X



APS-Cこそがベストバランス Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 13:34:52.63ID:fKkIK0Rj0
機材でマウント取りたい人にとってはデカイ高い重いがむしろメリットになるというのも腕時計と似ているのかもしれない
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 14:03:58.48ID:6oZixG4b0
そういう謎はレンズや機材の設計者になれば判るぞ
撮る側にはでかいほうが性能が出てる傾向だけ知ってれば充分で
買う前に詳細を調べれば足りる
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 14:53:20.01ID:vdbynLqO0
デカいほうが取り込める光が多くなるのはよくわかってるんだけどな
ただ今はレンズもセンサーも性能が上がって小さくても一昔前のデカいやつと同等以上の性能あるからね
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 15:03:29.65ID:hmvhz5we0
>>753
それは違うね
基本的に小さくて有利なものなんてない
ただ唯一例外的なのがトランジスタ
小さくなるほど莫大な数を詰め込める
それに引きずられて電子部品は小型化が進んでる
それがあまりにも生活に便利なので小さくなってる印象強いけど
世の中の全てのものは重厚長大こそ正義だよ
特に古典力学で描写される(中学校までに習う)もの全般は
大きいほうが有利かつ高性能
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 15:26:48.52ID:i4V0aQJJ0
小さいセンサーで過剰に脚色された絵を造る。
プリントしてみればグダグタ。もはや葉っぱが葉の形をしていない。観る側も小さな画面のスマホで綺麗だと思える絵作りならそれで事足りてしまう。
もはやAPS-Cもデカい部類だよ。
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 15:30:17.67ID:Nza1oVaa0
>>748
結局、フルサイズに行き着く
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 15:37:52.16ID:Cxxorsg70
>>756
マクロ性能は小センサーの方が有利だそ
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 16:27:40.31ID:hmvhz5we0
小センサーだと有利になってるわけじゃなくて
画素ピッチの狭い高画素機だと有利なんでしょ
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 18:04:08.86ID:hmvhz5we0
あとその(小センサー用の)マクロレンズも
更に大きく長くレンズ枚数増やして
繰り出し量も増やして良ければ
更に寄れるし解像するようになる
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 18:32:30.43ID:aIBvUiqJ0
>>756
大きい方が有利かつ高性能なのは結果であって、使う側としては同じ性能なら小さい方が良いのが正義でしょって話。
ただ、大きいこと自体が使う側の性能であれば別だけど。
何が言いたいかというと、apscとフルサイズは性能ほとんど同じなのになんでフルサイズ有り難がるのかねぇ。
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 20:19:27.97ID:lTrcJgcE0
>>756
無能っぽいな…

TVもいまや薄型じゃないと売れないし
スマホだけじゃなく、タブレットもノートブックも
身につけて歩くようなものはほぼすべて
軽量コンパクトが求められるし、そうじゃないと売れない
トランジスタ関係ないだろ、こんなの
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 21:33:14.54ID:Cxxorsg70
プリンはデカ過ぎると自重で崩れてしまうから固くせざるを得ず、美味しくなくなる
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 22:08:25.88ID:yJGmwNrv0
>>766
これが御神体か…
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 22:23:51.20ID:hmvhz5we0
>>753の、カメラは大きい方が良いと思われている謎
に対して764の
軽量コンパクトが求められるし、そうじゃないと売れない
こっちの方が回答としてズレてません?
絶対的に大きい方が有利だし
売れる売れないではなくて良いかどうかだし
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 23:25:31.32ID:zKOYifA60
でかけりゃ強いなら中判大判の方が強い
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 23:54:58.40ID:nzPxhGd20
>>758
それは人それぞれ
オレのようにフル卒業してAPS-Cメインになってるのも、何人も、居るだろう・・・
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 23:55:01.39ID:lTrcJgcE0
>>768
世の中すべてのものが重厚長大が正義とか意味わかんねぇこと言ってるアホがいるからだろ
「Mobility」をガン無視したら、機能もへったくれもない
使えないんだから
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 00:00:17.16ID:N3DQ2MXz0
人間が使う限り使いやすいサイズってものがある
フィルム時代に、手軽に持ち運んで使いやすいサイズとして35mmが出て、爆発的に人気が出た
そのマスユーザーがだんだん高性能高画質に向かって、ボディもレンズも大きくなってきた
ミラーレスでいったん小型軽量に戻すも、そこに集まったマスユーザーがまた高機能高性能を求めるもんだから、結局肥大化して今に至る

次はAPS-Cでもう一度誰にとっても使いやすいサイズに戻すべきなんだけどな
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 01:52:37.23ID:WcVdkY8b0
>>756

半年前に買ったパネライが腕骨折しそうなぐらい重くて、今は36ミリのデイトジャストばっか付けてるわ。
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 05:15:21.65ID:q21ma/sx0
>>773
使いやすいい大きさ→バルナックライカ
「iPhone4のデザインはクラッシックライカの様に美しい」スティーブ・ジョブズ
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 05:49:56.99ID:d0OePEzz0
世の中は小型軽量化と重厚長大化の二極化じゃないのか?

趣味のモノではカメラ、腕時計、クルマはどんどんデカくなっていく
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 07:03:00.61ID:TAjvikGN0
テスラ別に大きくないじゃん
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 07:41:07.99ID:M8j2NFtk0
カメラの良いってのは写りが良いだと思うけど
車の良いは何が良いこと?
加速、最高速、居住性、安定感、衝突安全性
この辺なら大きい方が有利だよね

カメラは大きい方が良いとされるのはなんで?
に合わせると
車は排気量が大きい方が上級グレードに
設定されるのは何でですか?だろね
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 07:45:43.07ID:X6F7krG20
>>781
> 車は排気量が大きい方が上級グレードに
> 設定されるのは何でですか?だろね

時代錯誤、速度無制限ドイツのアウトバーン走行用です。
そこ以外では必要ない。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 07:47:42.31ID:iRxygF860
加速やコーナリングは軽い方が良くね?
けっきょ
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 08:11:38.68ID:d0OePEzz0
>>783
市販のライトウェイトスポーツで重量級のR35GTRに絶対性能で敵うクルマは無い
レーシングカーやニュルで記録目的のクルマはまた別としてな
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 08:29:25.17ID:eCcSaWaz0
>>778 >>781
車も重厚長大が正義とか言ったら
世の中ハマーH1やら戦車ばかりになってるだろ
物事にはバランスってものがある
加速に関しては重いほうが有利になるわけがないだろう
781が想定している「優れた大きな車」も
それなりに機動力を重視して、軽量化を図った結果商品化されてんだわ


カメラに限っては画質、操作性、機動力のバランスを加味した結果
スマホ〜中判のどこかにスイートスポットがあって
人それぞれ好みが分かれてるわけだ
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 08:33:54.28ID:eCcSaWaz0
>>784
その絶対性能って何のことだ?燃費か?積載人数か?自動運転?
それとも、スピード違反する能力か?
何も意味ないんだよ。その絶対性能とやらは
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 08:42:57.06ID:d0OePEzz0
>>786
お前みたいな奴はN-BOXにでも乗って満足してろw
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 09:18:40.19ID:q21ma/sx0
>>790
車体に空気を入れると大きくなってレクサスの乗り心地、しぼますと細い道でも楽々な軽
スピードを上げると車高が下がって空気抵抗が減り荷物を積むと荷台が広くなる
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 09:23:28.45ID:KpYFZ7/a0
>>791
レクサスって言ってもCTからLSまであるけど・・・どのグレード辺りを想定して言ってる?
以前NX300には乗ってたけど、レクサスが素晴らしいのはどの辺りからかね?
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 09:49:13.89ID:T91AMm3Q0
うちの車は、カメラで例えると銀塩全盛期の時代
所持カメラはPENNTAX Z-70Pだったが
調べてみると後に出たMZシリーズのMZ3と同じ時代の車で
カメラで例えると物凄く古いものになる
車は長い、カメラは短い、だな
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 10:02:33.00ID:qd9NjbQh0
そもそもの質問が、
世の中のものが小さくなっていっているのに
カメラは何で大きくなってるんですか?
という子供電話相談室なので色んな回答が出来るけど
レンズなどの光学系は大きい方が性能上がる
デジタルになってテレセン性が云々とか
人の手より小さく作っても使い辛いとか
小さいカメラも沢山出てるよ、とか色々あるけど
ガチなカメラは昔から大きかったよ
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 10:48:56.83ID:DEJC+5550
フィルム時代は大判、中判がデカいから35mmがベストバランスとされたんだろ
デジタル時代でもAPS-C以下の問題点は多いし結局フルサイズがベストバランスなのでは?
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 11:04:16.87ID:eCcSaWaz0
>>796
一般人にとっては、大判中判はデカ重すぎて常用に耐えないから
画質妥協して軽量コンパクトな35mm判使ってたんだろ?
APS-C(MFT)とフルサイズの関係もそれと同じ話なんだわ

センサー性能は爆上がりし続けた結果
現行APS-CのDRや高感度耐性は1世代前のフルサイズと変わらんレベル

必要もないのにデカくて重いボディとレンズを揃えて家に置いておくより
軽量コンパクトなAPS-CやらMFTやらを毎日持ち歩いたほうが良い
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 11:10:31.49ID:b06Gt+j20
>>796
デジカメ時代になってフルサイズが巨大化したのはコーティングと光学設計がかなり進歩して
開放から高画質のレンズが作れるようになったからでしょ
その代償として巨大化した
テレセントリック性は裏面照射センサーで大幅に解決したし周辺光量はデジタル補正が基本になったので
今はそのあたり考えられてない
そう考えるとレンズが大きいのはほんとどうにかしないといけないんだけどね
本体は軽くしようと思えばシグマfp程度はできるわけだし
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 11:12:12.05ID:b06Gt+j20
開放ボケボケ、周辺画質悪いけど
2,3段絞れば画質向上するみたいなのならコンパクトにもできるが
そういうのがF2.8やF4ズームと戦って画質で勝てるのかって話になるんだよね
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 21:15:33.62ID:ALltbMA40
イメージサークル小さくていいからね
小さいレンズなら小さいセンサーでいいと思うわ
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 21:23:07.86ID:aE1G/ad60
>>800
画質で言ったら、コンパクトだろうがフルサイズで撮れるという事が重要だからフルサイズが勝つ。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 22:38:34.21ID:TAjvikGN0
LUMIX S PRO 50mm F1.4 は画質に振りまくりで
EF 50mm F1.2より全然重いよ
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 00:03:21.34ID:Cq9VDlHt0
バランスを考えたらAPS-Cがベストというのは分からんでもない
昔はレンズは1段2段絞って使わないとダメなのも多くて今は開放からガンガン使えるから
そういう意味では実質的な被写界深度はそこまでは違わない
ただ高額なレンズを開放から使ってポートレート撮影したり、高感度つかって大砲で野鳥を撮影したり
なにかとバランスを重視しないとんがった層が今の購買層に無視できない割合でいるからなぁ。。。
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 00:43:23.93ID:G3cIxewS0
今カメラを買う人はそういう人が多いからね
結局ライトユーザーのベストはスマホ、ヘビーユーザーのベストはフルサイズなんだよね
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 03:02:48.29ID:Rup+SZQX0
ただAPS-Cで行けそうな解像度のじょうげんが2400万〜3000マンって感じで見えてることだな
1PASS露光で安価に作れる分高画素化はフルサイズよりはっきりしてるが
問題はF8以下は絞れないセンサーでいいんかってことにもなる(>>472
フルサイズならそういうときでもF11〜F16までは絞れてパンフォーカスにできるあkwで
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 06:05:36.60ID:jGJMdCbW0
画像ピッチが細かいと絞れないという謎理論を出してくるのは
dot by dotで解像を観察するpixel peeperだけ
そういう画面の四隅を顕微鏡で見ているようなのは、写真なんて見ていない
カメラを使って露光するのも写真撮影ではなく物理実験
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 07:54:27.84ID:7FC0k51k0
>>805
ボケはフルサイズだけど野鳥は小センサーを好んで使ってる人も多いでしょ
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 08:01:31.65ID:D0nVccNl0
まあ、究極の緻密風景写真を撮りたいなら、APS-Cより35mm、35mmより中判、さらには大判なわけで
ただ、パンフォーカスならセンサーサイズ小さい方が有利では?
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 08:03:28.49ID:D0nVccNl0
>>811
これを書いたときに思ったけど、35mm型のセンサーを「フルサイズ」と名付けたのが、これが決定版という固定概念を持たせた原因か?
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 08:17:24.43ID:Yt7slTUB0
ライカ判フルサイズが長くカメラ界のデファクトだったから
28mmはこう写らないといけない
50mmはこう写らないといけない
というカメラマンが多いんでしょ
今のデファクトは圧倒的にスマホだから
スマホのレンズに実際の焦点距離が書いてあったら
10年待たずそっちが基準になるよ
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 08:28:32.61ID:M4GiLu030
>>809
野鳥こそ、ノイズ耐性やクロップ耐性
ロクヨンみたいなレンズの存在が写真の質を決める
機材依存のシューティングゲームだから
フルサイズの方が有利だよ

家族写真とかスナップとかにはフルサイズなんて要らんが
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 08:34:55.89ID:M4GiLu030
>>811
パンフォーカスするにしてもセンサーサイズの小ささはメリットにならないよ
大型センサーと小型センサーじゃ、回折の影響がでる絞り条件(F値上限)が違うから

まぁ、「緻密風景写真」が必要な人ってかなり限られてるけどね
カメラ雑誌に風景入稿する場合でも、1200万画素あれば十分で
それ以上あっても印刷後は見分けつかなくなるし
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 08:46:43.63ID:7FC0k51k0
フィルム時代のベストバランスがライカ判だったんだろう
画質的に映画用の35mmでは足りなかったから2倍しただけで、
受光素子の性能が上がったデジタル時代なら
映画の35mmと同じ大きさのAPS-Cがベストバランスに思う
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 08:54:35.45ID:CHLkxkCq0
Oskar Barnack氏がUr-Leicaを作ってから35mm判がカメラのスタンダードとなった…、なんてことは全然なく
職業写真師ではない一般大衆の人々が扱うカメラはイーストマン・コダックの規格によるものが主流で、
120/127/620あたりの天下であった時代が半世紀以上あったよ
ライカ判が主役となったのはkodakが135パトローネフィルムを売り出してかなり経った1960年代以降
日本では1961年発売のキヤノネットあたりから従前のセミ判や6x6判のスプリングカメラや二眼レフに取って代わった
キスデジ発売の2003年頃にデジタルが銀塩を凌駕したと考えるなら、ライカ判の天下は40年程度
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 11:22:44.19ID:xG0pZ/UG0
>>812
自分はフルサイズが一番センサー大きなカメラだと思っていた時期もありました
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 12:32:10.39ID:4O+eX2e90
そりゃ写真屋か集合写真くらいでしか見ないからな
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 19:38:04.44ID:Cq9VDlHt0
135フィルのとしてのセンサーサイズをベストバランス(というか同じサイズ)を目指したのフルサイズで、
システムのサイズ感を目指したのがAPS-Cということなんだろうけど・・・・

センサーサイズにしたってこれがベストというわけではないんだよね
システム全体のサイズ感を考えると丁度いいフォーマットが135で、それを模倣してデジタルにして
画質を追求するとシステム全体が大きく重くなってしまった
一方、135のサイズ感だってフィルムやファインダーの制約を受けてのもので、決してそれが当時から
ベストとは言えず仕方なく出来上がったサイズ感ともいえる
そのサイズ感を模倣してAPS-Cがベストバランスというのも違和感がある

結局は使いたいサイズ、使いたい画質にダイレクトにアプローチしたスマホとかの方が今の時代では
ベストバランスと言えなくもない

個人的には135フィルムの焦点距離と画角をリーズナブルな画質とサイズ感で使えるスチルカメラが
好きなんだけど、今となっては絶滅危惧種だよなぁ
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:17:28.73ID:jGJMdCbW0
ライカ判は横長すぎて、露光面積に対して必要なイメージサークル径が大きすぎる
ベストバランスなんて物とは程遠いアンバランスなAperture
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:24:26.33ID:Yt7slTUB0
でも正方形に近付くとそれはそれで無駄が増える
何故なら出力フォーマットの縦横比から
ズレるほどイメージサークルを無駄にしてるからね
イメージサークルの無駄はクロップした瞬間に発生する

なので出力先が正方形なら勿論正方形で
撮影するのが最も合理的だけど
長方形の16:9とかが多いなら16:9が
イメージサークルの無駄が最も少ないフォーマット
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:31:53.96ID:Cq9VDlHt0
フォーカルプレーンシャッターの機構とか内部構造物によるボディサイズの制限も含めて考えると
もしかして3:2が無駄が少ないフォーマットなのかもしれん
レフ機で正方フォーマットになるとそれだけミラーの跳ね上げの軌跡が大きくなってフランジバックも
長くしなくてはいけなくなってしまうとか
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:38:40.16ID:Yt7slTUB0
絵を描けばすぐわかるけど
正方形センサーを長方形にクロップすると
同じイメージサークル内に最初から同比率の
長方形センサーを配置した場合に比べ
かなり狭い範囲しか写らないことになる
下手したら面積半分しか利用できない
出力画像が正方形の場合にのみ正方形センサーは正義
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:40:17.42ID:M4GiLu030
>>823-824
無駄とか無駄じゃないとか何を基準にしてんだ?
半導体ウェファーを無駄にしないとかならまだわかるが

イメージサークル云々言うなら、イメージサークルを一番活かしきれる四角形は正方形だぞ
もうレフ機のミラーとか、メカシャッターとか
今後なくなっていくメカ部品のことは考慮する必要はないだろうし
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:45:32.77ID:Yt7slTUB0
イメージサークルから最も大きい面積を取れる
四角形を作るなら正方形だけどそれに意味は無い
繰り返すけど正方形の写真を撮りたい場合に
正方形センサーは圧倒的に正しい
でも正方形から長方形の写真を作るなら
絶望的に負ける
円に内接する正方形を更に長方形に切れば誰でも分かる
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:46:14.43ID:Cq9VDlHt0
>>825
長方形フォーマットに外接する円形センサーでマルチアスペクトができたら楽しいかも
ダイヤルくるくる回して無段階アスペクト比率変更とか、あらかじめ決めたアスペクト比にステップズーム的に切り替えとか
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:51:14.52ID:M4GiLu030
>>827
お前さんが言い出した、「イメージサークルの無駄」とかいう概念と関係ないじゃん
>>828の言う通り円形センサーやイメージサークルに外接する正方形センサーの方がイメージサークルを無駄にしないよ
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 20:55:54.94ID:Yt7slTUB0
>>828
それやると四角に切っても丸く切っても
シリコンウエハから取れる数がかなり減るから
センサー価格がめっちゃ上がる
最初から出力する画像のアスペクト比と
同じアスペクト比のセンサーを
イメージサークルに内接させるのが最適かつ最安
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 21:01:31.83ID:Yt7slTUB0
イメージサークルに外接するセンサー(を付けたボディ)に
お金を払えるってのはつまり
フルサイズカメラのボディにm4/3レンズを付けるとか
中判カメラのボディにAPS-Cレンズを付ければ
概ね>898の願い通りの状態なんだけど
それを考えてもらえば、あ、無いな、と感じるはず
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 23:39:01.60ID:Cq9VDlHt0
パナソニックのLX100がマルチアスペクトだけどフルサイズとm4/3の違いほどないけどね
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 23:54:03.63ID:Rup+SZQX0
どっちかというと既存のレンズメーカーがOEMするのにすでにインフラがある35mm判の設計と生産設備使いまわしたいってのが大きくて
APS-Cってのがその最小サイズってのが大きいんだと思う
フォーサーズ失敗の原因の一つがレンズメーカーが専用設計しないといけないところ
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 00:05:39.48ID:cjMfrAu90
口腔無影撮影とかだと50mmをaps-cに付けて
歯並びから顔の正面や側面も取れてしまう

小さいままで
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 00:20:50.10ID:OfeprK0Z0
フォーサーズ失敗の原因はファインダーを大きくできなかったことじゃないかな
m4/3でそれが解消されたけど、その時はフルサイズも安価になってきて対抗が難しくなってきた
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 06:11:19.84ID:UJEUST1H0
正方形よりも八角形の方が無駄は無いし、縦横に平面があるから円形と違って落ち着く
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 07:46:28.53ID:GjhjgDmK0
>>831
「イメージサークルの無駄」って「お前が」言い出したことで
シリコンウェーハーのことなんて後付だろ
縦構図、横構図でカメラ位置変えなくていいし水平垂直も
後から自由にソフトウエアで調整できるし
メリットはかなり多いんだわ
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 09:09:21.79ID:FCVPEGNT0
イメージサークル無駄にしたくないなら
フルサイズセンサーボディにAPS-Cレンズ付ければいいだろ
このスレ的には
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 09:33:12.60ID:FrqEI5XQ0
イメージサークルの中にアパーチャがすっぽりおさまるのを「イメージサークルの無駄」と考えるのか
およそ望遠レンズなんてものは全てもったいなくて使えないなあ
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 10:16:49.66ID:R7z7pS+70
むしろ正方形の写真撮るなら
正方形の撮像センサーがベストと言われて
これ以上何を突っかかることがあるのか
>>822がもしも長方形の写真や動画を撮るなら
正方形センサーはアンバランスだよ
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 12:05:41.47ID:FCVPEGNT0
正直3:2と16:9のマルチアスペクトくらいはやって欲しい
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 15:01:48.62ID:FQZnIuMi0
>>846
なんだかんだ言っても黄金長方形に近い3:2が一番好きだな

比率が美しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況