X



FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 23ad-dSg7)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:19:50.48ID:DybG2bt00NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html (生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/
●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/sample-images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part51
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581510962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW e701-e6mV)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:35:33.54ID:QjgA80/n0NIKU
ひどぅーーーーん!
0007名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-rvxR)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:18:49.11ID:Tkq6Z9CKd
不便なカメラに対してどういう意味のPROなの??
0008名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-rvxR)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:22:31.89ID:Tkq6Z9CKd
X-RETROとかのネーミングの方が合ってる
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8c-aTG0)
垢版 |
2020/05/02(土) 03:12:00.74ID:D/lp4bF/0
"pro"はprotestant「抗議、反対する人」の略。
わざわざ使いづらいカメラを好んで使う捻くれた連中向けのカメラなのであって、決して写真のプロとか業務用機材のことを指しているわけではない。
0015名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW e7ac-XWXu)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:01:28.31ID:UGjMBSKO00505
クラシックネガは素晴らしいのだが
カラークロームブルーも素晴らしい
PLフィルターのようなわざとらしい青ではない
素晴らしい
これでPLフィルターぶん投げた
面倒なフィルターワークから解放されたわ
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66e9-7w2z)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:07.82ID:K1rbmx800
x-pro3すごく満足してるけど、HDMI出力ないから今流行りのwebカメラ化ができんな
仕方なくlightroomのプラグイン買ったけど、せっかくtype-c搭載してるんだからファームアップデートでUVC対応してくれぇー!
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-6PAd)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:08:38.58ID:qiYwWx8T0
家帰ったらマップにDRシルバーを申し込もうと意気込んでいたら15000円値上がりしてた…
緊急事態宣言解除の前兆で値上げしたのかな?
値段が戻るまではPro2で待とうかな。
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7799-DU17)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:09:41.62ID:GPGdTyeZ0
Pro2で動画撮影していて
フィルムシミュレーションは反映されているけど
シャドーとかハイライト、ダイナミックレンジの調整って反映されない感じ?
録画開始したら明らかに色味が違うんだよね。

T-20とかは反映されて撮影できるんだけど
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:17:22.20ID:VV+wPqnj0
>>24
T3以降の機種は、リモートレリーズ端子がφ2.5mmピンジャックに統一されているので、マイクロUSB端子の純正リモートレリーズRR-90は廃版になってRR-100に切り替わっている。
もちろん純正以外のφ2.5mmピンジャックのリモートレリーズも使える。
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efda-u2mP)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:09:08.25ID:zdt3GR830
参考までに聞きたいけど、、
ヨドバシでPRO3内田ユキオ氏トークショーで、黒か
DR2種どちらだったか忘れたけど、使い込むほど味がでると
薦めていた方はどちらでした? 
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9347-f4At)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:20.93ID:3uPPMPRv0
>>27
そのトークショーは知らないけどDRは使い込んでも頑丈すぎて変化ないね
指紋で表面の使い込んだ感すぐ出るけどそれは購入時から。
寄って塗装が良い感じに剥げるアルミ黒じゃないかな
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efda-u2mP)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:14:20.35ID:zdt3GR830
>>28
ありがとうございます。黒でエイジングが良さげ、と言っていたのか?
購入後、DR加工でちょっとやそっとでは色褪せない味、と言っていたのか
思い出せなくて。多分、昔の一眼レフみたいに黒角擦れて真鍮の金色が薄っすら
見える意味合いの現代版という事ですね。
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:04:51.81ID:63ty9jf30
Pro2
WtulensとOVF固定でデジタル写るんです
弱いのはAFだけで画質は現行機にも引けを取らないのでこの使い方がベスト?
Pro3
小型で明るい広角付近の単焦点、たまに1680などOIS付でスナップ
T4
ほぼMF、オールドレンズや望遠系レンズでポートレート等

といった3台体制。
あまり外出できてないけど、現地レンズ交換あまりしない、を画策中
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ec8-wMLB)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:58:25.54ID:arCi23P70
Pro2、電源ONしても反応が無い事が最近かなり多い…。バッテリー入れ直すと復活するんだけど、撮りたい瞬間に電源入らないのは結構ストレス。
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e63-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:45:59.01ID:QHxZhY3z0
Pro3の充電はUSB接続なので5時間かかる。
ケチってチャージャを付属しない。T2には付属してた(一式売却で今はない)。
で、T4の充電アダプター(AC直結USB)経由でやってみてる。
2.5時間のはずだが、Pro3で可能か?
誰か教えてください。
いずれ純正のチャージャーを購入したい。
003938 (ワッチョイ 4e63-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:26:38.00ID:QHxZhY3z0
T4のAC直結のアダプターは電圧はUSBの規格です。ただ電流は多い。
なので、PCなどでつなぐと5時間かかるが半分の時間で完了する。
T4もPCのUSBなら5時間かかる。
Pro3ではどうなるか、わからん。
しかし、USB電源としてACに接続するアダプターも多い。
これのUSBならどうなるのか?おそらく電流は多いはず。
結論として、Pro3は対応できると考えてるけど、まだ不安。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e63-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:00:08.99ID:QHxZhY3z0
>>40
ありがとう。早速USB PDを調べた。
つまりT4はカメラ側で対応してると言うことですね。
だがPro3は今のところわからないと言うことか。
暴挙だが実際に接続したら充電はされてるようだ。
ただ、未対応だと電流に耐えられないかも。
004241 (ワッチョイ 4e63-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:11:19.87ID:QHxZhY3z0
USB PD で充電できてしまった。けど、Pro3が対応してるかわかりますか?
カメラの電源オフで充電する仕組みから、カメラ内バッテリーと直に充電回路で繋がってるのだろうか?
ならば、カメラの回路に影響がないとも思える。うーん、Supportではわからん。開発に訊かないとだめかな。
まあ、専用チャージャーを買えば済むけどね。互換チャージャーも出回ってるが、すべてUSBです。
5時間かかりますね。純正は2時間ぐらいで済むはず?
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:12:01.17ID:EsaAxuk20
>>42
Pro3もT3もUSB PDに対応してますよ。
モバイルバッテリーから充電する時も、富士フイルム推奨のAnker PowerCore Speed 20000 PD等のPD対応品を使うと短い時間で充電できます。
005048 (ワッチョイ 2b63-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:21:54.95ID:6Ib6+pX20
このスレで電池に関する投稿は、はねられるようです。
Amazonのリンクもはねられました。だれがじゃましてのか、わかりません。
デュアルは正規版より優れてると思います。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-p3OV)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:37:24.86ID:VhLl+GyEM
中古でX-pro2買うか迷うなぁ
X100Vも気になってんだよね
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5347-yS7E)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:58:11.76ID:whlTy3FP0
>>51
こんなんただの神やん

てか俺今月にfujfilmに問い合わせたんだよね。
そしたらwebカメラ化ツールの予定はないけど、開発には伝えるって返答が返ってきたんだ

ほんま一生fujiiユーザーでいくわ
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b95f-EyT5)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:11:26.73ID:QK5pfg430
MAC版が同時リリースできなかった点からするとかなり急いだんだろうね
仕事のミーティングでの高画質化はあまり需要がなさそうだけど…
特にそれを見せられる側からは
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b63-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:15:56.75ID:B0hkVETV0
うーん、T4を買ってしまったけど、Pro3が良いわ。
T4を持ち歩くならフルサイズミラーレスと変わらない。
ただAPS-Cはレンズが安いけどね。Pro3とも共有できる。
まあ、T4とは使い分けで良い。
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b63-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 13:04:27.92ID:B0hkVETV0
>>62
でもね、Pro3のフィルムシミュレーションは楽しいよ。
T4でも簡単に切り替えができると嬉しい。
RAWと同時撮りだから、XStudioでどうにでもなる。
Z7でもT4でもPro3でも液晶モニターはみなくなった。
T4は万能かも知れないが、Pro3は高価なワインやブランデーに感じる。
うーん、T4とどう付き合うか考えてしまう。
まだ売らないけどw
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5347-yS7E)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:09:28.09ID:wrGx+/YA0
T4はオールインワンだと思うね
Pro3は写真家的な使い方には最高だけど、YouTubeとかライブ配信で一切使えない

T4はPro3のスペックのままHDMIパススルーもできるし、フィルムシミュレーションもあって動画のビットレートクソ高いからYouTuberからしたらすげぇ良い動画カメラだと思うよ
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b63-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:41:18.24ID:B0hkVETV0
T4は万能カメラだね。やりたいことを大半満たしてる。
Pro3は万能ではないが、所有してることに満足する。
一眼が主流で誰もが首から提げてるけど、このカメラは一線を画す。
T4はコンデジの延長になってしまった。誰でも失敗がなく撮れてしまう。
Pro3はデジタルでも写真を撮る道具らしさが残ってる。
ノスタルジックで写真を始めたころの原点に帰る感じです。
NikonのZ7も使うが、高画素だけが取り柄で、カメラを操作する楽しさがない。
Dfは良かったけどね。進化したミラーレスのDfが欲しい。
うーん、T系はDf的でフジは良いところを攻めてるかも。
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b63-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:56:07.69ID:UEN7qwSg0
Pro3を首から提げてるだけで他との違いを満喫できる。
中国人のツーリストじゃないよってねw
いかにも写真を撮るスタイル。記念写真とは異なる。
まあ、自己満足ですけどね。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4963-VESM)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:13:55.37ID:GwmHBvci0
夏キャンの情報はよ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMde-K3+s)
垢版 |
2020/06/06(土) 18:48:32.55ID:/aZ2AeFnM0606
>>79
76です。
毎回X100系を買い替えていて、いつかはX-Proと思ってました。

液晶が隠せ、FSが見える小窓にPro3に惚れました。
ただ軍艦部の凸凹は気になってしまい耐えられず、道具として使うなら他のカメラでも良いやと思い、液晶が隠せるT4にしました。

サブのX100Vはスッキリしてて好きです。
0082名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMad-FwZp)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:01:40.08ID:ZlR3gUtzM0606
中古でX-pro2とレンズを買うか新品でX100V買うか迷うわ
0085名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW ea12-FwZp)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:37:37.32ID:EU/uOubo00606
>>83
エテルナもないのか…そりゃあかん
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-fvS2)
垢版 |
2020/06/10(水) 03:11:25.75ID:Nw5NmOzDp
ブリーチバイパスくらいなら簡単に作れそうだけどな
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-nLuv)
垢版 |
2020/06/10(水) 07:16:02.24ID:hhP5N3I/0
富士山の頂上に登るのは大変だろうと富士山の頂上までエレベーターを作ったらどうでしょう。
よけいなお世話というより山登りの本来の意味がなくなります。

ヒットを打てるように練習するのは大変だろうとだれでも必ずヒットの打てるバットを作ったらどうでしょう。
これも同じですね。

不便益の一例。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-GOkP)
垢版 |
2020/06/10(水) 10:36:16.17ID:ZpEoVcrw0
とにかく次はボディ手ぶれ補正だが、Proにはいらないか・・・
0094名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-BJJQ)
垢版 |
2020/06/10(水) 13:42:12.14ID:K8KgwPVgr
無くてもいいけど形大きさ変わらないで搭載できるならあった方がいいと思う。
16-80買ったけどやっぱ夜でも気にせずパシャパシャ撮れるのは強い。
80mmでもちゃんと両手で持てばSS1/2止まるからな。
人の動きが被写体ブレになるんだけどそれも良い感じ
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f12-oejB)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:59:40.79ID:XkwFrkAl0
Pro3新品とpro2中古美品で7万差か
悩むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況