X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af01-hds7)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:09:58.52ID:bpl0Ux5c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580559780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-hds7)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:11:54.14ID:bpl0Ux5c0
Xマウント単焦点レンズ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/index.html#primelens
Xマウントズームレンズ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/index.html#zoomlens

カールツァイス
Touit 2.8/12
ttp://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/touit/touit2812.html
Touit 1.8/32
ttp://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/touit/touit1832.html
Touit 2.8/50M
ttp://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/touit/touit2850m.html
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-dkMm)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:41:58.52ID:qR7E+rbDp
>>4
電子シャッターを26MPとすると
電子先幕が7MP
メカシャッターは2MPってレベル

これが手放しで絶賛されてたりするのが恐ろしいな…
強力な手ブレ補正を売りにした10万円近いレンズを買ってるのに
「俺は等倍干渉なんてしないからブレてもいい2MPでいい」
こんな主張、さすがに無理があると思うんだよね( ;´Д`)
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f2c-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 15:01:22.58ID:ksNooJIf0
>>4
電子シャッター以外アウトやん
0009SNAP×SNAP (ワッチョイW 7bb8-dkMm)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:54:13.47ID:vsmCPHby0
富士フイルムってズームレンズ作るの苦手なの?
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f2c-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:58:26.26ID:ksNooJIf0
Xマウントの哲学からして小さく作らないといけない制約のせいかな
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:30:08.26ID:HbGSe0vip
>>6
中望遠はまあまああるけど超望遠がね〜

富士も、本気でAll-Inするかどうか迷ってんじゃないかな
200mmF2はおそらく驚くほど売れてないだろう
そのため、300mmとか400mmにゴーサイン出しにくい
でもそこがないと望遠は他のメーカー使わざるを得ない

卵が先か鶏が先かの世界だが…
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:37:12.49ID:HbGSe0vip
>>7
本来はメーカー批判したり
集団訴訟起こしても良いレベルなのに
信者たちは沈黙 or 絶賛だからなあ…
狂信者に至ってはデータや検証を感情論で否定したりね
(他にはアンチ認定や等倍厨認定、などなど)

>>8
自分の認識ではそうだよ
つーか、今まで微ブレなしでMS使える個体を一度も見たことがない
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:24:13.49ID:HbGSe0vip
>>15
何を根拠に「微ブレについて富士に問い合わせしてない」と、認定したの?
そして、何を根拠にその問い合わせをしたら富士がすんなり不具合を認め懺悔し誠心誠意対応すると思ったの?

そうならないから、5chやDPRで情報交換し
「このレンズには問題がある」と警鐘を鳴らし合ってるんだけど
ユーザー間でそのような情報交換されると困ることでもあんの?

全く意味不明なんだけど
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-+67n)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:41:25.88ID:bjQ7sW0r0
定期的にこの流れになるけど、購入してる大多数は不満に思っていないのは確か
X-T3のキットレンズで相当の数が出ているはずなんだけど流通量増えたわりには不満報告数は増えてない
少なくともここのスレでは

発売当初からこの問題を追いかけてる人位じゃないかな

心配なら購入時に自分の目で問題あるのか無いのか、あるいは許容範囲かを判断すれば良いよ
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-+67n)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:49:50.32ID:bjQ7sW0r0
取り敢えずとても便利ズームだよ
画質求めるなら単焦点選べってところは他のズームと同じ
写りは不快にならない自然さで使いやすい
手ぶれ補正が優秀

使い勝手を重視するなら検討して良いと思うレンズ
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-EFUJ)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:21:32.93ID:lAUOHkxXM
>>16
別に>>15はここで警鐘を鳴らすことも情報交換することも否定してないだろw
それにアンタがフジに問い合わせしてるかどうかなんて5chの他人にゃ分からんのだから
アンタのこと分かってない意味不明なレス食らいまくるのは諦めろ
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-EFUJ)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:28:26.58ID:lAUOHkxXM
>>17
>>21
この現象、発生条件はほぼ絞り込まれてて
その条件では絶対起こるんだよね
それは逆に、条件から外れた・外した運用をしていれば
絶対に遭遇しないってことでもある
知ってる人は1/300以上の高速シャッターやESで回避してるし
知らない人はたくさん撮影した写真の中で
イマイチスッキリしない写りがあるなぁって
認識なのかもしれんね
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f46-/Nud)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:38:36.82ID:Pw4D+VdZ0
ま、フジのサポートに連絡しても、それらしい事言われてあしらわれるだけだけどな。
微ブレに関してはテストしても俺はよくわからんな。ブラインドで当てられないと思う。
スチル撮影では寄れるし防滴性能もいいしなかなか便利な優秀ズームだよ。しかも小さいし。
ただし、動画撮影時のズームウォブリングと絞りと歪曲補正の挙動は間違いなく不自然。
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f2c-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:31:37.29ID:ksNooJIf0
>>27
いちばん正解な組み合わせ
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f2c-Wijx)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:30:13.89ID:ksNooJIf0
イメージなんだがX-T200に合わせ出してきたのがXCってことじゃないの?
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f46-xiWk)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:58:46.51ID:F8Vc/Erw0
>>34
AFもそこそこ速いし、開放でもそんなに甘くならない感じ
カリカリが好きなら少し絞ったほうが良いかな?
換算130mmなので、夜とか油断するとブレます(泣)
↑そもそも繁華街とはいえ、夜にISO160・SS1/60で
撮ったのがそもそも間違い説

なんかふつーな感想ですまん
まだ届いてから日が浅いので言えるのはそのくらい
0039名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-FStx)
垢版 |
2020/03/10(火) 05:15:45.79ID:IOBU7OBsd
そろそろ次のキャッシュバックきてくれないとレンズ買えないぞ
0040SNAP×SNAP (ワッチョイW 7bb8-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 06:50:39.99ID:qEsUVV+Y0
16-55mm f2.8
16-80mm f4
18-55mm f2.8-4
16-50mm f3.5-5.6

ちょうど良いレンズが無い…
16-80mm f4には期待してたのに…
標準ズームレンズ探しの旅は続く…
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bea-4muP)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:00:33.21ID:pRfPjd5O0
>>40
所詮、ズームはズームだし・・・。
単焦点は越えられない。
ズームはF2.8で広角から望遠まで揃えたら、
それで終わるか、標準ズームはF2.8−4で
我慢して単焦点を充実させるかだね。
わしは他マウントで大三元揃えてから単焦点
を買いまくって所謂レンズ沼に・・・。
また、マウントも4つに・・・。
0044SNAP×SNAP (ワッチョイW 7bb8-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:19:16.87ID:qEsUVV+Y0
スナップでパッと撮るのが好きだから
単焦点だと換算 24mm、35mm、50mm は必要でガチャガチャ付け替えることになる
16-80は大きさと価格の割りに画質が残念
16-70ではソニーと被るから避けたのか?
0045SNAP×SNAP (ワッチョイW 7bb8-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:19:33.52ID:qEsUVV+Y0
富士フイルムのズームの小型化が苦手なんか?
0047SNAP×SNAP (ワッチョイW 7bb8-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:04:08.90ID:qEsUVV+Y0
君の言う通りだ
0053SNAP×SNAP (ワッチョイW 7bb8-dkMm)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:21:06.37ID:qEsUVV+Y0
XC16-50は流石に安っぽすぎて写欲が削がれるんだよねXFの質感が良いだけに
なぜか俺の個体はズームするとシャリシャリ音が鳴ってテンションが下がる
0055名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-GHdY)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:52:16.00ID:MNE0Ev3Fd
>>53
安っぽいってのは画質に関係ないとは言え、写欲が削がれるのはキツいね。
なんだかんだでアマチュアレベルだと「画質」よりも「写欲」の方が写真の出来に影響すると思ってる。
ちなみに俺は重いと写欲が下がってしまう…
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42f1-qYRO)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:23:04.99ID:H+7shvBR0
>>55
わかる
16-55は既に重たいし
50-140はしんどい。
16ー55持ち出すなら単焦点2本
50-140は変わりがないからやっぱり持ち出す。
気がつくと重装備
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-NhlJ)
垢版 |
2020/03/11(水) 10:11:30.79ID:GuAI/yCGp
>>58
Sony 24-105mm f4の方がほんの少し重いけど
望遠側が105mmまで使えて気持ち明るいからな
APS-Cならではのメリットは殆ど無いな

自分も富士は単焦点で遊んでナンボかな〜と思う
単焦点に限ればフルサイズとの見分けなんてつかないし
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-7F56)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:04:17.09ID:KhG9cRa6M
>>63
TAMRONのFE用70-180/2.8は815gらしいぞ
0067名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-qYRO)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:12:53.46ID:RDKFYS87d
>>64
難しいでしょうねぇ。56mmでさえ望遠過ぎて撮れなくなるくらいさ。
なにをどのくらいの距離からどう撮るか…標準域から外れだすと難しいよ
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 692c-veCE)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:31:01.41ID:WfgpEbpq0
90借りて乗馬センターで馬とったのはきれいに撮れた
少年野球の試合とったときもよかった
背景をきれいにボカしたいシーンだとぜひ使いたいけど使用頻度少ないから10万出す気はしない
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee46-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 05:59:45.66ID:WoaFR22e0
>>64
そういう無計画さ?親近感湧きます
(85mmも街角スナップは、なかなか難しかった)
(しかもキットズーム以外それしか持ってないやつ)

でもおれ、慣れればなんとかなると思ってる
0072名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 7d02-tF/6)
垢版 |
2020/03/14(土) 19:49:23.52ID:fNfE5ePT0Pi
そうなんです、勢いで買っちまった
自然エリアも密に茂ったような所より海岸とかの方が
90mmは扱いやすいのかなって感じてます
街角スナップで扱いきれるようになれば楽しいだろうなぁ
まだ感覚が全く合わなくてファインダー覗いた瞬間
グワっと風景が迫ってきてビビる
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-O+Z7)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:21:38.15ID:5mb5sPW2M
20mmf2位の薄型軽量パンケーキ作ってくれませんかね。
防防あれば、薄さのために絞りリング無しでも良いので。
APS-Cの生き残る道は、小型軽量路線だと思います。
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 692c-veCE)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:57:17.06ID:3KVnVJdr0
そういうこと書くとササクテが仰々しく揚げ足とってくる
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-O+Z7)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:14:50.95ID:lJceooKwM
XF18f2も良いのでですが、少し古いです。
パンケーキとしてはやや厚めで、防防でないです。
XF27f2.8は薄型軽量で良いのですが、もう少し画角が欲しいです。
防防にして、ズームではできないf2にしてくれれば完璧です。
無いものねだりは承知しています。
最近のデカ重傾向に懸念を抱き書かせて頂きました。
0081名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd2-x44T)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:42:19.39ID:f+oYo+qqH
【フジフイルム休業延長のお知らせ】
https://twitter.com/FujifilmJP_PR/status/1237999436539691011?s=19

>>78
> 16-80か18-135ならどちらのズームレンズがおすすめですか?
> 本体もT3かT30で悩んでいます
 
X-T3・16-80レンズキットだろね。19.5万円。
俺はX-T30+Fringer FR-FX10 +タムロン16-300 VC PZD MACRO (B016) で24-450mmカバー。トータル18万円。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-O+Z7)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:08:53.31ID:lJceooKwM
>>82
初期レンズは、どれもコンパクトでバランスが良く素敵です。
確かに、リニューアルして、防防にしてくれると良いですね。

>>83
現在、X-T30に単焦点は、1628、3514、6024を持っています。
2320も魅力的ですが、近接描写改善と、もう少し薄いと良いのですが。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd2-x44T)
垢版 |
2020/03/15(日) 19:07:30.55ID:k+kee9TwH
>>84
> フリンガーとタムロンどうですか、普通に使えます??

普通も普通。1680と何ら変わらないよ。
この前もフジフイルムフォトサロンで、この組み合わせの富士山の画像を展示したが解像度の高さは評判良かった。
0096名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H96-O+Z7)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:25:47.42ID:3e+afS0hH
>>95
X100Vは非常に魅力的ですね!予算があれば!!
単焦点好きですが、雨の日なんかはレンズ交換は大変なので、
X-T30と2台持ちは、ある意味理想かもです。
そのうちX100Vだけしか持ち歩かなくなりそうで怖いですが。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H81-x44T)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:34:58.95ID:zQAQcTbyH
> 雨の日なんかはレンズ交換は大変

カバンの中でカメラを下に向ければレンズ交換なんて簡単じゃん。


ところで、どこに住んでるか知らんけどコロナの非常事態宣言が出たら撮影なんて出来ないよ。サービスステーションやイメージングスクエアも5月まで閉鎖。
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-8Pda)
垢版 |
2020/03/17(火) 10:55:05.35ID:KVbc/L8UM
デカオモ機体にデカオモレンズ
ありがとう富士フイルム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況