X



ニッコールレンズ in デジ板 177本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e3-6FVe)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:21:01.81ID:rhgdPSRE0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 176本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597587453/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-m71w)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:18:07.36ID:5dqbRN/OM
ニコンのマイクロレンズはコントラスト高めで黒が持ち上がる感じがして線が太いという印象は確かにあるね 感じ方は人それぞれだが

なのでZのマイクロレンズがどう進化するか楽しみではある 間違いなく高性能だと思うが
0407名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:23:14.00ID:cVJS0Gwwd
>>381です。
被写界深度計算してみました。
ある程度離れていれば気にする必要はほぼ無さそうですね。
ありがとうございました。
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-rsV/)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:37:33.95ID:l7WQzUUi0
aps-cなら、60マイクロより40マイクロの方がシャープだと思うけどな
換算60mmじゃ、ちょっと足りない?
aps-cレンズで作りはチープだけど
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-KJMr)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:45:54.27ID:e1q3Q3W/0
Z6で使う望遠を考えてるんだけど、70-200にいってしまうか、24-200にするか迷う…
70-200にしとけば間違いないのはわかってはいるんだけど、自分レベルの素人だと正直24-200の作例でも十分すぎるぐらいきれいに見えてしまう
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6d-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:48:25.74ID:pC0pRyXA0
>>411
24-70はいらない、っていうのなら70-200
あとは重さとか、70-200はテレコンも使える
200以上の望遠もっと欲しくなったら70200テレコンが頭をよぎってしまうかも
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:57:30.19ID:kRPFyu0+0
ニコンは俺の云うこと聞いていまからでも良い。
Fマウントミラーレスを出すんだ。
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6d-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:20:24.74ID:pC0pRyXA0
Zマウント「あいつ(Fマウント)はもう助からない、見捨てろ」
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-KJMr)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:23:21.96ID:e1q3Q3W/0
>>412
標準域はMakro Planar50が好きすぎて他にいらね、って状態になってるから、キットの24-70f4も全く使ってないんだよね…

けど広角域はたまに使いたい場面が出てくるから、14-30と24-200なら70-200買うより安く揃えられるな、と思ってたけど、テレコンがあったか…
いっそ24-200が写り悪けりゃ悩まんで済むんだけど、贅沢な悩みだわ
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f05-VIQI)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:41:41.42ID:4cQ6Y8ak0
>>419
d780で我慢してくんさい
Dタイプとか対応したってニコンは儲からんのよ
ニコ爺は、マジで機材更新しないジジイばかりでビビるもん
ニッコールクラブの撮影会とか行くじゃん?50代以下はZだD850だと最近のカメラ見かけるんだけど
大多数のジジイは、D700だD40だD300だと骨董品ばかりだし、F3で撮ってる奴も居たなそういや、D3sとか滅茶苦茶見るし
機材更新してくんないからニコンの経営苦しくなるのよ
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b77c-1z5m)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:02:02.87ID:tMu8ESUP0
>>418
写りを最優先するなら、70-200以外に選択肢などない
24-70/4と70-200/2.8の70mmで比較すると、もう笑えるくらい描写が違う
24-70/4だって精細感のある描写がなのにね

登山や子供の相手とか、レンズ交換できない、または荷物を極力減らしたい、そういう目的がなければ70-200/2.8買うべし
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-KJMr)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:53:10.42ID:e1q3Q3W/0
>>425
そんな話聞いたら70-200以外考えられなくなるじゃん…
元々Zマウントのもたらしてくれる描写に期待してZ6に移行したし、やっぱり70-200にするかな、ありがとう

街中でスナップもするんだけど、さすがにその時にはあのデカさのレンズは使えんだろうけどな!
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 162c-DMPa)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:49:23.35ID:Cyd7mwkC0
旅先でぶらりと使うなら24-200
本気で撮るなら70-200って使い分けてるな
どっちも良いレンズだから両方所持出来ればいいんだけど
0435名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-sF9z)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:31:56.67ID:6V14L+BBr
新型70-200f2,8予想以上に販売不振
売れるはす無えよな、そもそもZマウントカメラ自体が売れて無いからな。
此処に巣くってる奴等の自慰書き込みに惑わされ買った方は可哀想にね
まだまだFマウントのデジタル一眼レフカメラで遊んでいた方が身の安全だよ。

比較したって解りもしない程度の違いで騒いで
それも騒いでいる奴等がZマウントカメラ購入しているかも不明だしな。
0436名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-E15G)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:43:19.83ID:sAhHWBEfa
>>435
あなたの用語の選び方や使い方、なにか違和感を感じるな。カメラあんまり興味ないひと?
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7c-cvoP)
垢版 |
2020/09/23(水) 08:52:31.07ID:vJehawog0
趣味というか、使うべきシチュエーションが違うのよね、24-200と70-200

つい数日前だけど登山しててあんまりにも風が強い場面で「持ってくるの24-200にしときゃ良かったかな?」と思った場面はあった(交換用に24-70/4持って行ったけど、当然風強くてな)
まあ、撮れた写真見て70-200持っていってよかったと改めて感じたけども
0439名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2f-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:25:25.81ID:kXyIMbaIF
撤退するかも知れないメーカーのレンズ買うのは怖い
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be6-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:45:39.59ID:ApFgF4Of0
↑そう言われる所が悲しい。

でも、このスレの人達は評判の良いZマウントのSライン
レンズを買うんだろうけど、一般人はここまで用意する人は
周りを見ても殆どいない。

やっぱり、撒き餌レンズのラインナップ拡充で裾野を広げていくのも
併せて行っていかないと・・・どうしたら良いんだろうね?Nikon

基になるが最初の社長のプレゼンが痛すぎた
写りを前面に押し出すことを・・・悔やまれる。
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-9NdI)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:00:36.98ID:stFjgj4x0
>>439
ソニーですよね、わかります
キヤノンも富士もパナもここ数年以内に
カメラ辞めても誰も驚かないし
それどころかオリンパス同様に株価上がる
そのくらいの斜陽産業に成り下がったかと
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7c-cvoP)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:26:46.16ID:vJehawog0
ニコンとしては、とりあえず300mm近くまでは70-200+1.4テレコンで用意したから、超望遠単焦点はしばらくFマウントのレンズFTZで使ってちょ、というモードな気はする
100-400とか200-500とか遅くなりそうな雰囲気あるし

35/1.2、85/1.2とかいつ頃になるんだろかね
0447名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2f-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:59:57.32ID:kXyIMbaIF
>>443
一番撤退の可能性の高いのがニコン
0448名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-JacE)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:01:08.72ID:VsUalJOar
>>443
ニコンより酷い赤字に転落しまったソニーのカメラ事業はVAIOみたいに売り払われる可能性が高いw

【悲報】SONYのカメラ事業の赤字額、Nikonを上回る!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600772265/

カメラ業界に衝撃が走った!
ソニーのカメラ事業の2020年度1Q決算はニコンを上回る大赤字に転落した模様なのだ

カメラ、テレビ、スマホが三大事業のソニーエレクトロニクス部門は
1Qで91億の営業赤字だが、スマホは110億の黒字と説明されており
カメラとテレビで差し引き200億の大赤字!

しかも今回決算発表から突然デジカメの販売台数公表が中止されたのは
極端に都合の悪い数字は株主に隠蔽するソニーのいつものやり口で
説明会見で『デジタルカメラやテレビなどの台数減少の影響を受けた』と
カメラが赤字要因の筆頭に挙げられてるのを見ても
カメラ事業がめちゃくちゃ酷いことになってるのがわかる

エレクトロニクス部門の1Q赤字の過半がカメラで100億オーバーしたのは確実!
これはニコンの1Q映像事業の営業赤字81億をはるかに上回る惨状なのだ

このままではVAIOのように事業売却すらあり得るだろう…
0449名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2f-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:02:06.46ID:kXyIMbaIF
>>440
30万円もするレンズを買うのは
一部の人だけ。

ニコンは地方の百貨店のようだ。
秋田が消え
徳島が消え

一部の金持ちだけでは支えきれない。

イオンみたいに貧乏人も来ないと。
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-9NdI)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:09:11.47ID:stFjgj4x0
>>449
残念ながらご存知の通り
一部の金持ちと一部の中間層と
一部の貧乏人しか残っていない
あとは全員スマホに流れて戻って来ない
交換レンズを買いまくる一部の金持ちに
選ばれ無くなった時点で事業おしまい
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f77-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:18:14.74ID:S3BCl3ie0
スマホなんかみんな足と身体移動で写してるんだから
それよりクオリティの良い画像残したい奴等に
apsでいいから58/1.4セットで売れよ!
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f77-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:09:11.25ID:S3BCl3ie0
スマホなんか妥協の産物で
くだらんオモチャだってところもっと見せつけてやれよなー
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f77-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:35:29.35ID:S3BCl3ie0
基本的に田舎の白人の外人でボケがー
なんていう奴は一人も居ないぞ?w
だから基本F4か5.6まで絞れてカッチリ写せて
柔らか効果を狙いたい時だけ開放1.4でいいんだよ
apsで58/1.4だったら換算87mmぐらいだろ
フルの近接でソフトすぎて嫌だというやつでも気にならない
Zは開放リアル狙いすぎ〜
もうそんなの判んないくらいみんな眼が悪くなっちゃってる
このままEVF路線で進めても残るのはソニーみたいにゴミを騙して売る商売だけだぞ
0459名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-sF9z)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:40:50.36ID:6V14L+BBr
俺はSONYを企業として信用しない
古くはLカセット、ベータ版ビデオその他数えれは切りがない。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7c-cvoP)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:05:19.81ID:vJehawog0
>>459
ベータマックスって割と長いことサポートもしてたし、簡単に切り捨てもしなかったけどね

個人的にはカメラ(というかもっと言えばレンズ)はニコンが好きだけど、他社は他社で頑張ってくれればいいよ
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f77-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:22:32.83ID:S3BCl3ie0
風景や雑貨その他はスマホでいいけど
人物だけはレフ機で撮るのが当たり前ってところで確立できないとな
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f77-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:35:02.60ID:S3BCl3ie0
メガネ厨必死で悪いんだけどさー
結局は白人ってズバ抜けてキレイな個体は居るには居るんだけど
普通は側で見るとシミ・ソバカスあるのがデフォだからな
それでいてボケに興味がないからCGで消してくれということになってる
やはりレンズ性能は基本的に肌のキレイなアジア人のためにある!
アジアサイドは人物スナップはレフ機で撮るのがデフォ
いつまでもクラウドに他人任せの管理でいい捨て画像垂れ流し続けてたっていいことないぞ
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:43:06.66ID:bzs4Z//p0
>>459
ニコワン切り捨てた
ニコンを信じるの?
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f77-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:46:35.76ID:S3BCl3ie0
若い娘時代に、これだけお肌綺麗だったのよ!って、
塗り潰したデジタルドーランコテコテ満載画像残して嬉しいのは白人だけーw
オレは個人的には人間らしくシミ・ソバカスあるのも好きだけどなー
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1238-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:27:42.25ID:x4wYiQX80
ある意味ニコンの売り方は正しいのかも
矢継ぎ早にZレンズ出さない代わりに 金が溜まったな〜ってころに新作
おかげでZレンズはノクト除いてほぼ買ってしまっている  ニコンに思うように操られてる
0468名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2f-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:50:22.92ID:B5QfwQZVF
株価は正直

経済の専門家はニコンは失敗作と認定したようだ。
0470名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2f-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:08:31.60ID:B5QfwQZVF
文句あるならニコンの株を買って
支えてやれよ。

来年には紙切れになってるかもしれないがwww
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-9NdI)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:15:08.47ID:stFjgj4x0
市場がこうなっちゃうとカメラをやってることが
マイナス要因でしかないから
オリンパスみたいにカメラ辞めると宣言したら
株価は上がるだろうね
ソニーもキヤノンも富士フイルムも
中身がZだろうがαだろうがRFだろうが
そんなの株価のプラス要因にならないところまで来てる
だからカメラ専業企業があったなら
α7cを出そうがα9を出そうが
fpを手掛けてもZ7を出してもR5を作っても
株価は下がり続けるよ、将来性無いもん
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e57-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:49:20.52ID:+8PzhTMf0
>>473
やっぱ細菌兵器とか原子爆弾で一掃すべきなんじゃねーの?
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de8c-Vpbv)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:04:23.43ID:7fLazvIv0
カメラに数十万数百万使うモノ好きは残るんだろうけど、今の市場規模は残らないんだろうなあ
フイルム時代の方がメーカー数は多そうだけど
ニコンキヤノンの方が、最後まで頑張りそうだけどな、家電メーカーよりはw
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:30:34.76ID:bzs4Z//p0
フィルム時代は現像って
ハードルがあったが
今はスマホで完結してるからな。
フィルム時代みたいに一眼レフが売れる時代は来ないよ。
0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e57-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:50:02.63ID:+8PzhTMf0
クラウドは残念だが最後のガッカ!リチャン!チャン!飛ばし用だと睨んでるから全く信用していない
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-9NdI)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:16:21.31ID:stFjgj4x0
>>477
ほぼ正しいと思うけど
昭和時代に写真撮るのが好きだった人には
もしも当時スマホがあればカメラ買わなかった
という層が何割かは居ると思うので
フイルム時代より減るのは間違いないかな
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de8c-Vpbv)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:40:38.20ID:7fLazvIv0
望遠・動体・三脚使った本気風景・夜景なんかは、カメラ専用機が勝ってるでしょ
5年10年でスマホが追いつくとは思えない
ポートレートなんかは微妙、ボカせばいいというものでもない気が
0489名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-cvoP)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:32:17.30ID:ctCKdrXZa
>>486
誤魔化せないんだなあ、ソフトウェアはないものをあるようにはできないので

高感度が強い=暗くても綺麗な写真が撮れます
DRが広い=逆光や薄暗い場面でも綺麗な写真が撮れます
という意味だし、売り方はそういう方向になる

ただし、センサーサイズが大きいというのは、当然それ以外のものも全て大きくなるわけで、
マニアというか、写真そのものにあまり興味がない人に訴求しないのは大前提だよ、そんなの当たり前だよ
0492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-cvoP)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:01:34.03ID:ctCKdrXZa
>>491
他に方向性なんてないし、生き残る方向もそこにしかないからね、仕方ないね

ただ、スマートフォンを中心としたクラウドとのシームレスな連携は必須だけども(いわゆるデジタルネットワークの「目」としての役割を担う周辺機器になる)
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f69-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:47:23.51ID:nmFuB4uT0
安いキットレンズから売ろうとしてるから
iPhoneに劣る写真ばっかりで見分けがつかないだけだぞ
塗りたくったヤツじゃない
完全にスマホじゃ撮れないハイクオリティー写真を
どんどん流し込んでやればいいんじね
幸いなことにオレの8年前の
ヘタレギャラクシースマホ画面でもその見分けはつくぞ
なんでスマホの妥協写真にわざわざ合わせて気を使っているのかワケワカラン
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 126d-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:20:51.86ID:lOLNC8AB0
>>493
うんそう、撮ってる感

今はスマホっていう小さい画面だけどいつか将来
4k6kが当たり前な近未来になったら
俺は死んでるからどうでもよかった(一眼の性能を世間に知らしめられるだろう
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:29:02.99ID:bzs4Z//p0
>>485
望遠・動体・三脚使った本気風景・夜景を

どれだけの人が必要やら
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9202-LNuv)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:47:28.64ID:Sptw/b+n0
どっかのバカメーカーは三脚ディスるために
センサー動かしてリサイクル周期早めるために
センサー台座割れと撓むボディーでシャッター幕崩壊
消費者いいようにヤラレ過ぎ
ニコンもそれに習うようなら
古い丈夫な頃の中古機種しか買わないしー
0498名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-JacE)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:49:19.90ID:oZkhm5TMr
【悲報】 ついにTOP10からソニー純正交換レンズが消滅!!
Eマウントの交換レンズはサードのシグタムしか売れてない

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン
「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」 2020年9月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/347236/

1位 オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

2位 ニコン    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

3位 タムロン   28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD

4位 シグマ   85mm F1.4 DG DN Art

5位 キヤノン   RF24-105mm F4L IS USM

6位 キヤノン   RF70-200mm F2.8 L IS USM

7位 ニコン    NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

8位 タムロン   28-75mm F2.8 Di III RXD

9位 キヤノン   RF24-70mm F2.8 L IS USM

10位 タムロン  70-180mm F/2.8 Di III VXD


利益が取れる交換レンズの商売をシグタムに気前良くくれてやってんだから
そりゃソニーカメラ事業の1Q赤字がニコンより酷くなる訳だよねw
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9202-LNuv)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:14:19.08ID:6JjV+VFT0
植民地で自分から進んで人質差し出してるのと同じ〜
クラウドすっ飛ばされても構図やタイミング考えて苦労して写した分、
脳ミソにしっかりと焼き付けられてればそれでいいんだけどな
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9202-LNuv)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:18:49.26ID:6JjV+VFT0
自分でバックアップ取ってたってWindowsみてれば
後から時間経ってちゃんと再生できるのかすら疑問〜
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f6d-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:40:16.50ID:gPfEzkoD0
Z14-24f2.8のフィルター112oになってるけど
F14-24f2.8と同様に150o角フィルターで運用するしかないかな
プロテクトやNDは純正で出るにしても
ソフト効果や人工光源を取り除くフィルターは112oは出そうにないよね
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e363-LNuv)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:40:51.29ID:SPSVg3Rd0
血税で飛ばして月まで逝ったハズの有人飛行着陸も
既に当時の記録は廃棄してもう存在しません。

行ってないから〜!!

当時の子供たちが夢を大きく持てた大ボラとしては最強で熱い涙が止まらない!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況