X



Canon EOS R6 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 00:47:42.21ID:xV1vIcSF0
>>123
自分R6で友達のsony α7Vと瞳AF見比べたけどSONYの方が滑らかで食いつきも良かった。軽いのも羨ましい。
画質の好みでCanonの方が好き。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 06:20:20.15ID:FKhipjUb0
ZY-WEEBILL S の方がいいな、装着したままバッテリー交換できるしレンズの重さに影響されない。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 11:07:47.19ID:Z8kaw8350
>>115はまだいるか?
今朝近所のビックカメラ行ってきたけど純正リーダーの展示用がなくて試せなかった
4k60pも問題なく読めるなら、もう信じて買っちまおうかと思うんだが。。。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:19:49.70ID:VP+3TfGa0
20万円以上利益が出てたら申請しないと脱税になる
中古品を扱うなら古物商の免許がいる

転売そのものを取り締まる法律は無いんじゃないかなあ?
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:20:04.32ID:tF6AjwAH0
物の転売はokだろ。但し不特定多数の人からの売買する場合には古物商の登録要。チケットについては法律で禁止されている。
と言うのが俺の認識(合ってるかどうかは自信無い)
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:03.36ID:Bg/TcEBU0
新品のR6を50万円で売っても良いって事だよね?
買う人いればだけどw

納税うんぬんは別の話で
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:41:55.61ID:VP+3TfGa0
https://item.fril.jp/f9fad4d1353356b6ea5a3fc44d01fac6
こーいう明らかに商売目的で商品を仕入れて売ってるのは、儲けがいくらだろうが本当なら古物商免許が必須で、免許の番号を記載しないといけないから、本来なら通報されてもおかしくない

「使ってたけど要らなくなったので売ります」というのは商売目的では無いから古物免許はいらない。
「買ったけど使わなかっので」というのは文章だけでは確認しようがないからグレーだな
前者の場合でも利益が20万超えたら本当なら所得の申請が必要

まあ現実的にはどれもこれも放置されてるけどな
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 13:00:23.01ID:nx6+KD120
>>146
法律では禁止されていない
コピー商品や酒、コンサートのチケットなど、別の法律で個別に禁止されているもの以外は自由に売買可能

ただし「中古品を買い取ってそれを売る」のには古美術商の免許が必要

あと売上は計上して税金払うのは必須
転売はここをやらないから叩かれる場合が多い
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 13:05:09.12ID:nx6+KD120
>>149
自分が使っていた物を売るのはOK
他人から中古として買い取ったものを別の他人に売るのは免許が必要

ただメルカリとかは、メルカリ自体が古美術商の免許を持っていて仲介してるという建前なので問題なし
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 13:06:53.78ID:nx6+KD120
>>151
新品を仕入れて売るのなら古美術商の免許はいらない

ただこの場合は商売目的の利用なのでラクマの規約に引っかかるがな
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 21:47:03.72ID:M4molCRY0
ヨドバシでもレンズキットは在庫出だしたな
ボディ単体も早くしてくれ、アダプターも
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 22:30:53.32ID:jOAMYPdY0
レンズキットは届いたのに
同時注文したマウントアダプターの出荷予定日が来年1月になってるぅぅぅぅぅぅー!

ふざけんなキヤノン!
いや、もうキヤノンじゃなくてキャノンと呼んでやる!

俺はもうR6本体は手に入れたんだから
キャノンはR6の生産止めてマウントアダプターだけ作れよ!
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 23:06:45.62ID:FKhipjUb0
>>144
問題なく読み込める!
しかも読み込みスピードもはやい!
純正リーダーは高いもんじゃないでしょ。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 23:25:06.62ID:jOAMYPdY0
>>163
壊れて動かないシグマのDP2sやるから
どっちかくれ!
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 01:11:44.65ID:BsevxEYx0
>>170
・手ブレ補正効きまくり
・軽くて使い勝手が良い
・描写はシャープで良いが、ほどほどの被写界深度で写りは普通

総評としては、過剰に期待しなければお散歩レンズとしてはかなり良い
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 01:50:46.29ID:ujgRnSpP0
馬鹿言ってるんじゃないよ!
とんでもない粗悪レンズだよ!
未開封のまま売って買い換えるのがベストだよ!
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 09:56:28.39ID:cjdyvkSx0
まあレンズキットの24-105は映り云々より、小型軽量なズームってのが最大の利点だからね
現状、これか35単くらいしか小型軽量レンズはないし
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 11:02:24.58ID:KVDZQqAQ0
>>164
今買ってきたけどダメだった…
30p、60p、フルHD120pもできん
申し訳ないけど使ってるタブレットとカメラ、SDカード教えてくれんか
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 11:20:34.66ID:qh3xVrkX0
10個注文したのが昨日届きました!!レンズキットは糞でした!!10個買った僕が言うんだから確かです!!
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 11:26:42.46ID:agT8HWc50
>>183
そういう行為をする自分に嫌悪感とかわかない?
それとも子供の頃仮面ライダーをみて、ショッカーになりたかったクチ?
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 11:53:32.42ID:z/QUnV8a0
>>182
ごめん全部嘘
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 12:12:39.94ID:7ndqXDGH0
タムロンの28-200が実質ソニーの標準ズームと化してるんだからキットレンズは24-240じゃなきゃ話にならんやろがクソCanon
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 12:15:07.80ID:YPKBNia20
ペロペロキャンディとか子供のお菓子を買い占め、子供の夢を奪えば世界征服出来るという発想力がすでに夢があるじゃないか、ジョッカーさん。
と思った。
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 12:16:36.91ID:l2J7SQPF0
マジかよレンズキットは駄目なのか
注文してたけど今からキャンセルするわありがとう
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 12:19:27.18ID:BsevxEYx0
しっかし、キヤノンは持ってないな、、、

オリンピックに合わせてR5R6と必殺カメラを投入したのに
オリンピックは延期だわ、コロナで生産ラインはグダグダだわで
機会損失ハンパない

Sonyとしてはα7Vをキャッシュバックキャンペーンとか安売りして時間と販売数を稼ぎ、
α7Wでトドメを刺しに来るだろう

ただ、想定よりR5とR6のスペックが高かったから
α7Wのスペックを引き上げる必要に迫られて、発売時期が少し後ろにズレるかも知れん
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 12:49:36.50ID:JaDP/KNU0
…と思ったら普通に読み込めた

ファイルアプリから読めばいいのか
これで動画編集快適にできるわ
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 15:11:57.28ID:VQ6MFPxJ0
>>189
さっさとレンズキット買ってキットレンズはオクで流せば良いのに。手数料払っても手元に4万以上残ったよ。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 15:53:24.73ID:eJKpSsYZ0
エントリー向けのα7cがコケようがα7iiiがちゃんと供給されててかつ性能もあり10万円台で買える現状SONYは楽だな

R5,R6、RFレンズ、マウントアダプター全部売ってないCanonは時間経つほど機会損失がデカくなる
コロナ前の90Dの品不足はそもそも買い手が少なかったから騒がれなかったが既に今の兆候は出てた
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 15:56:28.92ID:lfFZi/Vh0
たぶんカタログスペックの戦いってこの辺で終わると思うんだよな
この後ってカメラの立ち位置としてどういう新しい提案ができるか、その軸足を問われる展開だと思う
一眼レフの頃みたいに、今のミラーレスと同じ形のカメラが10年間続くとは思えないし
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 16:58:51.88ID:g3BhhcqL0
レンズキットを買う

レンズだけ売る

ボディのみを買うのと同じぐらいの価格でボディが手に入る

現在の最適解はこれだと思うわ
転売ヤー?なんとでも言え
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 17:22:11.83ID:XzMk+YJm0
キットレンズのカメラ買って焦ってんね
キットのカメラが不具合多いのは初期ロット詰めてるからってのはわりと普通のことだぞ
無知だからってそんな顔を赤くするな
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 17:24:42.02ID:XzMk+YJm0
カメラのみの商品は次々と売れるからどんどんロットが良くなって行く

キットレンズはあまり売れないから初期に作った分で生産が終わる事が多く不具合多発の初期ロットがいつまでも売れ残ってて買うと痛い目に遭う
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 18:42:24.25ID:7SpIKuBc0
R6は今回が初めてのRFマウントって言う人も居るだろうし、アダプターもレンズも手に入れ難いとなったらとりあえずレンズキット買う人だって多いでしょ
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 19:53:22.51ID:SRfQj7vI0
レンズキット買う奴なんて情弱しかいないから初期ロット入れてカメラが壊れてもクレームする奴いないもんな
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 20:41:22.59ID:M+jFwhzb0
初期ロットがどうのとかまだ言ってる奴いるのか
マイナーな変更こそあれど基本ユーザーに不利益被る様な不具合はリコールされるんだから、
変更の大半は組み立て工程の簡略化とかコストダウンのためだって話しで落ち着いたろこの間も。

なんかプレステ4のコントローラーガーとか言い出したかわいそうな奴もだけどさ
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 21:08:46.19ID:g3BhhcqL0
>>202
偉そうに突っかかってきた根拠が
>>205 ←これ?

「レンズキット」も売り切れてるR6には関係ない話だね
文章がちゃんと読めない障がい者の方だったかな?ごめんね
日本語とカタカナの勉強がんばってね
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 21:24:18.56ID:rkWue/We0
>>220
でもお前PS4のコントローラーは不良のあった初期ロットから設計変更されたって書き込みに対してまともにレス出来なくて論破されてたやん
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 21:37:12.67ID:agT8HWc50
R6とR5に触ったときの質感の差なんてないとか書いてる人がいたけど、
ヨドバシで触り比べたらぜんぜん違うやん ニブチンなのか?
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 00:16:46.03ID:3Ir7kR6B0
>>222
は?答えたろ。
7年も前のゲーム機の話持ち出して、しかもそもそも本体がマイナーチェンジしたりてるような例を持ち出しても何の足しにもならんと。

製品のメインストリームとしての想定年数が全く違うのに、内部構造がドラスティックに変わるような「改良」がカメラにあるかよ。
何十年前の思想だよ、「初期ロットは危ない」って
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 00:22:59.97ID:3Ir7kR6B0
>>222
ついでに言うと新旧コントローラーは片式も違うから、製品としては別物。ここまで言えばわかるよな?
もう二度と初期ロット話してくんなよ
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 00:30:27.56ID:ugYoEyz70
PS4は知らんけど、同一型番の製品でも設計変更はあり得るってことでいいんだよね?

つーか、それが現実だしね。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 01:11:36.47ID:btw9AIkI0
>>227 が何百もの製品の初期ロットと最終ロットを分解して覗くような特殊な業界にいる人間で無い限りは、内部構造が変わる事はあり得ないと言い切っても説得力ないわな

しかしまあ、初期ロットの不具合を出す製品は今でもあるんだろうが、肝心のR6に初期ロットの不具合報告が特に無いんだし好きな方法で買えば良いのに
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 02:04:42.61ID:ugYoEyz70
ロットは、たとえば一回の生産量が1万台と決まっているなら、1〜1万台を1ロットめ、それ以降〜2万台までを2ロットめ

みたいな使い方をするので、特に問題がなければ同じ設計のままでロットをまたぐよ
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 04:13:56.33ID:YqdGPqRe0
レンズキットを買う奴がいる事に驚きだわ
なんかそいつ、レンズを売ればボディ買ったのと同じなどとイキっててくそ笑った
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 08:14:57.61ID:hWvOAMJy0
これ、なんでソニーだけ7IIIなん?
ひどい比較だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況