X



Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 11
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-EVMN)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:19:05.79ID:jXDT0LL/0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズのユーザー専用情報交換スレです。
所有証明は要りません。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●NIKKOR Z
大口径のマウントから生み出される、ボディーとレンズ
https://www.nikon.co.jp/technology/design/works/nikkor_z_lenses.htm

前スレ
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589629120/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0839名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-5OPD)
垢版 |
2020/07/02(木) 14:41:39.84ID:yNKisnzfd
50f1.2は皆さん予想でおいくら?
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-lOu4)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:13:22.95ID:yJE988nn0
RF50mmf1.2は28から22万をうろうろしてるね
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ae0-dJR0)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:06:10.83ID:6xkpdiks0
>>798
ついてない、じゃないぞ。
大昔から半導体製造メーカーは集約されて行き最終的に数えるほどしか残らないといのは予測されていた。
センサーメーカーは日本の規模だと1社残れば良い方だと10年前には言われていた。それが未だにソニーとキヤノンの2社も残ってる
キヤノンがこんなに長持ちするといのは奇跡みたいなもんなんだよ。もうセンシングでも車載でも競争力無いから5年後には今度こそ撤退してるだろうが
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb63-3XTX)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:40:51.69ID:EoaP71/o0
>>820
24-70 f4、キットとしてサービス価格でバラまいてるも同然なのに
またキット出すん? これでも十分コンパクトだけどなあ……。

キットでつけるならロードマップにある28mmか40mm単焦点
付けてくれた方が嬉しいかな。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f12-H39Z)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:04:21.27ID:MY+liaWO0
ついに大三元が揃い踏みだな!
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-xX0Z)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:11:31.72ID:Bwl5JDZm0
買う前はFTZ使えばいいやって思ってたけど、いざ使ってみるとFTZが邪魔すぎてZレンズ以外使う気起きんのよ。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f12-H39Z)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:12:32.77ID:MY+liaWO0
FTZの異物感がイヤ
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deba-C4WJ)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:32:02.32ID:JEHhtiqx0
FTZ噛ませた時点で、レンズがとっても長くなる。
複数のFマウントレンズを使う場合に、FTZの脱着が凄く手間。

非常に良く出来たアダプターだけど、常用するのは割と苦痛。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-Qwhy)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:39:26.41ID:JP6ovw8ed
>>856
死ね
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-tC1B)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:28:48.76ID:Sdug4gTnp
>>872
言ってることがわからんワ、テレコンじゃないのだからFTZかましてもレンズの先から焦点までの長さは変わらんし
Fマウントレンズが複数ならZとFTZを付けっぱにしておけば良いだけなのに何が手間なん
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-tC1B)
垢版 |
2020/07/03(金) 02:17:01.77ID:Sdug4gTnp
>>878
Zレンズを使用時には自分の場合は直近に使用したFマウントレンズにFTZを付けたままだ
それにしてもFマウント複数使用時がZマウント混在と後出しジャンケンしてエアーユーザーかよとワケワカらん人だ
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb63-3XTX)
垢版 |
2020/07/03(金) 03:45:42.11ID:67RStJ/z0
F→Zマウントならアダプタごと外して交換すればいいだけだけど、
Z→Fで別なFマウントレンズ使う場合には交換の手間が増えるって
事じゃない? 全部のFレンズにアダプタ付けるわけにもいかんし。
0881855 (テテンテンテン MMc6-kmW5)
垢版 |
2020/07/03(金) 04:36:48.43ID:Mg0OAZQSM
>>858
仕組みとしては難しくない(推測だけど)ものにお金出したくないの

どうにかして自分で作れないかなぁ。。。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b0-lnlH)
垢版 |
2020/07/03(金) 05:06:43.21ID:Et+2Kf920
>>864
FTZ付けると超ダサくなるから嫌だ
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:24:46.62ID:YOu8iG7t0
標準〜広角は常にフランジバック問題にさいなまれてるけど
85o以上の望遠はミラーレスも一眼レフも最後端レンズの位置は大して変わらんってことだよ
最もニコンの場合はFマウントとZマウントという後継差1pが効いてくるんだが
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-lOu4)
垢版 |
2020/07/03(金) 11:59:22.94ID:qs1Zyl+U0
ニコンSPでパンケーキでバカ売れ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be0-t/gV)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:11:43.72ID:jApzxXEw0
>>883
そういう問題じゃなくてグリップする右手を基準とすると
センサーがZはDより2センチ弱前方にあるから
Z +FTZにFレンズをつけたとき、同じFレンズをDに付けたより
取り回し時に長く感じるんだ。

ところで淀から24-200届いたyo
本当に出荷されたんだな。
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be0-t/gV)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:12:41.46ID:jApzxXEw0
FTZはキットとZ50のセール時の奴2つ持ってるが
70-200とDX10-20つけっぱなしだな。
その2本が出れば俺はいらなくなる。

でもFTZとは別にヘリコイドつきのFtoZやLMtoZと
各種Mマウントアダプターがあるといろいろ遊べる。
(沼が深くなる)
0919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa82-c9XW)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:38:20.82ID:rcOL4v3ca
>>912
確かに非CPUレンズはFTZじゃなく安いアダプタで問題無い。
Dタイプも絞り環を操作したいという向きもあろう。
たまにIBISが正しく作動しないサードパーティー製Dタイプ相当品もあるのでFTZじゃない方が良い場合もあろう。
しかしせっかく手動入力したレンズ情報が記録されなくなる。
このへんはファーム改善してほしいところ。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-lOu4)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:59:46.62ID:qs1Zyl+U0
わいのヨンニッパ黒光しとるでw
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be0-t/gV)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:51:05.14ID:jApzxXEw0
>>918
ヨドバシですら発売日時点で全店舗在庫なし取り寄せに
なっているんだな
予約分で全部掃けたのか?
売れ線レンズの割には数揃えられなかったのか
ちなみにうちのシリアルは20005xxx
少なくとも5千本以上は作られているっぽいが
0925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-8OvV)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:35:56.81ID:BjEEuRWva
>>919
問題無いっつうか、どうせレンズの方にろくな機能が無いからアダプターも簡素な繋ぐだけのものでいい。
カニ爪だのAiだのはフィルムならその程度の精度でも何とかなったというだけの話。
FTZの電気接点も使えないレンズはもう一応着けられるというだけの遺物。
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa32-lBuT)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:06:28.50ID:wqlHa8Y10
給付金はよきてくれー
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b0-lnlH)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:47:41.88ID:Et+2Kf920
Zは大丈夫なのか。。。
マジで心配になってきたわ。
ニコンはミラーレスに手を出さないでレフ機で究極を目指した方がいいような気がする
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b0-lnlH)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:04:05.28ID:Et+2Kf920
>>931
多分こういう人がニコンの足を引っ張ってるんだろうなぁ
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8aad-ISKm)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:25:45.10ID:+OdsfZbk0
>>933
発表会の写真でも撮ってるんですか?
動きもの(スポーツ)はまだまだ一眼レフですよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況