示品はたまにオーバーホールしてあるのがあって、
キタムラは汚れを傷として評価下げてあるのがある。
ある程度目利き出来れば選択肢増えるよ
そういうの難しかったら新品買えばいいだけ
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-LLse)
垢版 |
2020/01/28(火) 08:19:46.80ID:h4Sbcjbk0
Fujirumors
X-T4の発表は2/26
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4756-+rf/)
垢版 |
2020/01/28(火) 10:32:14.04ID:P425Mlda0
やっと手ブレ補正付いたから購入対象だけど
あとはグリップの形状と各ダイヤルの回しやすさ、瞳AFの性能かな

グリップは望遠レンズを使うからもう少し握りやすくなっては欲しいけどH1みたいなデカい形状はちょっと嫌だなぁ
オプションで何種類かの大きさを選択出来たら良いのに・・・
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-pjhY)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:51:39.58ID:T2VEHpGv0
やっぱりH2をT4として売るみたいだな
がっかりだよ富士フイルム
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-N7cG)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:16:35.93ID:T2VEHpGv0
H2をT4として売るなら
富士のXシステムへのこだわりは地に落ちる
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f83-cq+A)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:30:00.94ID:ZmuyPaUr0
普通に "改" じゃだめなの?
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-pjhY)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:35:23.40ID:T2VEHpGv0
迷走してるな
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-N7cG)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:40:14.07ID:T2VEHpGv0
X-T4 (H2)かX-T4 or H2でいいよ
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-N7cG)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:21:02.18ID:T2VEHpGv0
結局売れなかったH1の余ったパーツの処分に困った富士が
じゃあT4として売っちゃえばいいんじゃね?となったのが
あまりにも急なT4の発表
ボディ内手ブレ補正欲しいっていってたじゃん!
グリップにシャッターボタン配置しろってうるさかったじゃん!
はい、どうぞ!バッテリー性能も上がったし文句ないだろ!
って・・・小学生並の発想
世界が驚愕するT4=H2発表まで残りひと月・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況