X



オールドレンズ総合スレ part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f17-Fx8f)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:55:39.28ID:17wBlMZq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565692482/

 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFa2-yhz0)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:18:45.23ID:Y76TGcr+F
Z6、 マクロプラナー60Cとゾナー85で桜撮りに行ってみたけど、帰って見てみたら、コントラストが薄くて色乗りがイマイチでガックリたけど、ビビットに変換してみたら、割と良くなったわ。

天気良かったしf8まで絞ったんやけどなー、花はもう最初からビビットで撮ろうかね。
朝の逆光時、昼間の順光時、どっちもイマイチだったわ…花の色が淡いからなか?
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-fQNV)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:44:08.13ID:nRcDlNQ4M
ヘリオス44初期型のシルバー鏡筒って、発売当初はピカピカの銀色で経時劣化でくすんだのか、それとも当時からくすんでたのか、知ってる方いますか?

ebayにはピカピカのやつがいくつかあるんですけど、なんか、本来のデザインよりも過剰に綺麗になってたりしたらちょっと興醒めだなと思い
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2914-mxM+)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:46:38.88ID:cqK2lkBi0
この前博多カメラのゴゴー商会に行ったらデッケルマウントのSEPTON50mmf2つけた
イカした20代のカメラ女子がいた、デジタルのボデイはアルファ7だったが、やたら美人
もう巨乳、ただ彼女は最初は私はM42のヘリオスから始めたのよ、オールドレンズはって言ってた
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-AZsn)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:36:06.51ID:rP4wdvv50
ロシアのレンズは新品をよく見かける
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-N8GB)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:42:16.95ID:ctnxIsaB0
ちなみに当時の保証書付き
日付は1979年とだけw
ウクライナで眠っていたものらしい
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-PUPm)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:15:25.08ID:k5ddtia80
>>7
淡い赤紫みたいな色自体、デジタルだと再現出来ないんだっけ?

紅枝垂れみたいな赤が強いのは再現出来そうやけど…この手の淡い桜は、撮ってもRAW現像やたら時間かかるばかりやな…

ビビットにするだけでなく、WBイジると、そこそこ良くはなるけど、なんだかなぁという写真にしかならんな…


光の具合や青空の入り具合によっては、何故かやたらと緑に偏ってたりするし、RAW現像大変…
0015名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-S0wd)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:27:29.85ID:nM5vVEr0H
>>5
オラの44-2シルバーはすごくきれいだよ。44-2はクロムメッキみたいのしてるみたいだね。
M39初期型ゼブラも持ってるけど白い部分はアルミ丸出しだから、まあ基本的に徐々に酸化していってくすんでくるのは仕方ないし、それも味だと思うんだけどね。
ちなみにおらの初期型のアルミ丸出し部分はちょっとくすんでるよ。
0016名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-ytng)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:52:53.00ID:5ouWa3Jbd
ここんとこ毎週、ヤシコン MP60Cとゾナー85で京都に桜撮りに行ってるけど、殆どWBが狂ってて、帰ってから全部WB弄り直しなんで、めっちゃ手間…

雲1つない晴天が入ってると狂いまくり…有る程度はマシになるけど、完全には直らんし
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b1ba-ytng)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:38:19.43ID:t4TA/dZm0NIKU
そう簡単なもんじゃ無さそうやけどな…

撮った時間と方角を考慮しながら、色温度(青黄)と色味(赤緑)をひたすら数値入力して修正してますわ。

何百枚もやってると、だいたいの数値が分かってくるけど、白に近い淡いピンクが緑っぽく写ってるのが多いな…

修行やと思って我慢してやってるけど、早よ現代の純正レンズ欲しいわ…
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sada-K+F1)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:40:56.31ID:BHprQxlDaNIKU
こんな手合いも居るからのぅ

858:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b63-ED79):2020/03/24(火) 17:25:40.50 ID:Xaeq9FFb0
  >> 855
  私もそう思う。買ったばかりで、ファームは最新です。
  特に太陽光で撮ったシャドウ部分が青くなる。色温度が高いようだ。
  RAWでシャドウ部分の補正をすると良くなる。

860:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-0ZVt):2020/03/24(火) 19:21:01.58 ID:ncrzv0tOa
  例えば木陰から光の来る方向、つまり空を見上げれば、青空が見えます。当たり前です。
  では日向に出て、光の来る方を見てみましょう、あらぁ、そこには太陽と青空が。

  つまり、好天ってのは、実は太陽からの光と青空からの光の二本建てなんですね。
  両方あわせて5400°Kとか、そんな色温度。

  だから、青空からの光しか来ない陰の部分が青っぽくなるのは至極当然です。
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adda-hHac)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:30:28.24ID:83hVfJz/0
つい最近SuperTakumer55mmF1.8でオールドレンズデビューしました。
2本目にHelios44-2が欲しいのですが最近価格上がってませんか?思ったよりも高くて躊躇してます。
他にオススメの2本目があればそれもご教示いただけないでしょうか。、
0027名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-0W9c)
垢版 |
2020/03/30(月) 10:32:54.07ID:WSeerZPxM
>>26
おすすめって言われても、あなたがどんな写真が好きなのかわからんしなぁ……
名前の知れたレンズなら、とりあえず、大外れはないから色々と試してみたらいいんでないかい?
残存収差を楽しみたいなら、70〜80年代の比較的程度の良いものが入手しやすい価格で転がってるから、そんなのはどうでしょう?
0028名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-ytng)
垢版 |
2020/03/30(月) 10:54:30.73ID:Ftpumap4d
>>23
カメラは買ったばかりのZ6。
それ以前はフォーカルレデューサー経由のX-T20だけど、傾向は変わらない。

レンズのコーティングがハゲてんのかな?とも思ったけど、どうなのか分解も出来ないし、素人が見ても分からんし…
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adda-hHac)
垢版 |
2020/03/31(火) 00:11:54.34ID:cyGFEuA70
>>27
>>32
ありがとうございます。他の画角を試してみる発想はありませんでした。良さそうなのが有ればポチってみます!
55F1.8を初めて使ったときに逆光の時のハレーションとゴーストがなんとも言えない雰囲気を醸し出してて一気に好きになりました。
Heliosのグルグルボケもインダスター61の星ボケもFujinonの55F2.2のバブルボケもみんな魅力的で試してみたいです。
純正レンズは一気に集めて満足しましたがこんなところに沼があるとは
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-Mh41)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:21:58.42ID:4TEf8W1S0
安心しな
ミラーレスが出てきて捨て値だったレンズが有用になって高値になった例なんていくらでもあるから
しかも、奮発してそういう物を買っても、なんだこんなものかって場合も多い
イメージで人気が高まり、実際は大差ないのがオールドレンズの世界
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKab-77/c)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:51:13.83ID:nzV873rpK
>>37
海外のは分からんですが(´・ω・`)
FDの一部のレンズはまあまあの高騰では?ミラーレス出る迄はデジタルで使えん筆頭で捨て値でしたし、フィルムで撮る方が細々と買う感じで。
ミノルタSRも海外でずっと高値だったけど日本国内はガッカリ値段でしたし。

変な転売屋に狙われて釣り上げ筆頭ってタクマーとリケノンかもしれないね。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d22-ZeDg)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:20:06.21ID:N1t3eIxK0
マウントがlm-ea7に使えるならRIKENON欲しいけど
kipon高いよな
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-Mh41)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:27:31.75ID:Tsm4E7VX0
リケノンはよく知らんけど、和製ズミクロンの名前が面白いだけでしょ?
あれ、ちゃんと画質を見渡せば、安い分ちゃんとネガがあると思うけど、その辺を隠すのがレンズ商売
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKab-77/c)
垢版 |
2020/04/03(金) 08:17:46.03ID:q57uM66NK
>>49
そうなの? 都内だけど28はそこまで見ないよ。

んで間違えてしもた40でなく45mmでした<(_ _)>
XR45mmなら手元に3本有るのでまだ使っているけど写りは悪く無いよ。XR-8と組み合わせると超軽量でお気に入り。

135は鉄道用のお決まりらしいが、今ならポトレに手頃かと。70-150の海外版って何か違うの?普通の国内版(だと思う)は2本所有でこっちも持ち出しは多い←簡易マクロが便利、内蔵フードはスカスカになりやすい。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKab-77/c)
垢版 |
2020/04/03(金) 08:52:35.44ID:q57uM66NK
今もフィルムと併用してる者としては普通に良く写るのが一番良いよ。
何かオサレな個性ばかり取り沙汰されても困惑ですし(´・ω・`)

リケノン135とかFD135とか真面目で良いレンズだよね。
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-UwIN)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:25:34.84ID:g3ruRnup0
kujisanは病気
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5514-oAaY)
垢版 |
2020/04/06(月) 08:28:20.53ID:z/5KmZKM0
宮崎光学がない、緊急事態宣言で宮崎光学が品薄になる
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-rgDk)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:05:47.13ID:Ht5BeIsn0
宮崎光学の職人の健康状態は大丈夫かな
0063名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx5f-xjhe)
垢版 |
2020/04/08(水) 06:09:38.40ID:Fou5W7IGx
>>60
今、見たけど普通に流通してるじゃん

てか、あんたら余裕の年金暮らしなの?
良いね
自分はリーマンのあと盛大に踏み倒された経験あるから、今、道楽でレンズ買う気分になれない
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-t5YB)
垢版 |
2020/04/08(水) 17:50:31.85ID:VTVdU/aM0
宮崎光学のレンズは高品質で描写も独特かつ素晴らしい。(外国人にも人気らしい)
が、需要も供給も少ないので、在庫分が売り切れたら高値が付くというよりは入手自体もう絶望的になるってだけな感じ
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b9f-zfCe)
垢版 |
2020/04/10(金) 02:02:50.91ID:UKq74ZT/0
作りはそれなりだし、特に絞りの使い勝手の良くないモノが結構ある
あと、新品でもガラスにちょっとキズがあったり小さなゴミが入ったり塗りのムラがあったりする
個人でやってるからその辺りはメーカーとは製品クオリティは違う
そこは神経質な人でなければ、許容できるとは思う
気になるのはレンズの構成的に将来バル切れおこしそうなものがあるけど、その頃には直せる所が無くなるだろうな
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1e-Oz6P)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:05:54.17ID:JXHikbIgM
みなさんEVFでMF合わせやすいボディでオススメあります?
センサーはaps-cかフルサイズどちらでも可です
0070名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3a-slfm)
垢版 |
2020/04/14(火) 18:05:41.16ID:u8Uk1p5Za
ワッチョイW 06b0-KInM の頓珍漢コレクション

RICOH GR series part 173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1586024549/36-40
36:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06b0-KInM):2020/04/10(金) 20:50:23.21 ID:gHSTTt530
  鳥取も陥ちた。あとは岩手だけだ
40:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06b0-KInM):2020/04/11(土) 07:15:01.99 ID:AjTV206F0
  3〜4人くらいで密集してジョギングしてる連中は相変わらずだよね 脳筋なんだろうなって思う


あちこちでヤケになってライカに無茶振りしているGKも見かける。
コロナで死ぬかもとあっちゃぁ、そりゃ仕事そっちのけで本気で欲しがるんだろうなwww
FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575376049/819
819:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15e6-E7vC):2020/04/06(月) 14:32:10.84 ID:H0FnUSQ+0
  買えなかった人は税金対策も兼ねてライカでも買えばよろし

FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585922993/318-388
318:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62da-7UnY):2020/04/11(土) 20:57:52.94 ID:u1YJ6NLa0
  スタイルに気を使う人は無理してでもライカを買った方がいい
  そうするとこの価格帯のカメラに何を求めるか理解できるはず
388:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8e-BnEz):2020/04/14(火) 10:13:03.06 ID:siNqBltmM
  >> 384
  バカ、そんな高級カメラじゃないからならねーよ
  それを求めてるんならライカを買えタコがっ!
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1e-Oz6P)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:27:24.13ID:JXHikbIgM
うーん、頓珍漢レス以外でオススメ教えて欲しいですw
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4f-n2sS)
垢版 |
2020/04/15(水) 11:38:14.20ID:rlgiiX2LM
今は富士X-E3使ってて気に入ってるんだけどファインダーの小ささだけが不満でして
今のところソニーがいい感じですかね
落ち着いたら店舗で触ってみます
0075名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Gmqe)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:24:52.46ID:HYtHOBUKd
>>74
E3はファインダーは大きくないけどピントは合わせやすい方
ファインダーの大きさとピントの掴みやすさは別だからその辺考慮して試してみてな
ピーキング使うなら割当や切り替えが簡単に出来るかも考慮したほうがいい
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8c-hwo4)
垢版 |
2020/04/17(金) 13:02:31.19ID:IPgovilC0
MFピーキング、ピーキングされやすいのとされにくいの、どっちを使うことが多いですか?
されやすい方だとパッと見はわかりやすいですけど、厳密なピント合わせには向いていないような気もしてたり、、

EOS Rとかは、MFピーキングの強さを2段階で選べますよね
0081名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Gmqe)
垢版 |
2020/04/17(金) 19:42:49.61ID:HbO0jwCAd
>>79
ピーキングは厳密なピント合わせには向いてないよ
自分は、例えばピント面はシャープだけど外れるとすぐ収差が出るようなレンズは、ピーキングを使うとぼやぼやになるから使ってない
少し絞って使うならピーキングの弱い方を使ってる
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-p1Zv)
垢版 |
2020/04/20(月) 12:48:13.78ID:mha4WqOUM
今m4/3でrokkor58mmF1.4を使って満足いく結果です
しかしF2でさえフレアが消えてしまうのが難点です
多少絞ってもシャッキリしないオススメレンズありませんか
m4/3使用にはこだわりません
フルサイズ換算80-135mmのレンズで換算F5.6は欲しいです
よろしくお願いします
0086名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-IHcq)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:11:22.69ID:oBeskel4a
MC ROKKOR-PF 1:1.4 f=58mm と Industar50-2 3,5/50 の両方を持てるけど、
https://dotup.org/uploda/dotup.org2118629.jpg
Industar50-2 3,5/50は開放でもMC ROKKOR-PF 1:1.4 f=58mmの開放より
暴れてくれないなぁ。

逆光にめちゃ弱いんで、フードを使わないと迷光でハレっぽくなるけれど、
描写そのものはしっかりしているので、期待はずれじゃないかなぁ。
専用フードは本体より高価だったので、LIONのデンター歯磨きの
チューブのキャップをカットして自作しました。
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-p1Zv)
垢版 |
2020/04/20(月) 15:55:53.99ID:mha4WqOUM
>>85
レスありがとうございます
グリス付着は家庭清掃で対処できるか不安ですね…
発生例は見つかりませんでしたが買った時は頭に留め気をつけます
>>86
rokkorとindustarの比較ありがとうございます
ハレは出てもしっかりした描写とのこと、意外でした(混同してました)
皺の印象を弱めるためにオールドレンズに手を出しましたが、rokkorのF1.4時の良い結果が何によるものかから一度考え直してみようと思います
>>83,85,86さん、ありがとうございました
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3722-3F0R)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:18:54.71ID:Erus6rmB0
オールドレンズは50-55mm辺りがすごく多いが
いろんなメーカーに手を出したいけど
画角が同じだと使う頻度が減る気がしてどうも買う気にならない…
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-Dagl)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:54:03.56ID:Ot000uTT0
オールドレンズは広角になる程、値段が高くなる。望遠の135辺りは安く買える
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea47-QpYc)
垢版 |
2020/04/23(木) 16:59:39.11ID:aQac6zQd0
>>88
まぁ、あれこれ買っても使うの決まってくるよ。
でも買わないとどれが自分の好みの写りのレンズかわからないからね。

使わないなーって思ってたレンズも好みが変わって使うようになることも有るし。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-l1ij)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:57:07.47ID:4m/Ig9SO0
M42沼に脚を突っ込んでしまったんだが、考え様によっちゃ風景や静物撮りなら特に不便は無いしマウントアダプターを揃えりゃボディはどんなメーカーでもいいんで意外と安上がりだよな。
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-D1i/)
垢版 |
2020/04/28(火) 00:01:02.13ID:6E/sAIWT0
良くも悪くも各メーカー、各センサーによって描写ががらりと変わるよな
写真はレンズによって決まる?
俺はフィルムやセンサーによって決まると思う
レンズの特性はスパイス程度
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e35-d6+c)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:44:12.81ID:x2HwgZe40
フジで、35ミリ前後ということで、24ミリ辺りのオールド単焦点欲しいんです。
オールドでない中華の7工匠は、絞り12枚あって、玉ボケも綺麗でよさげなんだけど、周辺グタグタで、逆光に弱すぎみたい。
マウントはアダプターで、どうにかなる限りどこでも問わないんだけど、フジ純正より寄れることと、絞り枚数多いのが、いいんですがオールドでお勧めありますか?
それともタクマー時代の逆光耐性ってデジタル対応してないから、7工匠と変わらないものなのかな。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b5f-BYln)
垢版 |
2020/04/28(火) 16:54:49.01ID:hqH6lsRZ0
広角のオールドレンズは高価だから安く済ませたいのなら現代レンズの方がいいね
純正以外で高品質なのはコシナのVMかVZの21mmや25mmのレンズかと思う
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b5f-BYln)
垢版 |
2020/04/28(火) 17:07:26.26ID:hqH6lsRZ0
VZ→ZM
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 671c-2mGQ)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:02:06.87ID:80LJeEoQ0
実家に眠ってたMC ROKKOR 50mm F1.7でオールドレンズの魅力を知ったな。
後玉バラして、出来る範囲でカビと曇りを取って、マウントアダプタ付けてようやく撮影。
今のレンズとは違う、ふわっとした色がこんなにも魅力的に見えるとは。
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8763-rLRx)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:23:44.11ID:CDScGSmy0
>>95
色合いだけじゃ無いだよなー
例えば全く同じスーパータクマーをEOS-R、α7R4、X-T4、sd-Quattro、GX7mk3、α900、オリE-1、Df、KPに付けて同じ対象物を同じ時間同じシチュエーションで三脚立てて撮ってRAWを見比べてみなよ
画角の違い以上に出てくる絵がそもそも全く変わってくるから
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8763-rLRx)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:20:18.08ID:n6YDLVx20
おいおい、センサー描写がどの機種も一緒とか本気で思ってる素人貧乏人よ…
複数のカメラで同じレンズを試せないのか…
明らかに違うだろ
それがセンサー描写、画像エンジンの差って言ってんだよ
その差はレンズより大きいって言ってんの
極端なこと言おうか?
シグマsdquattroとキャノンEOS-kissMにアダプタかまして同じ55/1.8付けて三脚立てて同条件で撮って同じ現像ソフトで設定いじらないで現像してみろ
それが答えだ
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8c-vsID)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:54:42.86ID:iEk9oXus0
センサーのカラーフィルターの分光特性は、機種によって違いますよね
同じ被写体を撮っても、A/D変換後の値は機種によっててんでばらばらだと思います

なので、仮に、完全に同じ色再現処理を実行すれば、センサー特性の差が現像結果にそのまま反映されますね

ただ、現像する機種に応じて、プリセットの色再現パラメータを内部的に切り替えてたりする可能性ってゼロなのでしょうか
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-JtQk)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:09:55.57ID:O0OZKQ260
あのさあ、分かっていて暇つぶしするならいいけど
センサーから出力されるのは単なる信号なわけ
それを各メーカー、現像ソフトがもっとも妥当と思われる絵に補正してるわけで
メーカー間、カメラ間で微妙な違いが出ても当たり前なんだよ

だから、そんな不確定なところは語らずにレンズの違いを語ろうぜっていうのがこのスレであってな
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-JtQk)
垢版 |
2020/05/04(月) 15:19:13.10ID:O0OZKQ260
>ただ、現像する機種に応じて、プリセットの色再現パラメータを内部的に切り替えてたりする可能性ってゼロなのでしょうか

プリセットの前の段階で標準的な画質になるようにカメラプロファイルが当てられてる
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a47-gIrT)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:10:50.15ID:C0954Iny0
>>129
まぁ、俺らが死んだら身内がハードオフとか持っていって買い叩かれるんだろw。

MF時代のレンズあんまり見ないけど、偶に遺品整理みたいなのでまとめてカメラ屋さんで出てると
なんか悲しくなるよね。
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-k5IM)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:42:54.01ID:cRUGahyK0
>>131
リサイクルショップとか見てると、これとこれは同じ所有者から流れたんだろうなぁと分かることあるよね

俺もレアなオールドレンズ買ったとき付属のボディに名札貼ってあったりすると、持ち主の田中さんはどうして手放したんだろう?死んだのかな?と思いを馳せてしまう
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa6f-sDES)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:16:48.54ID:V31tBQmy0
あー、直のk&fだとやばいよ。ペイパルのとこは品物送り間違えてきたあげく他の客に送ってくれとかいったり挙句の果て注文したもの送ってこないで金だけとられた。
Amazonは返品対応しっかりしてるけどマジもんの中国人はやばいよ。焦点工房も中国人だけど日本で会社構えてるから日本の法律に従うからまし。
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa6f-sDES)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:01:28.36ID:8oaeuMZm0
モノは変わらないけど本土の中国人はやらかしてもまじめな対応しないってこと
まさに私も焦点工房で紹介してるメーカーの直販サイトが安いからそっちにしたけどやられちゃったのよ。取引をするのにちゃんとしたシステムに乗ってるかが大事って思いしったよ
2000円ぽっちでダメ元だからいいけど、やりとりも面倒だった
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e2d-NzN+)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:09:55.31ID:UjRlb6DX0
EOS RPにM42つけたいだけどアダプターはRFマウント用付けるのとRP-EFマウントアダプター経由で薄くて安いマウントアダプター付けるのとどっちがええんや?
RF-EF変換マウントは持ってる
0147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-7oqX)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:16:58.94ID:d3PPi/lTa
二段重ねか一段か、それが問題だぁ、でしょうか。

ばらつきは段数の平方根に比例して大きくなる理屈ですが、
中華製ですので規則どおりとは行きません。おまけに一発勝負です。

となればもはやウン試しに堕すので、一番安いのを選ぶのが賢いと思います。
0151147 (アウアウエーT Sae2-7oqX)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:15:37.10ID:62c41b3pa
私以外の三者三様の方々も、各々論拠がしっかりしていて敬服します。
豊かな写真生活をうかがわせていただきました。ありがとうございます。

質問された方の悩みはより深くなるかもしれませんw
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a8c-gWJZ)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:46:54.40ID:9GgOT0AN0
そうですね、みなさんいろんなスタイルで面白いですね。

後出しですが、フォーカスガイドを使いたくて電子接点付きのM42-EFアダプタを買ったりしたのですが、結局うまくいきませんでした。
0157名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-fykz)
垢版 |
2020/05/13(水) 10:49:44.49ID:eXKmoyR3a
フォーカスも露出もオートに対応しているとはいえ
古いのは扱いが難しいな


いつも使ってる絞り値(F9)で撮影
なんかやたら露出オーバーする

開放
なぜかF9より明るさは適正だがボヤッとする

最小(F29)
細かい模様までクッキリ写る


トキナーの聞いたことないレンズだが
なぜだ
0158名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra5-7tKh)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:06:16.30ID:FkygWINQr
マウントアダプターによって画質かなり変わるよ

あんま安いのだとレンズによって無限遠でないし。
ちゃんと店で付けてみて等倍確認したほういいよ
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f22-HrRm)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:46:01.59ID:XLrp5r0M0
重くてLM-EA7では使えなさそうだ
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d10-7EBR)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:53:17.48ID:TrbN9H9X0
>>166
ソニーαシリーズの初期はセンサーカバーが厚くて、周辺流れるんだろ。
やや高価だがシグマfpなんかは、そのあたりどうなんだろうね。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-fykz)
垢版 |
2020/05/15(金) 11:57:12.14ID:/x4tu+dKa
まずは防湿庫から

100均で300円、もう何言ってるか分からんと思うが
とにかくそのくらいで売られている大きめのケースを買ってきて
あとホームセンターで、湿気取りを買う

それで十分なんで、そこに入れておかないとカビる

ホームセンターに行くなら、最初からケースもそこで買った方がいいとは思う
1500円くらいするが、カメラ5個入れてもまだ余るほど十分な大きさで
パッキン付きのものがあるから湿気対策には適す
0170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-fykz)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:00:09.05ID:/x4tu+dKa
俺は1500円のパッキン付き、パッキンはあるのにチャンネーは付いてないが
とにかくそれに、湿気取り2個、カメラ5個、レンズ5個、プロテイン2袋、双眼鏡2個

こんだけ入れて防湿をしている
ホームセンターのは大きくていい
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef1c-BVJs)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:49:00.92ID:qhtCL8vs0
a6000とかのAPS-Cで十分やで
105mmのレンズは使いにくいだろうけど、オールドレンズで玉数が多い35mmなら換算52.5mmで楽しみやすい
同じく玉数多い50mmなら換算75mmで、ポートレートも出来るし、被写体切り取る感じが面白い
特に50mmはf1.8とか明るいレンズが選べるから、ボケを知るにはもってこいやで
0173名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-KDvj)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:31:10.70ID:3n1xlGILM
>>168
ちと、遠いレスになるけど、そりゃ、60年代以前のレンジファインダー用広角系のレンズの話じゃね?
具体的に言うと、ズマロンとか、ロシアのオリオンとか、その辺りの。
標準から望遠にかけては、物によってはパーフリがきつめに出るそうだけど、普通に楽しむ分には問題ないと思う。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6301-ds4R)
垢版 |
2020/05/16(土) 00:34:45.59ID:U5QXhuIF0
気にスンナ
普通の一眼レフ用レンズなら像流れなんて発生しないから
等倍をにらめっこして分かるような画質違いがあるのは、センサー構造が機種によって違うので当たり前
0176名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saaf-Xl0G)
垢版 |
2020/05/16(土) 01:43:02.16ID:phzi39PYa
光学的には、素材の選定に余計なしがらみがなかった、
昔のレンズのほうが性能が出やすいという

実際に、今見ても良いレンズもあるのだが
たいがいは白っぽくなるやん

なんで昔のレンズって白っぽい描写になるんや
0180名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM51-M1ME)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:10:52.18ID:Ec8xCi2jM
>>179
おめでとう。
適度に使い込まれた中古のα6000は、ボディやグリップに付着した前オーナーの手垢・汗・フケ・鼻水・鼻糞・耳糞・リアル糞・尿水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液などが少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色しているのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f22-HrRm)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:05:06.46ID:vyo2WMPu0
シネレンズ欲しいんだけど改造するのが面倒くさそう
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3f0-32x/)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:03:29.37ID:pk1CYFNd0
>>182
改造はお願いすれば4〜5万程度でいけるで
シネレンズは状態の良いものを入手するのが難しいんだよね

俺は昔のレンズ固定式のカメラからレンズを取り出して
EマウントかMマウントに改造して使いたい
OLYMPUS35SPに付いてたzuiko42mmf1.7とか萌える
改造にいったい幾らかかるんだろうか
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9347-32x/)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:24:46.31ID:+sfO1lj+0
>>183
レンズキャップ使えばあんまり難しくなさそうだけど。
カメラからレンズ引っ剥がしてセンサー位置に合わせて固定したらいいと思うよ。
前に買った写ルンですのレンズ流用してるやつがそういう作り方だったんで。
スメ8レンズでやりたいんだけど、レンズばらしたとこで止まってる。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3f0-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:36:23.02ID:HVcQdTrB0
なるほどレンズキャップか!
ジャンクレンズで一回試してみるか

ちなみに35SPレンズはバラしてみたんだが
中身の構造が完全に時計みたいなことになってて俺には改造できなさそうだわ
どの部品がどれに連動しているのかがさっぱりわからんかった

スナメだと改造済でも安く購入できそうだよ
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba47-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 06:56:15.19ID:0UQ+mfyv0
>>187
あるといえばあるんじゃない。
プロジェクター用のレンズ(PO-109-A 50mm F1.2 )に
ヘリコイドアダプターつけてるの持ってるけど面白いよ。
そういうのでも楽しめるから、8mmのレンズだと、
その時代の、8mmっぽくもなると思うので良いと思うけどねー。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba1c-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:33:26.03ID:8FwpWF6d0
開放で測光、写す瞬間に絞る、だもんな。
こういう改造レンズは、開放のみになる。
マウントアダプターの中に絞りが入ってるのを使うなら絞れるが、周辺減光などの問題が起こる。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9af0-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:05:41.33ID:XovTxMbh0
>>190
おっ!その発想はなかった
周辺減光は多少は目を瞑るとして
絞り付きのアダプターに可能性を感じてきた
フランジバックが短いからレンズだけ移植かな

改造して使ってる人の写真みて惚れた
https://www.flickriver.com/photos/tags/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B935sp/interesting/

https://www.flickr.com/photos/59224964@N05/albums/72157654908691155
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c722-sKCv)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:40:43.57ID:36jbedmP0
改造方法が知りたい
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-Wo20)
垢版 |
2020/05/21(木) 13:51:10.65ID:ZvBytlMNp
>>152
スーパータクマーの手頃なのあったから買ってみた
アダプターは一番安い1000円をEFマウントアダプター経由でつけてみたが全く問題なし

最初レンズなしレリーズオンしたのにシャッター切れねえ!と焦ってたらレンズなしじゃなくてカードなしレリーズオンにしてたわ

EOS RPのレンズなしレリーズの設定はかなり深いとこにあるからマニュアル見ないと初見じゃたどり着けねえな

皆さんありがとう
0199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-I38p)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:01:32.46ID:ADAHma7Ya
あれはどうなんや

富士フィルムのレンズクリーニング液
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7922-859K)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:18:14.09ID:U4l2mojU0
ROKKORの初期もメタルキャップだぞ
付け外しがめんどいので外したらそのままだ
0227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-WPSk)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:55:47.89ID:CbqdBqTGa
古いレンズに最近のデジタル用保護フィルターって
光学的には問題ないのかね
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 531c-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:02:25.47ID:hSupUEPW0
単なる素通しのガラスなんだから、何も問題なし。
理想的にはガラスがないのと同じ状態が理想で、最新になるほど素通しに近くなるだけ。
逆に古い保護フィルターはゴーストが出たりして、素通しになってない。
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4132-hNtB)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:59:06.13ID:5srDoHKE0
タムQなんかにフロントにデジタル用テレコンかましてみたが
中々使える。いい感じに寄れる望遠に。
造りがしっかりしてるから前に大きいレンズ付けても全然軸がブレない。
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK6b-CY4B)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:20:46.62ID:h4M93THJK
>>227
問題はナシ。
まあガラス一枚足すから理論的にはちょっとは悪くなるでしょうが…古いレンズの手に入らない前玉に傷が付くより全然良いと思うから私は着けます。

因みに日本だと純粋にプロテクタ物が多いけど、欧米だと付加価値無いと受け入れられんとかでUVカット等謳って出してる←ケチなんだって。
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 531c-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 14:27:51.73ID:Y0Ed9CLz0
レフ機の時代は、ファインダーは実際にレンズに入ってくる光を見ていたから、目に悪いかもしれないという意識があって、
UVカットと銘が打たれていたら安心したってことじゃね? 詳しくは知らないが
0243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-NXVu)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:00:48.86ID:8DaWLc0BM
もともとレフ機しか持ってない状態でオールドレンズに興味でてきてレフ機で遊んでたんだわ
でファインダー暗いなーってなってミラーレス機を電気屋にみにいったけどやっぱり電子ファインダーに慣れなくてね
0249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-upCQ)
垢版 |
2020/06/02(火) 02:14:10.79ID:zsjC97MUa
前スレでは

> 他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
> センサーのカバーガラスが厚く、
> センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
> 同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
> もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。
>
> なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
> 買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。
>
> SONYの悲鳴です。

などと何度か書かれていたのに、
コロナでミラーレスが売れなくなったら即手のひら返しますかのwww
0251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:13:06.93ID:MmVzhsDfa
Nikonの歴代50mmに銘玉無しという話をたまに目にしますがやはりそうですか。
親父から譲られたNIKKOR-SAuto50/1.4(Ai改)なんつーのがあるんすが
Zで使ってやったら何か良い事あるっしょか?
0254名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-JgiH)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:31:28.99ID:iKgihRNdr
D5に古い安レンズ付けて遊んでるが、ファインダーも明るけりゃフォーカスエイドも正確。
レフ機は〜なんてほざく前にフラッグシップ使ってから言えよ、ザコの貧乏人がw
0255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-upCQ)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:38:36.55ID:eBiH/Uswa
さすがにデジの時代になった今見るとプアで実用性無しってことでいいですか?
なんか拡大&ピーキングでEVF像見ても逆光じゃないのになんかハレーション気味というかトイカメラ?
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-qTWT)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:26:26.32ID:jA6OExdF0
>>254
D5に純正オールドなら絞り連動してんじゃないの?
文盲もほどほどにしとけ

>>255
トイカメラほど酷くはないけど、
そういう画質の悪さに芸術性を見いだせないのならオールドレンズはやめとき、
時間の無駄だから
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 216f-VcLU)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:54:15.66ID:BRoABzu+0
>>259
その通り
写りが悪ければ銘玉って人もいる世界だ
カビ玉、傷玉に逆光なんか最高と思う世界

ニコンのレンズは普通過ぎるからオールドレンズじゃなく、中古で安く入手できるレンズって感覚
0261名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H5a-nFQD)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:27:25.96ID:pj+40wi1H
ニッコールオート50mmF1.4ってそんなに悪かったかな
同じ時代のマイクロニッコールには敵わないけど結構よく写ったと思うのだが

>>259
その時代のレンズが開放からバツグンというのは(特に大口径では)まずない
そういうのを求めるときは絞るのが普通だし、F4で目立たなくなるのなら相当良い部類
デジタルで使うと、AF時代になってからのでさえ結構怪しいの多いから
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a1c-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:06:22.24ID:6v+p2rm50
ニッコールオートってフィルムレフの古い時代じゃないかな。
ミノルタロッコールで言えばオートの時代。
たしかリケノンって無かったんじゃない?

オートロッコールの50/1.4はコントラストがすごい低い特徴的だね。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sped-Ecnv)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:34:00.66ID:AHl58fROp
>>262
オールドレンズは今のようなデジタル技術は使っておらず100パーセント光学で対応しているわけだよね
当然あちらを立てればこちらが立たずというトレードオフが今より多かったはずなのでメーカーによって重視する項目に差がありそれが今から見ると個性となっているのだろうね
ただ個性といっても高度なバランスを保った上での個性なので俺みたいな素人には説明されなきゃ判別不能で50ミリレンズはどれも良く写るなくらいの感想しかない
ても楽しいよね
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a01-14A0)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:48:40.52ID:asnTfvM80
べつにケンカ腰のつもりはないけど
その人が普通と思ったんなら、その根拠があるわけでしょ?
じゃ、普通じゃない50mmF1.4ってなによって話

比較対象がマイクロニッコールとかヘリオスとかだったら、
ああこの人は焦点距離もF値もどうでもいい適当な人なんだなと
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sped-Ecnv)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:55:51.21ID:AHl58fROp
>>270
まあオールドレンズって個性がとかいうから俺みたいな素人は現代のレンズじゃあり得ないクセとかあるんだろうなとか思っちゃうんだけど自分の想像より普通というか十分実用に使えるレベルだったということではないかね

まあ一番売れた標準レンズは今のキットレンズみたいなものだから50年前も俺みたいな素人が使ってたわけだから普通に写るのは当たり前といえば当たり前だけどな
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-C+6O)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:37:47.64ID:9aF4gxPz0
>>272
このスレ読んでいるくらいなら既に持ってるかもしれないけどインダスター50がおすすめ。開放のシャープネスはやや甘いが周辺描写がユルユルなので普通に撮るだけでも昔の映画みたいな古めかしい絵になる。フレアはかなり出る。鏡胴のデザインも良い。
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 355f-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:26:28.72ID:IpW7B5oW0
>>273
タクマーでオールドレンズデビューしたのでまだ持ってません
インダスター50-2良さげですね 多分買います!
 
数千円で買えるから撮るだけでなくてコレクション魂もくすぐられるわ〜
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 355f-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:09:44.10ID:IpW7B5oW0
インダスター50-2買っちゃったw
実はまだヘリオスは届いていないw
沼は深そうだ……

>>277
実はフィルムのom-1についていた200ミリなら持ってるんだ 手ブレ補正ないから遠望はなかなかキツイね
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a1c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:08:30.32ID:g/01rgVy0
>>270が馬鹿。

>>262
>こないだ買ってみた初心者ですが、ホントに普通だった。
>クセなく素直に撮れる良いレンズだと思いましたけどね。

に対して、「じゃあ同時代同スペックで普通じゃないレンズって何だよ?」だからな。
そして、批判されると、
「普通っていう事は比較対象があってのことだから、他を色々と知った上で言ってるんだよな?」
と言い出す。

>>262は、「オールド50/1.4を色々使ってきてどれも癖、個性が強かったが、Nオート50/1.4は普通でした」
という意味じゃないだろ。
「オールドの大口径は開放が甘いとか色々言われていて、どんなもんかとNオート50/1.4買ってみたけど普通に写りますね」
という意味しかないだろ。
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a1c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:14:48.45ID:g/01rgVy0
>>270はいつもの
『通説やイメージでオールドレンズを語ることを絶対に許せないマン、執拗に攻撃マン』

実態を知らずにイメージで語ることは好ましくない事ではあるが、それにしたって、いつも湧いてくるこの攻撃マンは害悪。
イメージ語りを叩きたいが強すぎて、実際にこんな風に勘違いを元に暴走してるからな。
0300名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-fbXR)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:17:31.97ID:3nwlht1Gd
何処の誤爆か教えて!
0306名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 86b0-PAAJ)
垢版 |
2020/06/06(土) 09:00:37.73ID:nEHy2pfQ00606
光学の歴史は軍事の歴史だからな

海のニッコー(日本光学)、陸のトーコー(東京光学)
戦艦大和の15m測距儀は日本光学製
ロンメル将軍の愛用した双眼鏡はカールツァイスイエナのデルトリンテム
スウェーデン軍とハッセルブラッド

ヒストリカルなミリタリー好きとは相性が良い部分もある
0309名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 355f-Alfg)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:01:12.91ID:T3DRE9rX00606
どこで聞こうか迷ったけどマニアックなんでここでお願いします

http://iup.2ch-library.com/i/i020688988915874811298.jpg

ligftroomでLensTaggerのプラグインをつかってexifを書き換えているんですが
電子接点付きのマウントアダプターを使うとexifに撮影じの仮のF値が記録されます(f1.4とかf1.6)
これを電子接点なしのアダプターを使ったときみたいに表示なしにしたい
f-stopの値はなにか数字をいれないとだめで0とか未記入だと元の1.4とか1.6が表示されてしまう

なんかいい方法ありますかねぇ〜?
0310名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス ca2a-LZmE)
垢版 |
2020/06/06(土) 12:02:21.65ID:MacBFLzu00606
>>309
Exiftoolで書き換えればいいんじゃないの?
数が多いならシェルスクリプトも併用
0311名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sab2-INBt)
垢版 |
2020/06/06(土) 12:25:04.76ID:8skWRJy+a0606
serenar50/1.8Iに合うフードどんなんあるかな。
ノブ回して固定する純正が行方不明で。
40.5へのステップアップリングはある。
エツミの40.5のメタルフードはケラレてしまう。
0313名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sab2-INBt)
垢版 |
2020/06/06(土) 18:49:12.99ID:ZGZpOWoka0606
>>309-310
まーある意味Exif改竄だし、コマンドラインからの指示なんであれだから、
exiftool -P -FNumber=0 .
  か、
exiftool -P -overwrite_original -FNumber=0 .
つーことで。ケツから ピリオド、スペース、ゼロ、イコール ね。

-P で作成日時を保持
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 355f-Alfg)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:02:59.49ID:+vXIukDv0
ヘリコイドグリスが切れたときって全体的に重くなる感じですか?
家のヘリオス44Mちゃんなんだけど指標で言う0.75mくらいの位置(小さいネジある位置)が固くて他はスカスカなんだけどこれって
グリスじゃなくてギアの山が一箇所だけ潰れてるみたいな感じなんでしょうかね?
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM72-YTcP)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:13:38.27ID:YjwOjK77M
>>320
そのレンズのマウントとXマウント用のアダプタを取り付けて使う
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b922-3s5Z)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:33:12.51ID:xAg592dU0
Alibabaのアダプターは賭けだよな
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86b0-fX12)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:28:33.95ID:cboU03HC0
トリプレットかヘリアー(3群5枚)で入手しやすいの何だろう
検索したら、ベローズニッコールとmicro nikkor105mm f/4がそうらしいけど、
もう少しスナップとかに取り回しのいいのがあれば手を伸ばしてみたい
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a1c-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:48:02.27ID:MCS8RXr50
最短が短いのは確かに問題。
ヘリコイドアダプターが便利。

F2.8で暗いのは問題ないよ。
テッサーと同じでそれで使えてるわけだし、そもそもズームだったら普通にそれで使ってる。

ただF2.8は被写体から離れると大きなボケになりにくいから、
被写体と背景を選ばないと、思ったようなボケ写真にはなりにくい。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b322-4bQu)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:00:47.63ID:iUO1F1nH0
LM-EA7にオールドレンズつけると無限遠が出ないレンズがある
そう言うのはヘリコイドアダプターつけたら無限遠出るようになるのかな?
でも重量が増えるのは避けたいし
0339名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-FDn8)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:16:02.24ID:SoCO13WkM
あれって仕組みが良くわかってないんだけど全群繰り出しのレンズの場合はレンズ筐体ごと前後させてAFさせてるんだよね
全群繰り出し以外のレンズだとどうなるの?それともオールドレンズって全群繰り出し以外は無いんですかね?
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-FSzn)
垢版 |
2020/06/10(水) 10:07:02.95ID:S/sdngXM0
>>339
レンズ筐体の中で玉を動かすインナーフォーカスというのがある
これだとレンズ全長は変わらない
オールドレンズの定義がわからないけど探せばインナーフォーカスレンズもありそうやね
0343名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-rEqD)
垢版 |
2020/06/10(水) 11:36:48.48ID:Ria0wDu+M
>>339
全群繰出でないレンズは、近距離だとコントラストや解像度がガクンと下がるので、使うのは諦めた方がいいらしいよ。
自分で試したのではなく、ネットの記事で読んだ話なんで、最終的にどのくらいの絵が出てくるのかは、知らんけど。
0346名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-fvS2)
垢版 |
2020/06/10(水) 14:50:46.13ID:vnkxRn5gr
インナーフォーカスのレンズのフォーカシングを触ると実焦点距離が変わる
厄介なのはフローティング
フローティング機構のあるレンズのフォーカシングを触ると収差補正が変わる
0348名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-tD/8)
垢版 |
2020/06/11(木) 15:05:29.65ID:xjrtd3cHa
オールドレンズを終わりにさせてとにかく純正買わせたいってんで
 AFアダプターは調整が怪しい、
 オートフォーカス機構が時代に合わなくなってる、とか
いろいろ邪魔しなきゃならないくらい人気があるわけじゃん。 -まとめ-
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-qY8l)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:24:30.07ID:xdL+HXLJ0
オールドレンズブームは一時の過熱ほどではなくなったが、
ZやRのおかげで新規参入が絶えない印象

だからいまだに無限遠が!とか中華アダプターの品質が!とかの
基本のキで文句言ってる人らも絶えない
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-VE3h)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:51:18.89ID:GpnOi+RP0
>>349
Z7にDX16-50付けて遊んでたらコンパクトなレンズが気に入ってZMやVMマウントのレンズ沼にハマってしまった。流石に純正Mマウントレンズには手が出ないが、ライカボディが気になりはじめた。。。。
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKff-VweG)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:57:06.39ID:7TGX75k3K
>>347
ヤフオク→メルカリ に成ってズブの素人が売り手として大量発生した影響も有るよ。
値付け基準が保証有りの中古品やヤフオクの物凄い美品と同じだから変に底上げされてしまってたりも。

都内近隣でだけどオールドレンズ使う人を見掛けるのはちょっと減った気がする。
0354名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-yT+R)
垢版 |
2020/06/12(金) 13:43:20.42ID:ABaptD57H
>>349
基本のキで文句言う人が絶えないのは、ブームに便乗した頭の悪そうな文体のブログばっか
検索に出てきてジャンク情報が増えたせいもあるかと
少し前はレンズで検索すると前回のクラカメブーム時代にカメオタが妙に気合入れて作ってる
ホームページが主にひっかかったもんだが、ジオが終了したりぐぐるのアルゴリズム変わったのか
上位に個人サイトがひっかかりにくくなったりして、まともな情報にたどり着きにくくなった
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKff-VweG)
垢版 |
2020/06/12(金) 13:58:44.94ID:7TGX75k3K
自分で調べるって人も減ったよね。
チューバーとかもやっつけで拾った情報で間違えてもそのままだったりもするし。

てか当時のカメラに入ってた冊子見たら判る事すら書けないってどうよ?とは思う。
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-qY8l)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:20:23.38ID:giqLqC1j0
そっちのほうの話題なら、最近とんでもなく有害だと思うサイトがあるんだよね〜
よくある自分を立派に見せようとし過ぎて暴走してるのに気づいてないタイプ

まあ、本人が性格悪そうだから口を挟む気もないんだけど
初心者が変な影響受けないか心配になる
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-NjyN)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:35:47.06ID:2fZKgkKH0
>>358
予測する。
分解の様子をアップ、見た初心者が分解して市場にジャンクが増えることを心配。
そんなところだろう。
後あるとしたら富岡宣言、見た人が勘違いするだろって文句。
このスレの、その情報やめろ系文句は、ずっとこの二つ。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-EVMN)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:00:56.21ID:6qJGVEcw0
ヘリコイドグリス塗り替えてヌルヌルになったぁ〜
分解10分組み立て6時間w

質問なんだけど無限遠の調整ってどんな感じの位置にしてる?
自分のカメラでジャスピンの位置?それとも余裕もたせてほんのちょいオーバーインフ?
0365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-tD/8)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:16:56.30ID:dMdpf3M4a
モトがこんなカメラじゃしょうがないじゃん ゲラゲラ

> 【悲報】Lensrentalsが複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントにひび割れを発見する
> https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet
>
> フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが6%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
> 調べてみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
> https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg
>
> 【衝撃画像】
> https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
> https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg
>
> あなたのα、片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?
0366名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-gNGy)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:29:16.33ID:dhriG6V5M
試してみた人がいたら教えて欲しいんだけど、、、
ロシアのインダスターで50/3.5 と 50/2.8 というのがあるじゃないですか。
残存収差は、50/2.8の方が多めなんですかね。
撮るときはたいてい、f=4〜5.6くらいなんだけど、そのくらいなら大差ないかな。
収差の大きい方を買おうかなと考えてます。
試した方、いらしたら感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:11:58.26ID:Ql5j+rFR0
>>375

F4〜5.6程度では全然収差なくならないよ。
そもそも、F3.5のほうだったら、F4は半段もない、ほとんど開放に近い。

F3.5のオールドレンズを一段絞るくらいなら現代レンズでいい、は 「無い」
0381名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-tD/8)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:48:06.83ID:cgg06Y7ka
>>380
F1.0からの段数差で表示するとF4は4段、F3.5は3.61段です。
1/3段明るいと考えてよいでしょう。

Industar50-2 3,5/50の場合、
収差だけではなく、開放での周辺光量の不足が大きく、
開放F3.5とF4の描写の違いが意外にあります。
左上と上段中央を見比べてください。
http://2ch-dc.net/v8/src/1592216642420.jpg
F3.5とF4の使い分けが楽しめるレンズです。

追加ですが、口径食がなかなか減らず、実はF8でもわずかにケラれています。
上段は全暗黒の室内で、画面最周辺に点光源としてLEDランプが写るようにし、
絞りへの光の当たり具合を観察したものです。
7角形の黒い穴が絞り開口部、右上から差し込む黒い影が口径食をもたらします。
開口部が黒い影に飲み込まれれば、ケラレになります。
下段はその時の写真、周辺光量の減り具合がわかります。
http://2ch-dc.net/v8/src/1592217006098.jpg

大略>>377さんの意見に同意です。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:33:14.24ID:Ql5j+rFR0
>>380
>半段も違わんなら開放で撮ればいいのでは…収差が欲しいなら尚更

その人が写真においてF値のコントロールを最優先にしてるなら、F値が最優先されるのは当然。
本当はFいくつで撮りたい場面で、「オールドレンズ使うなら収差出せ」 に捕らわれて、開放に縛られるのは本末転倒。
そして、絞ったら収差なくなるじゃん、は、F4〜F5.6で収差なくなることはない、で終了。
0386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-tD/8)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:38:31.46ID:W6zqhtBEa
まだ話半分も終わってないのに、さっさと閉めやがって‥、ぁゃιぃ
Industar50-2 3,5/50にはこんな過去ログも。空行その他一部略してコピペ

オールドレンズ総合スレ part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547623118/489
489 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/04/17(水) 18:45:22.45 ID:5VCxtNl20
> Industar50-2 3,5/50を使っています。
> フードナシでは実用につらい逆光特性です。
> プラスティックのパイプでしかない専用オリジナルフードが
> 本体以上の値段でeBayでたまに売られています。
> 購入はつらいので自作しました。
> http://2ch-dc.net/v8/src/1555493898531.jpg
>
> ライオン歯磨きのチューブのキャップがぴったりハマります。
> 切り取って100均で買ったアクリルの黒を4度塗り、
> 経年変化でぽろっと行きそうなので、両面テープも使ったり。
> ごくたまに虹のフレアーが出ますが、
> 出れば幸運と思える程度にマレなので満足しています。
> http://2ch-dc.net/v8/src/1555493926432.jpg

オールドレンズ総合スレ part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515168909/411
411 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/01/30(火) 21:54:26.02 ID:vrv9+LZV0
> ヘリコイドリングアダプタでピントを合わせているので、
> 撮影距離30cmくらいまで寄れます。
> フォーカスリングが動くと、絞りを変えての複数枚撮影に不便なので、
> 中のピン2本をまとめて縛り上げ、∞固定に変造しました。
>
> ソヴィエト仕様のせいなのか、
> 被写界深度目盛りが国産のより1段深いですね。
> 国産だとF11まで絞るような場合、これだとF8でおkということに。
http://2ch-dc.net/v8/src/1566130597202.jpg
0388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa67-tD/8)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:14:36.21ID:+ebqPZeda
60〜70年後にレンジファインダー用レンズをL-Mリングとヘリコイド付きアダプターのタンデムでデジタルスチルカメラに合体させて孫が悦に入ってるなんてもうSFみたいだよね昭和一桁お爺ちゃんからしたら
0389名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-yT+R)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:00:21.09ID:uWoAn/BUH
そのへんのことで一番衝撃を受けられるのはsmcタクマーの扱いだったりする
ライカやニコンならともかく、お爺ちゃんにとってペンタックスは庶民のものだったからね
世紀末のクラカメブームごろでも適当にジャンク箱に突っ込まれてたし
0392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-VNxU)
垢版 |
2020/06/17(水) 08:43:04.43ID:A0kBoQLYa
50年代に旧帝大の一つの医学部に入学したお祝いに貰ったキヤノンのレンジファインダー
曾祖母は大反対、曾祖父は一家の財産だからと買い与えた
カラーリバーサルで撮って幻灯鑑賞会
その映像に曾祖母も喜んだ
今その10枚円形絞りのレンズはフルサイズミラーレスにハメられ思いのほか端正な像をCMOSに投影する
悪かったな庶民じゃなくて
まあ子孫は所帯も持てないワープアだけどよw
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-N3s6)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:10:18.77ID:5tObP62d0
いい話だけどお爺ちゃん何歳なの
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5f-VNxU)
垢版 |
2020/06/17(水) 09:22:04.10ID:7R/qwC3u0
就職氷河期世代だとあんまり語れるエピソードないな
デジタル用レンズが高くて買えなかったからフィルム用オールドレンズで代用してるとか
爺様の遺品のレンズとか
0399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-MS9L)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:44:06.26ID:XVm0ECDga
ジャンクレンズ集めするようになって、やっと二線ボケってのがわかった

今のレンズで、ピントを意図的に合わせないようにして、
蛍光灯から垂れるヒモを見るとボワッとするが

昔のレンズで見ると4本くらい紐が垂れているように見えた
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 577c-8osQ)
垢版 |
2020/06/21(日) 08:42:47.40ID:LRfd/XaP0
>>401
最近のデジカメだと純正レンズに対しては収差補正もボディーのデータ処理エンジンを使ってデジタル計算を行って低減させてるし(レンズの開発期間を短縮したり、開発コストの低減にも役立つ)。
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-THsd)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:11:30.18ID:QJE64p8r0
>>404
アホかよ
rawに反絵したらそれはrawじゃない
以前はrawデータを一旦パソコンに取り込みレンズ特有の収差について逆関数を使い補正して現像していたわけだがそれをボディ内でやるのがDLO
つまりjpegしか補正されない
0407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-lEZZ)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:47:18.27ID:WxHtciNUa
RAWに補正データが乗らなんだら、どこで補正処理するんだ

昔の、例えば2008年頃のボディで撮影したRAWでは、
画像処理ソフトでそうした修正は行えない

またボディで補正OFFにすると、ソフトでも行えなくなる
できるソフトでも適正にできない

つーことは、RAWに補正データ乗ってるってこっちゃね
0408名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:52:24.46ID:WxHtciNUa
補正機能がないボディで撮影したRAWは「手動補正」しかできねーじゃん
パラメータバーを横にズリズリ動かして、人の目で見て適当に決める

補正機能があって、ONにした状態で撮影したRAWは自動で補正が可能だし
処理ソフト側でOFFにすることも可能

となると、色データと同じく、どっかに補正データが乗ってるんだよ
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-THsd)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:39:34.30ID:QJE64p8r0
補正データってなんのことを言っているんだ?
DLOの原理はレンズやボディ各部を通過して受光した画像と本来あるべき画像との差分についてレンズ特性とボディ特性から派生する関数と考え得られたRAWデータに逆関数を適用することで画像を補正する

その逆関数はレンズやボディの特性によるものでrawデータそのものに補正データが含まれているわけではない

レンズ補正データはボディ内に搭載されている機種ならボディ内補正されてjpeg出力される
rawのままパソコンに持ってきたらキヤノンが提供するレンズやボディのデータを用いて補正する
0410名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-ORdb)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:43:34.04ID:Il2JQLfla
補正ありとしても、RAWはRAWだよ
仕上がりの絵ではないだろ

仕上がりの絵ではないから、どんなデータを乗せてもいいんだよ
仕上げてないんだから

キャンバスにレイヤー1枚乗せて、そこに絵の具をペタペタ塗ってるようなもの
レイヤーを剥がせば元の絵が出てくる

JPEGにもTIFFにもしてないRAWでも、輝度を+2にしたり、色合いを変えると
現像ソフトで「保存しますか?」とか出るだろう

保存できるんだよ
そういう補正は
補正してもまた輝度スライダーを0に戻せば0になる

RAWだから生データだけしか持てないわけではない
0411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-ORdb)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:46:46.50ID:Il2JQLfla
そもそもRAWは、「圧縮のない数字データ」に過ぎない

100,0,0という薄い赤があるとしたら、255,0,0にすれば真っ赤になる
そういう数字のいじくりをするためだけのものだから
補正のためのデータがオマケで符号化されていてもRAWはRAW
0415名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:22:23.15ID:wBMJEivRa
なんつーの
RAWはたいがい色のデータ
そこに、数々の補正データを付記することはできる

ボディ内での補正ができるものの場合、ONにしてないと自動補正ができないのはそれ
もともとそういう機能を持ってないか、OFFにして撮影すると手動での補正しかできないし

そもそも、色合いを「ビビッド」とか「強調」とかあるよな

RAWが本当にその場の色しか持てないのなら、
「ビビッドで記録されてるのはどういう理屈か」説明できないだろ

そのビビッドも「ナチュラル」とか「自然」にすれば色合いが戻る
本当にその場の色データだけしか持てないのならばこういう事はできないし
そもそもRAWファイルフォーマット自体にそういう記録をする部分がある
0416名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:25:30.72ID:wBMJEivRa
JPEGがなんでダメなのかっていうと、圧縮しちまってるからだよ
データ圧縮してピクセルごとの数字がまとめられるなどして失われたため、
元々の色がどんなんかわからなくなった

っていうことだよな

まあJPEGでも色合いや効果などが後から編集できるもんあるんだけどな
カシオ機みたいに
0417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:33:56.05ID:wBMJEivRa
1ピクセル目・・・100,0,0
2ピクセル目・・・101,0,0
3ピクセル目・・・102,0,0


っていうふうに、ピクセルごとの色データを持っているのが
ほとんどのメーカーのRAWファイルフォーマット

ただこれだけのこと
こういう記録なので、色(数字)いじりがしやすい

それに付随して「ビビッドカラー」の場合は、メーカーごとのアルゴリズムに従って
色が濃くなるように数字が増減されるよ、と記録される

JPEGなどは、圧縮されるとピクセルごとのデータは消えてしまう
だから後から数字いじりがしにくい


変な勘違いしちゃいけねーのは

「RAWファイルに乗っている色データはいつ何時でもその場の色なんだ」ってこと

編集できねーだろ
編集するためのフォーマットなのに自由に改竄できなかったらRAWの意味がねえんだよ


その場の色、生の色というか、「基礎データ」と言った方が正しい

その基礎データに盛り付けて記録することができるし、
後から基礎データを取り戻せるのも容易、というだけのものがRAW
0418名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-k6wC)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:25:03.46ID:F8d55sVCM
rawで撮ったときのカメラ液晶で表示されるのはプレビュー用のjpegファイルでしょ?
それはビビッドとかモノクロが反映されてるけどrawファイルをPCで開くともちろん反映されて無いよね
0419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:40:45.71ID:aFaXAu1Xa
そんな手間のかかることすんの
RAW -> 処理 -> jpegなんて

PCの現像ソフトで見ると、RAWは効果がすでに適用されたものが出てくる
戻せば「ナチュラル」とか「自然」に当然戻るが
RAWは「ビビッド」「鮮やか」の効果が適用されている状態

基準さえ分かっていれば、効果があろうがなかろうが元の色であろうがなかろうがどうでもいいんだよ

基準が分かってんだから、それに戻すのは簡単だからだ
0420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-Cu+/)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:49:05.03ID:aFaXAu1Xa
基準の色、センサーから読み出した色データは記録されているので
そこに「効果を付け足しました」という符号さえあればいい

RAWは色データと、それに付随する効果データを持つことができる

基準さえ分かっていればそれでいい

基準データを維持して、レイヤー1枚かぶせて、そこにトレースしているようなもの

それがRAWに一緒に記録されているだけなので基準は基準のままだ

ただ、やろうと思ったら基準データの数字を変えた状態で記録もできる

戻すのが簡単だからだ
0421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-MS9L)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:05:41.44ID:aFaXAu1Xa
なんで、RAWなのに細工した画像もあるって強調するかというと
実際に細工した画像をRAWで保存するメーカーがあるからだ

昔のソニーなんかは圧縮した状態でRAWを名乗ってた時期があった

しかも非可逆圧縮だから、それRAWって言っていいのかとみんな思っていて
ソニーも認めてたんだけど、現像パラメータによってはJPEGより汚くなることがある
0422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-k6wC)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:41:11.31ID:VjKwCzpMM
話をオールドレンズに戻しますか
現代のレンズで撮った写真は画像加工でこねくり回しても何も思わないけどオールドレンズ写真の加工は何故か罪悪感を感じちゃう
素の味を活かしたいみたいな
ただオールドレンズの写真をさらにフィルム風に加工すると更に良い感じにエモくなっちゃうからこまっちゃう
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-HTn/)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:23:10.68ID:t7b/8WGC0
今時の写真なんてインスタみたいな小さい画面で知名度が得られる程度のものなんだから、
自由に何やったっていいんだよ
どれだけいじったかなんて自己申告なんだから
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f1c-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 04:41:53.66ID:i25QiHK80
なんとなく罪悪感というのは、SNSに公開する場合は、そのレンズの作例として参考にされるという側面もあるからだな。
別に公開しないなら何してもいいはずだが、無意識的な話なので
0434名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-Rap3)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:00:58.00ID:yD6Q5L/pr
>>432
コントラストや色味をいじるのは多分区別できないけど、ボケ方の操作は足が付く可能性もある(収差系のボケだと撮像面と合焦点両方からの距離に応じてボケ量や癖が変化するから似せるのは難しくなってくる)
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-HTn/)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:10:04.30ID:t7b/8WGC0
一枚ぱっと見せられてもほとんど分かんないね
ボケで収差が分かるったって、ボケなんて場面次第で固くも柔らかくもできるし
相手を騙そうと思えばいくらでも騙せる
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f1c-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:43:26.28ID:L0UHk/Qs0
>>439
暗いレンズなら大して変わらん。

(新しいとか古いとか関係なく)レンズというものは少ない枚数で明るく作ると無理が出てくるんであって、
暗いレンズなら(枚数を盛れない古いレンズであっても)元から大して収差が出ないから大して変わらん。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9f-yskM)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:27:28.36ID:Np/e8gHNH
だからオールドレンズでがっかりするのは明るくて高価なレンズなんだよね
F1.1とかF1.2とか、キヤノンのF0.95のやつもさすがに実際に触ったことないけど写りは今ひとつと聞く
逆に50mmF2.8とかだと半世紀前なのにこんなに写るのか!ってなりがち
0443名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa3-gdfu)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:58:05.30ID:ni475piaM
みんなはオールドレンズに求める物ってなに?
おれは金属部品からくる工業製品的ロマン、それを使って撮ることの写真撮ってるぞ感
一般にいう高画質な写真とりたいなら今のレンズ使うよね
0445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sabf-H7K1)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:13:47.27ID:LDWU4Hw6a
まじめに作っているからな、オールドレンズ。感心しきりでしょ。

逆に、SONYのあのクソ撒き餌レンズSEL50F1.8Fがあそこまで酷くなければ、
ここまでオールドレンズが確固たる地位を占めらなかったのではないかw

ここの住人にとって、ソニーのボディはカメラではなく、デジタルバックに格下げな感じじゃん。
そう、マウントアダプターこそが本来の意味通りのカメラ(部屋)であって、
商品の認識そのものまでが"オールド"に戻ってしまったのさ。
レンズもアダプターもこの1年で平均2割くらい値上がりしてないか?

今更、数多(あまた)のオールドレンズを叩いて、
あんな会社のレンズをマンセーするとでも思ってんのかよw
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4e-zc1h)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:17:45.64ID:JKew1Otz0
>>432
案外ソフトウェアで判別できるかもな。光学的な干渉でできたボケと隣のピクセルの色を混ぜただけの処理とは違いがあるはず。

人間ではときどき騙される。専門にトレーニングすればいいかもしれないが、そんなことするほど暇ではないし。
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f2a-icbP)
垢版 |
2020/06/28(日) 04:47:47.58ID:Mb+jzHcG0
カビを落とすなら唾液が一番。
唾液に含まれる酵素がカビを分解
0459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-bGCa)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:34:09.66ID:TpOnJxqKa
>>445
わかるわ、Gレンズはさすがに良くはなってるけど無印レンズはホント糞描写ばかりで参った。
みんなソニーのレンズ有り難がってるのが不思議だわ。
aps-c用の単焦点なんてオールドレンズの方が写りが良かったりする。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-hmNA)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:13:21.86ID:+5IcvzWw0
ハードオフでソニーが買収する前のミノルタαのズームレンズを何本か買って試してみたが、
同時期のSIGMAのレンズのほうが写りがよかったね。
こりゃハードオフで誰も買わずに溜まっているわけだわ。

αのレンズあまり写りが良くないんだろうと思っていたんだけど、
SONYブランドになったら良くなったのかな?
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f68-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:29:50.53ID:8u8BSWiu0
ROKKORの頃のF値一定ズームはなかなかの性能だった
newMDと呼ばれROKKORブランドを廃してからのズーミングでF値が変わるズームからはそれなり
理由はコストダウンのため、外注製造となったから
委託先はコの字
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f1f-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:12:02.89ID:mgGSnR9G0
TC-1についてるROKKOR 28/3.5は限定でMマウントで出てたと思うけど、デジタルの4500万画素クラスは
ちょっと望めないだろうけど、一段絞って2400万画素クラスで使って不満ないレベル?
デジタルで使ってるレビュー全然見ないんだよね
周辺減光は味だと思ってる
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f68-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:13:00.08ID:8u8BSWiu0
何に満足を感じて、どうなっていたら不満かによるよ
撮像素子に記録された画像をdot by dotで観察し、ビシっと解像しているのが良いという判断基準なら
お値段の割に満足度は低いだろう
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f1c-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:57:23.39ID:ZMlNYvPQ0
絞り羽の数が多いとほぼ円形と見なせるから、そういうレンズを完全円形と言ってるけど、本当にシビアに見ると角はあるからな。一応言っておくと。
18枚以上あるとシビアに見てもほとんど円形。

JUPITER-9なんかは、15枚あるので、実用上はほぼ円形。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa82-c9XW)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:16:50.80ID:wRR+vtJMa
ググると、とんでもなく誤った説明をコピペしあっているサイトが複数ヒットして辟易します。
これ↓が正解。
https://minkara.carview.co.jp/userid/328260/blog/21181089/

ウチには直線的なカタチの7枚羽根のIndustar50-2 3,5/50と
やや丸みを帯びた10枚羽根のLeitz Elmar 5cm 1:3,5があって、
コントラストの強弱、繊細さの寡多、逆光耐性の劣優、操作性の優劣と
発見があったのですが、そこは「天晴れ中古屋」という値付けですので、
お見せするまでもないかとw
0479名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa82-c9XW)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:49:26.01ID:GJ0E2QJsa
いいえ。

>>249にもコピペされているように、センサーのカバーガラスが厚くて周辺の劣化が激しい
SONYは避けたいところ。SONYの方でもオールドレンズのせいで純正()が売れなくなると
思っているようなので、ボディごと避けてあげるのが礼儀でしょうw

トラブったら互換電池同様、オールドレンズのせいにされちゃいそうだし (゚Д゚;三;゚Д゚)
0485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-c9XW)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:16:30.50ID:ndfLmfAUa
ZならEマウントレンズだって遣えるがαじゃZマウントレンズ使えないよ。
それにZならEFマウントレンズだって使えるし
レンジファインダー用レンズだってめっさ寄れたりする。
当然Kマウントレンズだって使える。
APS-C機で中央の美味しい所だけ使うってのもありだとは思うが
135用のレンズはやっぱ本来の画角で使ってやりたいわな。
0487名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-LGX5)
垢版 |
2020/07/02(木) 05:44:41.62ID:b3dRsz3oM
>>478
ソニーのα7は、70年台以前のレンジファインダータイプのカメラのレンズ、ツァイスイコンとか、ライカとかの、広角レンズではマゼンタ被りが起きます。
特にα7ii以前の機種では、レンズによっては画面の半分以上が赤っぽくなっちゃいます。
ですが、レンジファインダーでも50mmよりも焦点距離が長いものや、また、広角でも一眼レフ用のレンズなら大丈夫です。
ただ、当たり前の話ですけど、隅っこまで解像させたいなら純正のレンズを使ってくださいね。
オールドレンズは、爺さんたちが、若い頃に欲しかったけど買えなかったレンズを買い込んで、当時の思い出に浸るぞための道具なので、過度な期待はしないでください。
昔風の収差がたっぷりで、ピント合ってるはずなのに、なんかスッキリしないという写真を撮りたいなら、楽しめると思います。
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa1c-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 08:40:35.38ID:Bf1Vv4VH0
産業用と言えば引き伸ばしレンズとかな。
フィルムを印画紙に照射するためのレンズ。
ようするに印刷するときに使うもの。

印刷する時に収差で画面周辺がボケたりするなんて許されないわけで、普通に周辺までキッチリ解像する。
ただし近距離のみの設計なので、風景(無限遠)を撮ると収差が出たりもするが、それもレンズによる。
風景でもキッチリ周辺まで解像する引き伸ばしレンズもある。

ポイントはF値。
たいがいF4とか暗いレンズが多いが、F2.8とか引き伸ばしの中では明るいレンズもあるが、
開放で使うと風景撮影で周辺がボケたりする。
(そのレンズでも近距離だと周辺まで解像しやすい)
明るさを欲張らない、F4.5とかF5.6の引き伸ばしレンズだったら普通に周辺までカリカリ。
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa1c-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 08:52:30.45ID:Bf1Vv4VH0
使いにくさの一例としては、開放にしても絞りが出ている(見えている)というレンズもある。
普通のレンズでもそういうレンズはレンジファインダー用のヘキサーだったかにもあったが。

印刷のためのレンズだからピントは合っている前提なので、ボケ味とか考えて設計する必要がない。
本来の用途では絞りが出てても問題ないわけだ。

そんなレンズの一つ、トミノン50/2.8の作例。
開放でも中距離くらいのピント位置なら周辺まで十分解像してる。
https://youtu.be/74wXTaWq634?t=892
近距離のピント合ってるところしか考えないで作られてるだけあってボケは綺麗じゃないが。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a01-HCms)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:24:26.19ID:kGrFqzDP0
隙あらばカバーガラスの話を混ぜ込んでαを下げる奴いるけど、
一眼レフ各社のカバーガラスも2mm付近だし、全体から眺めると実は薄い方が特殊なわけ
テレセンに拘っていないライカはともかく、そのへんの事情にカバーガラスがただ薄ければいいわけじゃないっていう真実が隠れている気がするけどね

薄いのZだけでしょ? じゃあなぜ他社はそうしないのか?
0499名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-muTG)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:19:13.32ID:PKxB1Bh3M
だから、ソニーのセンサーと相性が悪いのは、1970年代以前のレンジファインダー用の広角レンズだけなんだってば。
広角でも一眼レフ用のや、レンジファインダーでも50mm以上のものは、問題なく使えるんだってば。
0503名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-X9Ut)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:01:01.00ID:59yUafoNr
カバーガラスは薄ければ薄いほど光学的には良い

オールドレンズはフィルム時代にはなかった
カバーガラスを考慮した設計になっていないので
急角度の入射光に影響がでる

カバーガラスを薄く作ろうとすると
より精度が必要になり難易度があがる

カバーガラスが薄ければその分フランジバックも短くできる
ただフランジバックが短いとメカの設計が難しくなる
ボディも薄くなり、剛性を確保できない

この辺のバランスを取ってフランジバックとカバーガラスの厚みを各社決めているらしいよ

カバーガラスの厚さ
LUMIXS1は1.45mm
EOS Rは1.6mm
Z 7は1.1mm
α7R IIIは1.8mm
ライカM10は1mm未満
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1f-Wiu6)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:02:03.84ID:O+3NwD7b0
まー普通に考えたらカバーガラスは薄くしたほうが値段は高くなるよね
数字テキトーに書くけど1mmだったら±0.03mmのばらつきで3%の誤差
0.5mmで3%の誤差にしようとしたら製造で±0.015mmのばらつきにしなければいけなくて
それだけで製造コストが上がる
薄くして強度も確保するならもっと高い材料や構造にしないといけないとか
Zはもっとリーズナブルな設計にできたかもしれないけどコスト上がっても譲れないところ
だったんだろうね
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a01-HCms)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:33.14ID:kGrFqzDP0
>>505
ま、そのへんだよね。他社が薄さに拘らない理由
もっと言うと、テレセン性を上げて高画質にしたいのだから、わざわざ斜入射光線に対応する必要がないという

Zが薄さにこだわったのは間違いなくレンジファインダー系のオールドレンズ層を取り込みたかったからでは?
だってニコン、Zでこけたら会社が死ぬしそりゃ必至だろうと
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1f-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:00:32.18ID:nVn2O6kB0
>>508
ニコンのZマウントって大口径ショートフランジバックでZレンズの優位性ばっかり強調してるけど
オールドレンズにも気を使っている設計っていうのは全然アピールされないよね
これはマウントっていうか設計構造であって、他社マウントでも真似できることなのかもしれないけど
ニコンはこういうもっとアピールできる部分をアピールしきれていないのが商売下手だと思うわ
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de2d-f3Dh)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:05:45.71ID:nZjBSiPU0
オールドレンズというか正式にライセンスもしてない他社レンズなんてそもそも推奨してないしむしろ保証できないからやめてくれと言ってるのにメーカー自身がオールドレンズにも気を使った設計ですとかアピールするわけねえだろ
0517名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa82-c9XW)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:16:18.61ID:zIQECQ61a
光学屋だからなあ。
自分とこのレンズも買って貰わんとなってことなんだろう。
フジなんかと違って他所マウント用のアダプタなんて出してないし
そういう遊び方をニコン自身が発信するわけにもいかないんだろう。
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a01-HCms)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:50:47.78ID:2xUt96fj0
ま、企業の内情としては
ニコンはZマウントで絶対に失敗できないから、
あらゆる光学系に対するデメリットを排除するために
コストアップしてもセンサーガラスを可能な限り薄くして理想を追い求めたってところかな
オールドレンズに対する優位性も多少は計算に入れてと
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a01-HCms)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:55:34.62ID:2xUt96fj0
ニコンはFマウントに縛られてずっと苦労してきたから、
実際にそれが無用のスペックであったとしても、
光学の可能性を狭める仕様にはしたくなかったのだろう
自社のレンズがテレセン性を売りにしていてもね
0520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa82-c9XW)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:15:16.47ID:zIQECQ61a
最近コシナの最新ライカマウントレンズの周辺に萎えた経験をした自分としては古ニッコールスゲーじゃんってなった。
ガラス薄いZでこれじゃあほかのミラーレスだとどんだけ悲惨なことになるのか人事ながらご愁傷様と思った。
APS-Cにクロップしても使いたくないレベルだった。
それを味とか言う余裕は自分には無い。
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a332-CmLz)
垢版 |
2020/07/05(日) 05:40:23.85ID:lHX2OM/10
OM、ヤシコン、Kマウントのフィルムカメラをそれぞれ使ってるけど、いずれミラーレスに統一するしかなくなるのだろうなあ。
そうすっと、やっぱりZかなあ。
今度出るZ5がそこそこ安ければいいけど。
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a332-CmLz)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:03:56.26ID:lHX2OM/10
>>528
Canonも現行ミラーレスのデザインは苦手だなあ。
そうすっとニコン一択になっちゃうんだけど。
やっぱりフィルムで使ってるレンズは本来の画角で使いたいし。
Z5が10マンくらいなら即買いだよな。
0537名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hfa-sSzv)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:28:52.34ID:mcNhEnShH
>>529
Z5はゴミの付きやすさが改善されてるかが気になる
Z6いいカメラなんだけど、レンズを交換するとかなりの確率でセンサーにゴミがついてかなわん
オールドレンズで遊ぶとなると尚更
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e61-R5kl)
垢版 |
2020/07/06(月) 11:21:11.05ID:vg26s70g0
petriのレンズがジャンクで200円だったから買ってきたんだが
petriマウントのアダプタってあんまり売ってないのね・・  
ebayで5000円くらいのが一番安いのかな

ググるとカメラ側のマウント部とm42ヘリコイドアダプタで自作してたりするが
自作アダプタつくるときはときはヘリコイド付きのほうがいいのかな?
0544名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa82-c9XW)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:46:15.47ID:ChaZ5sFja
シャッターに付着したホコリはいずれセンサーにまで廻って画像を汚すんじゃね。

その頃には、シャッターがホコリの保管庫状態で、
何回掃除してもセンサーにホコリが残るわ残るわ、
多少頭が良ければ当初の発見しづらい期間のツケを払わされているんだと
気づくわけよね。

結局シャッターのコストを無駄遣いし、
1年後の清掃をしづらくしているだけに思える。
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a01-HCms)
垢版 |
2020/07/06(月) 17:33:26.38ID:K1/I3OZw0
何を言ってんだか
もともと一眼レフのシャッターて常に閉じてんだよ
だからシャッター動作は開け→閉めで済む

ミラーレスはそれじゃ困るってんで、
基本的に開けっ放しなのを一度閉め→開け→閉めって余分な動作が増えてんだわ

さて、その両者でどっちがゴミ問題が深刻だったでしょうか?
0547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa82-c9XW)
垢版 |
2020/07/06(月) 18:36:31.62ID:QAkBf9p5a
>>545
それだと一サイクルこなしてないじゃないですか。

一眼レフもミラーレスも先幕後幕が各々一往復する動作の繰り返しです。
一眼レフは閉じた状態から両幕が一往復して閉じた状態へ復帰。
ミラーレスは開いた状態から両幕が各々一往復して開いた状態へ復帰。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMc6-7tBf)
垢版 |
2020/07/07(火) 11:57:25.38ID:tqi1oPk0M0707
545が何言ってんだかっていう
先幕後幕すら理解してないんかよ
シャッター幕が1枚しかないと思ってるのか?
シャッターボタン押してから写真が撮れるまでの行程(後幕がセンサーを覆うまで)は確かにミラーレスのほうが行程が多いが
またシャッターが押せる状態になるまでの先幕後幕の行程は547が書いたように先幕も後幕も両機とも1往復
0553名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-MjUo)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:27:18.95ID:0MiFUpvuM
ヤフオクストアで間違って1歳の子供が即決価格8000円くらいのレンズを落札してしまったんだが
キャンセルのお願いしたら、そのまま取引終了して落札手数料も向こうで持つって言われたわ・・
まあ、偶然そこのストアの書いたブログ記事みたいのよく読んでていつも読んでましたとか書いたのもあるんやけど
なんか常連さんみたく扱ってくれた(なんも買ったことないが)
あまりにもいいショップ過ぎてびっくり
さすがに手数料だけは払うつもりだが
0559名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-T089)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:34:57.69ID:aHg/8zZ+M
うちの1歳すごいのだよ。。
メルカリでもこの前、購入しちゃったし
キックボードもガンガン乗るし
大人が走らないと追いつかない
iphoneでamazon primeのアイコンをタップして
好きな映画見るしね(アイコンは数ページに渡って100とかあるのに)

レンズはクモリありのジャンク品だったからね。。
でもほんといいショップで助かったよ
フィルムカメラデビューするし
これから何かそのお店でも買うことがありそう
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7510-OCWN)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:14:44.34ID:C8xXbWAR0
特に日本は他人のガキはどうでもいい。
まだ、犬猫相手の方が寛容性があるw
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMcb-BPue)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:23:17.11ID:01qHSVRXM
Zマウントにオールドレンズの優位性?!
ミラーレス機になって使えるようになったフランジバック16mm以下のって、イメージサークル小さいレンズばっかだぞ。

Cマウントも、Dマウントもアダプターで18mmのEマウントでさえ作れたわけでさ。

Pentaka8マウントとか、そうゆうの作ろうが結局イメージサークル小さいから意味ない。
せいぜいCマウントでAPS-Cがギリ使えるレンズがいくつかある程度だぞ
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-ATEd)
垢版 |
2020/07/11(土) 05:38:39.78ID:cJMrrdWB0
オールドレンズというものに興味持ってタクマー5518買ったんだけどそういえば実家にネジ式のレンズあったなーあれも使えるかなと見てみたらタクマー5518だったわ
うん、それだけ
カビ生えてて使えそうにないけど分解できたからちょっと煮沸してくるわ
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d22-edot)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:53:30.62ID:4YR5O6yv0
お前らの手頃でオススメなオールドレンズ教えろください
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d22-edot)
垢版 |
2020/07/14(火) 14:47:45.04ID:Dllm2iT90
Nikonばっかか
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b168-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 05:44:07.34ID:dDen9NzQ0
中古の話なら、初代NEX-5とかの出始めのAPS-Cミラーレスなんて1万円を切っているが?
どこまで値落ちしたらこなれた値段だと思うの?
ワンコインで買えるぐらいじゃないと高いと感じるのなら、写真趣味なんてやってららないよ
そんな経済状態なら、趣味としてはケン玉ぐらいしか無理
0589名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 06:42:14.99ID:zJsqteisr
エスパー初段の俺の透視では、>>586はフルサイズ厨でα7の値崩れが少ないのを嘆いてる
本来の画角ガー、と言う人が多いけど
何十年も昔に作られたレンズをフルフレームで使っても周辺なんて見られたもんじゃなく、
なんとか使える範囲をクロップしたら結局APS-Cサイズぐらいになったりならなかったり
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKa1-DJBv)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:03:03.45ID:GSG5aEv5K
>>588
横からだけど何勝手に作り上げてヒステリー起こしてるんだよ(笑)
もう10年選手レベルの初代NEX-5みたいな出始めのAPS-Cミラーレスなんて今さら持ち出してどうすんだよ
なーにが「1万円を切っているが?」だ
年月経ると600万円だった外車が10万20万でも見つかるようなレベルの話を得々と見苦しい爺だな
>どこまで値落ちしたらこなれた値段だと思うの?
だの>ワンコイン云々だのの極端な決めつけは一体どこから来たんだよ?
0595名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:14:39.05ID:zJsqteisr
ミラーレスもなかなか値段がこなれてこないなあ
出始めのモデルなら1万円しないけど?
そんな古い機種の話ではないッ!キーッ!

あれか、現行機種かそれに近い程度極上のミラーレスが自分の小遣いで買える値段になっていないのに怒ってるのか
図々しいやつだな
0597名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:22:54.67ID:zJsqteisr
まあオールドレンズ趣味もいっても博物館級のニコラペルシャイド卿のレンズを大金出して買う人も居れば、100円ジャンクワゴンでジャンクのカビ玉ばっかり漁る他人も居るわけで
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7e-hfCD)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:47:38.71ID:H0MfxruOK
>>599
その系統のズームだと使って良かったのはミノルタのMDとキヤノンのnewFDとペンタのKMは持ってて今もフィルム機にて使用中。
どれも良いけど多分格安なのはFD、ペンタは曇りが持病。
後はタムロンも悪く無いよ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-Pzve)
垢版 |
2020/07/16(木) 03:36:17.08ID:WBAAlKEVa
コムラーはなんでニコンマウントばっかりなのか

見かけるもの見かけるもの全部「NF」の文字
0604名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:19:24.08ID:IpAnR+DOr
タムロンは光学設計での佳作は多いが、コーティングやコバ塗り、鏡筒内面無反射処理等が今一歩で耐逆光性能が低いという印象
異論はあるだろうが、俺はそういうイメージを持つ
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 017d-8wU3)
垢版 |
2020/07/16(木) 15:32:48.88ID:BSTb2zyi0
Lバヨネットのボディで使うMマウントのヘリコイドアダプターで迷ってるんだけど、どれが良いんだろうか
候補はkipon、hawks、焦点、7工匠あたり?

Eマウントはコシナ銘があるから迷わなかったんだがなあ
0611名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hea-U4lk)
垢版 |
2020/07/16(木) 17:51:40.89ID:Ovj69RemH
>>603
今よりずっとニコン信仰が強かった時代に、なんとかボディ+標準レンズは買えたけど
レンズ二本目はとても無理って人が買ったからでしょ
当時はカメラやレンズも今に比べたらだいぶ高かったはずだし
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b168-l+/r)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:15:24.17ID:zaDLUa9J0
中高生の頃は少しでも良いカメラが欲しかったな
たとえばニコンFMに50mmF1.4とそこそこの三脚、スピードライトを買うぐらいなら
レンズはF1.8でヘナチョコ三脚、スピードライトは買わずに我慢してでもF3を買う方が満足度が高かった
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ad4-hHzd)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:17:28.73ID:scuZfMNq0
小さくて手ごろなニコンのZ50をオールドレンズの母艦にしようかと思ったんだけど、
ニコンはマウントアダプターが物理的に干渉して付けられないようにしてるみたいね
なんか嫌だわ
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d14-inwd)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:22:18.69ID:1N7cjnCc0
 コロナ撒き散らすホストより部屋のこもってPorst(ドイツの販社)が
 供給してたフジの50mmf1.2楽しむ方がいいね


            アントニオ猪木
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:49:20.68ID:eTb88sr40
当時はそうだったんだろ。
当時は、「ちゃんと」性能を追求して作られたちゃんとした製品はニコンとキヤノンで、
ペンタやフジなんかは二番手だった。
ドイツレンズは伝統的なテッサーとか作ってたが、工業的な性能を追求したレンズではないという認識、
無理して作ったプラクチカ50/1.4とかはボロボロだし、ロシアレンズはオモチャだし、アメリカもない。
となるとニコンとキヤノンに戻ってくるが、キヤノンはいわゆる商売上手なタイプでサントリーみたいなもん。
ニッカのような職人気質の性能追及レンズはニコンしかない。
結局、ちゃんとしたレンズはニコン一つしか残らない。

こういう風潮があったようだ。
当時をリアルでは知らないが、ネットの記事などから何となく感じる。

今となっては夢まぼろし。
性能が良いと言っても少しだし、今の目で見たらペンタとかと大差ないと言えるし、
ロシアレンズでも使いようによってキリッとも撮れる。
デジタルになったことで、何度も撮れるし、後から修正できるから。
当時は一発で勝負しなければいけなかったので、少しでもちゃんと写ることが重要だったのだろう。
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dada-84K1)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:02:07.40ID:sZNqiPzz0
爺だが、
1 ニコン、キヤノン
2 ペンタックス、オリンパス、ミノルタ
----
3 コニカ、フジカ、ヤシカ
その他 リコー、トプコン、ペトリ

こんな感じかな
cm上手はやはりキヤノン、AE-1の頃からだなー
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMea-w4c2)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:05:21.91ID:kjLtz0PWM
>>626
いい加減な事を言うなよ
なあにがニッカのような性能追及レンズだ
ニッカのレンズは日本光学から供給されたものだっての
俺の手元にじいちゃんから譲り受けたニッカが有るから間違いないぞ
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-YsWi)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:43:51.11ID:7WH2KTKZ0
>>629
別に二番手以降に細かい序列を付けた上で二番手って言ってるわけじゃなくて、ざっくりとトップ外って意味で言っただけ。
それとも、フジは業務用やマルチコートで先頭を走ってたから、むしろトップ層だぞって言ってるのか?

最近のイメージで知ったかってわけではなく、古くからやってるような人の言い方などを見て、
ん?この人なんでこんな感じで言ってるんだ?って時に、ああ、ようするに昔はそういう風潮があったんだな、
そういう風になった経緯は、これがこうだから、あれがああなって、はいはいそういうことね。
みたいに、察して理解することってあるだろ。

これは人によって違って、人によっては業務用をやってたフジは工業製品としての信頼性やクオリティーが高い、
というイメージで語る人もいる。

そういうザックリイメージの話だからな、オリンパスとかを差し置いて二番手の筆頭にいきなりフジが上がる
なんていう話はしてないから。
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b168-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 07:56:41.96ID:vESrNP6d0
35mm判用のFUJINONはわざわざ探し出して使うほどの物はあまり無いかなあ
ヘロヘロな写りを期待して55mmF2.2を使う人が一部居るぐらいか
FUJINONの真骨頂はシネレンズとか大判レンズ
EBC FUJINON SWD 90mmF5.6とか素ン晴らしい
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76b0-S+ef)
垢版 |
2020/07/19(日) 09:39:54.56ID:rvIxri0i0
フジって中判以上はともかく35mm用は大した評判無いよな
フィルムメーカーだからユーザーを増やすためカメラメーカーが手を付けない初心者向けに注力してたと聞くし、実際コンパクト機は安かろう悪かろうのゴミカメラが多い印象だ
0645名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:33:01.36ID:XyS9zrEyr
フィルムが衰退し始めてから出したクラッセなんかは、かなり意欲的な製品だったよ
生産性の高いテッサータイプながら非球面レンズを使用し、いわゆる高級コンパクト機に匹敵あるいは凌駕する性能のカメラを普及機価格帯で出していた
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b168-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:01:19.90ID:vESrNP6d0
マウントアダプターで取り立てて困った事はない
強いて言えば、ややオーバーインフが多目のアダプターでフローティング付の広角で近距離撮影した時、
近接補正がアンダーで画質に影響あった事ぐらい
これもシム作ってきちんと∞出したら解決したし
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:10:28.10ID:EDHv5+yg0
アサヒカメラの測定結果を見ればわかるが、後年になっても、ズミクロンの解像度のレンズはそうそうない。
ズミクロンの解像度が突出していたのは発売年近辺のみで、後年(発売から15年後20年後)になったら周りのレベルが上がり
その解像度はごく普通のレベルのレンズが持つようになったというのは違う。
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMea-R1UE)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:37:19.10ID:peQ0+9DLM
国内向けは最初の値付けが高すぎるよな
以前は海外は正価販売で最初から安いがずーっとその値段で
国内は最初こそ高いがグングン値段がこなれていく仕組みだったのに
今では最初高くてそのままずーっと高いもんなあ
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b168-l+/r)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:52:41.92ID:mr+Fo0VM0
ふた昔以上前のクラカメブームの頃から、突如として値が付き始めたレンズとかはあったな
ENNAやらMeyer-Optikとかの二流三流レンズが、ドイツ製で白い鏡筒に入っているというだけで高値を呼んだし、
ヤシノンなんて安レンズが、トミオカコーガクがどうたらこうたらと聞きかじりのウンチク傾ける爺さん連中にもてはやされた

三流レンズや安物レンズが駄目だと言ってるわけじゃない
そういう物の中から佳作を見つけ出す面白さも否定しないけど、
なんか【安物なのに】【よく写る】という評価の前半部分をかき消すような仕掛けをしている奴が、ブームの陰に居るのかと考えたくもなるわな
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:56:25.37ID:gQQewnIy0
ヤシノンはただのヤシカだからな。
良いと言われてるのはトミノンだ。
だけど、トミノンとヤシノンの区別がついてない人がヤシノンは富岡だと言って高く買ってる。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b168-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 05:42:14.46ID:pbAzzBO/0
ほら、早速こういう根も葉もないトミオカ崇拝が出てくるw
富岡なんて企業規模も製造技術も茅野や小峰やキノ、日東、その他諸々の中堅下請メーカーのひとつに過ぎない二流メーカー
三浦や小堀のちょっと上ぐらいのもんで、粗悪品は出さない実直なメーカーだけど、コストなりの製品を供給するだけで、コシナも昔はこの中に入っていた
金さえかければCarl-Zeissの中身も作れるが、だからといって特別有難がるもんじゃない
0669名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-3J1N)
垢版 |
2020/07/21(火) 07:28:53.34ID:etDT23Ohd
>>668
富岡は富岡だよ、決してヤシカの製造部門じゃない。
ヤシカ内部にあったのかもしれんが、ひとつの独立した部門。
京セラ時代だって独立してたし、後に京セラオプテックスとしてひとつの会社になってる。
定説では初期のヤシノンは全部富岡。
Zeissも当然富岡、ヤシカレンズはコシナとかも作ってる。
ヤシカMLも富岡。
富岡は光学自体は良いけど、機構の設計は前時代的なダメダメな物だったみたいね。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 08:04:02.51ID:JvRjF+Xrr
> 富岡は富岡だよ、決してヤシカの製造部門じゃない
関連子会社
実質はヤシカの製造部門
京セラオプティクスも同じ

あんたが言ってるのは「ホンダロック株式会社は松山製作所でホンダ技研の製造部門ではないのだ」みたいなもんで
ごめん、余計にわかりにくいな
0671名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 08:07:12.79ID:JvRjF+Xrr
時代的には田中長徳やら赤瀬川某やらがカメラ評論で売れっ子だった頃か、
ことさら有難がるほどのものでもないのに、やたら富岡を信奉する人が多かったね
自社ブランド製品はほとんど国内市場で見ることができず、一般消費者には名を知られていないメーカーなのに
実は天下のCarl-Zeissの製造をしているといったあたりがオタのハートを掴んだんだろう
昔からカメヲタはこの手の話が大好きで、やれ○○はどこそこの製造だとか△△はあそこのOEMだとか得意気に語る人が多かった
何の裏も取らず、なんでもかんでもあれはコシナ製だと言い出す「なんでもコシナ君」とかもけっこう居たな
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4122-3Ffi)
垢版 |
2020/07/21(火) 09:22:06.55ID:dd7AjCR/0
>>661
俺も使ってるけどボケがパープルフリンジで汚くなったりしない?
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a01-RK4C)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:17:16.01ID:o36m2wYa0
トミオカって具体的に何がいいのか語ってるのを見たことない
トミオカを使いこんで褒めてる人も見たことない

結局、あれコンタックスも作ってたことだからってロマンチックに酔ってるだけじぇねえの?って
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7e-hfCD)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:16:34.03ID:RQBKoFrCK
新品数千円で中古はほぼ千円、コレで安いネガ使って破綻しない絵だから「良かったね」なレンズなだけだよね←富岡の廉価レンズ群。

ワンコインタクマーって言われたタクマー55だってそつない標準レンズってだけで安いから失敗しても悪評出ないだけですし。
昔から持っている人は余りこんな事言わないし…素人の商材に成っての状況でしょ。てか「何とかズミクロン」とか言う位なら普通にズミクロン買えば?って思う。
0675名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hea-U4lk)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:39:14.23ID:BsyHorqrH
>>663
思うところはわかるが、そもそも前のクラカメブームくらいまではブランド品以外は全部「なんでもなかった」
からそうなるのは当たり前じゃないかと
タクマーなんて、それこそ数年前までは完動品でも未整備でジャンク箱に突っ込まれてたのが普通だったんだし
0676名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hea-U4lk)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:58:43.03ID:BsyHorqrH
>>666
たぶんそういうとこが「有難がられる」所以なんじゃないかと……
そういうの好きでしょオタクみたいな人 秘められたホントウニチカラみたいな感じのやつ
0678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-R8z5)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:49:25.48ID:k7qqxFV6a
「空気感」で前レス群を検索してみた。
なんとオールドレンズ総合スレ part19 では「空気感」は一度たりとも使われていないw
オールドレンズ総合スレ part18では、逆に「空気感叩き」ばかりがヒットした。こんなのw

37 名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/14(金) 16:58:24.79 ID:8nIH3/9g0>>72
  カメラ雑誌での企画で、味だの湿度だの空気感だの独特のボケ感だの垂れ流してる機材評論家
  にレンズのブラインドテストやらせててほしいわ

39 名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/14(金) 21:27:52.44 ID:5uGUWdDj0
  レンズの味だの湿度だの空気感だの独特のボケ感だの
  機材評論家はそれが生業だから言わせておけばいいんだけど
  問題なのは、それを真に受けて刷り込まれちゃう人
  ニッコールは〇〇だとか信じて疑わず吹聴したがる困ったちゃん

44 名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/15(土) 08:39:55.99 ID:KvhsfuZ40
  「旨味」を説明しろっても難しいように、違うけどそれが何かを言語化するのが難しいってのもある
  だから例えが空気感とかそういうのになっちゃうんだよ
  自称評論家が使っても様になるのが問題だけどなw

47 名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/15(土) 12:51:43.32ID:pEqErGkv0
  ネットの受け売りみたいのが多すぎてなあ
  空気感等のただでさえ表現しにくい、分かりにくい項目と
  情報の真偽がいいかげんなネットの悪い面が融合しちゃってレビューの類の信頼性が全然無い

48 名無CCDさん@画素いっぱい2019/06/15(土) 13:53:03.25ID:OvCnkyEn0>>55
  100歩譲って、仮に空気感とやらがあったとして
  それを活かした作例が全く見当たらないのも事実
  他のレンズでもそれくらいの描写はするのに
  当の本人は唯一無二のレンズだと妄信してる

どうにも純正現行レンズを売りたいばかGKの手抜きのオールドレンズ叩きに思える。
ここは是非とも「空気感」を語る薀蓄厨のURLを紹介していただきたいものだ。
0679名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:02:50.99ID:JvRjF+Xrr
ずいぶん前だよ、空気感が流行ったのは
おマニヤ様が「このレンズはその場の空気感まで写る」とかなんとか、わかったようなわからないような表現が蔓延していた
その後当然の成り行きで、こういうスノビズムが鼻についた人々が「空気圧叩き」をおっぱじめて、
徐々に空気感なんて表現はかえってクサい陳腐な言い草だと言う事で定着
口にするとかえって恥かいちゃうようになり、すっかり使われなくなった
やがて、古くからカメラ遊びしている人は黒歴史として封印し、ニューカマーにとっては聞いた事もない珍奇な言葉となった
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:19:04.84ID:hZJH+Zvs0
>>666
>ほら、早速こういう根も葉もないトミオカ崇拝が出てくるw

違うよ。
富岡が作ってたら良いなんて言ってない。
そこが勘違いだね。

だったら、富岡が作ってたヤシカは良いはずだろ?
そんなことはなく、富岡が作ってても駄目なものは駄目。
そもそも、こういう光学設計で作れって指示されて作ったら、単に作業をしてたのが富岡なだけで
富岡設計レンズではないから。

トミノンは富岡が気合を入れて作ってたから良いって話。
トミノン名で駄レンズと言われてる品はないよ。
ヤシノンにはある。俺も持ってる。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-rAgY)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:20:06.29ID:W+FuvVlca
でもさ、空気感だとか温度湿度だとか音だとか写るみたいな評価のオールドレンズ あるじゃん
それと現代最新鋭のニッコールキャノンLソニーGシグマタムロンと比較すると明らかに違うだよね
前者は後者の超高性能な描写は手に入らないし、後者は前者の描写は手に入らない
そのレンズでしか手に入らない描写がある以上オールドレンズ は使う意義があるんだよ
富岡光学は過大評価気味だとは思うけど
AUTO YASHINON DS-M 28mmf2.8持ってるけどオリジナルライカやオリジナルツァイスほどの感動は無い
日本人らしい生真面目で無難な描写だなと感じるだけ
0683名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:40:02.64ID:JvRjF+Xrr
> こういう光学設計で作れって指示されて作ったら、>> 単に作業をしてたのが富岡なだけで
> 富岡設計レンズではない

一般的に写真撮影レンズを外部委託する際には、光学設計を自社で行って「この通りに作れ」なんてのはないわ
バレルレンズとかならまだしも、一眼レフ用交換レンズならまず無い

レンズの設計なんてエレメントの光学設計だけじゃなくバレルや絞り機構、各種連動に繰り出し機構全てセット
外注する時は設計ではなくて性能要件を出して丸投げだよ
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:51:15.69ID:hZJH+Zvs0
>>683
当時から、各社のレンズは、○○社はシャープとか、柔らかいとかイメージがあったわけだろ。
そういうのを無視して、丸投げだからっていきなり全く絵の違うレンズを勝手に作るとは考えにくい。
それまでのその社に寄せた設計にするだろう。

そういう事も含めて、まったく自由に作ったレンズではないと考える。

そもそも話の論点は、富岡が作ってたから全部良いレンズにはならない、実際なってないが、
トミノンでこれはハズレと言われてる物はない。
ヤシカとかには普通に駄目なものがある。
外注だろうが同じに作るんだったら、同じになるはずだろ?
何か理由があるはずというのが話の論点。
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:51:37.55ID:hZJH+Zvs0
>>685
否定なんてしとらんが?
ただの事実。
そうじゃなかったら、富岡はヤシカとかその他、相当な数のメーカーのレンズを作ってたんだから、
もし富岡が作ったら名レンズになるなら、あのレンズも名レンズ、このレンズも名レンズ、と名レンズだらけってことになるだろ?
そんなことにはなってない。

これは単なる事実。
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b168-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 21:53:24.04ID:pbAzzBO/0
> なんかオールドレンズ嫌いになるなこの流れ
20年か30年ぐらい前にはこういうトミオカウンチク爺が掃いて捨てるほど居て
それぞれ俺様光学理論やら俺様だけが知っている業界裏事情とかをドヤ顔で語っていたわけよ
一人居るだけでもこうなるのに、こんなのがウジャウジャ居た日にゃそれはそれはウザかったぞ
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5aad-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:01:35.82ID:/Qbz3l/h0
>>630
実際信頼性がそのままだからな
ニコンとキヤノンはなんだかんだで写真が写らない故障はしない
オリンパスやヤシコンあたりからヤバイ不良や持病が出始めて、中古価格がそのまま反映されるようになると
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a01-RK4C)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:26:27.50ID:o36m2wYa0
前向きな意見を言わせてもらうとな、
レンズなんて何年も使い込んでようやくおぼろげな描写性能がつかめてくるようなものなのに
アクセス稼ぎやいいね欲しさにファンタジー評論を語り過ぎなんだよ
0700名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7e-wlHc)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:46:00.04ID:fu92+RaqM
キャノンが覇権をとれたのは、ニコンだと、レンズ交換するとカラーバランスバラバラだったからってホント?
商品撮影とかで、カラーバランスめちゃくちゃだったら確かに話にならんわなと。
戦場やら南極だとニコンボディはいいんだろうけど。
0701名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:47:45.87ID:N0rqKe7Wr
>>658
sonyのGMと比べてみ?
ズミクロンなんかゴミだよ
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:01:11.84ID:tmVRNa+J0
ちなみに、ここでは解像度について言っているが、解像度の良いオールドレンズなら、
現代レンズと解像度自体は大して変わらない。
解像度以外の性能が全然違っている。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69e6-IY0a)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:08:05.29ID:vA8i1tt10
Eのレンズは高確率で塗り絵になるから好きくない
Aの時は良かった
α9にAとEで撮り比べるとはっきりレンズのせいだと分かる
連写速度やAF確度はEが遥かに上だけどね
0706名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 07:07:09.95ID:FnJeDdwWr
>>700
> ニコンだと、レンズ交換するとカラーバランスバラバラだったから
それは大判レンズにおけるFujinonのNikkorに対する優位性としてしばしば語られている話
135判のニコキャノ対決では、あまり関係なさそうな、、、
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2910-zVF+)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:51:35.25ID:sD1jlb9O0
フルサイズ日本メーカーに使いたいようなミラーレスないから、ライカモノクロームかフジGFX 50Rを考えてる。
ところで、GFX 50Rをマウントアダプター付けてオールドレンズ使ってる人いるかな?
望遠はともかく、広角はダメらしいけど実際はどうなんだろうか?
0714名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-jmko)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:50:42.67ID:6pW9UVopF
>>700
キヤノンは知らんけど、ニコンはレンズによって結構色が違う。
ただ、昔ブランド品を扱ってる店で働いてたから撮影にも立ち会ってたけど、撮影中にレンズ交換なんかしないし
多少色が変わったところで紙面にする際に色校見て調整するんだからあんま気にしなくていいんだよ。

それより、AFを主眼に置いたEOS-1とAFが微妙なF4で逆転されたんじゃねーの?
F5で若干挽回したけどな。
あの当時、カメラ売場は信じられないくらい客がいたし、発売半年後でもF5はヨドバシで予約して買ったわ。
ビックはいつ入荷するか分からん、と言われた。
0715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa15-ut2a)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:58:49.99ID:YskZhnR6a
>>712
中判デジタルは35mmレンズはケラれるよ
Mマウント系は広角から望遠まで使えない
豊富にあるタクマーやロッコール、ニッコールもケラれるでしょ
ライカRレンズの望遠系はいけるかも知れない
俺ならどうしてもGFXでオールドレンズ遊びしたいならPENTAX645レンズやペンタコン6レンズ、ハッセルのプラナーとか付けるけど少ない何にせよ中判デジタル+オールドレンズ は少ない選択肢で楽しむしかないね
0720名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:04:57.02ID:/MEF06N4r
>>703
お前最高級レンズ使ったことないんやなー
135mm f1.8 GMとか使ってみ?考え確実に変わるよ
0721名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:06:50.91ID:/MEF06N4r
>>703
ああごめん。オールドレンズみたいなもんしか買えない貧乏人かw
30万のレンズとか買えないかw
ごめんごめんw
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:16:22.96ID:tmVRNa+J0
>>720
お前、解像度について理解してないな。
解像度ってのは、2本の線をどんどん狭くして行って、どれだけ狭くしても2本の線として写ってるか、
というスペックなんだよ。
解像度の良いオールドレンズは、2本の線の狭さは測定限界まで達してるんだよ。
これはただの事実。
アサヒカメラの実験を読め。

しかしその解像度というスペックはレンズの性能として不適切だという事で、
1970年以降、MTFという考えが広まった。

理解できたか?
反論してくるということは、事実と異なると言ってるんだろうな?
では、事実と異なると言うなら、証拠として測定値を出せ。

測定とか知らんと言うなら黙ってろ。
あるいは、事実と異なるとは言っていない、と言うなら、何のために突っかかって反論してくるのか?
0723名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:40:17.29ID:/MEF06N4r
>>722
やっぱバカだこいつ
じゃあ坊や、135mm GMのMTF見に行きな。

開いた口が塞がらんだろうよ笑
自分が井の中の蛙だったってこと、理解できるから。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:42:29.99ID:/MEF06N4r
>>722
あーそうそう。
その年で童貞こじらせてるとキモいから、風俗でもいいんで捨ててきな?
童貞臭くてかなわんわ。お前が18歳未満だったらごめん笑笑
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:54:47.66ID:tmVRNa+J0
>>723
俺の書き込み703を読めてないようだな。
もう一度貼るからちゃんと読めよ。

>ちなみに、ここでは解像度について言っているが、解像度の良いオールドレンズなら、
>現代レンズと解像度自体は大して変わらない。
>解像度以外の性能が全然違っている。
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2910-zVF+)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:18:37.88ID:cIQcQHPW0
オールドレンズスレもGKに荒らされるようになったか?w
0735名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:36:51.73ID:j2DwMugIr
お前さんが俺の言う事が基本法則だと思い込んでいるだけ
異なるフォーマットで撮影レンズを使う場合は、包括角度が足りているかどうかを考慮するのが基本

135しか使ったことの無いガキが恥晒してんじゃねーよ
0737名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:13:51.84ID:j2DwMugIr
4×5を使ってると47mmなんてレンズは超広角なんだけど、だからといって35mm判の50mm標準レンズを「大判で使えば超広角だ」と考えたりはしない
無理矢理使ったとしても広角レンズではなく、丸く写る標準レンズでしかないだろう
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:32:09.01ID:2mPpoRYV0
>広角レンズではなく、丸く写る標準レンズでしかない

サークル内で 広角 『側に画角がシフト』 する と言ってるだけであって、広角レンズになるなんて言ってないだろ。
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:37:20.42ID:2mPpoRYV0
シフトということを言ってるだけであって、これを広角レンズと解釈したのが間違い。
実際にシフトはするんだから正しい。

135mmレンズが100mm相当画角になったとしても、望遠レンズが広角レンズになったりしない!
望遠レンズの外側がちょい余分に写っただけの同じ望遠レンズだ!

って、いや、広角寄りになるってのは、広角レンズになるんじゃなくて、シフトの 「方向」 を言ってるだけだろ。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-8Xcr)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:49:01.32ID:7EIrGdx7a
αはセンサーのカバーガラスが厚いから、
薄い他社ミラーレスが出てきた今となっては手遅れだろうに。

オールドレンズに関しては、「そんなもの使うなSONYの純正レンズを買え」ってのと、
「せめて使うならRやZじゃなくαを買え」ってのが微妙に相克して収拾がつかんけどなw
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9301-nUry)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:21:54.43ID:VwBHlMZA0
>>737
脳みそがっちがちだね〜

もとの話はフルサイズに対して44:33の話なんだわ
フォーマットが一回り大きいから成立する話で、シノゴに135なんてありえないでしょ
あんたは数字に縛られて文脈もくそもなく、知識の視野狭窄になってるんだわ
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9301-nUry)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:34:56.48ID:VwBHlMZA0
だいたいさ〜
包括角度なんて持ち出さなくても、デジタルはレンズくっつけて撮ってみればいいのよ
それで使える範囲を自分で判断すればいいだけの話
ぶっちゃけ、脳みそが化石だよあんた
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5168-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:22:03.37ID:oWFWv1it0
> 包括角度なんて持ち出さなくても、デジタルはレンズくっつけて撮ってみればいいのよ

なら「画角は広角寄りになる」とか「シフトする」とか、全く持って余計な事を言わない方がいい

お前は何も言わないのがベスト
用語の使い方がまるっきりダメなんだよ
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:24:30.90ID:/Con1gE70
二つは別人だぞ。
俺は撮ってみればいいなんて言ってない。
撮ってみずとも、広角側にシフトするのは確定。
サークルの余裕によってシフト量がどれだけあるかが残るだけで、シフトすることは確定だぞ。
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:40:33.24ID:/Con1gE70
不適切と思い込んでるのが間違いなんだよ。

フルのレンズを4433で使ったら焦点距離はどうなるの?
に対して、
(サークルの範囲の中で)画角が広く写る
がシンプルで正しい答え。


勝手に不適切だと思い込んでるだけ。
広角レンズになると勘違いさせるだろ!だから不適切だ!

は? 広角レンズになるなんて話は出ていない。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:46:22.56ID:/Con1gE70
上は焦点距離への回答をしていないので追加すると、

焦点距離=画角 ではないので、焦点距離は変わらない。変わるのは画角。サークルの足が出ない範囲でより広く写る=画角が広角側にシフトする。

となる。
これが不適切なら、じゃあ正しい回答とはなんだ?
サークルが4433に足りるかは一概に言えないので広角寄りになると言うのはNGだ。
だから焦点距離は変わらない、とだけ言うのが厳密には正しい。 とか言いたいんだろうが。

それは質問への回答として何も答えてないに等しい。
むしろそっちのほうが不適切だろ。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:50:37.22ID:/Con1gE70
質問者は焦点距離を画角だと思っていると考えられる。

つまり、画角はどうなるの?という質問に等しい。
その質問に対して、
「焦点距離は変わらないよ。(画角についてはサークルが足りるか不明なのでダンマリ)」
と答えることは、
質問をどういう内容かを理解した上でどう回答するか、という観点から見て、むしろそっちのほうが不適切。
0758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-8Xcr)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:21:51.12ID:wtJbktPYa
・ひたすら「演説」せよ。演説は可能な限り頻繁に、
 そして尋常ならざる長さで行え。論点は、長々とした逸話や体験談で形作れ。
・できるかぎり頻繁に関係のない話題を持ち出せ。
・解決策が出た直後に、正確な言葉をもって押し問答せよ。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5168-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 07:12:01.33ID:Fxvkkt4E0
MD ROKKOR 35mmF2.8の評判が高いので買ってみた
APS-Cミラーレス機を使っていると、ついついf=35mmのレンズを買ってしまうわ
色々手に入れたが、気に入ってるのはELMARIT-R35mmF2.8Type-IとNew Nikkor 35mm F2
MD ROKKORはこいつらに勝てるかな
楽しみだ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sa5d-nH3A)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:41:22.00ID:1wezYD5KaFOX
皆さんはオールドレンズ沼に落ちたきっかけって何?
自分は祖母の遺品整理で見つけたのがきっかけなんだけど、
やはり皆さんレンズだけ取って、本体やフラッシュ、三脚などは処分してる流れなんですかね
0771名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 5168-Ar/h)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:01:31.02ID:yVOefGnE0FOX
若い頃に買ったMFのSLR用レンズを再活用するために安いミラーレス機とマウントアダプターを買って使い始めたのがきっかけ
わざわざカメラボディを買わなくても海外通販で千円程度のアダプターを買うだけで大抵のレンズマウントに対応できちゃうので古いレンズが増えた
0772名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W b910-Y9Vl)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:29:07.44ID:X74bdZ3b0FOX
>>768
K-1買ったのがきっかけの俺はまだまだペーペーかな?
たまたま見つけたジャンクのタクマー55を試してみたら写りが良くてびっくりして、M42マウントの50mm近辺は10本以上試した
0776名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-IY0a)
垢版 |
2020/07/27(月) 03:59:28.80ID:eAzvvwFVd
Hector73mmF1.9が欲しいけど高すぎる

https://www.oldlens.com/hektor73.html

ここの作例の最初のポートレート凄い好み
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69e6-IY0a)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:55:00.30ID:TkA6DPEx0
そう、この玉ボケとハイライトに滲む感じがたまらん

モノクロでもそこらへん素晴らしい。てかモノクロ時代のレンズだけど
https://j-lights.space/blog/2017/6/27/hektor-73mm

からーでもこの滲み方は唯一無二
https://izumims.exblog.jp/22645796/

税込みで
フードなしで20万前後
フード付きで28万前後

くーいまは無理だ
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d122-nhZs)
垢版 |
2020/07/30(木) 10:59:43.18ID:fIMwx0Km0
>>779
俺チャン
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6532-GHQE)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:49:41.00ID:p+T1rYat0
オレもEマウントだったから当時はレンズが少なすぎたのと純正が高く感じていたので
使ってみたらピント拡大機能もあるし、欲しい画角も格安で手に入る
だから一時期は「これで全然いいや!」になって、風景だろうが人物だろうが全部オールドレンズで撮ってた
マウントアダプターの登場やらEマウント用のニッチ機材が手軽に購入出来る様になった背景でプロジェクターレンズやらいろんなものを試すようになった

転機はMC-11の登場。ここから、中古EFマウントレンズをよく使うようになった
次第に買う物も高くなったりしてきたし、求める画もよりシャープなものが欲しくなってきて、タイミングよく他社がフルサイズミラーレスを出してそのレンズの価格に驚愕してソニーって割りと良心的な価格でレンズ出していたんだなと認めて純正を買うようになった感じ

ただ、オールドレンズと出会えて気付けた事はキヤノンって凄いメーカーだなと思えた
手に入りやすく手頃な価格で性能も良い。EFだけでなくFDの頃も、昔のレンジファインダー式のL39マウント時代のヤツとか、キヤノネットQL17を分解してEマウント自作したレンズとか凄く良かった
昔はオレの中ではトップだけを独走して殿様商売してそうな嫌いなメーカーだったけど、何でトップを独走出来ていたか理解したし、今では好きなメーカーになった

けど、Eマウントの良さにはかなわないけどねw
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6532-GHQE)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:55:40.92ID:p+T1rYat0
>>779
50mm
Olympus G-Zuiko 50mm f/1.4
KMZ Industar 61 L/Z 50mm f/2.8
SRC Pentax-F 50mm f/1.7

58mm
Minolta MC-Rokkor PF 58mm f/1.4
Carl-Zeiss Jena Biotar 58mm f/2

このへんおすすめ
0785名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-DfbS)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:58:47.61ID:9ssev/rRr
非点収差・コマ収差が好き→Steinheil Auto Cassaron50mmF2.8
球面収差(過剰補正)が好き→Carl-Zeiss Jena Tesser50mmF2.8
球面収差(アンダー)が好き→YASHICA ML50mm F1.9
軸上色収差が好き→ Serenar 50mm F1.8
0786779 (ワッチョイW d5da-Vix6)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:11:59.86ID:OKK9k3l50
みんなありがとう。オールドレンズは5本ほど買ったけど全然知らない領域があったんだなw
自分が思い描いている収差は mc-rokko pf が一番近い気がするのでもう少し調べて買ってみる。

>785
軸上色収差がフリンジじゃ無いの?

あと、実は嘘をついていて俺本当は男だったんだ!騙してごめん!
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6532-GHQE)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:20:24.24ID:p+T1rYat0
>>786
MC Rokkor PF 58mm f/1.4はいわゆる「緑のロッコール」だから安くあげようとカビ玉かって分解してレンズの内側綺麗にしようなんて事はぜったいにNGだからな

悲惨な目に遭うからせめて光学だけはまともな玉を選べよ
0788779 (ワッチョイW d5da-Vix6)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:36:10.25ID:OKK9k3l50
そう言うのは面倒なんで多少高くても最初から綺麗なものを買うつもり。
遊びじゃなくて2ndレンズ的な目的で探してるからね。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-xn35)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:44:42.05ID:qkY0WaBVa
50mm〜58mmの大口径オールドレンズってAPS-Cで使うと大口径85mmになってポートレートで味のあるレンズとして良いよな
フルサイズで最新の85mm/f1.4レンズとか高すぎるし
富岡製造と言われているPORSTの55mm/f1.2を狙ってるわ
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2137-/ZlF)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:12:14.26ID:yvKfbVwt0
立ち寄ったリサイクルショップにNIKKOR-S.C Auto 55mm f1.2付きのフィルムカメラがあったから買ってみた

ホコリを被ってたけどヘリコイドもスカスカではないしカビはなくコーティングもそこそこ綺麗だったのでeマウントにアダプタ噛ませて使う時が楽しみ


目下の悩みは付いてきたボディ
ぶっ壊れてるならきもちよく廃棄予定だったんだけど普通にまだ使えそうだから1回はフィルム入れて使ってみるかなぁ
やり方わからんけども

ちな1800円
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK5e-Mgh0)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:31:18.75ID:K50gMyueK
>>759
MD ROKKORの35mmはF1.8も良いよー、と言ってみる。

>>789
オートロッコールは絞りに油が廻るのが多い様なので確認は必要かも。


最近MDロッコールの50/1.4 買っちった…これで5本目…だけど新品だったから仕方ないよね(´・ω・`)よね。
0812名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:02:24.99ID:0SiEJiYsr
今日、バイクツーリングにカメラを持って行ったんだけど
パチパチ写真撮るならダブルズームキットを持って行くのが一番便利だと再認識した
もっと割り切る事ができると高倍率ズーム1本になるんだろうなあ
0813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:22:25.39ID:rAYjbSSJa
> 他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
> センサーのカバーガラスが厚く、
> センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
> 同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
> もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。
>
> なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
> 買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。
>
> SONYの悲鳴です。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9301-5/bx)
垢版 |
2020/08/10(月) 05:15:57.46ID:2nWw8+fj0
まあ、中途半端な知識で惨めなアラシしかできない奴は一生そのままだからどうでもいいとして、

自己満足でこれ見よがしにエレメントを全バラにしてるアホウはどうにかならないもんかね
もしかしたら、メーカーで組まれた最良のままの部位もあるかもしれないのに
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9301-5/bx)
垢版 |
2020/08/10(月) 05:20:53.67ID:2nWw8+fj0
あと、素人のバルサム貼り直しな
劣化でどうしようもないとは言え、張り合わせ部の外周を揃えただけじゃ光学的な中心なんて合わないから
外周を合わせた上でガラスを回して一番いい状態を探すんだよ
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:02:39.70ID:fOfbnmBs0
現実問題として、オークションで買ったオールドレンズで、ああ、これもおかしくなってる、
ああ、こっちもダメだ、などという市場の物の状況になってるか?という観点から見て、そんなことにはなってない。
一回でも素人の手が入ったらもう駄目になる、とかいう完全否定強硬派みたいなやつは馬鹿。
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a968-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 07:57:26.68ID:nfYFgHqJ0
写真レンズはサブミクロンの精度で熟練工がシロウトには絶対真似できない職人技で組み上げ、
ヒトケタ億の単位では買えないスーパー設備で顕微鏡レベルの検査を行なって初めて完璧になる
超ウルトラ精密機器なのである!
素人の分解なんて超純水に小便を混ぜるようなもんで、二度と元には戻らない


と勘違いしてる人が結構多いみたいだよ
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 912d-w/Oq)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:37:38.47ID:Vz7AKR6u0
>>818
オールドレンズで本来の精度や性能が出てないとしてもまあこんなもんだろと許容してるだけだろ
車の素人整備でもヘッドライトの光軸調整だけは専門の測定器で確認調整しない限り実用には問題なくても車検には通らないのと同じ
新品には収差ガとか歪むとかワーワーいうくせにオールドレンズに関してはたとえ素人整備の瑕疵があってもオールドレンズの味とかいって許容されるこの不思議
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a968-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:55:38.50ID:nfYFgHqJ0
そう
車検のヘッドライト光軸と全く同じ
何もわかっていないドシロウトは「コージクケンサは厳しい」とか言ってテスター屋にわざわざ行くんだわ

今までユーザージャケットなど少なく見積もっても10回は通して来たが、前照灯光軸で落とされた事なんて一度たりとも無いわ
コージクは難しいなんて馬鹿な事言うのは、合わせ方を知らないやつだけ
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:43:46.90ID:fOfbnmBs0
>>820
どう言ったところで、あるのかないのかハッキリしない程度にしか、分解でこれは駄目になった物だ、と断言できない程度にしか影響が出てない。
その程度。

分解反対過激派の言うような、分解が入った時点で写りがボロボロになってしまうようなことは現実起こってない。
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:53:49.08ID:fOfbnmBs0
>>823
そう思うならワンオーナー品だけ買う以外に回避する手段はない。
俺は普通にヤフオクを使う。
別に、ああ、これも分解されて駄目になってる、ああ、こっちも駄目だ、ああ、こっちも手が入ってるせいで・・・
という事にはなってないからな。

もちろん、分解が原因で駄目になってるレンズが全く無いわけではない。
たまにはあるよ。
ないって話じゃなくて、手が入った時点であっちもこっちもボロボロになってる物ばかり、みたいなことにはなってないって話。
そのたまのババさえ引きたくなければワンオーナーと判別してる物だけ買えばいい。

論点はそこではなく、分解が入った時点で写りがアウトになるかどうか。
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a968-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:25:32.89ID:nfYFgHqJ0
素人分解に否定的な連中の言い分って自分勝手すぎるんだよ
シロウトがいじったレンズをオクに流すなとかそんなのばかり
その理由ってのが、ジャンクのギャンブル買いでハズレ掴むのが嫌だからというもの
そんなコジキが他人様のする事にいちいち口出すな
0827名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H53-wHtq)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:41:49.44ID:Vd0JyT4KH
ジャンクだろうがNCNRだろうが、それでアタリ率が下がるんだからやめろ流すなっていう奴も
そりゃいるでしょうよ、それこそ他人の都合なんか知らんわって話で
自分で責任持って最後まで使うか、売るときはちゃんと申告するぶんには誰も文句言わないんじゃね?
0828名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H53-wHtq)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:45:36.91ID:Vd0JyT4KH
それはそうと、オクで落としてもダメな分解個体に当たる率予想以上に低い理由、たんに
素人分解の成功率が予想以上に著しく低いからじゃないかと思っている
オクのジャンク品にすらもっていける人すら極少数ってことなんじゃないかと
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c163-kgEJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:03:26.47ID:GXKJp4Ea0
レンズのカビ取り曇り取りくらいは自分でやろうぜ?
って言うとすぐ光軸ズレる光軸ズレるうるさい光軸君が出てくるし
あのさ、レンズってキミが思ってるほどそんなにナイーブじゃないんだ
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c163-kgEJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:07:34.21ID:GXKJp4Ea0
お前にはオールドレンズ遊びは向いてないよ
メーカーの新品レンズ買ってオールドレンズ にマウントでも取ってなよ
オールドレンズ 遊びってのは熟女遊びと同じ様なもんなんだわ
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKab-jOjS)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:49:24.15ID:0wTLCWdiK
取り敢えずゴミとか何か有ればプロの修理屋さんに出しているので…やはり素人分解物は肯定し辛いな。
修理出してもそれで直らない場合も有るんだよね。
個人的に使うなら全く構わないけど金銭得るのに意図的に騙す人は非難されても当たり前だよ。

全く逆で狙っていたレンズが新品発掘とかで入手出来ると嬉しい反面使うかどうかで悩んだりします←貧乏性。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKab-jOjS)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:35:23.68ID:0wTLCWdiK
>>836
なかには居るのは確かだし。自分もヤフオク等は使うけど申告しないのはやはり意図的だと思うよ。

偶々自分の使い方だとデジタルとフィルム兼用なので分解品は光学系以外に機械系の不具合も深刻だから避けてる。中古店の委託品でも偶に清掃したと書いて有るレンズ出るけど絞りが怪しいのをまま見るです。
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:42:24.21ID:fOfbnmBs0
そんな話はしてないんだよ。

オークションで買ったオールドレンズで、ああ、これもおかしくなってる、
ああ、こっちもダメだ、などという市場の物の状況になってるか?という観点から見て、そんなことにはなってない。
一回でも素人の手が入ったらもう駄目になる、とかいう完全否定強硬派みたいなやつは馬鹿。という話をしている。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp5d-w/Oq)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:44:19.56ID:TXVu+n5hp
値段によるんじゃね?
オールドレンズっていっても1万以下のレンズであーだこーだいっても仕方ないというか1万以下のレンズは本来ゴミとして捨てられてもおかしくないレベルのレンズをブームに乗っかって高値で売り付けてるだけだろ
ただ1万以上じゃさすがに売れないからジャンク箱て100円のレベルのレンズのマックス売れる価格上限が1万というだけの話

オールドレンズといっても5万以上とは世界が違う
0845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-2X+j)
垢版 |
2020/08/11(火) 02:03:52.23ID:TesSFh/sa
>>813↓の後、30レス書き込めば新しく来る人の目に入りにくくなりますね。これで一旦終了でしょうか。

> 他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
> センサーのカバーガラスが厚く、
> センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
> 同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
> もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。
>
> なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
> 買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。
>
> SONYの悲鳴です。

では、もう一度書き込んでみます。さてどうなるでしょう?
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:56:39.92ID:5usmAFrI0
動くって言って動かないものを売ってるわけないだろ?
だったら、どういう文章で売ってるんだよ?

動作未確認、写真で判断してください →  壊れてるじゃないか!

たぶんこのパターンを想定してるんだろうが、期待して買ったほうの負け。
こういう出品してるやつは評価で壊れてたとか書かれてるから、そのチェックをせずに
期待して買ったやつの責任。
オークションは押し売りじゃないんだから、みんなが怪しいのは買わなければこの商売は成り立たない。
ちゃんとチェックして文章を書くようになる。
買わなきゃいいんだよ。


もし、そうじゃない意味で、黙って売るやつが悪い、と言ってるんだったら、どういう状況なのか説明してみなよ。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:09:17.70ID:XyaEwJxyr
結局ね
シロウトシュウリガー、コージクガー
なんて騒いでいるのは、
クズ値でジャンク買っても完動不備無しの美品が欲しいという図々しい了見の延長上にあるんだよ
他人様が自分の銭で買った物を分解しようが油で揚げようが勝手だし、それを手放すのも勝手
ジャンク漁りしておきながら、壊れた物なんて売るナーなんて、ほんと頭おかしいわ
お前んとこの生ゴミ食ったら腹壊したじゃないかと怒るホームレスみたいなもん
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:14:19.10ID:5usmAFrI0
もう一度言う。

ジャンクと明示せず壊れてるものを黙って売るのがクソ、とはどういう意味なのか?

未確認と書かれている物を買ったら壊れてたから怒ってるだけじゃないのか?
そんな物を買う方の責任だろ。
そういう意味じゃないなら、どういう意味だよ?
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 18:20:30.64ID:5usmAFrI0
>>857
意味が不明だから確認している。

壊れるのを売るなよ → 売っていいに決まってるだろ → そうじゃなくて隠して売るのがクソって事だ

ん? 動くと書いて動かない物を売ってるわけないだろ? じゃあどういう文章なんだよ?
どういう文章のことを言ってるのか確認中。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 18:27:23.66ID:5usmAFrI0
評価欄を確認しろ、とか、怪しければ買うな、と売れなくなる方法を推奨している俺が業者のわけないだろ。

もしかして当たりを引けるかもしれないのに、ハズレが嫌だから未確認という物には手を出さないようにしている俺。
その一方、スケベ心で未確認に手を出して、ハズレだった場合だけギャーギャー騒いでるやつに対して、
うまい汁だけ吸おうとして手を出したお前が悪いって言ってるという構図だ。

業者どころか、その逆。
売れなくなることを推奨している。
売れなければそういう業者はなくなる。
そういう業者がいるのは、買ってるやつに責任がある。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:35:17.98ID:XyaEwJxyr
20年近く前、レンズじゃないけどLEICA R3MOTのレリーズが落ちないジャンクを3千円で買った
中身はミノルタと言えど天下のLEICAブランド、ジャンクとしてはお高い値段だったのだが、こいつが新品電池を入れただけでちゃんと動いてしまった
それを見ていた爺(知り合いではない)が、3千円で買ったLEICAだろ、俺が5千円で買い取ってやると言って無理矢理俺に五千円札を突き付けて来やがったのには呆れたわ
自分じゃバクチは打たないのに、他人様の儲けだけかっ攫おうというセコい爺
こういう奴って居るんだよなあ
0863名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd61-fkvO)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:19.20ID:Kl1HcSvkd
NTTのルータなんかは動作未確認と書かれてて、格安なのが結構ある
1500円なら捨ててもいいや的に買ったらちゃんと動いたし想定通り速度も倍でるようになった

90年前のレンズも動作未確認だがクモリありのためフレアが出る可能性があると書かれてたのもこの前買ったけどこれも大正解
元々この年代のレンズにクモリ無しなんてありえないし
フレアもエフェクトだと思えばなんてこたーない
細けぇことよりそのレンズの描写傾向のが大事

結局は値段と相談して買い手の自己責任。買う奴は動かないと思ってギャンブルすりゃいい。好きにすればいいよ

細けぇことにガタガタいう奴はオクなんか使うなってことだ
店にボディ持ち込んで試写させてもらえばいい
0864名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H92-r5Zy)
垢版 |
2020/08/12(水) 15:49:42.59ID:toESfIu/H
ジャンク漁りでギャンブルで買うのと、それはそれとして安易な分解したものを流すとかやめてほしいというのは
両立すると思うんだが、なんか頭悪いんじゃないか
本当に買う側の責任をうんぬんしたいなら、「未確認」と書かずに堂々と「壊れてる」と書けばいいんじゃね?
本当に確認できない状態のやつなんてほとんどないんだろうし、そうすれば分かってる奴が買ってくれるよ多分

ちなみに「評価欄を確認しろ」でなんかを言ってみたつもりになってる時点で「業者側の人間」としか見えないな
オクの評価欄なんて、悪くつけたら何されるかわからないということで、かなり評判の悪い業者も見分けはつかない、
なんて知らないはずがないからね
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed68-68fl)
垢版 |
2020/08/12(水) 18:47:34.23ID:sw6FKm8Y0
ジャンクってのは、あわよくば激安価格で良品を引き当てられる福引きだと思っていて
なおかつハズレを入れて売るなと言いたいわけか

世の中には素人が触って壊した物でも欲しいという人は居るし、そんな品物でも人によっては使い道があるんだよ。無価値ではない

自分にとって無価値な物を売るなと言うバカよ
お前が買わなきゃ全て解決するんだよ
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 221c-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:26:31.69ID:oW9N7C320
>>864
>ジャンク漁りでギャンブルで買うのと、それはそれとして安易な分解したものを流すとかやめてほしいというのは
>両立すると思うんだが、なんか頭悪いんじゃないか

いや、両立しないよ。
なぜならジャンクは分解したりして壊れてるかもしれない物だからだ。
流すのをやめてほしい (個人的な心情) だったら両立するけど、そうじゃなくて
やってはいけない、非難されるべきこと、という意味でやるなって言ってるから両立しない。
0874名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H92-r5Zy)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:30:47.49ID:MxpoXa6IH
>>868
いや、してもいいだろ
というかなんで非難しちゃいけないのかわからん、なんか困るか?

個人的に素人分解する→大いにやればいい
素人分解したものを、ちゃんと告げてヤフオクに流す→分かってる人だけが買うから勝手にやればいい
ジャンクになる理由を分かってて伏せて流す→できればやめてほしい
機関絶好調とか凄まじい光学ですとか書いて出す→くたばれ

本気で>>866 みたいなことを主張したいなら堂々とそういう出品者やればいい
にもかかわらず掲示板でゴチャゴチャ口を塞ぎたがるあたりがまあ、ああそういうことね、としか
0875名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H92-r5Zy)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:40:33.04ID:MxpoXa6IH
>>866
店のジャンクが部品取りや研究用という「建前」なのは大抵の人は知ってるし、そんな話はどうでもいい
本当にそのつもりなら、不動箇所やダメな部分を正直に書いてジャンク価格で売れば良い
お前はあれか、パチンコ屋でボールペンを大量にもらってそのまま家で黙々と使い切るタイプかなんかか
0877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-s47K)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:47:15.66ID:auMqu/3aa
>>813↓の後、30レス書き込めば新しく来る人の目に入りにくくなりますね。これで一旦終了でしょうか。

> 他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
> センサーのカバーガラスが厚く、
> センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
> 同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
> もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。
>
> なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
> 買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。
>
> SONYの悲鳴です。

>>846から手抜きでダラダラ再開しやがりましたw
では、もう一度書き込みましょ。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H92-r5Zy)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:49:55.81ID:MxpoXa6IH
>>876
つまり、お前は「俺様の金集めにみんなが協力する義務がある」と思い込んでるわけだ
なるほどな
インチキ転売屋に意味もなく金を恵む慈善事業なんざ誰がやるかボケw
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 221c-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:50:45.97ID:tDplbG860
>>874
>というかなんで非難しちゃいけないのかわからん、なんか困るか?

まだ理解してないようだな。

お前はゴッチャに考えている。
ゴッチャにして、曖昧に自分に都合が良いほうに受け取ってるんだよ。

ジャンク出品にジャンクを流すのはやめてほしい。言ってもいいだろ!

いや、それは駄目に決まってるだろ。

困るんだよ。
未確認は本来は安いはずなのに、お前みたいにマトモな確率が高い物だと思い込んでて、
本来の安い価格だったら落札してもいいと思ってる俺が迷惑するわけ。
そして、未確認を買ったらジャンクだった、これは非難されるべき、とか言う。
未確認はジャンクではないという認識を広めようとしてるわけだ。
それは間違いで、本来は激安であるべき物なんだからな。
俺は自分で買ったものを出品する際はちゃんと状態を書くが、落札価格は高くなるはずなのになりにくい。
未確認は駄目だが、ちゃんと確認してくれてる物はありがたい、高値で買うぞ、という認識が広がってないからな。

ちゃんと、未確認は駄目という認識が広がってくれたら、構わない時は安く買えるし、良い物が高く売れて
自浄作用的にレンズ界が良くなるのに。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 221c-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:54:05.32ID:tDplbG860
つまりだ、ジャンク出品は構わない、と言いつつ、でもジャンク出品にジャンクを流すのは駄目、
とメチャクチャなことを言っているわけ。

未確認を俺が買う時は、それはジャンクが混ざっている物を買っているわけではないから、ジャンクが混ざっていたら
黙って出品したやつが悪い、というゴッチャ思考だ。

曖昧なところを、なんとなく全部自分の都合が良いほうに解釈しているわけ。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed68-68fl)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:08:56.79ID:mNGJjyC60
> つまり、お前は「俺様の金集めにみんなが協力する義務がある」と思い込んでる

全く理屈が通っていないのだが?
論理的に物事を考える能力に多少ハンディキャップがあるようだね
だからジャンクと書いてある物を買ったらジャンクだったという当たり前の結果に対して腹を立てるという事になる
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8201-+YRr)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:05:39.47ID:knXgxZPA0
いつもこういう流れになるが、俺の言いたいのは不必要なエレメント全分解清掃だからな
ネットのバカ二人にかかれば、もしかしたら精度の良かった前側エレメント、後側エレメントも運任せの組み上げになってサヨーナラー
ただし、あきらかにクモリ等が認められるならバラすしかないけどな
0885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 11:20:00.42ID:8p3bmte/a
鏡筒にレンズはめ込めばハメれば精度が勝手に出るってかんがえは
いかにも近年のキッズらしい発想ですね

実際はそれでは精度が出ないから個別で削ったりスペーサーハメたり
取り付け位置をけがき線いれてたりとかそういうのが当たり前
0886名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-1Vvg)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:05:49.57ID:oWsFJPzUM
>>885
その人たちは、その程度の精度で満足できる人なんだから、何を言っても理解しないですよ、会話は無理。
日の丸構図ばかりなんで、片ボケしても気がつかない。
ピントもだいたいよければ全てよし。とにかく写ってりゃいい。
そういう人たちだから、あなたとは価値観がまるで違う。
何言っても無駄。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-68fl)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:23:23.70ID:ZTWPha/Jr
だから、具体的にどのレンズがそうなの?
正直言いなさいレンズ分解した事ないでしょ
シムなんて入れるのは軸方向だけ
光軸がズレるという方向に調整しろのあるレンズを1つでも挙げてごらん
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed68-68fl)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:35:24.89ID:KIzqCbqv0
写真レンズはサブミクロンの精度で熟練工がシロウトには絶対真似できない職人技で組み上げ、
ヒトケタ億の単位では買えないスーパー設備で顕微鏡レベルの検査を行なって初めて完璧になる
超ウルトラ精密機器なのである!
素人の分解なんて超純水に小便を混ぜるようなもんで、二度と元には戻らない


と勘違いしてる人が結構多いみたいだよ

加えて、この手の連中が言う「コージクが狂う」と言うのは、エレメント毎の光軸が重ならないという意味ではなくて
(なんとなく)レンズの幾何的不備(があるような気がする)事項全般ひっくるめた概念
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed68-68fl)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:39:12.67ID:KIzqCbqv0
なんせケガキ入れるのを「コージクを合わせるため」のワザだと思ってるぐらいだからなぁ
ケガキはタンジェンシャル方向の位置合わせのためにするんだよ

そりゃこんな奴等がレンズなんて分解したら完全オシャカ間違いなしだわ
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 491a-6p1j)
垢版 |
2020/08/18(火) 00:20:59.18ID:X89ZwEA20
相談ですが、このオールドレンズってカビ生えてますよね…?
https://imgur.com/gallery/7eshggi
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed68-68fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:51:17.65ID:AttSaWv10
カメラ持って行って電池を買うのも、買った電池をその場で入れるのも、そのカメラ屋に爺が居るのもよくある光景。全く正常。

カメラ屋で何かする際、わざわざそこに居てる爺の顔の前でしなきゃならないと考えている>>899の思考が異常。

キチガイってのは自覚症状ないからなぁ
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4201-178q)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:46:31.42ID:ffiH7OMi0
ヤシカML50/2を7RUで使ってみました。いいですね!
OMマクロ50/2とくらべると
中央部解像 OM>ML
周辺部解像 ML>OM
線の細さ  OM>ML
発色    OM>ML
ラチチュードOM>MLでした
どちらも良いレンズでした
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f01-7CyN)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:50:03.82ID:Qmdz6avd0
クセノターは平面性は良いけどボケがね...
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-Wzxy)
垢版 |
2020/08/22(土) 08:05:49.88ID:aPUz3w780
フジノンとかのレンズ銘って本来は銘を名乗るにふさわしい高品質レンズにのみ与えていたはずなのに、設計段階からアレなレンズにまで与えてるあたりプライドが無さそうと思ってしまう
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f61-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:24:41.00ID:VIymqi8M0
「ミノルタレンズは暖色系な写り」とかって聞いたころある?
MD50F1.4とMD35F1.8をデジタルで使ってるときはあまり気が付かなかったんだけど、
久しぶりにフィルムで使ったらずいぶん暖色系な写りでびっくりした。
紅葉とか撮るといいかもしれないけど、もう少し寒色系のレンズとかあったら教えて欲しい。
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8f-fV6k)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:43:08.21ID:6yhmbNM+K
>>915
MD50とMD35ってもしかしてnewMDですか?
newMDだと同じSRマウントでは現代的に色乗りが良い傾向のレンズに変わって来ているからそう思えるのも在りますよ。

ミノルタで彩度控えめが良いなら古い世代のMDロッコール→MCロッコール→オートロッコール と遡ると好みのが有るかもです。
0920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-bRzh)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:49:30.68ID:9NTW2hsSa
ロッコールに暖色系のイメージ無いわ
ツァイス(オプトン、イエナ、ヤシコン全て)とニッコールが暖色系
ロッコール、ライカ(Rシリーズは特に)、シュナイダーが寒色系
ってイメージ
キャノンとフォクトレンダーは中立だけど彩度低めのイメージ
0924名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-cKdB)
垢版 |
2020/08/24(月) 11:16:27.53ID:BjyHKiShd
ヤシコンのAEJは寒色だな、風景の茶色とかがRAW現像頑張らないといけないくらい
>>923
そこまで絞れてるのなら…あとは新旧のColor-skoparかM-Rokkor、フォクトレンダー系漁って見た目と金額で決めればいいんじゃない
0926名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-+uc+)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:05:15.82ID:s+2veGjgM
>>923
レンジファインダー用の28mmというのは、数が少ないですから、とりあえず見かけたら買うくらいの気持ちでいた方がいいと思います。
程度を問わないなら、ある程度見つかりますが、光学系が綺麗なのとなると、かなり高額になるし、そもそも見かけないという……
今みたいな28/2.8というスペックは1970代以降じゃないのかな?
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-R+5q)
垢版 |
2020/08/24(月) 19:54:17.50ID:0bmBM37a0
>>920
ツァイスは秘伝のタレでそうなるんだろうなと思うけど、ライカには特筆できるなんらかのレンズ技術ってあったっけ。
ちなみに、m4/3パナライカも寒色系なのかな。
パナライカって、性能的に何が優れてるんだろ。
ただ検品が厳しいだけだったりして。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-khMh)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:11:04.63ID:Mi7am+kD0
>>930
m43用だから資産価値は無いが、ライカ銘を落とさない程度の良質なレンズばかりだよ。
Eマウントで24-70f4とかいう糞レンズ出してブランドを落としたツァイスみたいな事はやらんよ。
0934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-bRzh)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:51:13.68ID:9NTW2hsSa
多分ライカは60年代か70年代にレンズの発色の傾向を変えたと思われる
その頃のライカはシュナイダーやミノルタの影響を多分に受けたってのも寒色系に移行した理由かな
連投ごめん
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff06-s+3V)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:56:40.12ID:xEOCZI+40
ヤシコン結構持ってるけど色味はバラバラだなー
中望遠ゾナーはどれも寒色、プラナー50mm1.4MMJはどっちかっていうと暖色、ディスタゴン28mmf2.8MMJはニュートラル、ディスタゴン18mmはめっちゃ黄色w
0936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-bRzh)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:06:03.48ID:9NTW2hsSa
>>929
セレナー、50/1.4LTM、35/1.8LTM、newFD50/1.4持ってるけどやっぱりキャノンの今のセンサー?画像エンジンにも通じるんだけど半透明の乳液を極々薄く混ぜたような白や肌色に対する執着を感じるんだよね
ツァイスの様な全ての色をバキッとするでも無くて近年のライカの様な強烈な実在感を伴う寒色系でも無くて
結果どの色も白が混ざっちゃってるというか
フォクトレンダーはそういうのは無いんだけど色に関してはただただ中庸というか、コシナフォクトレンダーもそうだし
ただゼプトンは立体感だけは物凄い
ツァイスはプラナー35/3.5、あとイエナのフレクトゴン、ゾナー、ヤシコンAEG、MMGのディスタゴン、プラナー、ヴァリオゾナーなんかの安めのレンズは揃えてるけど全て暖色系
ただGシリーズだけはGプラナーとGゾナーが特に寒色系で金属とか人工物撮ると物凄いかっこよく写る
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8f-fV6k)
垢版 |
2020/08/25(火) 02:09:46.20ID:Eh2uGzPcK
>>936
newFD50/1.4は国際基準に合わせる為ってお題目が有るから何かしらのチューニングがしてありそう。
同じnewFDでも28mm/2.8辺りはもっと色が乗るし、50mmの1.2Lもピーカンで薔薇撮って飽和スレスレで破綻しない位にコントロールされていて個性的だったりするよ。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa63-u2+K)
垢版 |
2020/08/25(火) 19:12:57.01ID:ua67ERIea
ウチのAi-SはZ発売日に頭金余計に下ろしてて店頭で偶然出会ってお迎えしたんだったように記憶している。
レフ機よりFTZに填まってる率高し。
まあしかしZのキットレンズに解像で負けるんだけどw
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-Wzxy)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:15:58.04ID:O80bN7Y0M
ツァイスブルーだのニコンは黄色っぽいだのフジのフィルムは緑っぽいだのコダックのフィルムは暖色系だの、並べてみるとコーポレートカラーとの一致率が異常に高いんだよな

要するに単なるプラシーボだと思ってるわ
0946名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-5Jwh)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:02:45.14ID:FvG0fBoda
簡単だよ
各社の50mmf1.2か1.4のオールドレンズを用意してそれぞれEマウントアダプター揃えて設定同じにして三脚立ててマニュアルで厳密に同じ位置にピント合わせてWBはいずれかの値に固定してリモコンでシャッター切れば、色も描写もプラシーボじゃない事が分かる
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK16-eCNl)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:25:21.20ID:6n/8xZA8K
沼の大半は古いが故のコンディション由来ってのも有るからなかなか難しいよね。
現代のセンサーとのマッチングと過去のフィルムと写りのイメージゴチャゴチャってのも有るし。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK16-eCNl)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:54:43.77ID:6n/8xZA8K
でも最初期のキヤノンEFが30年超えて普通に動いて撮影出来るからなぁ(´・ω・`)
モーター内蔵ってならうちにAC50/1.8(T80の)新品が有るけど。

Mレンズも内部に樹脂が使われていると賭けになって来るし。
0953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa85-JMbW)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:14:37.23ID:f6Mi3FbUa
それではおじちゃんが古い写真工業誌から各社50mmF1.4レンズの
C.C.I.の記事を探し当てましたので、ここに資料として提示いたします。
あくまで 資料 ですから、著作権法がどーたら言わないように。
また著者の早川 徹 / 横田 英嗣 両氏に敬意を払うようにお願いします。

上から順に暖色 → 寒色へと並べました。

ヘキサノンAR 50mm F1.4       11.3   0   1.6
ヤシカML 50mm F1.4         11.1   0   1.9
MDロッコール 50mm F1.4      10.5   0   1.7
プラナーT* 50mm F1.4         9.2   0   0.2
XRリケノン 50mm F1.4         9.2   0   1.8
G ズイコー 50mm F1.4         9.1   0   3.3
REGNトプコールM 50mm F1.4    9.1   0   1.6
Aiニッコール 50mm F1.4        8.6   0   0.7
オートマミヤセコールCS 50mmF1.4 8.4   0   2.7
ニューキャノンFD 50mm F1.4     8.3   0   0.6
SMC ペンタックス-M 50mm F1.4   8.2   0   1.5
キャノンFD50mm F1.4          8.0   0   1.5
EBCフジノン 50mm F1.4        6.9   0   3.3

日立製作所分光透過率測定器による測定
写真工業1979年9月号特集 各社50mmF1.4レンズのMTFをみる 早川 徹 / 横田 英嗣
0963名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-xaTt)
垢版 |
2020/08/28(金) 11:43:58.16ID:jxZIZhEzM
>>960
凸レンズ1枚で実像を映し出した場合、その凸レンズの下半分を覆いかくしても、実像の形はくずれないのと、原理的には同じなんじゃなかろうか。
写真の場合、厳密にいうと光の屈折する筋道が傷のあるところだけ変化してしまうので、それが原因の画質の劣化が皆無とは言えないけど、入射する光の総量に比べたら誤差みたいなもんだという話じゃないのかな?
0964名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-eS8N)
垢版 |
2020/08/28(金) 16:09:45.55ID:jmQTh/Y2M
↓今月閉店したれんずコーナーの入り口のドアに貼ってあった張り紙


御客様各位

害国人の窃盗行為や詐欺行為に苦慮致しております
対策として、日本語以外の言語の使用し無い等、
防御策を講じて居りますがm御客様に於きましても
無用の通訳等、後のトラブルに巻き込まれる行為は
お避け下さいます様に御願い致します。
また、店員による制止を無視為された場合には
退店して頂き、後の来店をお断り申し上げます。

数奇屋橋 れんずコーナー 店長


店は詐欺でつぶされたのかね?
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-th+2)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:32:36.13ID:frW3f+yH0
2~3万円位で買えるオススメな母艦ってあるかな
X-T10、E-M1は気になってる
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfad-XrX+)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:23:34.92ID:g51f6wJZ0
しまった途中で書き込んでしまった

ただし、「広角が必要なくて望遠が好き」とか「手振れ補正が欲しい」ならm43はオャXスメ。
50/1.4が100mm相当で使えるし、ボケが欲しいなら有効口径的に100/2.8に相当するから
ポートレートでも結構使える。

フジとソニーは手振れ補正を積んだモデルにその価格帯のものがないんだよね。
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-XrX+)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:35:42.43ID:4upWO49e0
マイクロフォーサーズはさすがに狭くなりすぎる。
そのレンズの本来の使い方が出来ない。
オールドレンズそのレンズの本来の写りや雰囲気が表現できなくてもいいなら別だが、
やはりそのレンズの本来の性能が味わいたいものだが。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e71f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:50:10.21ID:lWKlfgJH0
m4/3はオールドレンズを使うことは出来るが堪能はできない
古いレンズでも単焦点で絞れば中心は解像するけど、それってオールドレンズを堪能したことにはならない
オールドレンズからオールドレンズらしさを省いて使うことに大した意味があるとは思えない
m4/3だったら現代のレンズを手軽に望遠効果狙って使うのが良いと思うけどね
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-XrX+)
垢版 |
2020/09/04(金) 00:00:22.98ID:qFFzHN5K0
収差を出したいという考えも分かるが、そうではなく純粋に性能重視で(わざと悪い画質にしようとせず)見たとしても
レンズごとの性能の差が分かりにくいという事だな。

例えば同時代のレンズは周辺減光が大きいとする。
しかしあるレンズは特別なレンズ配置にすることで周辺減光を画期的に少なくできていたとする。
マイクロフォーサーズではその高性能を写すことが出来ない。

わざと収差を出すのではなく性能重視の目で見たとしても性能を堪能できない。
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e768-Zh5B)
垢版 |
2020/09/04(金) 05:38:43.00ID:A4fNuojc0
> 望遠多用するんでm4/3も良さそうだな
いろんな事を言う人が居てるが、自分が良さそうだなと思ったらそうするのがいいぞ
捨値で売られている50mm1.8が100mm3.5相当に、
コンパクトな135mmが270mm相当、80-200ズームが160-400という超望遠ズームに化ける

m4/3じゃやっぱり狭すぎと感じたら、その時にAPS-C機でも買い足せばいい
低予算でも初代Nex-5あたりなら5千円ぐらいで買えるわけだし、アダプターもよほど変わったマウントでもなきゃ千円しないから
0987名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-IE0a)
垢版 |
2020/09/04(金) 05:39:05.84ID:YVBNp0mNM
ズミクロンのジャンクを買ったんだが
フィルターが割れて曲がっててネジが回らない
これってキタムラで1000円払ってフィルター外してもらえるんだろうか?
安レンズなら今までニッパーで曲がったフィルター
バリバリ破壊しながらとってたけど ズミクロンだと怯む
フィルター系も小さいからやり難いのだよね
フィルターが曲がってもないのに「難あり フィルター外せません」って説明のフォーサーズレンズがキタムラで売ってて
買って帰って色々やってたらフィルター壊さずに外せたことあるんだよな
0988名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-IE0a)
垢版 |
2020/09/04(金) 05:41:35.30ID:YVBNp0mNM
50mmf1.8がなぜ100mm3.5に・・
0989名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:12:55.34ID:7rpONQY9r
酔った勢いで久々にヤフオクでレンズを落札
「外観極上、ごく僅かなキズだけで見ているだけでこころ踊ります」
「光学系はごく小さなカビと強い光を当てれば分かる薄クモリだけでクリアなレンズです」
的なヤツを買ってしまったわ

物はニッコールの80-200
カメラ屋さんのジャンクワゴンなら1,100円程度のお品かな?
今夜届くらしいが、さて、どんなのが届くことやら
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-fH2U)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:26:18.81ID:Gbg9Xq6w0
>>989
「心が踊ります、、」か。
まがい物じゃ無ければいいけどな。
0996名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-+Lz2)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:55:44.28ID:EzNFhq58M
小さいセンサーカメラにレンズ付けたらF値が倍相当という表記は初めて見たから違和感あった

検索すると「心が踊ります♪」はかなり蔓延しているようだね
到着レポ楽しみにしてるわ
心が踊ったかどうか教えてくれ

10年ほど前にariaの傷無しのボディ(新品同様)をオクで出品したときに評価コメで絶賛されて驚いたことあるわ
昨今、大げさな表記が多いなか、まごうことなき美品、傷一つなく記載通りのお品で大変驚いていますとかなんとか
ビックリされてこっちもビックリ
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6722-+abr)
垢版 |
2020/09/04(金) 10:44:55.32ID:eFYYwHwi0
あくまで売る側の表現だから買う側は心配だよな
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1c-XrX+)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:40:41.46ID:qFFzHN5K0
>>974
X-T10か、E-M1か、ならX-T10だが、EVFがギザギザした写りで、解像度が悪い。
MFレンズは背面液晶よりもVFでのフォーカスがやりやすいが、T10のEVFは悪い。
デザイン的にEVFが使いやすそうなデザインをしているが、実際は安っぽい。
EVFには期待しないように。
また、電子シャッターのローリングが大きい。
基本メカシャッターという事になるが、ガチッという音で、結構大きい。
やはり、一桁機とは違って廉価機なんだな、という感じがあちこちからする点は承知の上でな。
中古差額もそんなに差はないはずだから、T10ではなくT1のほうがいいのではないか?
T1の方は使ったことがないので詳しくは分からないが。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 22時間 57分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況