X



【悲報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける…【絶望】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 01:13:42.52ID:GuVY4lI+0
>>229
はぁ? 6店舗勝負で
「ソニー4勝」○ vs ●「ニコン2勝」
2020年11月
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202101/KIP15_Imaging.pdf

ビック 2014年8月時点では16都道府県に直営34店舗を展開。
 ↓ニコンないw
1(3)ソニーILCE-7CL
2(2)フジフイルムX-A7 LK
3(1)キヤノンEOS Kiss M WZK
4(5)ソニーILCE-6400Y
5(-)ソニーILCE-7C

ヨドバシ 2017年7月現在、23店舗で営業中。
 ↓ソニーに安物新発売月で敗北!
1(1)ソニーILCE-7SM3
2(-)ニコンZ6U
3(4)ソニーILCE-7CL
4(3)ソニーILCE-7M3
5(-)キヤノンEOS R6

マップ 1店舗
 ↓ソニー a7C (レンズキット除くボディーのみ)に敗北!
1(-)フジフイルムX-S10
2(1)ソニーILCE-7C
3(-)ニコンZ6U
4(2)ソニーILCE-7SM3
5(4)キヤノンEOS R6

フジヤ 1店舗 ←(大手ショップと同じポイント配分)
1位 Z 6II 5ポイント獲得 ←←(ミネオ君 ドヤ顔)
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 17:09:18.22ID:e6mrwPNr0
【BCN】Go To効果も限定的? ミラーレス一眼市場は冬の時代を乗り切れるか?
https://www.bcnretail.com/market/detail/20201216_204361.html

トップのソニーが「さらにシェア」を伸ばした!
2位争いは、キヤノンとオリンパス。
販売台数前年比で前年を上回っているのが、4位の富士フイルム。

シリーズ別の販売台数シェアランキングでは、
20万円を超える高価格帯の製品ながら調子を上げているのが、ソニーの「α7C」。
10月発売ながら、「4位」にランクインした。

■ニコンないw (台数シェア)
https://digicame-info.com/picture2/bcn_share_201911-202011_001.jpg


■台数シェア「a7C」4位 6.5%
https://digicame-info.com/picture2/bcn_rank_mirrorless_202011_001.jpg


■全国の家電量販店やAmazonなどのECサイトから収集したPOSデータ
<BCN:POSデータ提供店>
アマゾンジャパン・エディオン・ケーズホールディングス
上新電機・カメラのナニワ・ビックカメラ など計24社。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 18:02:21.03ID:2osfAxGv0
こんな欠陥カメラ情弱以外誰が買うねんw

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 20:57:48.78ID:kdRm5RYd0
2020年12月25日
【2020総決算】結果発表!「デジカメ Watch アワード2020」【マニア投票】
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcaward/1297543.html

本誌読者の「印象に残った」カメラは?
受付期間:2020年12月15日〜12月21日)

 <上位>
1位:キヤノンEOS R5(634票)
2位:ソニーα7S III(518票)
3位:ソニーα7C(493票)
 <中位>
4位:キヤノンEOS R6(379票)
5位:パナソニックLUMIX S5(354票)
6位:FUJIFILM X-S10 348
 <下位>
7位:FUJIFILM X-T4 313
8位:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III 293
9位:キヤノンEOS-1D X Mark III 275

<入賞 TOP5>
1. キヤノ 3機種
2. ソニー 2機種
3. フジフ 2機種
4. パナソ 1機種
5. オリン 1機種
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 21:53:44.31ID:h3sJVSNS0
>>234
こんなポンコツ情弱以外の誰が買うねんw

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 22:25:52.93ID:D331lry90
>>236
確かにソニーはすぐ壊れるから強烈な負の印象は残るなw

【悲報】α7Vシャッター崩壊被害者の会メンバー、もうすぐ1000名に達してしてしまう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594049522/

Facebookに開設されたα7Vシャッター崩壊被害者コミュニティは
メンバー登録と被害報告、どちらも全然止まらない!
https://facebook.com/groups/418715925421277/

https://imgur.com/a/0oybRAa
購入後僅か10日間、6532ショットでシャッター崩壊!
シャッター幕の崩壊はレリーズ回数など関係なく発生する!
強度不足のボディは簡単に歪み、シャッターがいつ崩壊するかは神のみぞ知る…

http://imgur.com/a/3Blzq32
この人も5000ショットでシャッター崩壊、修理しても再発するのでは?という心配に
修理後たったの500ショットで再崩壊したという恐ろしいコメントが付いている!
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?


ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 02:25:23.58ID:o0JZOB540
>>235

同感です。ポンコツなんて買わん。0点。

【PHILE WEB ポイント】6店舗 2020年10月【ミネオ氏 推奨】
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202012/KIP15_Imaging.pdf

<1位5点 2位4点 3位3点 4位2点 5位1点>

■ミラーレス「日本市場 金額80%超」
ケーズ:ソニ 3点 キャ3点 ニコ0点
ヨドバ:ソニ14点 キャ1点 ニコ0点
マップ:ソニ 9点 キャ5点 ニコ0点
フジヤ:ソニ 9点 キャ5点 ニコ0点
ビック:ソニ 4点 キャ7点 ニコ0点
キタム:ソニ 3点 キャ9点 ニコ0点

■合計ポイント
ソニー 42点 ---
キャノ 30点 ▲12点
ニコン 0点 ▲30点

■店舗別勝利数
ソニー 3勝1分
キャノ 2勝1分
ニコン 0勝
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 08:06:46.77ID:GVq4MP5m0
ヨドバシ、ビック、ヨドバシにマップまで入ってる販売ランキングでZ6IIがトップ獲得!!

大手販売店6店の2020年11月の販売ランキングで「Z6II」がミラーレスカメラで1位
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。
期待の高いキヤノン「EOS R5/R6」は依然、品薄状態が続いている。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
X-S10はヨドバシのランキングでは今ひとつ元気がありませんが、ここでは2位と健闘しています。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 09:22:03.69ID:5LlRfdgr0
なるほど、超絶性能の大三元やZ50/1.2Sが揃ったから11月で完全に潮目が変わったってことか
イルコもZ50/1.2Sにはメロメロだし大口径レンズ使いがいきなりニコン買い出したからなあ
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 22:40:32.65ID:IQsxT5fR0
【イルコ チャンネル登録者数 13.6万人】
瞳AF比較! Nikon vs. Sony vs. Canon
ニコンZ6 II, ソニーA7R4, キヤノン EOS R5どっちが速い?
https://www.youtube.com/watch?v=eq-CY7jJ438

>>Sony A7R4 :Sigma 85mm F/1.4 6100万画素 19年 9月発売
>>CanonEOS R5:Canon 85mm F/2  4500万画素 20年 7月発売
>>Nikon Z6II :Nikkor 85mm F/1.8 2450万画素 20年11月発売 ←New!

・SONY純正レンズでない
・F1.4被写界深度薄い

圧倒的不利なソニー機に
最新型! 新境地の低画素機「Z6II」がボロ負け!

(※参考レビュー)
■ ニコンのAFは後れている! ■

・ニコンZ5のAFは低輝度に弱くシビアにユーザーを選ぶ
https://digicame-info.com/2020/10/z5-8.html
・ニコン「Z6II」のデュアルプロセッサ化の効果はとても少ない
https://digicame-info.com/2020/10/z6ii-1.html
・ニコン「Z6II」のAF性能はライバルに半歩後れを取っている
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-2.html
・ニコン「Z 6II」のAFは改善されてはいるが動体撮影が多い人にはあまり勧められない
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-3.html
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 21:10:57.59ID:P+Nx0vy50
ニコンが2位どころか4位、5位死守もヤバいとは
平成という時代とともに消えてくんだなあ
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 23:52:37.15ID:D9HS2XQW0
GK超ショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤ
カメラに強い大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!

大手販売店6店の2020年11月の販売ランキングで「Z6II」がミラーレスカメラで1位
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。
期待の高いキヤノン「EOS R5/R6」は依然、品薄状態が続いている。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
X-S10はヨドバシのランキングでは今ひとつ元気がありませんが、ここでは2位と健闘しています。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 13:01:23.71ID:Zp1/dZNQ0
うわあーー、Z5,Z6U,Z7Uとも50位圏外だよ!
ニコ爺が売れてるって言ってたの大嘘じゃん!!

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月21日〜12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 15:51:21.54ID:vBO1cbaM0
BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングでもZ6IIでトップ取っちゃったニコンには死角無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。
期待の高いキヤノン「EOS R5/R6」は依然、品薄状態が続いている。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。

一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 11:01:26.00ID:OypjDJsq0
イルコとかジェットみたいなカメラ芸人が案件で取り上げてるのを潮目が変わったとか、流石に惨めすぎる
フィルムの頃からのニコン党だけどそこまで落ちたくない
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 11:18:00.16ID:/1bP54nc0
facebookコミュニティのα7IIIシャッター崩壊被害者の会が
とうとうメンバー登録1000名の大台を突破してしまったぞ!
https://facebook.com/groups/418715925421277/


強度不足のボディが歪んでシャッターに無理な力がかかる明らかな欠陥を
ソニーはリコールせずに隠蔽放置したままで被害報告が止まらない!
最新報告は購入後たったの3800枚でシャッター崩壊発生!
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/permalink/742823546343845/


欠陥を隠蔽したまま有償修理を続けるソニーに業を煮やしたメンバーから
とうとう集団訴訟の呼び掛けまで!
巨額の懲罰的賠償金を支払わされるまでソニーは何もしないつもりなのか!?
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/permalink/740325806593619/

酷い目に遭いたくなければソニーを買うのは止めておけ!
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:19:51.74ID:qTU/8i+e0
■ 勝負の年! 〜最終決戦 2021〜 ■
Best Sellers in Mirrorless Cameras

2021.01.06
市場実態の平均を表す総合通販
「U.S.アマゾン 50位内」

・SONY  18(フル10) 最高4位
・Canon 17(フル 5) 最高2位
・Fuji    7(フル 0) 最高30位
・Pana   5(フル 0) 最高22位
・Nikon  1(フル 0) 最高29位

CIPA: 2020年11月
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202011.pdf

「米州向け」
■一眼レフ
 台数:96,569台
 金額:29億4701万円(21.7%)
 単価:3.05万円/台
■ミラーレス
 台数:117,111台
 金額:106億0552万円(78.3%)
 単価:9.06万円/台

ぜつぼー
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 07:06:01.40ID:jKKv7r6V0
ニコ爺絶賛なのにさっぱり売れない
Z6U,Z7Uは今週も圏外!

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月28日〜1月3日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

【フルサイズ ミラーレス】
12位 α7C ズームレンズキット シルバー
14位 α7 III ボディ
17位 α7 III ズームレンズキット
18位 α7C ズームレンズキット ブラック
23位 EOS R5
33位 α7S III ボディ
40位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
43位 α7C ボディ ブラック
46位 Z5 24-70 限定セットw
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/13(水) 18:21:37.99ID:ksijvXu80
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年12月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/356514/

1位 EOS R5 ボディ
2位 α7C ズームレンズキット
3位 α7S III ボディ
4位 EOS R6 レンズキット
5位 α7 III ボディ
6位 α6400 Wズームレンズキット
7位 α7 III レンズキット
8位 Z 7II ボディ
9位 LUMIX S5 ズームレンズキット
10位 EOS R6 ボディ

発売直後のZ 7Uしかランクインしないニコンってwww
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 12:35:40.63ID:iPUQCA510
お前らの「不安の声」が、東洋経済さんにも届いてるで、

■ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安
https://toyokeizai.net/articles/-/404733

オリンパスはデジカメ撤退、 「次はニコン」 の声

「オリンパスの次はニコンか」
ニコンの業績が急激に悪化しているのは、売り上げの約4割(2020年3月期実績)を占める
カメラなどの映像事業が大赤字だからだ。

2021年3月期の映像事業は450億円の営業赤字が見込まれている。

カメラユーザーが集まるネットサイト上では、「次はニコンか」と不安の声も出ている。

「赤字がこれだけ続くと、ニコンもカメラ事業から撤退し、
これまで購入してきたレンズ資産が無に帰すのでは」と不安視するプロカメラマンもいる。
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 12:45:49.30ID:NfLf3RwL0
ニコンはカメラやめると何も残らないから続けるでしょ。潰れるまでは。
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 13:44:55.92ID:Y9RSzJeq0
ニコン構造改革完了で来期黒字へ

ニコン(7731)が買われて大幅高。午後1時43分時点では前日比51円(6.8%)高の800円で取引されている
大規模構造改革の効果に加えて半導体製造用露光装置の受注拡大などを追い風に、来2022年3月期の収益V回復を見越した買いが断続的に流入。
来期に関するアナリスト予想の平均値は売上収益4927億円、当期純利益165億円などと黒字転換する見通しになっている。
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1816108.html
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 16:04:42.29ID:VKjga4oG0
2021/01/18
ニコンのリストラ後の経営再建に立ちはだかる「市場の声」
https://shikiho.jp/news/0/404621

今期750億円の営業赤字に転落
今週の「ヤバい銘柄」

会社側はタイ工場への生産拠点移転など構造改革で「止血」を急ぎ、
2022年3月期までの全事業セグメントの黒字化を掲げる。

しかし、株価は昨年1月中旬の「6割」ほどの水準にとどまっている。
市場がニコンに求めているのは、「単なるリストラ」ではないようだ。

半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置を核とする精機事業でも、
2021年3月期の営業利益は10億円(前期480億円)に細る見通し。

会社側がカメラ事業の損益分岐点引き下げなど「効率アップ」を目指す一方
株式市場はカメラを主力とする今までの事業展開の「枠組み自体を見直す」よう求めている格好で、
こうしたすれ違いが「株価低迷の根底」にありそうだ。
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 18:02:56.10ID:OQzDIth/0
ニコン、構造改革完了で来期黒字転換

ニコン(7731)が買われて大幅高。午後1時43分時点では前日比51円(6.8%)高の800円で取引されている
大規模構造改革の効果に加えて半導体製造用露光装置の受注拡大などを追い風に、来2022年3月期の収益V回復を見越した買いが断続的に流入。
来期に関するアナリスト予想の平均値は売上収益4927億円、当期純利益165億円などと黒字転換する見通しになっている。
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1816108.html
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 13:36:11.39ID:NIamq6Ux0
●「DPReview」プロダクトオブザイヤー2020
https://digicame-info.com/2020/11/dpreview2020eos-r6.html

「ベストの単焦点レンズ」

・受賞:【 ソニー FE 20mm F1.8G 】
収差が良く補正されたほぼ完璧な光学系で、今年の 「単焦点レンズ」 で「トップの座」を獲得した。
60MPのα7R IVと組み合わせても十分にシャープだ!

★SONY FE 20mm f1.8 G
 質量:373g 長さ:84.7mm フィルター:67mm
http://digicame-info.com/picture/sony_20f18G_of_001.jpg
★Nikon Z 20mm f1.8 S
 質量:505g 長さ:108.5mm フィルター:77mm
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_20mm_f18_s/img/index/main_01.jpg
★エリンギ
 質量:80g 長さ:125mm フィルター:70mm
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/Pleurotus_eryngii.jpg

でかい・おもい・ながい・ふとい・たかい・ださい・まける
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 22:45:16.26ID:eFWkpDe90
ソニーのGMレンズって一体誰が買ってんだ?w
もうソニーってフルサイズ買うのがやっとの貧乏人にしか売れてないんだねw

1年間で一番売れたレンズは?
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2020年間ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/356761/

1位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN (Eマウント)
2位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 (Eマウント)
3位 タムロン 70-180mm F/2.8 (Eマウント)
4位 タムロン 28-75mm F/2.8 (Eマウント)
5位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
6位 ソニー FE 20mm F1.8 G
7位 キヤノン RF70-200mm F2.8
8位 シグマ 16mm F1.4 DC DN (Eマウント)
9位 ニコン NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3
10位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8

EマウントでF2.8ズームは安いシグタムしか売れてなくてGMレンズは見事にランキング外w

Z24-200は7月からの実質半年間、Z70-200は8月末からの実質4ヶ月でトップ10入り!
ソニーと違ってちゃんと高級レンズがランクインしてるな

αはフルサイズ買うのがカツカツの予算で安物レンズしか買えない底辺層ばかり
機材にしっかり金をかけてる意識の高いZ買う層とは客層が全く違うんだね!
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 07:21:45.82ID:JZChz0IM0
えーと、SONYのGMレンズって誰が買ってんの?
もうソニーってフルサイズ買うのがやっとの貧乏人にしか売れてないんだねw

1年間で一番売れたレンズは?
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2020年間ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/356761/

1位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN (Eマウント)
2位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 (Eマウント)
3位 タムロン 70-180mm F/2.8 (Eマウント)
4位 タムロン 28-75mm F/2.8 (Eマウント)
5位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
6位 ソニー FE 20mm F1.8 G
7位 キヤノン RF70-200mm F2.8
8位 シグマ 16mm F1.4 DC DN (Eマウント)
9位 ニコン NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3
10位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8

EマウントでF2.8ズームは安いシグタムしか売れてなくてGMレンズは見事にランキング外w

Z24-200は7月からの実質半年間、Z70-200は8月末からの実質4ヶ月でトップ10入り!
ソニーと違ってちゃんと高級レンズがランクインしてるな

αはフルサイズ買うのがカツカツの予算で安物レンズしか買えない底辺層ばかり
機材にしっかり金をかけてる意識の高いZ買う層とは客層が全く違うんだね!
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 07:31:52.87ID:GaJIVwM10
>>270
金額ベースでGMが1本もランクインしないって本当に売れてないんだな
美味しい大三元クラスは完全にシグタムに商売取られてるじゃねーか
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 07:33:58.14ID:HCY/nYaI0
>>269
ニコンは安いのも高いのも全部売れないんだな
みんなソニーキヤノンに持ってかれててかわいそうだなあw
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/14(日) 05:17:20.28ID:jyCJXz/s0
あのシグマですらでかくて重いレンズはユーザーのニーズに合ってない事に気付いて、軽量コンパクトなレンズ開発に力をいれている。28-70mmf2.8通しで460gだよ? 画質もartラインとそんなに変わらない。
ニコンは口径がーって言って努力してないだけやん。
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 21:22:12.50ID:n8hZVMqs0
ニコンジジィは大きくないと満足しないからなw
今だに縦グリガーとか時代錯誤なこと言ってるし
ノクトでも振り回して使ってればいいよ
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 10:16:51.30ID:AaVXuVm/0
「BCN」ミラーレス一眼TOP10、α6400が1位・2位を獲得
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210324_218123.html

2021年 3月8日〜14日(POS:台数)

1位 α6400 ダブルズーム ブラック (13.5万
2位 α6400 ダブルズーム シルバー (13.5万
3位 EOS Kiss M ダブルズーム ホワイト (9.3万
4位 EOS Kiss M ダブルズーム ブラック (9.3万
5位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ホワイト (11.3万
6位 FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウン(4.0万
7位 EOS Kiss M2 ダブルズーム ブラック (11.3万
8位 α7C ズームレンズキット シルバー (23.6万
9位 FUJIFILM X-A5 レンズキット シルバー(4.0万
10位 α7 III ボディ (22.3万

ソニー  4(フル2)( 72.9万 )
キヤノン 4(フル0)( 41.2万 )
富士   2(フル0)( 8.0万 )
- - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
ニコン  0(フル0)( 0.0万 )

※参考:BCN 2月 台数ランキング
https://digicame-info.com/picture2/bcn_202102_share_001.jpg
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 11:31:39.37ID:UDLK59MU0
■ニコン Z 50mm f1.2 S
【info】開放から驚くほどの解像力
https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50f12_mtf_dcw_001.jpg
■ソニー FE 24mm f2.8 G
【info】光学性能は少々期待はずれ
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE24mmF28G_mtf_dcw_001.jpg
【周辺・解像力】
ニコン F2.8 1500 ←絞って惨敗(\278,300)
ソニー F2.8 1700 ←開放で勝利( \79,200)
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 13:49:59.20ID:0amVMdvL0
ソニーを買うのはリスクだらけ!
こんなのを問題ないとか必死に擁護してるゴキブリって一体…

ソニー α7 III シャッター崩壊故障問題
ついに米国で訴訟の動き
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0328_02.html

ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう

ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様

ソニーは「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数を約20万回と宣伝しているが、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000〜50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500〜650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様。


facebookコミュニティの『α7IIIシャッター崩壊被害者の会』
メンバー1300名を突破してまだまだ拡大中
https://facebook.com/groups/418715925421277/

カタログにシャッター耐久性能は20万回とか書いてあるが
わずか3800回でこのとおりw
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/permalink/742823546343845/
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 12:10:21.08ID:qYFMtQSU0
【info様 和訳】
LensTip: ソニー「FE35mm F1.8」は周辺光量落ちがかなり問題
https://digicame-info.com/2020/11/fe35mm-f18-5.html
キタムラ: ¥68,130(無印 安物)
開放 F1.8(隅)→ 38[lpmm]

【info様 和訳】
LensTip: ニコン「Z35mm f/1.8 S」は高価な価格を正当化できる光学性能
https://digicame-info.com/2020/03/z35mm-f18s.html
キタムラ:¥101,470(高級Sライン)←SONYの 1.5倍の価格
開放 F1.8(隅)→ 33[lpmm] ←SONYの 86%の四隅開放性能

インポ爺「ニコンは開放から四隅までシャープなので安心して使えます。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況