X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part23

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 10:28:44.20ID:kM/IB0Cb0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594618239/

パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html

LUMIX S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
LUMIX S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
LUMIX S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
フルサイズ ライカLマウント系 (Panasonic)レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

デジカメinfo / パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/
2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html

「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:36:15.08ID:k2I2K9hg0
a7cがレトロ?レンジファインダー型ってだけ?
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:09:24.53ID:DyLk4PWK0
オリンパスのシェアが高いのは、やはり手振れ補正かな
パナが動画一眼で独占なのは、熱停止無しと手振れ補正と最近ではAF(人体認識)かな
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:16:48.38ID:DyLk4PWK0
AFだけなら、ソニーが一番かな?
ただし、熱停止と手振れ補正がパナ以外は無しに等しいので
たいがいの人はパナを選ぶ

動画一眼 今ココ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 08:18:16.73ID:cECBWw8w0
>>819
オリンパスどこ?

デジタルカメラ上位5社の2019年のシェアは93.7%。販売台数1483万台(-22.4%)

- キヤノン 45.4%(+2.4)
- ソニー 20.2%(+0.9)
- ニコン 18.6%(-1.6)
- 富士フイルムホールディングス 4.7%(-0.4)
- パナソニック 4.7%(0.0)
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:17:01.70ID:DyLk4PWK0
実際に売れた数を集計したら

上半期ミラーレス一眼売れ筋ランキング、オリンパスが1位・2位を独占 2020/8/19
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200819_186845.html
http://digicame-info.com/2020/08/202012.html

ミラーレス一眼
 「BCNランキング」2020年上半期の集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
2位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイトEOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラックEOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
6位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン(オリンパス)
7位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
9位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジDC-GF9W-D(パナソニック)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック(オリンパス)

ソニー、キャノン、オリンパス 三つ巴じゃん
オリ 1、2、6、10位、パナ9位 。 マイクロフォーサーズマウント半独占じゃん
ニコンは7位健闘、フジは無し、
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:21:21.16ID:kXyIMbaI0
>>828
BCN

糞ワロタ

田舎の販売店で何も知らないお爺ちゃんお婆ちゃんに売りつけるんだろ?w
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:21:55.06ID:MlvMNCUm0
オリ信者
今日も元気だな
いつ中国行くんだ?
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:24:15.41ID:+yutAX8i0
粉飾決算
自爆営業
循環取引
風説流布
この反則技4点セットが得意で
売れて無いのに売れてるフリして
世間ユーザー株主をだましてる犯罪的メーカーと犯罪的ネラーがいるらしい
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:33:38.61ID:DyLk4PWK0
>>833
オリンパスのマイクロフォーサーズマウントが売れてるから
シェア獲得できないメーカーが、ネガキャンで常駐してるから

パナがS5で価格攻勢に出そうだから、シェアの有る大手フルサイズメーカーさえも、ネガキャンを始めた

今ココ
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:37:00.88ID:Hn7dKx2T0
>>834
全くもって意味が分からない
マイクロフォーサーズとSシリーズに何の関係あんの?
ネガキャン云々に関しては妄想乙としか…
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:41:52.13ID:DyLk4PWK0
>>835
jじゃあ何でオリンパスやマイクロフォーサーズが依然として売れてる詳細なデータを出されると
ID変えて間髪入れず文句言う奴が居るのか説明しなさい
パナのフルサイズスレで。
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:48:03.05ID:c1bqluLD0
>>820
あの見た目はダメだよ
ダサすぎる
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:31.65ID:Hn7dKx2T0
>>836
知らんがな

そもそもなんでパナのフルサイズスレでオリンパスのデータ出す必要あんだよ?
オリのスレで好きなだけやれよ
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 09:59:49.57ID:DyLk4PWK0
>>838
ネガキャン屋の書き込みにレスしろよ
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:06:08.83ID:DyLk4PWK0
>>Hn7dKx2T0

4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラックILCE-6400Y(B)(ソニー)
8位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバーILCE-6400Y(S)(ソニー)
だけでなく
7位 Z 50 ダブルズームキットZ50WZ(ニコン)

このニコンのAPS-Cがランクインしたことは、ニコン健在を示しただけでなく
フルサイズミラーレスのマウントが主流になることを証明したと言えるんでは?
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:19:15.14ID:SpSY3mfz0
Sonyのカメラはセンサーにゴミがたくさん付着するゴミカメラと聞いて飛んできました

Sonyのカメラは大変ですね
ホコリのついた写真をPCの画面で見つける思い出はプライスレス

知らずに買う人がいるといけないから、みんなに教えよう
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:23:37.86ID:DLq4jhTq0
>>828
パナもオリも全部新機種より激安の旧機種の方が売れちゃってるのが痛いな
そりゃ利益出なくなりますわ
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:28:42.83ID:DyLk4PWK0
>>842
さすがのソニーにも欠点はあるだろうし
なおさら、ニコンの新機種Z 50 が、オリンパス、ソニー、キャノンのミラーレス御三家に混じり売れたのは
特筆ものだ
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:32:51.87ID:A94n7c7h0
パナはオリが大嫌いになったんだよ
嫌いすぎて離婚してケンカ別れしたんだよ
m43というガキがいるから面倒見で最低限の顔合わせしてるが本当は顔も合わせたく無いほど相手が嫌い
だからオリ信者がなれなれしく土足でこのスレに上がり込んできたら全力でフルボッコにするのみ
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:38:14.18ID:DyLk4PWK0
>>843
1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー(オリンパス)
10位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック(オリンパス)
は、現在、Mark III は E-M10の最新機種だよ

パナソニック
LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属
発売年月:2020年08月20日

集計期間:2020年09月07日〜09月13日
28位(前週23位)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/detail/id=191349

売れてるじゃん
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:56:29.81ID:DLq4jhTq0
まだBCNには反映されてないのでMarkIVがどこまで上がってくるかには興味あるけど
割と即時反映のヨドバシランキングで上がってきてないのでE-PL10みたいな位置で止まりそうではある
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:59:53.67ID:DyLk4PWK0
ニコンのミラーレスも競争相手になりそうだから
オリンパスやパナも、うかうかしてられない
新製品どんどん出さないとね
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 11:03:10.76ID:DLq4jhTq0
>>844
ただZ50にはキャッシュバックドーピングがあるからね
もしかしたらキャッシュバックやってない期間の方が少ないくらいでしょ
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 11:07:29.93ID:DyLk4PWK0
>>851
そうだな。キャノンKissMみたいに、ミラーレス機種別シェアでダントツ1位にはならんだろう
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 11:49:07.69ID:MOJObmxj0
EOS Mマウントもそれなりに下積み期間があった後にKissMがある。
ZのAPS-Cもレンズが増えるといいな
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:06:17.74ID:z6oalZWz0
パナオリ仲悪いから近い将来においてm43は分裂して
パナソニック専用のm43-Pと
オリンパス専用のm43-Oに分かれ
互換性が無くなると思う
前例があるからね
M42マウント
Kマウント
どちらも採用してたメーカーが好き勝手に改良して互換性がなくなって自滅した
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:15:06.36ID:DyLk4PWK0
>>854
有り得ないこと
特に、シェア1位のマウントが。カメラ業界終焉に等しい

オリ、パナ、それぞれに落ち味があり、交換レンズも豊富で選べるのがM43の生き残った理由だし
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:19:47.81ID:DyLk4PWK0
オリンパスがカメラグランプリのレンズ賞受賞レンズ
12-100F4や300mmf4で、初めて強力なレンズ内手振れ補正の搭載。
PROレンズは、パナの動画ユーザーにも使われる事を見越した英断
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:29:00.69ID:DyLk4PWK0
カメラはマウント選びともいわれる
Lマウントは、シグマが居るから将来的にも安心
高額なレンズにも安心して投資できる
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:44:05.62ID:Rki1ucVl0
パナライカが決して悪い訳じゃないけど
パナにはこのレンズが使いたいからボディーを買うって言える程のレンズはない

そんなレンズを他社頼みのカメラメーカーなんていらない
もういっそうシグマにカメラ部門売った方がいいのでは
センサーも売っちゃったんだし
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 12:48:52.55ID:mJD82AZl0
シグマは新85mm/F1.4のように
Artシリーズを現実的なサイズで展開すればさらにファンが増えるだろうな

35mm/F1.2とか40mm/F1.4のように写りがいいけどデカくて重い、一部のマニア向けレンズに執心していたら客が減ってしまうと心配だった
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:13:46.32ID:DyLk4PWK0
>>858
そんなこと、フルサイズミラーレスは未だ皆同じだ(ソニー以外は)

そうだ。Lマウントはライカがあるぞ
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:16:03.62ID:DyLk4PWK0
>>858
たしかにレンズは大切だ

マイクロフォーサーズは、仮にパナだけ、オリンパスだけ、で揃えても
ともにフルラインナップしてるから困ることはないな
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:31:17.07ID:DyLk4PWK0
>>858
フォベオンの4K動画て無理かね?
可能ならパナとシグマ共同で造ってほしいな

いまのところ望遠動画重視はマイクロフォーサーズ
スチルと標準画角のみ動画ならSシリーズ
が正解
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:45:48.58ID:ubv/8Hps0
>>861
ライカはいくらなんでも高すぎて買えないっす…

つかライカのレンズって動画だとどうなんだろ?
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 13:51:55.89ID:DyLk4PWK0
>>858
まあ、そういう人は、キャノニコ一眼使い続ければ良いこと
重い、動画は苦手、が支障にならない人は。
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 18:25:44.36ID:KdFlOJ2s0
>>833
アスペルガーが荒らしてるのさ
オカヤマン(ソニー信者のアスペルガー)
60歳の死体蹴り荒らし=オカヤマン(岡山在住)=(エア)アルファード
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200911/UTAySTVCa2sw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200814/cTBLNFMyeFYw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200815/K2lVcDhVeStG.html
ソニーと任天堂と朝マックが大好きなオカヤマン60歳
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 22:28:37.03ID:m3ppGg270
>>845
マウント同じなのにオリばっか売れたからなw
CP+にしたってオリブースは活気があるのにパナブースは無駄に広いだけにガラガラで閑散として酷かった
パナは何で自社のカメラが一向に売れないのか永遠に解らない
単にフルにすれば売れると思ってるのはホントバカで出す前から素人でもダメなのは分かってた
この先どこに事業譲渡することになるのやら・・・
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:05:09.91ID:ubv/8Hps0
パナはブランドイメージが悪過ぎるんだよ
lumixが最初の安物色物路線だったのが未だに尾を引いてる

lumixの最初のライバルってCASIOのEXILIMとかSONYのサイバーショットでしょ?
多分未だにそのイメージの人多いと思う
その中でもlumixが一番色物&女性向け

割と真面目にTVCMとかやってイメージ変えるべきだと思う
それこそネトフリの名前使うとか
有名なカメラマンに専属で使わせるとかね
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:18:28.64ID:mSp6UPxH0
オリンパスが売れすぎたんだろうな
動画撮るパパママは、普通にビデオカメラだし

でも、ビデオカメラのシェアは、パナとソニーで2分だから
それ合わせると、パナは売れてる
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:23:39.62ID:mSp6UPxH0
まあ、ミラーレスに キャノンやニコンが本気度で乗り遅れたから、幸運だった
ライバルはソニーEマウントだけで済んだから
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 08:33:32.56ID:URHoq9QP0
オリ信者は今日も元気だな

ソニーがライバル?そんなわけないだろ
https://digicame-info.com/2020/08/2019454.html
トップ争いになんか参加してないだろ
パナ的には限界までやったS5が売れなきゃ撤退だよ
2年半前のスペック詰め込んで小さくしただけのα7cとは立場が全く違う
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 08:48:27.57ID:QNaaQQO/0
発売日にお届けばかりだから予約は埋まっていない
パナ恒例の値下がりがあるかもしれないし、S5のサイズに合うレンズも揃ってないから発売日に買うメリットがない
物自体は頑張ってるだけにF1.8レンズを同時にいくつか出すとかできなかったのかと
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 08:50:58.49ID:Z+qkk6Lw0
未だにどこも発売日お渡しってなってるから
正直売れてはないと思う
月産1500台だっけ?
予約だと数百か多くて1000台ちょっとってとこじゃないか?

もう半月早く発表出来てたら大分違ったかもね
S5発表された時にはa7s3やR6予約しちゃったよとか買っちゃったよって人多いと思う
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:00:05.58ID:+G0fsgX50
人サマの名前をディスるのは失礼だけど、ルミックスという言葉の響きが古すぎる。ユニックスとかオーレックスとか、60年代終わりのイメージ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:04:20.43ID:URHoq9QP0
月産12000台45万のR5と月産16000台30万のR6が未だに予約分すらはけてないからな
時代遅れと揶揄されるα7Cもかなり売れるんじゃないか

AFが鬼門なのは言うまでもないが、、
せめて初めからS5を出せていたら少しは変わったかもしれん
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:18:57.90ID:WJ/msgxR0
>>874
じゃサムスンがS1を出したらバカ売れするのか?


製品がダメなんだよ。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:20:40.67ID:WJ/msgxR0
>>884
サムスンやLGとかダサいと思ったが
売れてるよ。

製品が良ければブランド力は後からついてくる。
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:30:40.52ID:Z+qkk6Lw0
>>886
なんでサムスンなんだよ?
パナ以上にカメラダメなイメージしかないだろ

製品の良し悪しだけで売れるなんてのは
マトモに仕事した事ない奴の妄想
製品が良い悪い以前に
消費者に認知されなきゃその比較対象にすら上がらない

現にGH5だって一般の認知度は圧倒的に低いし売れてないけど
少なくとも日本のYouTubeだと「YouTube始めるならまずはGH5」って位のGH5のブランド力ある
あんたの動画なら他にもっと適したカメラあるよ?と思う事もあるけど
それでもGH5選ぶYouTuberが多いことか…

プロがサブ用に一眼買う時なんかも
特にテレビ系のカメラマンの場合は普段使う業務用カメラが圧倒的にSONYだから
やっぱりなんだかんだ言ってSONY買う事が殆ど
たまに現場で見る一眼は7〜8割α7シリーズだしね

結局何を選ぶかなんてのは殆どが性能じゃなくイメージってのはAppleがここ20年証明してるでしょ?
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:33:27.08ID:uamXG71A0
テレビかなんかの話してんでしょ。しかも日本市場以外の。
全く、なんのスレなんだよここは。
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 10:24:02.23ID:fh/um6B70
>>888
アップル製品の性能がわからん池沼の語ることの空虚さよ
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 11:17:13.35ID:WJ/msgxR0
>>888
世界のブランドイメージでググれ
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 11:25:39.51ID:Z+qkk6Lw0
>>895
馬鹿なのかな?
ブランド全体のイメージだけで語ってどうすんだよ?

カメラメーカーとしてのブランドイメージが大事だって話だろ?
Appleだって最初からiPhone売れた訳じゃない
最初はBlackBerryやNokiaの方が評価高かったし実際そっちの方が売れてた
そこからスマホはiPhoneっていうイメージが出来たからそっからは黙ってても売れるようになった

サムスンはカメラに関してネガティブなイメージしかねえだろ
マイナスからのスタートじゃねえか
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 12:24:03.68ID:k1tRvfOR0
>>896
意味わからん。

ブランド力の話してんだが?

パナソニックでもテスラでもアップルでもサムスンでもSONYでもニコンでもキヤノンでもコカ・コーラどこでもええわ。

その企業がS1出して売れると思うか?

製品がダメなんだよ。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 12:35:34.61ID:Z+qkk6Lw0
>>897
馬鹿じゃね?
カメラメーカーとしてのブランド価値が大事に決まってんだろ

キャノンやニコンが出したらそら売れるだろ
バカ売れするかは知らんが少なくともCanonが出せば今の10倍は売れるだろうし
ニコンが出しても5倍は売れる
ブランドってそういうもんだ
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 12:50:57.13ID:gFFTSzVi0
>>897
←コイツ馬鹿です。釣られないようにしましょう。
 そもそもコイツは客でもない。
 カメラを買うお金も持っていないカスです。
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 12:53:28.73ID:deCE7WT+0
ライカとかはブランディングイメージだしレンズ資産も影響するが、カメラは基本性能だよ
パナソニックが全然売れないのは中身がダメだからだ
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 13:10:30.25ID:7ofEQjCg0
S1シリーズを仮にソニーやキヤノンが出したとしても絶対売れんわな

前時代的なコントラストAFに鈍足な連射性能
無駄に大きい1kgボディと無駄に大きいレンズ群
キヤノンソニーが本気出したら足元にも及ばない動画性能
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 13:16:59.69ID:deCE7WT+0
ブランド価値なんて全くないブラックマジックは絶大なコスパで売れてるよな
パナもあのくらいできれば撤退せずにすんだのに
強力なAFと手ブレ補正つきのBMPCCでいいんだよ
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 13:23:12.07ID:mxhRqIbP0
AFが使えて、手振れ補正搭載

それは、GH5、GH5Sというのでは?
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 13:34:47.54ID:BdYFI56Y0
>>903
おまえキヤノンを舐めすぎ
ユーザーの大半はお前みたいなカメラヲタじゃねえよ
デジタルのことなんもわからんジジイが大半だ
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 13:44:03.16ID:WgGbNRng0
世の中の子どもの写真だけ撮りたいママが必死になってカメラのスペックなんか調べんわな
「キャノンとかいうの聞いた事あるからこれでエエやろ」位のレベル

ちょっと前にカメラ女子()とか呼ばれた連中がこぞってPEN買ってたのも
「カメラやりたいけどオッサンくさいのはNG宮崎あおいがCMやっててこれオシャレっぽいやん」程度

スペック良ければ売れるとか思ってるのはオタクだけ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 13:54:41.26ID:deCE7WT+0
>>908
そりゃエントリークラスだけだ
S1シリーズ含め各社が力入れてる20万超のカメラ買うのに中身見てないやつなんていない
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 13:57:37.22ID:QNaaQQO/0
α7cは中身見たら売れないだろうけど中身見なきゃ売れそうなカメラ
こいつの売れ行き次第で何が正しいかわかる
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:06:19.40ID:eVBes+/G0
キャノン  カメラで圧倒的シェア 
ソニー   ビデオカメラでパナと同格、カメラでもキャノンを追う 
ニコン   一眼レフでは依然、二強 
パナ    ビデオカメラはトップシェア、動画一眼でも最大手
オリンパス マイクロフォーサーズでマウント別シェア1位

5強にパナも入るぞ。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:08:17.41ID:deCE7WT+0
>>910
α7cはエントリークラスだからね

α7IIIが売れ続けてるから割高設定になってるだけで売れ行き次第ですぐ値段下げるよ
あれがエントリークラスて必要十分なスペックなんだよ
10bitなんかより小型軽量やAFが求められる

コントラストAFだといくら他のスペックが良くてもエントリークラスに必要なスペックに届かないってことなんじゃないの?
55万のS1Hのスペック詰め込んだS5より20万のα7IIIのスペック詰め込んだα7cが圧倒的に売れるのはそういうこと
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:11:29.16ID:WgGbNRng0
>>909
そのエントリークラスで入った奴らが
そのうち上級者になるんだぜ
上級者になったって基本的には自分が今まで使ってきた物の延長線をファーストチョイスにする
その典型的な成功例と失敗例がオリンパスとパナソニックだろ

オリンパスはPENや安いOM-Dから上手いこと上級者モデルにステップアップさせられて上位モデルも売れてる
パナソニックはそもそものスタート地点になるエントリーモデルが壊滅的に売れてないから
上位モデルも売れない

国内はそんな状況で圧倒的な差なのに
オリンパスは海外で日本みたいなブランドイメージ確立出来なかったから
パナソニックより売れなくて結局カメラ撤退
単純に性能だけで売り上げ決まるなら世界中どこの国でもシェア同じじゃなきゃ辻褄合わないだろ
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:13:23.99ID:BdYFI56Y0
>>909
見ていない奴なんて大半だ
20万程度なんて爺からすれば有り余っている金
それこそお前爺の貯金と情弱ぶりを舐めすぎ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:14:20.35ID:eVBes+/G0
>>912
でもソニーは人体認識AFが出来ない
これ、人物撮りの動画では致命的でしょ

α7IIIが売れ続けるのは、スチル目的の、一眼から乗り換えか、APS-Cからの乗り換えでしょ
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:15:27.90ID:gFFTSzVi0
S1を買う金がないのに、一丁前の口聞いてる奴はキツいね
使ったことないんだろ?
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:15:40.58ID:BdYFI56Y0
>>912
スペックヲタなお前にはわからんだろうが
そもそもコントラストAFという言葉すら知らん
ミラーレスはみんなAFがダメだと思っているぞ

ミラーレス=軽いが画質悪い ぐらいの感覚
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:16:21.71ID:iEfklSO50
>>842

Sonyのカメラはセンサーにゴミがたくさん付着するゴミカメラと聞いて飛んできました

Sonyのカメラは大変ですね
ホコリのついた写真をPCの画面で見つける思い出はプライスレス

知らずに買う人がいるといけないから、みんなに教えよう
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 14:17:19.46ID:eVBes+/G0
S5も、フルサイズミラーレスの廉価機ということで
このスレにも、フジからの乗り換え相談が多数来てるし

α7IIIの脅威になるんじゃね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況