X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 10:28:44.20ID:kM/IB0Cb0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594618239/

パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html

LUMIX S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
LUMIX S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
LUMIX S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
フルサイズ ライカLマウント系 (Panasonic)レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

デジカメinfo / パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/
2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html

「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 12:43:40.16ID:YqfuDDsW0
>>技術的にはソニーやキヤノンより上だよ

>>1 カメラグランプリ大賞受賞

海外でも新製品S5のコスパべたぼめ
https://digicame-info.com/2020/09/s5-1.html
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 12:50:44.82ID:YqfuDDsW0
確かにソニーとキヤノンはミラーレスシェアでもオリンパスとBIG3を形成してトップ争いしてる

マウント別では、ソニー対マイクロフォーサーズ(オリンパスとパナソニック)だろうな、今後は
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 12:55:50.48ID:RlyqgfaI0
その上にZ5を褒めたたえる記事もあるよな
しかもS5の記事のコメント数 8っていかに誰も興味ないか分かる

カメラグランプリも各メーカー何回も受賞してるから
っていうかパナは去年の1つだけなんだね
ペンタですら4回受賞してるぞ

まー念願かなって良かったねって感じかw
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 12:58:24.45ID:YqfuDDsW0
ソニーとキヤノンとオリンパスのミラーレスBIG3は、そう簡単には変わらないだろう

フルサイズミラーレスは事実上ソニーだけで、あとは新参者だからな
S5のようなコスパ機と交換レンズが出だせば、一気に混沌とするだろう
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 12:58:30.63ID:RlyqgfaI0
オリンパスがシェアとれてるのは日本だけ
世界でまったく売れてないから撤退したんだよ

オリンパスはそのうち中国メーカーになるだろ
オリ信者も中国行ったら?
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:01:56.99ID:YqfuDDsW0
>>788
ここ数年は、ソニーとオリンパスが常連
大賞(カメラ)とレンズ賞

パナのS1Rは、1号機なのに受賞が凄いこと
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:03:34.72ID:YqfuDDsW0
オリンパスは嫌われてるな

オリンパスが居なければ
ニコワンとかフジとかの後続マウントは生き残っただろう
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:11:08.56ID:ZmeMuHBG0
Sonyのカメラはセンサーにゴミがたくさん付着するゴミカメラと聞いて飛んできました

Sonyのカメラは大変ですね
ホコリのついた写真をPCの画面で見つける思い出はプライスレス
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:16:06.75ID:YqfuDDsW0
ゴミが付着しない安心カメラ

とかもマイクロフォーサーズがマウント別シェア1位になった理由だな
必ずしもフルサイズにステップアップ可能なマウントでなくても良い
今を楽しもう、と思わせたんだな
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:27:10.20ID:YqfuDDsW0
>>785
ソニーとキヤノンが中心に回るんだろうな、これからのカメラ界は
ニコンは未知数

オリンパスはシェア獲得だから、最低でも入門者需要は離さないだろう
やはり台風はパナ&シグマのフルサイズLマウントだろう
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:27:21.65ID:kRPFyu0+0
Z7〜Z5を褒め称えた評論家や、YouTuberで、
noct nikkor 58mm f0.95を自費で購入して毎回かならず作品アップしてない奴は似非。非道い似非。あるいみ詐欺師。
刑法で云うところの詐欺じゃないけど一般社会生活で云うところの詐欺師。
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:27:51.31ID:kRPFyu0+0
すれ違いごめん
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:30:13.50ID:5m68njiU0
先生助けてっ!
フルサイズセンサーなのに小さきて軽いa7cにトドメを刺され
コンデジセンサーのオリンパスPENと
パナソニックGX/GFが
息をしてないのっっ!!
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:36:05.94ID:YqfuDDsW0
APS-Cより小型のシグマFPは衝撃だったな
時代はフルサイズミラーレスを決定付けたようだ

オリンパスと パナソニックのマイクロフォーサーズは、シェア取っといて良かった
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:48:03.73ID:nWEp86CW0
シェア?

2019年のミラーレスカメラの出荷台数
ソニー:165万台
キヤノン:94万台
富士フイルム:50万台
オリンパス:33万台
ニコン:28万台
その他:24万台
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:48:13.55ID:G9s9uEge0
>>800
小さいレンズが45mmのアレ一本しかないじゃん
他はfpより重いどころか他社比でもデカ重レンズばかり
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:55:12.14ID:ryLGFH3E0
最近パナソニックやめて
ソニーに変えようかなと思ってる。
商品も広告も全部ソニーとかキャノンに
負けてるよね。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 13:57:33.40ID:Mj01/SKY0
>>782
間違いなくの根拠何も考察出来てない馬鹿だな
お前有名な無能ユーチューバーの1人だろ?
それ以外反射で書く理由ある奴いない
フルクロップ無し60Pで何撮るの?自宅三脚で自分の顔?
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:08:25.72ID:YqfuDDsW0
実際に売れた数を集計したら

上半期ミラーレス一眼売れ筋ランキング、オリンパスが1位・2位を独占 2020/8/19
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200819_186845.html
http://digicame-info.com/2020/08/202012.html

ミラーレス一眼
 「BCNランキング」2020年上半期の集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
2位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイトEOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラックEOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
7位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
9位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジDC-GF9W-D(パナソニック)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック(オリンパス)

ソニー、キャノン、オリンパス 三つ巴じゃん
パナも9位 LUMIX GF9 でマイクロフォーサーズのマウント別シェア1位に貢献
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:31:52.51ID:ZmeMuHBG0
>>799
>先生助けてっ!
>フルサイズセンサーなのに小さきて軽いa7cにトドメを刺され
>コンデジセンサーのオリンパスPENと
>パナソニックGX/GFが
>息をしてないのっっ!!
>     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
>     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
>    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
>    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   
>   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
>   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
>   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
>   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
>   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
>               ` ̄´  ` ̄´

A7Cってレンズを交換できるコンデジって感じの商品じゃん。
マニュアル撮影なんてやってられんだろ。
Sony縛りであれを買うくらいならA7mk3を普通は買うぞ。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:18:52.71ID:YqfuDDsW0
>>803
ソニー、キャノン、パナ、オリンパス
ミラーレスでは、それぞれ良さが有るから自分に合うの使えや
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:21:47.33ID:NGcQs+uH0
2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

■ミラーレス市場ではソニーが圧倒
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/1060/img_d581a6cdd289251521fd2d41ef07f15d96231.jpg
■カメラがフィルムから「デジタル化した時以来の大きな歴史的転換」

この大きな変化は、
「(カメラがフィルムから)デジタル化した時以来の大きな歴史的転換」とのこと。

そしてその中で、同社は「2010年」から「2019年上期」まで、
ミラーレスシェアの「1位」を「金額/数量」ベース ともに維持しているとアピールした。
さらに2018年からは「フルサイズのシェア」においても「1位」を獲得しているという。
https://www.phileweb.com/news/photo/d-camera/7/718/DSC00660.jpg
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:32:47.75ID:YqfuDDsW0
>>809
画質重視のフルサイズミラーレスは、ソニーとパナ
機動力重視の持ち歩き重視は、オリンパスとパナのマイクロフォーサーズ

やはり、ここに行き着くようだね
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:35:13.57ID:cEiQrStu0
マイクロフォーサーズキラー
アルファ7C プロモーションビデオ【ソニー公式】
https://www.youtube.com/watch?v=9OBM8oqW6WA
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:45:40.69ID:YqfuDDsW0
こんなに多くの人が、このスレに書き込みに来るんだから
パナのSシリーズが、いかに注目の的なのか
良く分かる
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:51:52.99ID:YqfuDDsW0
>>776
たしかに、そうだよな
カメラ愛好家はフルサイズしか有り得ない。は理解できるが
一般人は、マイクロフォーサーズで十分すぎる
高い金出して重いレンズに苦労して、年に2、3回しか持ち出さない

とかより、マイクロフォーサーズで交換レンズ2,3本カバンに放り込んで、写真を撮る機会を増やした
ほうがいい、の意見には賛同する
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 16:08:09.70ID:ryLGFH3E0
富士フィルムが動画に
もう少し力入れてくれたら
そっち買うんだけどなあ。
シネマカメラ出してほしいわ。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 16:34:25.40ID:m/tKt+bX0
>>811
ないないw
レンズの重さと値段で最初っからアウトオブ眼中。フルサイズを気にするようなユーザーならとっくに移行済みだろう。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:35.58ID:YqfuDDsW0
>>805
オリンパスが動画に
もう少し力入れてくれたら
手振れ補正で望遠レンズ用にいいな

オリ 1、2、6、10位、パナ9位
凄いよ。
マイクロフォーサーズマウント反独占じゃん
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 18:36:38.28ID:YqfuDDsW0


トップ10に5 半分
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 18:51:27.40ID:YqfuDDsW0
>>815
オリンパスはソニーとキヤノンと、ミラーレスシェアはトップ争いしてるが
フジはペンタと底辺争いって感じじゃね?

全く売れてないし売れる気配もない
売上的にも技術的にも動画は、パナはもちろん、ソニーやキヤノンにも追いつけないでしょ
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:00:35.99ID:hpTAuEFd0
フジはAPS-Cと4433中判戦略を後悔してるかもな。中判は死に体だし、α7cなんか出されてレトロ路線のAPS-Cも危なくなって来てるしな。
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:21:16.17ID:pOe9LQGA0
オリ信者
撤退がショックで壊れたのか?
それとも中国行くのか?
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:36:15.08ID:k2I2K9hg0
a7cがレトロ?レンジファインダー型ってだけ?
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:09:24.53ID:DyLk4PWK0
オリンパスのシェアが高いのは、やはり手振れ補正かな
パナが動画一眼で独占なのは、熱停止無しと手振れ補正と最近ではAF(人体認識)かな
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:16:48.38ID:DyLk4PWK0
AFだけなら、ソニーが一番かな?
ただし、熱停止と手振れ補正がパナ以外は無しに等しいので
たいがいの人はパナを選ぶ

動画一眼 今ココ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 08:18:16.73ID:cECBWw8w0
>>819
オリンパスどこ?

デジタルカメラ上位5社の2019年のシェアは93.7%。販売台数1483万台(-22.4%)

- キヤノン 45.4%(+2.4)
- ソニー 20.2%(+0.9)
- ニコン 18.6%(-1.6)
- 富士フイルムホールディングス 4.7%(-0.4)
- パナソニック 4.7%(0.0)
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:17:01.70ID:DyLk4PWK0
実際に売れた数を集計したら

上半期ミラーレス一眼売れ筋ランキング、オリンパスが1位・2位を独占 2020/8/19
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200819_186845.html
http://digicame-info.com/2020/08/202012.html

ミラーレス一眼
 「BCNランキング」2020年上半期の集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
2位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイトEOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラックEOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
7位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
9位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジDC-GF9W-D(パナソニック)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック(オリンパス)

ソニー、キャノン、オリンパス 三つ巴じゃん
オリ 1、2、6、10位、パナ9位 。 マイクロフォーサーズマウント半独占じゃん
ニコンは7位健闘、フジは無し、
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:21:21.16ID:kXyIMbaI0
>>828
BCN

糞ワロタ

田舎の販売店で何も知らないお爺ちゃんお婆ちゃんに売りつけるんだろ?w
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:21:55.06ID:MlvMNCUm0
オリ信者
今日も元気だな
いつ中国行くんだ?
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:24:15.41ID:+yutAX8i0
粉飾決算
自爆営業
循環取引
風説流布
この反則技4点セットが得意で
売れて無いのに売れてるフリして
世間ユーザー株主をだましてる犯罪的メーカーと犯罪的ネラーがいるらしい
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:33:38.61ID:DyLk4PWK0
>>833
オリンパスのマイクロフォーサーズマウントが売れてるから
シェア獲得できないメーカーが、ネガキャンで常駐してるから

パナがS5で価格攻勢に出そうだから、シェアの有る大手フルサイズメーカーさえも、ネガキャンを始めた

今ココ
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:37:00.88ID:Hn7dKx2T0
>>834
全くもって意味が分からない
マイクロフォーサーズとSシリーズに何の関係あんの?
ネガキャン云々に関しては妄想乙としか…
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:41:52.13ID:DyLk4PWK0
>>835
jじゃあ何でオリンパスやマイクロフォーサーズが依然として売れてる詳細なデータを出されると
ID変えて間髪入れず文句言う奴が居るのか説明しなさい
パナのフルサイズスレで。
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:48:03.05ID:c1bqluLD0
>>820
あの見た目はダメだよ
ダサすぎる
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:31.65ID:Hn7dKx2T0
>>836
知らんがな

そもそもなんでパナのフルサイズスレでオリンパスのデータ出す必要あんだよ?
オリのスレで好きなだけやれよ
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:59:49.57ID:DyLk4PWK0
>>838
ネガキャン屋の書き込みにレスしろよ
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:08.83ID:DyLk4PWK0
>>Hn7dKx2T0

4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
だけでなく
7位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)

このニコンのAPS-Cがランクインしたことは、ニコン健在を示しただけでなく
フルサイズミラーレスのマウントが主流になることを証明したと言えるんでは?
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:19:15.14ID:SpSY3mfz0
Sonyのカメラはセンサーにゴミがたくさん付着するゴミカメラと聞いて飛んできました

Sonyのカメラは大変ですね
ホコリのついた写真をPCの画面で見つける思い出はプライスレス

知らずに買う人がいるといけないから、みんなに教えよう
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:23:37.86ID:DLq4jhTq0
>>828
パナもオリも全部新機種より激安の旧機種の方が売れちゃってるのが痛いな
そりゃ利益出なくなりますわ
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:28:42.83ID:DyLk4PWK0
>>842
さすがのソニーにも欠点はあるだろうし
なおさら、ニコンの新機種Z 50 が、オリンパス、ソニー、キャノンのミラーレス御三家に混じり売れたのは
特筆ものだ
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:32:51.87ID:A94n7c7h0
パナはオリが大嫌いになったんだよ
嫌いすぎて離婚してケンカ別れしたんだよ
m43というガキがいるから面倒見で最低限の顔合わせしてるが本当は顔も合わせたく無いほど相手が嫌い
だからオリ信者がなれなれしく土足でこのスレに上がり込んできたら全力でフルボッコにするのみ
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:38:14.18ID:DyLk4PWK0
>>843
1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック(オリンパス)
は、現在、Mark III は E-M10の最新機種だよ

パナソニック
LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属
発売年月:2020年08月20日

集計期間:2020年09月07日〜09月13日
28位(前週23位)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/detail/id=191349

売れてるじゃん
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:56:29.81ID:DLq4jhTq0
まだBCNには反映されてないのでMarkIVがどこまで上がってくるかには興味あるけど
割と即時反映のヨドバシランキングで上がってきてないのでE-PL10みたいな位置で止まりそうではある
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:59:53.67ID:DyLk4PWK0
ニコンのミラーレスも競争相手になりそうだから
オリンパスやパナも、うかうかしてられない
新製品どんどん出さないとね
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 11:03:10.76ID:DLq4jhTq0
>>844
ただZ50にはキャッシュバックドーピングがあるからね
もしかしたらキャッシュバックやってない期間の方が少ないくらいでしょ
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 11:07:29.93ID:DyLk4PWK0
>>851
そうだな。キャノンKissMみたいに、ミラーレス機種別シェアでダントツ1位にはならんだろう
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 11:49:07.69ID:MOJObmxj0
EOS Mマウントもそれなりに下積み期間があった後にKissMがある。
ZのAPS-Cもレンズが増えるといいな
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:06:17.74ID:z6oalZWz0
パナオリ仲悪いから近い将来においてm43は分裂して
パナソニック専用のm43-Pと
オリンパス専用のm43-Oに分かれ
互換性が無くなると思う
前例があるからね
M42マウント
Kマウント
どちらも採用してたメーカーが好き勝手に改良して互換性がなくなって自滅した
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:15:06.36ID:DyLk4PWK0
>>854
有り得ないこと
特に、シェア1位のマウントが。カメラ業界終焉に等しい

オリ、パナ、それぞれに落ち味があり、交換レンズも豊富で選べるのがM43の生き残った理由だし
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:19:47.81ID:DyLk4PWK0
オリンパスがカメラグランプリのレンズ賞受賞レンズ
12-100F4や300mmf4で、初めて強力なレンズ内手振れ補正の搭載。
PROレンズは、パナの動画ユーザーにも使われる事を見越した英断
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:29:00.69ID:DyLk4PWK0
カメラはマウント選びともいわれる
Lマウントは、シグマが居るから将来的にも安心
高額なレンズにも安心して投資できる
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:44:05.62ID:Rki1ucVl0
パナライカが決して悪い訳じゃないけど
パナにはこのレンズが使いたいからボディーを買うって言える程のレンズはない

そんなレンズを他社頼みのカメラメーカーなんていらない
もういっそうシグマにカメラ部門売った方がいいのでは
センサーも売っちゃったんだし
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:48:52.55ID:mJD82AZl0
シグマは新85mm/F1.4のように
Artシリーズを現実的なサイズで展開すればさらにファンが増えるだろうな

35mm/F1.2とか40mm/F1.4のように写りがいいけどデカくて重い、一部のマニア向けレンズに執心していたら客が減ってしまうと心配だった
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:13:46.32ID:DyLk4PWK0
>>858
そんなこと、フルサイズミラーレスは未だ皆同じだ(ソニー以外は)

そうだ。Lマウントはライカがあるぞ
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:16:03.62ID:DyLk4PWK0
>>858
たしかにレンズは大切だ

マイクロフォーサーズは、仮にパナだけ、オリンパスだけ、で揃えても
ともにフルラインナップしてるから困ることはないな
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:31:17.07ID:DyLk4PWK0
>>858
フォベオンの4K動画て無理かね?
可能ならパナとシグマ共同で造ってほしいな

いまのところ望遠動画重視はマイクロフォーサーズ
スチルと標準画角のみ動画ならSシリーズ
が正解
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:45:48.58ID:ubv/8Hps0
>>861
ライカはいくらなんでも高すぎて買えないっす…

つかライカのレンズって動画だとどうなんだろ?
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:51:55.89ID:DyLk4PWK0
>>858
まあ、そういう人は、キャノニコ一眼使い続ければ良いこと
重い、動画は苦手、が支障にならない人は。
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 18:25:44.36ID:KdFlOJ2s0
>>833
アスペルガーが荒らしてるのさ
オカヤマン(ソニー信者のアスペルガー)
60歳の死体蹴り荒らし=オカヤマン(岡山在住)=(エア)アルファード
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200911/UTAySTVCa2sw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200814/cTBLNFMyeFYw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200815/K2lVcDhVeStG.html
ソニーと任天堂と朝マックが大好きなオカヤマン60歳
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 22:28:37.03ID:m3ppGg270
>>845
マウント同じなのにオリばっか売れたからなw
CP+にしたってオリブースは活気があるのにパナブースは無駄に広いだけにガラガラで閑散として酷かった
パナは何で自社のカメラが一向に売れないのか永遠に解らない
単にフルにすれば売れると思ってるのはホントバカで出す前から素人でもダメなのは分かってた
この先どこに事業譲渡することになるのやら・・・
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:05:09.91ID:ubv/8Hps0
パナはブランドイメージが悪過ぎるんだよ
lumixが最初の安物色物路線だったのが未だに尾を引いてる

lumixの最初のライバルってCASIOのEXILIMとかSONYのサイバーショットでしょ?
多分未だにそのイメージの人多いと思う
その中でもlumixが一番色物&女性向け

割と真面目にTVCMとかやってイメージ変えるべきだと思う
それこそネトフリの名前使うとか
有名なカメラマンに専属で使わせるとかね
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:18:28.64ID:mSp6UPxH0
オリンパスが売れすぎたんだろうな
動画撮るパパママは、普通にビデオカメラだし

でも、ビデオカメラのシェアは、パナとソニーで2分だから
それ合わせると、パナは売れてる
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:23:39.62ID:mSp6UPxH0
まあ、ミラーレスに キャノンやニコンが本気度で乗り遅れたから、幸運だった
ライバルはソニーEマウントだけで済んだから
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 08:33:32.56ID:URHoq9QP0
オリ信者は今日も元気だな

ソニーがライバル?そんなわけないだろ
https://digicame-info.com/2020/08/2019454.html
トップ争いになんか参加してないだろ
パナ的には限界までやったS5が売れなきゃ撤退だよ
2年半前のスペック詰め込んで小さくしただけのα7cとは立場が全く違う
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 08:48:27.57ID:QNaaQQO/0
発売日にお届けばかりだから予約は埋まっていない
パナ恒例の値下がりがあるかもしれないし、S5のサイズに合うレンズも揃ってないから発売日に買うメリットがない
物自体は頑張ってるだけにF1.8レンズを同時にいくつか出すとかできなかったのかと
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 08:50:58.49ID:Z+qkk6Lw0
未だにどこも発売日お渡しってなってるから
正直売れてはないと思う
月産1500台だっけ?
予約だと数百か多くて1000台ちょっとってとこじゃないか?

もう半月早く発表出来てたら大分違ったかもね
S5発表された時にはa7s3やR6予約しちゃったよとか買っちゃったよって人多いと思う
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:00:05.58ID:+G0fsgX50
人サマの名前をディスるのは失礼だけど、ルミックスという言葉の響きが古すぎる。ユニックスとかオーレックスとか、60年代終わりのイメージ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:04:20.43ID:URHoq9QP0
月産12000台45万のR5と月産16000台30万のR6が未だに予約分すらはけてないからな
時代遅れと揶揄されるα7Cもかなり売れるんじゃないか

AFが鬼門なのは言うまでもないが、、
せめて初めからS5を出せていたら少しは変わったかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況