X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part72

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-l+1Q)
垢版 |
2020/08/14(金) 17:28:46.23ID:QKMzvKD40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/

■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594822915/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:35:22.41ID:p7R6t5p/p
>>947
16-24mmは既にカバーされてるから
10-15mmが本当に必要な場面がどれだけあるか考えないとな
超広角はローアングルハイアングルに移動したり、水平垂直に気を使ったり、三脚使ったり
とにかく手間がかかるけどそれやらないとクソ写真の連発になるからなあ
「本当に旅行中にレンズ交換して本気で撮影するか?」ってとこからスタートだよ
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:04:04.88ID:p7R6t5p/p
>>948
14mmの歪みなしはやたら神格化されてるけど
XF10-24mmとXF14mmで撮った写真を比較しても歪曲の違いなんて普通気づけないよ
メーカー自身が、XF8-16mmの歪みまくったレンズをぐにゃりと電子補正して、それでゼロディストーション謳ってるしな
建築物とかなら、写したい範囲が写せるかどうかの方がよほど重要かと

>>949
物理的にはそれなりに寄れるけど、焦点距離が短いから撮影倍率は低いよ
寄りたいなら16mmF1.4だろなあ
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:12:37.82ID:p7R6t5p/p
すでにT4とXF16-55mmを買ってスタンバって
旅行に組み合わせるレンズ探してる人に
16-80mmを勧めるとか意味ワカランよ

それ言い出したら1インチコンデジの方がいいってなるだろ
APS-Cに固執する必要はないし、RX100やG7Xシリーズはレンズ込み軽さ300gだからなあ
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-aBI4)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:16:46.07ID:sbCyoXSf0
>>955
10-24の描写が物足りなくて14に乗り換えて満足している。広角レンズにわざわざ付け替えるには16は少し標準寄りだし
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bffb-OmLM)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:17:32.88ID:6TkGWkCO0
16-80は良いぞ。ボディ次第だが夜でも雨でも平気なのは心強い。
まぁ広角端の画質が死んでるのが玉に瑕だが。
自分は前の旅行でメイン機に16-80、サブ機にlaowa9mmF2.8をつけて行ったけど取れ高と機動性を両立できて楽しかったよ。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-Eycs)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:36:07.70ID:p7R6t5p/p
>>958
自分が言及したのは歪曲のみね
画質という面では14mmF2.8の方がそれなりに良いわな。そりゃ単焦点だし

>>960
今でも14mmF2.8は一番良く使ってる超広角だよ
ただ、軽くて小さくて画質ソコソコ=ちょうどいいブスって感じで
それほど崇められるような画質じゃないんだよなあ
16mmF1.4とか23mmF1.4と比べると1〜1.5ランク下だと思う
0963名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-heWJ)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:36:09.19ID:qUQ4MxW7a
>>959
お前の自己満足話なんて
誰も聞いてないし…
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-AVsq)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:12:10.96ID:z8xEyRRq0
946ですが皆さんアドバイスありがとうございます。
フジはズーム1655/XC1545/XC50230とA5しか持っていなくて、
せめてフジユーザーなら単焦点1本を持って、経験した方がいいのかな?
と思った次第です。14の画角が無いので丁度良いのかなと思いました。
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17be-uBHO)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:24:24.70ID:jnKCKDdC0
16-55と16-80ってXFとXCくらい別物だろ
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:32:34.67ID:8K1P6IgX0
>>964
海外旅行目的で、XF16-55に加えて広角レンズでもう一本ならtouit12mmをお勧めする。
XF14では16mmと画角的に近いので、わざわざ持って行く意味が薄い。 

コロナ禍の前の昨年末から年始にかけて、touit12、16-55、50-140を持ってポルトガルとスペインを旅して来たが、撮れた写真は大満足。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-heWJ)
垢版 |
2020/09/21(月) 21:19:54.47ID:qUQ4MxW7a
>>964
広角よりも普通に351.4とか明るい単焦点一つ持っていった方が室内で料理とか撮るときに良くない?
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-AVsq)
垢版 |
2020/09/21(月) 21:35:50.49ID:z8xEyRRq0
>>966
touit12は思いもよらなかったです! 例えば欧州の聖堂の中とかは暗いので
F値の明るい超広角レンズがあれば助かりますね・・・しかし歪まないとか
絞ればOKとかレンズ選択に悩みますね。8-16は全く興味ないです。。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97da-AVsq)
垢版 |
2020/09/21(月) 21:50:11.28ID:z8xEyRRq0
>>967
まぁフジユーザーなので、いずれは2314か3514は避けて通れない
一度は手にしないといけないブツだと思ってます。しかしA5ピンクとXC
銀の組み合わせが気軽でしたが、あまりにもAFがアホやったから腹いせ
にT4と1655を導入した訳です。
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:34:33.21ID:Cz5by/Dm0
>>937
8番目でギリかー。ヨドバシだけど1X番目なんだよな。
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:14:24.22ID:lwcsm0FH0
>>969
XF16-55があれば旅行中の写真はほとんどカバー出来るが、超広角や望遠があれば視点の異なった絵が撮れるので(例えば壮大な教会の空間やステンドグラスや祭壇のアップなど)帰ってからアルバムにまとめた時に楽しい。

超広角域はズームである必要はなく、touit 12mmだけで十分カバー出来る。
望遠域はXF50-140がデカ重過ぎるというならXF90でもいいと思う。
料理の写真などはXF16-55で充分カバー出来る。
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17f1-aF8R)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:30:00.81ID:FVApvU5Q0
X-S10
なんだろうな
ミドルレンジというから、X-E3やX-T30クラスだろう
昔のX10なんて小型、ズーム、ファインダー付で楽しかった
その後継であれば小型、APSC、ズーム、ファインダー付ならX100VやX-pro3 のサブで欲しい
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f05-RoLN)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:52:38.87ID:7h/0zkg70
>>977
それが一番無難に喜ばれるかもねぇ
今の時期だったら動画向きのカメラかなとも思うけど、富士の場合先に動画向きのレンズ出せよって話だし
pro3みたいな斜め下のコンセプトじゃなければいいな
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-6WiM)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:49:44.16ID:ntn9VRF20
XF50F10は、軒並み納期未定だな。ヨドがちょっと可能性を匂わす返事だったが、マップとかビックとか、どこも全くわからないと。
もっと早く予約しときゃ良かった。ヨドにかけるか迷うところ。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17f1-aF8R)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:54:05.57ID:FVApvU5Q0
XF50F1.0
大変魅力だが俺の場合たぶんポトレで開放使うくらいしか思いつかないので、買っても最初だけだろうなと思い買うのはやめた
それより10-24のキャンペーンが終わり次第なんらかのレンズ発表があるかもしれないと期待している

70-300とか10-24とか27もしくは60のモデルチェンジとか

そちらの方がはるかに利用価値は高そうなので待ち状態
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-ZOqb)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:46:02.93ID:lOZA8LnS0
>>982
先週の土曜日予約だけど中部エリアのカメラ専門店で発売日受け取り連絡きたよ。
電話で聞いて回ってみたら。
EOS R5/R6の時もそうだったけど、大手にばかり注文が集中しすぎてる気がする。
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1747-rsV/)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:32:05.33ID:D/Y3xmCZ0
>>990
業界衰退の証だな。
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17be-kVBp)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:51:32.53ID:icLM4SZh0
touitってフジ製だからXFと同じだろ
batisはタムロン
roxiaはコシナ
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bffb-OmLM)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:05:40.96ID:ZF29h8bw0
>>988
touitの方が色乗りが良いし開放での解像も優れる。物を撮るとキレッキレの写り。ただし独特なボケ方するので好き嫌い分かれるし、シャープすぎて柔らかい雰囲気の写真は苦手かね。
0994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-heWJ)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:37:17.45ID:Jox0PZDya
色のりがよいって逆に言うと透明感がないってこと?
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-aBI4)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:56:37.30ID:vLtL51KC0
>>977
X-T二桁シリーズはXマウントの売れ筋の商品なので冒険してわざわざ統廃合しないと思うが
0997名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-Fi0o)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:13:16.31ID:pNMGF8wBM
>>985
6024MK2は、恐らく防防・等倍になる影響で大きく重く(f2.8に暗く?)なると思います。
その時は、軽くてボケ味も良くポートレートにも使え、T3以降のカメラならAFスピードも実用範囲だし、コンパクトで高性能なXの哲学を体現している初期型の方が良いです。
と私は書込みますね!

ということで、小型軽量がトレンドの今日、APS-Cの強みを活かすために、望まれる初期型レンズ群のMK2は、小型軽量のままでお願いしたいと釘を刺しておきたいです。
いくら高性能でも8028や5010の重さは、Xの哲学を踏みにじっていますよと苦言を呈したいですよ。
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-+6na)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:15:40.73ID:+BJd81jap
3514を値上げ前に買わなかったのを今更ながら悔やんでる。そのときは35/2が出たばっかであの形は唯一無二だったし値段変わらないなら新しい方がいいと35/2を買ったけど、当時の値段を知ってると今の値段で3514を買う気にならない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 19時間 55分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況