X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af01-hds7)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:09:58.52ID:bpl0Ux5c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part67
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580559780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2c-t9WP)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:54:14.88ID:aygwQ+Gs0
広角は画面の中に近いところと遠いところ両方を入れて遠近感を楽しむレンズ
0286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-SMHT)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:13:48.75ID:BNmICLkna
アビガン正式承認キターー
すごいぞ富士フィルム!!日本の救世主や!!
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2c-t9WP)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:46:58.55ID:aygwQ+Gs0
中国の科学技術省は、富士フイルム富山化学が開発した抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」について、
新型コロナウイルスの治療に有効だと発表しました。
この報道を受け、一時、富士フイルムHDの株価が急騰しましたが、翌日には急反落します。
中国ではアビガンの物質特許が切れており、製法特許も強くないと判断されたためです。
つまり、中国でアビガンの後発薬(ジェネリック薬)が売れても、富士フイルムには一銭も入って来ないのです。
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2c-t9WP)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:12:11.37ID:aygwQ+Gs0
日本政府はもちろんアビガンを使うけどすでに買ってるでしょ
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e2c-t9WP)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:34:33.69ID:aygwQ+Gs0
でかおも
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-ZR5F)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:39:44.70ID:EfICTN070
>>287
レンズは何?
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6502-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 04:33:11.05ID:6Us45u3t0
10-24つけて桜撮りに行ってみたがズームしたのばかりやった
やっぱ16以下って場所を選びすぎる
でもなければどうにもならん構図もあるので一応持っていくが、14にでも変えてしまってもいいかなと思わなくもない
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1947-raRZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:23:17.97ID:r6f/loBH0
俺も1024使ってるよ。便利
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5f0-TXIG)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:31:01.50ID:CvszbdOE0
ニコキャノから軽くて安くてよく写るAPS-C広角ズームが出た今から見ると
XF10-24は性能の割にデカ重すぎるし値段も高すぎる。 
なぜか絞りリングにf値がきざまれてないし、中途半端感がある。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-ZR5F)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:08:05.01ID:ud6oqvID0
>>302
II型じゃなくてI型?
さすがに古すぎるのでは?
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-o/KU)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:17:48.44ID:9/PtaSCUM
技術不足のウジフイルム
0308SNAP×SNAP (ニククエ Sdb2-0W9c)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:17:33.48ID:8l5dK8zVdNIKU
アビガン
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sacd-SMHT)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:54:05.75ID:nqlndVMMaNIKU
フリンガー経由のキャノン、タムロンの望遠レンズのAF普通だぞ

速いとはいわんが使えないことはない
0313名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He9-A3HO)
垢版 |
2020/03/30(月) 05:45:33.09ID:Fx8bLa9MH
富士フイルム 東京・大阪・名古屋・福岡
ボディレンタル・レンズレンタル当面休止

https://fujifilm-x.com/support/repair/

福岡県は外出自粛要請が出ており、元々利用者が少ないため、休業が半年間続くとサービスステーションそのものが終了するかも知れない存続危機に立たされている。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-i5b1)
垢版 |
2020/03/30(月) 06:12:20.13ID:duuEPtoHM
>>313
福岡続けて欲しいです。
今度福岡に転勤になるので、通おうと思っていたので。
ここでX-T20やX-T2、各種レンズをレンタルしてみて、
重いニコンから、軽いX-T30に鞍替えしましたからね。
各社地方を閉鎖しているなか厳しいですが、是非とも
継続してほしいところです。ギャラリーも丸の内や六
本木よりいい感じですし。
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f57c-/ql5)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:20:52.02ID:LKGyanm00
>>299
旅行だったら、今や、16-80だろうな
大きさも重さも大差ないし・・・
0319名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-SMHT)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:25:58.40ID:fXnKGn2Ba
アビガンの増産開始だってよ
ヤフコメに「富士フィルムは日本の誇り」と書かれ始めてるw

これマジで日本を救えたら富士フィルムは英雄になれるぞ!
莫大な利益で素晴らしいカメラも作れるしまさかの展開になってきたな
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7643-u33t)
垢版 |
2020/03/31(火) 02:01:06.39ID:NfFoNnPO0
もうオリンパスとフジは片手間でカメラ事業やっている。
リコーもカメラは赤字なのに道楽で続けている
実質ソニーが一人勝ちで、ニコン、キヤノンがミラーレス赤字覚悟で勝負
パナはコンシューマー捨ててS1Hなど業務用よりにシフトや
0324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-RRN2)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:12:22.69ID:shUWuukka
>>323
レンズやフィルム等、カメラ関連の開発で培った技術が、自社の他事業にどのくらい貢献できているか否か、というあたりが岐路かもね。
やはりニコンが一番危ういか?

最後は社長さんの鶴の一声かもしれんけどw
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b12c-t9WP)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:12:48.51ID:jyFc/TMJ0
>>322
SONYとNIKONとcanon以外は事業部ごとのシビアな粗利率は突きつけられてないだろうから
ほかのメーカーはプラマイゼロでOKだと思う
オリンパスは利益事業の技術転用が可能なので片手間に残してる
フジは社名からしてカメラ事業を残してることは宣伝になると考えたら
広告に回すお金の一部をカメラ事業の赤字に回してる可能性もあるかも
リコーはおっしゃるとおり道楽だな何のメリットもない
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f656-m3pd)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:14:14.41ID:lxUkhxor0
カメラ事業が中国に渡ったら使い勝手だけは、とてつもなく飛躍を遂げると思うわ
中国は日本メーカーのように規格争いに興味が無くてひたすら実利を追う戦略だけに楽しみでもある
それこそマウント統一も夢ではない
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b12c-t9WP)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:50:07.67ID:jyFc/TMJ0
カメラの位置付けは機能性ではなくなってきていて
スマホの方がきれいに撮れるシーンがあるし
常時手に持ってるからシャッターチャンスも逃しにくい
時間はいつでもまったく狂いなく知れるスマホで十分わかるのに
いまだ機械式の高い時計は十分に市場を持ってる
だからカメラはすでに腕時計同様にファッションでありステータスで
恥ずかしくない程度の機能があればあとはブランドイメージやフィーリングで選ぶ
いちばん金になるのはブランドのはずで
SONYの成功はここにありそう
NIKONやcanonはすでにおしゃれじゃない
0331名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H71-nFpZ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:08:31.16ID:b/mTLDVNH
廉価レンズの話で申し訳ないですが
X-T200にセットされているXC15-45mmはマットなつや消し塗装に変更しているとのことですが、
新発売のXC35mmF2も、製品写真を見た感じ艶がなくマットな質感に見えるのですが、
実際はどのような質感なのかわかる方いらっしゃいますか?
X-T30に装着して違和感があるようならXF35mmF2の購入を検討しております。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0969-nFpZ)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:49:42.06ID:qZbLnrWs0
>>332
ありがとうございます、大変参考になりました。
チャコールシルバーにはとてもよく似合ってますね。
私のは本体がブラックなので黒同士だとどうなることやら。
質感の相性が心配ですが形状的には純正フードも似合いそうですね。
0336名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He1-jCTF)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:58:11.55ID:qIp97lOBH
>>333
コロナで海外製造拠点は年内の再開は無理だから、今年は日本製のXF33mm F1以外は出せない。

コロナ制圧が来年までズレ込むと、オリンピックも2022年に再延期。

X-T40も年内発売は無理で、来年以降の発売になる。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d04-g3aV)
垢版 |
2020/04/01(水) 16:54:45.44ID:PZMb1+as0
次のキャッシュバックキャンペーンはいつよ?
そろそろレンズが欲しい!
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df6-QTio)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:05:04.03ID:r4Gc9Ehd0
X-m1の中古を購入予定ですがとりあえず安いレンズ買いたいです
おすすめのネットショップやレンズを教えてください

あとAXマウントとXマウントは互換性ないのですか?
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 552c-QTio)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:49:35.24ID:WxEpRBmS0
>>344
何を撮りたいの
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 552c-QTio)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:20:08.23ID:WxEpRBmS0
OIS付いてないレンズを活かしたいなら6万なら買いでしょう
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df6-QTio)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:24:44.08ID:r4Gc9Ehd0
>>345
参考にさせていただきます!
アダプターもいい値段ですね…

アマゾンにある【Hengyijia(ヘンイージア) 25mm F1.8 (黒色)高画質マニュアルフォーカスマクロレンズ】ってどうでしょう?MFでもとりあえずレンズ欲しいので…
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシ 064b-InvV)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:24:19.68ID:tvDlK8tP6
>>343
X-M1を一昨年購入して、現在もサブで使っています。メインはX-T3です。
コンパクトでいいですよね。私はおすすめです。
XC35がお試しに最適と思いますが、スマホに慣れていると狭く感じるかもしれません。
個人的にはコンパクトさを活かせる、XF18 F2かXF27 F2.8をおすすめします。amazonの並行輸入品やマップカメラの中古なら安めだと思います。
フジの特徴ともいえる絞り環が付いている前者が私は好きです。ちょっと分厚く感じますが。
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-g9A3)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:32:03.25ID:FhTGanI80
>>352
そのレンズは七工匠やNeewerの25mm1.8と中身は同じだから一番安いニーワーでいいんじゃない?
写りは色乗りが良くて中央は解像度もいい
四隅の解像はかなり悪い
周辺減光もかなり大きく四隅は暗い
フレアが出やすいからそれを生かすといいかも
ボケはキレイかな
ポートレートに向いていると思う

Meikeの25mm1.8の方が画面の均一性に優れクセがなく無難な印象
0363名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-+bo1)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:52:08.89ID:ll+hNx8Ad
構成は同じで写りは微妙に違うくらいだね
7artisansの方は暖色系の色味で、寄って撮るなら四隅関係なくボケも綺麗、ビルドクオリティもmeike,neewerと比べて一番良い
売るときもある程度の値段で売れるのを考慮して俺は7artisansの方勧めるかな
0365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-cGe6)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:09:48.52ID:cp/Q02a5a
首相会見でアビガン解禁するらしいぞ
ドイツがアビガン大量購入だってよ

まさかこんな形で富士フィルムが世界の注目浴びることになるとは
0367名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-LKPA)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:38:19.99ID:ar6S7NQQr
touit32mmをとても気に入ってしまったんだけど50mm買ったら幸せになれる?
xf5020と6024持ってるからどれか手放したいけど5020は今んとこ唯一持ってる防防だし6024も描写好きなんだよな…買い足しても絶対どれか腐らせるし悩む
0370名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-cGe6)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:24:41.01ID:Gbcq+QEEa
Viltroxの33mm/1.4、画像出てるけどめっちゃカッコいいなこれ

35/1.4の中古買う予定だったけどこっちにするわw
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-MBmA)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:46:33.84ID:/IY/Fuzop
touit50いいけどAFが遅いしレンズファームアップしないし最新のカメラになるほどAFとか活かせないのでは?
あと防防じゃないし

そもそもtouitてXFレンズより描写優れているところある?
解像度、ボケ、色乗りともXFの方が優れているし
あ、こってりな発色なのはtouitか
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 552c-QTio)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:51:51.88ID:AqT+MtQT0
>>371
touitの方がコントラストが高くヌケがいい
でもその優等生さがおもしろくない
0374343 (ワッチョイ 5df6-QTio)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:37:45.18ID:4bB3f0D30
みなさんありがとうございます!マップカメラ知らなかったけど、安いですね
T1やE2オススメしてもらいましたが、ゆくゆくはちゃんとしたレンズ買って星景とか撮りたいのでファインダーよりバリアングルを重視したいと思います
m1のレンズセットとりあえず買って、上にもあがってた社外単焦点のMFレンズ買ってみようかと思います!
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25dc-+bo1)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:50:10.78ID:+SdJDmDx0
>>378
存在するし、キャラクターが違うから両方揃える人もいる
大雑把に言うとf1.4は柔らかい写りで、動きが少ないポートレートにいいって言われてる
f2はAFが速い、防塵防滴で小型軽量
これは主観だけど、f1.4の1.4開放の写りが好きな人はf2を買っても1.4を買い直す
f1.4開放の写りに魅力を感じない人はf2で満足すると思う
0381名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He1-jCTF)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:01:58.77ID:AlmhVTJKH
F1.4シリーズは今秋から順次高速AF化されるから、今から新品買うのはバカバカしいぞ。

今日発表で安倍政権が30万円くれるらしいので、10万円はレンズ購入資金に充当、残りは減った収入の穴埋めにしたい。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa9-vfMg)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:48:10.86ID:JuK7sTt6M
非課税世帯はレンズより買うものあるだろ
0383名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-6CNQ)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:28:37.63ID:+Jn7DQ8Rd
食品惣菜撮るのに適したレンズて何ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況