X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-aQye)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:09:53.16ID:bSYtwpzq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品サイト
X100, X100S, X100T (生産終了品)
X100F https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100f/
X100V https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100v/

●公式サンプル
X100, X100S, X100T (生産終了品)
X100F https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100f/sample-images/
X100V https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x100v/gallery/

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583410014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 23:30:09.87
今まで笹食ってろ=鈴木が行ってきた悪行、出まかせ、劣等感第爆を見れば
笹食ってろ=鈴木が言ってることの真逆が正解であるのは明白。

・ 桜に季節になるとポップコーン荒らしを全富士機種スレで展開
・ X100Vプロモーションで鈴木が炎上すると全力で鈴木を擁護
・ 鈴木擁護と同時にポップコーン荒らししていた態度を180度変えてX100V上げ
・ ID無しへの異様な敵対心から自分に都合のいい妄想大爆発
・ その結果連戦連敗の挙句遺書も出せないヘタレぶりを披露
・ ワッチョイ、ササクッテロ、ラクッペ、アウアウなどを駆使した水増し架空予約をID無しに見破られ
・ 審美眼も無いのにX100Vの質感を太鼓持ちしてるのもID無しに見破られる

↑こんな奴をいったいどうやったら信用できるのか、さっぱりわからん。
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b19-uUuo)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:35:25.01ID:Ii8lXXbZ0
 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ l
 ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-lsl5)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:06:52.98ID:TPRwacrOp
富士「X-Trans4の26MPを活かしきるために、レンズ刷新しました!」

レビューサイトでもX100Vは周辺までシャープだシャープだ連呼されてたから
ひょっとしたらXF23mmF1.4はお役御免になるかと思ってたが
全くそんなことないなあ
出来の良いズームの換算35mmの画質って感じ

もすこし定量的に言えばX100Vのレンズは12〜16MP対応って感じだ
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 01:12:44.48
XF23mmはかなり前に御役御免になってたが、T4で蘇るかもわからんな。
そこまで日本経済が持てばいいが・・・。
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-lsl5)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:18:23.99ID:TPRwacrOp
池沼ID無しはまた妄想の「持ってる持ってる」繰り返すのか
赤ちゃんとか園児の頃から精神年齢変わってないのかよ…
他のあらゆるメーカーのスレも同様に荒らしてるようだし
本当に哀れな老人だなあ…
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 01:22:33.16
あれっ!?
どしたん、笹食ってろ=鈴木の就寝時間である、深夜1時過ぎてるやん??
週末だけど老々介護に休み関係あらへんやん???
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bbb-9Xj+)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:27:43.63ID:TdgICb1+0
100Vのレンズは絶妙な味が潜ませてある
拡大するとかりっとしてるのにどこか滲みを感じるような旨味がある
フィルター着けたらフレアーが倍増して更に求めていた雰囲気になった
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-lsl5)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:35:50.51ID:TPRwacrOp
>>9
X100Vの画面中央はXF23mmF1.4に若干劣るくらいで、結構解像するね

でも、中央から少し離れると>>9の言う通り
ローパスフィルタでも入っているかのような滲みが出てくる
X100Fもその傾向あったんだけど、中央でカッチリ解像する範囲がもう少し広かったと思う

周辺四隅に関してはX100Vの方がX100Vよりも確かにシャープになってる
が、XF23mmF1.4のそれと比べたらどんぐりの背くらべかなあ
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 01:46:39.02
空想ばっかりだな〜笹食ってろ=鈴木は。
もう御眠の時間過ぎてるから自作自演にキレが無くなってる。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 04:14:43.37
でも、ここにはゼロであるのが事実なんだよなぁ。
盗撮するなら万が一の時、投げ捨てて逃げも惜しくない初代だな。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0d68-vGo1)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:20:42.51ID:LdSQ3QxR00404
>>1
スレたて乙です('・ω・')
X100Fを買って約一ヶ月だけど、このカメラ楽しいな( ´∀`)
0021名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sp01-MBmA)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:46.57ID:WljmMzUgp0404
X100V欲しい
旅行、風景、星、マクロで使いたい
星もすごくいけそう
星があんなに点に写るなんてすごいね
マクロだけ気になる
一眼より寄れるけどAF迷いそうMFやりにくそ
素直にX-PRO3にXF80の方が良いのかな
0025名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 1bda-rEj8)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:54:20.69ID:9rf9PkWq00404
CWニコル
コロナに死す
0029名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン d5ad-XPij)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:53:44.74ID:BHH0P1+c00404
黒→夏に向かって気温上昇→熱吸収の良い黒はあっさりオーバーヒート→撮影停止→買うんじゃなかったと後悔。
シルバー→夏に向かって気温上昇→強烈な日差しをシルバーカラーがはね返す→ギリギリだが撮影続行→安っぽいと陰口を叩かれたが、シルバーを選んだ俺誇らしい。
0031名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 1bda-rEj8)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:51:21.83ID:9rf9PkWq00404
IDなしは買ってから言えよ
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 22:41:57.02
つか、笹食ってろ=鈴木はなんで買ってないと繰り返すんだろう?
そう思うなら遺書出せばいいのに、遺書出せないってことは買ってる事を確信してるわけで、
買ってることを確信してるのに、その意味のない質問が馬鹿々々しい。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-XPij)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:58:43.22ID:LjircGeH0
最短撮影距離は10cmだけどレンズが換算35mm相当なので、マクロ撮影と呼べるほどの撮影は期待しないほうがいい。
デジタルテレコンで70mmならまずまずだけど、それだと画質が落ちるしね。
マクロ撮影には向かないですよ。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 13:10:53.64
そういや黒ってF以前もモックしか見たこと無いから質感分からないな。
そもそもレトロフューチャーにシルバー以外の選択肢無いし。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-XPij)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:16:54.20ID:LjircGeH0
GRと迷うって、Vと全然違うだろうに。。。と言いたくなるが、どっちも捨てがたくて迷う気持ちはよくわかるwww
ポケットに突っ込んで、なんでも身軽に持ち出して撮りたいならGR。
デカい重いも苦にならないならV。
・・・としか言いようがない。
おれは両方持ってるけど、GR7:V3の割合で持ち出してる。
やっぱりデカい重いカメラを持ち出すのは、気持ちが乗ってないとダメ。おれはね。
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 16:20:32.34
同じく両方持ってるけど今はもうX100Vが9でGR3が1になってしまったな。
あまりにも性能が違いすぎてミラーレスやら一眼レフ持っていくよりはX100Vとなってる。
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp01-MBmA)
垢版 |
2020/04/05(日) 17:01:55.10ID:IPzf5ycop
>>43
気楽に持っていけるとなればダントツGRだし、キレもGRかな
あと手ブレとマクロでも

ただ撮ってて楽しいのはX100V
でももっと楽しいのはX-PRO3
シャッターフィーリングとボディの質感が違いすぎる
X100Vくらいだとミラーレスでもいいかなと思ってしまう
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 17:45:25.87
いいのか?
笹食ってろ=鈴木がGR3推して?
富士フィルムにま〜た怒られんぞ。

ミラーレスで富士フィルムは、無い、無かった。
それはHDRが無かったからだが、X100Vと同じ性能のT4でそれが一気にひっくり返るだろうな。
そしたら今使ってるαだのM43だのは持ち歩かなくなるだろう。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-osEJ)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:16:01.59ID:be0j2SyJ0
>>44
手軽にって言えばGRは間違いないね。
ただ、スマホで良いかって気になって置いていく事が多々ある。
x100fは、スマホが代わりにはならん感じ。
GRがイマイチって話では無く画角のせいかと思いますが。
今回のx100vは更に良さそうなので欲しいわ。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e322-M85z)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:34:39.86ID:W0gle7yi0
X100VでOVFで撮っていて、手前の物に合焦させても、
奥の風景などにピントが合って結構ピントを外すことが多いです。
OVF内のフォーカスエリアポイントの大きさって変更できますか?
005149 (ワッチョイ e322-M85z)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:49:02.26ID:W0gle7yi0
>>50
OVF内のフォーカスエリアポイントは緑色になるけど、ダイヤル回しても反応ないです。
目を離すと背面液晶は大きさ変えられます。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d68-vGo1)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:19:30.32ID:TDidMvjN0
100Fにフィルターを付けたくてアダプターリングと純正フィルターを買ったけど、これを着けると付属のレンズキャップが使えないんだな💧
フィルター位は最初から着けられるようにして欲しかったよ
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5ad-XPij)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:16:33.85ID:00U8n3ak0
アダプターリングとプロテクトフィルターで1センチほどはレンズ部分が長くなってしまう。
フジはレンズ部分の出っ張りを少しでも小さく見せたかったのかな?
フィルターを付けると画質が低下するっていうなら、XFやGFのレンズもフィルターネジを切るなよって言いたいけどね。
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d68-vGo1)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:39:32.63ID:TDidMvjN0
いや、アダプターリングなんか付けなくともフィルターを装着出来るようにして欲しかったなと思って…
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 21:40:57.98
溝付けると必ず直接ワイコンみたいなの付けて壊すクレーマーが出るから
リスクヘッジとして普通は付けないよな。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-lsl5)
垢版 |
2020/04/05(日) 22:16:06.91ID:gWOB03Kkp
池沼IDなしはRAW現像を一度もしたことがないという最情弱だから
HDR合成もカメラに頼るしかないんだよなあ…

しかもミラーレスミラーレス連呼は
さもX100がレフかのようなマヌケ言い方で
頭の悪さが滲み出てて哀れになる

X100使ったことがないから何もかもがトンチンカン
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 22:35:41.49
笹食ってろ=鈴木はまだそんな幻想に縋ってるんか・・・。
X100VはHDRでもRAW作っちゃう不思議なカメラとして注目されてっぞ。
バカ晒すばっかりじゃなくて、少しは勉強しろ、っても、あと2時間で御眠の時間じゃ無理かwww
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5ad-XPij)
垢版 |
2020/04/05(日) 22:39:16.19ID:00U8n3ak0
>>59
>溝付けると必ず直接ワイコンみたいなの付けて壊すクレーマーが出るから

ん?Vは純正でワイコンとテレコンが用意されてますけど。。。。
別売りのアダプターリングを付けてから、フィルターとかワイコン&テレコンを付けるんです。

>リスクヘッジとして普通は付けないよな。

純正でワイコン&テレコン用意してるんだから、別売りのリングなんか売らないで、最初からレンズ部分にネジ切っとけと思うわけです。
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 23:38:53.72
さすが富士フィルムと契約してる笹食ってろ=鈴木はセールスポジションが違う。
だが、そんなデカイカメラ、日常的に持ち歩けるのは、仕事で使わされてるお前くらいなもんだ。
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-2KnE)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:50:26.25ID:+BheXHta0
>>62
ワイコンやテレコン付ける時はアダプターリングは不要ですよ。
リング無しに直接ねじ込みます。

フィルターを使う時にアダプターリングが必要な理由は、最もレンズが繰り出された時(最短撮影距離の時)にフィルターにぶつからないようにする為のクリアランスを稼ぐため。
アダプターリング無しにフィルターを取り付けられるようにすると、今よりレンズ部分が常時出っ張ることになり、私のようにフィルターを使わない人にとっては迷惑です。
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bda-LPs8)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:40:20.46ID:xIPKT0bH0
100Vは出てくる絵に不満はないが
売りのはずのファインダーがダメだ
とにかく見えづらい
こういうのはファームじゃどうにもならないから
やる気なくす
100V検討組は、店頭でファインダーをしっかり確認して
納得してから買うことを勧める
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bda-LPs8)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:51:26.10ID:xIPKT0bH0
何でOVF限定になってるんだよw
EVFも見えづらいぞ!
18万円のカメラとは思えない品質だ
ファインダーが売りのカメラなのに・・・
プラス5万していいから、最高のファインダーを作ってもらいたい
ハイブリッドがネックなら、OVFはやめてEVF専用でもいい
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bda-IUS1)
垢版 |
2020/04/06(月) 18:53:15.76ID:xIPKT0bH0
街に人がいないから
鈴木は困るだろうな
いても全員マスクでピリピリしてるから
確実に通報もしくは殴られる
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 253a-sbZV)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:46:15.52ID:U8p21sQX0
X100F買おうと思うんですが、
このカメラはスチル撮影時の周辺減光補正はオフにできますか?
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5ad-XPij)
垢版 |
2020/04/07(火) 01:02:03.39ID:aB4xch3+0
Vの黒塗装がD6とかEOS-1D X Mark3みたいになちゃったわけない。
Fよりも高級感があったってことじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況