X



デジカメinfo Part171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e0-8tzs)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:00:15.14ID:Xy5Gbb4D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1584050573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8594-yo6o)
垢版 |
2020/04/05(日) 22:30:02.74ID:vcOhQhXU0
その無人島が圏外でなければな
0612サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMb1-5f2R)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:41:32.35ID:Cb0+y+uPM
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」3月下期ランキング

データ集計期間 2020年3月16日〜3月31日
データ集計期間 2020年3月16日〜3月31日

第1位 ソニー α7 IIIボディ
第2位 ニコン Z 50ダブルズームキット
第3位 ソニー α7 IIIレンズキット
第4位 ソニー α7R IVボディ
第5位 オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIボディ
第6位 ニコン Z 6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプターFTZ
第7位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第8位 キヤノン EOS-1D X Mark IIIボディ
第9位 ソニー α6600+E 18-135mm F3.5-5.6 OSS
第10位 キヤノン EOS 90Dボディ


 集 計 期 間  2020年3月16日 〜 3月31日


https://capa.getnavi.jp/news/332243/
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8594-yo6o)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:51:55.98ID:9j2FszTK0
キヤノンのミラーレス壊滅してるな
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-Ttar)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:58:56.73ID:rtsanASc0
キヤノンの暗黒レンズはやっぱ周辺光量落ち凄そうだな
最近のキヤノンレンズは周辺を暗くするのが流行りのようだ
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-yo6o)
垢版 |
2020/04/06(月) 08:27:02.90ID:LmLZpRcIM
1DXと90Dはそれに相当するミラーレスないから売れてるが(E-M1XやX-T4が近いけど)
置き換えられるような機種が出たら全てミラーレスになりそうだな
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d68-xz58)
垢版 |
2020/04/06(月) 08:42:05.75ID:F5icCMRX0
普通にレンズキットも売れてるじゃん>α7III
α7IIIが競合に比べて本体だけを選ぶ理由があるって事じゃない?
例えばZ6だとレンズ+マウントアダプタキット意外を選ぶ意義が薄い
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-yo6o)
垢版 |
2020/04/06(月) 08:55:12.45ID:LmLZpRcIM
EOS Rだとそれ自体選ぶ意義が薄いしな
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5510-FpKg)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:53:15.46ID:69ANgMXc0
スマホは電波や充電出来ないとどうしようもない。しかし、デジカメにしても充電出来ないのは同じ。各社は単3or単4で撮影できるアダプターを付属するべきだな。
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-yo6o)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:20:21.47ID:rQzeXURrM
マーケティング主導で技術力落ちたからだろ
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 852e-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:36:33.12ID:q8wbqQZo0
ニコン フルサイズよりAPS-Cのニーズが高い
オリンパス 赤字垂れ流しでも小型カメラのニーズは高い。
※いずれもソニーセンサー採用

キヤノンからソニーへの移行が多いってだけなのよね。
0639名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-NHOx)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:50:58.85ID:2wwGdpxPr
>>637
何百枚も撮ってもショボい写真
下手な鉄砲って当たらないんだなー
ってことがよくわかる悲しい記事
0644名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:02:47.30ID:hEZvpihEM
>>638
ソニーセンサーってことは低画質だってことか。ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。

関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571200394/

0648名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-yo6o)
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:39.03ID:sDOOSZwsM
>>638
Z50はソニーユーザーの自分でも欲しくなるバランスの良さ
Z6はSDカードだったらもっと売れてると思う
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-yo6o)
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:04.78ID:sDOOSZwsM
キヤノン・ニコン・ソニー新製品戦略に狂い 新型肺炎で消耗戦に突入報道
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2020/0406_01.html

オリンピック延期したからといってD6の仕様変えるより、フラッグシップのミラーレスを早く出した方がいいと思うんだけど
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-A5Sa)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:02:14.31ID:WGjuCueV0
ニコ爺はZしか選択肢無いからそんなもんじゃ無いの
0653名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-k8xU)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:07:31.47ID:CED/omytM
>>648
まぁZ6の画素数や連写機を諦めた運用であれば
メディアはSDでもいけると思うけど
Z7のプラットホームと共有することで安くしてるわけで
SD版のZ6を出そうとするとXQDとの差額以上に
値上がりしそうではある
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df9-BgLy)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:30:38.23ID:1lcX3j9J0
>>653
SD→XQDのゲタって無いのかいな?
昔はあったよね、SD→CFとかの異種下駄。

本体側をSDとの両対応にしといて、SD版とXQD版を用意するとか(似たようなの昔あったよな…)
あるいは隠し端子かなにかで出して専用の下駄でSDにするとか、
でもコストかかるから駄目かねー。
0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df9-BgLy)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:04:00.99ID:1lcX3j9J0
>>655
SDがいい、ってゴネてる人たちがそんな高性能品使うわけないじゃんw
32GBのExtreme Proを後生大事に使ってるに違い無いんだ。
今買うと千円ぐらいのやつな。

もちっと真面目な事言うと、速度不要なんだよね。一枚一枚ゆっくり撮ってる人には。
だから、せいぜいUHS-Iあれば満足。
SanDiskなんて贅沢品だから、Trancendで十分。
連射なんてしたことない、って人も多いんだよ。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-rgDk)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:09:12.03ID:V5iohSZwM
ソニーのαはデータが消えるんだよね

信頼性が大切
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたふ
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8594-yo6o)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:47:49.10ID:9j2FszTK0
販促と言ってもαのキャッシュバックは終わってるからねー
Zはキャッシュバック終わるから来月は反動来そうだけど持ち堪えてればZマウントは安泰と思う
RFはキャッシュバックしてる事すら忘れてしまうくらい売れてないから、コロナとか言ってる場合でなくR5,R6直ぐにでも出さないと
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bc4-E7vC)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:52:24.75ID:tT8lX7DR0
ミネオ、息を吐くように嘘を吐くんじゃねーよwww

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

α6400のダイナミックレンジや高感度性能は、APS-Cセンサーではトップクラスで、色再現も24bitの素晴らしいが、α6300と比べると、色再現は少し低い値になっている。しかし、実写では実質的に変わらないだろう。


この同世代CMOSのニコンとソニーの違いはチューニングの差だったろ!

分かったか?ゴミwww
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-8H9x)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:33:30.98ID:EoyzVlPJ0
muku (2020年4月 6日 13:58)
一定以上の台数を売る事を条件に仕入れ値を下げる契約をメーカーとしている期間が有って重点的に売っているので市場の人気とは比例しないのですよね

キューちゃん (2020年4月 6日 19:07)
ヨドバシカメラとマップカメラは、ソニー特約店です。
ランキングを公表する会社へ重点的に販促しているのでしょう。
BCNランキングとヨドバシ・マップのランキングが大きく違うのは、これも一因と思います。

↑悔しそうwww
↓そして冷静なツッコミww

赤い自転車 (2020年4月 6日 20:55)
ソニーの特約店、ソニーHPを確認しますとヤマダ電機やエディオン、上新電機、ビックカメラ、キタムラなど何百社もありますよ。
カメラを売っている企業で除け者にされているところは、あまりないぐらいだと思います。
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8594-yo6o)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:24:30.75ID:9j2FszTK0
冷静なツッコミは消されてしまったな
0673名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-NHOx)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:25:42.42ID:tJZ00edfr
>>672
マジレスすると、インするのがトレンドなんやで
さらに言うと、インしてカッコよくなるのか、
ダサくなるのかで、センスの良さがわかるわけ

おれは当然ダサくなるけどな
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-vfMg)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:06:12.33ID:Qs1acGBcM
くさそう
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8594-yo6o)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:43:40.22ID:ko23yGWa0
>>674
かわいい
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM79-yo6o)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:12:49.76ID:oBIkFv4BM
インスタ映えするのはあんな感じなんだろう
0687名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-k8xU)
垢版 |
2020/04/07(火) 10:15:59.07ID:PjcYDkx/M
>>680
Z6の話にZ5?の話をされてもってとこだけど
シグマのfpみたいにメカシャッター排除していいなら
Z50のボディにフルサイズセンサー載せられるんじゃない?
あとはバッファやバッテリー足りないとかも言わない前提で
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM79-yo6o)
垢版 |
2020/04/07(火) 10:57:46.43ID:k7ajN0udM
アンチディストーションシャッターでメカシャッターレスになれば、Z50ボディでフルサイズにしたり手ブレ補正入れたり出来そうで夢が広がる
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df9-BgLy)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:44:39.96ID:P7VeM1r90
夢語るだけなら、1/10000秒とかで連続読み出しできるようになれば、
メカ無しで手ぶれ補正もできるようになっちゃうんだよな。
読み出したフレームを位置合わせして合成すりゃいいので。ハイレゾ化もできそう。
でもそういう時代はスマホが先に来そうだ…。
0700サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MMb1-5f2R)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:11:19.54ID:oua2WfKpM
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)
https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20200407.html

5/14発売(今後の情勢により、発売時期見直しや供給が遅れる可能性があります。)
フィルター径φ67mm、最大径φ81mm、長さ149mm (70mm時)、重量810g
フィルター径は他のタムロン製FEレンズと同じ
最短撮影距離:0.85m
VXD (Voice-coil eXtreme-torque Drive)x2によるフローリング機構で高速AF、緊切〜遠景まで高精細
レンズ構成は14群19枚。XLD (eXtra Low Dispersion)レンズとLD (Low Dispersion:異常低分散)レンズをあわせて6枚、GM (ガラスモールド非球面)レンズと複合非球面レンズをあわせて3枚
簡易防滴構造、防汚コート
希望小売り価格:15万円

タムロンが理想とする“コンパクト化と高画質の両立”を、画質面からもご体感ください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況