X



デジカメinfo Part171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e0-8tzs)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:00:15.14ID:Xy5Gbb4D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584050573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-mfFA)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:15:03.21ID:nK3PGWr0M
>>99
暗所の強さや7680fpsスローはソニーセンサーのお陰だけどな
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-83d6)
垢版 |
2020/03/27(金) 09:45:46.06ID:27VrQygf0
>>105
スマホはカメラが全てじゃないし。ミラーレスなんかのカメラはセンサーで決まるから、大威張り出来てるだけだよ。
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92e0-eQMc)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:06:05.36ID:sRy+uKAZ0
スマホがどれだけ普及してるかってことやな
シェア低いって言われてるエクスペリでも年間100万台以上売ってるからな

まあ、台数シェアの大部分が日本円にして1万前後で販売されてる激安品だから
その手の製品を作ってないソニーが台数シェア低いのは当然だけど
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee79-oGLQ)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:32:06.99ID:PFmvBlQm0
ソニキチ、いつもの発狂連投とか笑いしか出ないな

ミラーレスはキヤノンにやられそうだし、スマホは自慢のセンサー献上して己は死に体とか。数年後には全て撤退だろうな。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-o/KU)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:38:49.07ID:vsYBZioZM
王者ニコンを語れくそども
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92e0-eQMc)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:51:05.27ID:sRy+uKAZ0
>>113
そんなん誰でも知っとるやろ
ちなみにサムスンのスマホは高級機でも1機種で数百万台売ってる
業界全体では3億台の市場

ソニーは全機種合わせて100万台そこそこ
まあ、それでもカメラ業界から見れば羨ましい話ではあるが
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-IfT6)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:26:52.75ID:STcsPtGp0
>>98
収差凄そう、、全てを塗り絵CG補正か
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0df9-1K1t)
垢版 |
2020/03/27(金) 11:33:46.91ID:VP/Wfw3Q0
>>100
動画見れば分かるが一番被写体側にあるミラーが可動式みたいだぞ。
この発想はありそうで無かったかも…。

>>116
F値暗い望遠だろうからそれほど収差出ないんじゃないかな。
倍率色収差なら電子補正でまかなえるし…。
出てくる絵がどうなるか興味あるが多分塗り絵かな。
それでもデジタルズームに比べたら100倍マシだろうね。
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-mfFA)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:01:29.23ID:bF7Bmc4IM
>>103
誰でも買えるが作れるのはソニーだけってこと
0122名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:19:24.49ID:irABMLuNd
>>105
センサーは良くても画像処理技術が酷い

Xperia XZ3のカメラ、DxOMarkスコア79点の惨状
https://smhn.info/201903-xperia-xz3-is-worst-camera

同じセンサー使っててもニコンのほうが高画質

Z6とα7IIIのノイズ比較
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255

同じセンサーだけど α7IIIは女の子が『ピカソみたい』 ('Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0df9-1K1t)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:29:07.82ID:VP/Wfw3Q0
>>119
全部妄想だぞ。

>オリンパスの150〜400mmは開発発表から1年以上なんの情報もなし。
→情報なし。つまり中止の情報も得てない。

>2本とも期待のレンズですが(たぶん)ニコンのZ70〜200mmは設計のやり直し中、
>オリンパスの150〜400mmはできあがってるけど発売するかどうか思案中、ではないでしょうか。

たぶん?
ではないでしょうか?

妄想以外のなんだと言うのだ。何も公式やリーク情報を得てないことが分かるね。
色々情報お漏らしする人だからハブられてんじゃないの?
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0df9-1K1t)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:42:47.35ID:VP/Wfw3Q0
>>118
オリンパスのTG-850系が無いのが惜しい。
換算21mmのワイド、10m防水、自撮りできる180度可動液晶。
21mmじゃスマホに勝てない気もするけど正常進化してたら18mmぐらいにはなってたんじゃないだろうか。
屈曲だから難しいか?

でもまぁ、あんまり画質良くなかったね…。

コンデジも、例えばTG-850に超広角のカメラ追加したデュアルカメラ仕様とか可能ではあるはずなので、
そういう方向に進んでたら良かったかもね。今更遅いけど。
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMad-mfFA)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:58:09.74ID:0wiSrz9wM
1/1.28型の5000万画素 ISO409600のヘキサデカベイヤーとか、早くデジカメにもこの技術がやって来て欲しいわ
0131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-NoPp)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:56:52.45ID:V4i6DTkda
>>128
オリの大本営発表ほどあてにならないものはないから今夏に発表するのは巨額赤字の映像事業撤退だろう
M1Xが思ったより売れてるとかほざいてるんだぞw
コロナで言い訳もできるし撤退のタイミングとしては最高
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92e0-eQMc)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:46:38.96ID:sRy+uKAZ0
ゲーム開発は今後遅れが出る可能性あるけど、今出ているゲームについては割と好調なのよな

コロナのせいでみんな外出控えて引きこもってるからPSストアのゲームが良く売れてるという
0137名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-WTcy)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:03:58.13ID:wU3al0F+d
ソニーでこれなら他はもっとヤバいだろ
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09da-Yjee)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:26:59.66ID:pEKupoi20
>>139
金融部門で客から預かった資産が水増ししてるだけw
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2b6-ZyKk)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:37:05.80ID:q+y5aYuZ0
R5のコメント欄が本体価格の逆オークションになってるますやん
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-mfFA)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:19:49.79ID:AxLoBGQn0
何だかんだ値段ですから
α7iiiはそこも凄かったからねー
0150名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-By9/)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:22:20.28ID:DuuJNlSUM
真面目に作った同シリーズ他機種に比べて
手抜きしまくってるけど
一般人はカタログしか見ないし細かい違い気にしないし
って割り切りの典型例だよね
ほら、やっぱ安くすれば沢山売れる、って思われてる
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-mfFA)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:45:43.06ID:8POv59VQ0
上級機を部分的にコストカットしてると思うとイメージ悪いが、中級機に一部上級装備があると思えばお得に感じる
α7iiiは後者で売れたと思うし、Kissもエントリー機にしては高性能で売れてたよね
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5259-F5Qr)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:11:38.87ID:wL1fNFFK0
スマホなんだからBluetoothで周辺機器はどうにでもなる
ケースにスライドではめたらグリップやシャッターボタンや各種設定ダイヤルが使えるようになるようなもんも作ろうと思えば作れるわな
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-uKUU)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:37:58.39ID:nb1QW/vm0
1DXmkVの不具合が記事にならないのは何でだろうね
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-lExX)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:05:03.97ID:KvtpcjGM0
>>156
キヤノンは得だな
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d977-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:25:46.37ID:slI0wz8l0
客は全員、商品テスターだよな
人柱とも言う
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92e0-8tzs)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:35:21.61ID:qWxLSfUY0
>>150
よく意味わからんけどα7IIIはカタログ通りの性能だぞ
EVF性能もセンサー性能もバッテリー性能も全部カタログに表記されてる

カタログ見て分かるのは最終出力画質の品質やソフトウェアをそれまでより改良しつつ、
他の部分(EVFやメモリ量など)は旧機種からの据え置きでコストダウンが図られてる機種だということ
性能を上げつつ手に入りやすい価格を実現し、しっかりと利益も出せる売り物としてとても良くできた設計だと思うが
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-zagE)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:38:22.57ID:gzXjriQb0
>>146
いい意味で手の抜き方というか、コストで縛られた中でのリソースの配分がうまかったって感じかな。ニコンだと拘っちゃうところを、ドライに手を抜いたり。
結果売れてるから、ユーザーのツボは抑えていたんだろう。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-3pKe)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:23:11.71ID:7UxC5vt4M
>>166
その結果のソニータイマーと売れ行きの不調なんだが?

日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eb0-wi9P)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:36:16.11ID:lNVd1L0V0
コロナの影響で望遠レンズが売れる
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-lExX)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:40:05.57ID:1H2DpqBI0
Zに望遠レンズは無い
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 527d-mlmn)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:36:27.33ID:mSlNr6ju0
2020年2月5日
2020年2月5日
2020年2月5日

【ニコンNIKKOR Z 35mm f/1.8 S】
 
・重く大きなレンズだ。
・27mm径の後玉周辺はマットブラックの塗装。
・レンズ製造国は中国である。
・フルサイズ四隅の絞り開放付近は33lpmmと良像の基準値以下となる。
・画質の均質性には改善の余地がある。
・APS-C領域からコマ収差の影響が確認でき、フルサイズ四隅ではさらに目立つ。
・非点収差の平均値は11.4%と中程度の数値だ。
・キヤノンEF35mm F2やタムロン35mm F1.4と比べて見劣り。
・周辺減光はフルサイズのF2.8で-2.46EVだ。一眼レフ用よりも目立つ。
・オートフォーカスは静かだが、ノイズレスではない。
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-35mm-f-1-8-s-tip/
 
短所:
▲周辺減光はフルサイズ領域で目立つ
▲コマ収差の問題が目立つ

【27mmの後玉】
https://www.mapcamera.com/mimage/item/586/3717009112586/6/ll.jpg
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 515f-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:21:01.40ID:fUCM6Nsf0
50以上は出歩くな
病気持ちも同じだ。コロナに感染したら死ぬぞ
それ以外は多分大丈夫
0180名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-vgG5)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:25:17.30ID:cQL8XLJ4d
PS5は発表後半年も経ってもロゴしか公式発表できない非常事態!
今期ソニー業績はボロボロか?

【悲報】 PS4の寿命が尽きたソニー、E3撤退,携帯機も撤退★25 【ソースあり】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1585123258/182-
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-lExX)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:40:56.21ID:1H2DpqBI0
>>180
D6、Z望遠ズームの発売日は決まったかな?
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92e0-8tzs)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:38:19.00ID:Vcysp4df0NIKU
>>183
ああ、当面レンタルでEマウントの望遠レンズ使うってのはありかもな

Nikon Z 6 + Sony 24-240mm FE Lens (Techart Adapter): Walk in the Neighborhood
https://www.hikari-g.co.jp/profile/corporate2.htm

ただ、どのレンズが動くのかいまいちハッキリしない
ボディ側のファームバージョンによっても変わってくるみたいだし
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9eda-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:50:04.62ID:JJMxP1lg0NIKU
Zはファーム3.0でようやく売れる体制が整ったな
動物AFめちゃくちゃ凄いから
瞳見えなくなってもシームレスに顔認識に移行するし
画面内に2匹以上いるとき瞳選択できるのはニコンだけだし
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-z4rF)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:06:19.26ID:bpY1LqQA0
>画面内に2匹以上いるとき瞳選択できるのはニコンだけだし

まぁその認識が不安定すぎてコロコロ選べる瞳が変わるせいで
全然使いものになっとらんという致命的な問題あるけど
選べると言えば選べるな
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9eda-Yjee)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:10:21.75ID:9qv+Magb0
>>196-197
実際にファーム3.0使うと見事に嘘だとわかる
背景に引っ張られるとかなくなったし
瞳選択したあとは選択した瞳を追尾するし
もちろん別の瞳に切り替えればそっちを追う
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d994-mfFA)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:19:39.13ID:GuesTTdX0
ニコンだけというかソニーとニコンしか動物瞳AFないし
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-z4rF)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:21:27.80ID:bpY1LqQA0
>>198
うーんだからその選択肢が超高速でバタついたりするんだよね
逆に背景はあんまみたことないわ。
ま、いずれにせよ不安定なんで
その機能があることを前提にした運用、はくみたてられないかな
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9eda-Yjee)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:39:06.88ID:9qv+Magb0
>>200
超高速でバタつくとかないし嘘も大概にしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています